シックス・ボルト | 今日もだらだら、読書日記。

シックス・ボルト

 

異星人から突然の「宣戦布告」を受けた人類は彼らの指定したとおりに子供達を戦士として育て、戦争に備えた。そして2015年、日本で初めての戦地として楯岡市の高校が選ばれるが、戦場に赴いた556人の学生達がそこで見たのは想像を超えた凄惨なもので…

個人的お気に入り度数
Twitterで「暗黒ラノベ」として話題になっていて、懐かしくなったので引っ張り出して再読。否応なしに異星人との戦いに巻き込まれた高校生達が、異星人たちから与えられた強化装甲服に身を包み、「絶滅戦争」と呼ばれる凄惨な戦いに身を投じていくというお話です。

戦争に駆り出された生徒達は、生まれた頃からその戦いのために訓練を受けてきたという経緯はあるもののあくまでどこにでもいるような普通の高校生たちで、そんな彼らがなすすべもなく志半ばで倒れていくのが凄惨さを掻き立てます。死んでも生前と同じ記憶を持ったクローン達が彼らに取って代わるので「事実上誰も死なない」という設定になっているのが逆に悪趣味に感じる。クローニングで“生き返った”としても、当人にとってはやはりその自分が自分自身であるとはいえないわけで……。

そもそも対抗するための武器からしても異星人が用意したもので、彼らに逆らった人間たちの末路も明確に提示されており、とにかく最初から最後まで異星人の手の上で踊らされているような閉塞感が息苦しい。一応この巻で行われる楯岡市での戦闘自体は「勝利」という形になっているのですが、それすらも彼らによって掴まされた勝利という印象が否めず、とにかくすっきりしない。ラストの終わり方も消してハッピーエンドとは言えず、「名目上死者0人」の戦闘が残した傷跡がどれだけ大きかったかをはっきり胸に残していきます。

異星人達の“攻撃”がまた、酷く悪趣味で……人間の生理的嫌悪感に働きかけるような気色悪さがあります。一方で、敵の生み出す“蒼”が奇妙な美しさをかもしだしていたり。序盤でルールを破って滅ぼされた街の描写や、少しずつ楯岡市の日常を彼らの“蒼”が侵食していく描写は、何年も忘れられない程のインパクトがありました。

物語は一応3巻まで出てますが、結局イマイチ異星人側の思惑が判らなかったのは残念…というか、覚えてる限り、結構いろいろと微妙な終わり方をしたような記憶が。第二部完、という形で締めくくられているけどさすがに続編は無理かなあ。1巻と2巻の刊行にかなりの間があいたので、よもや…とか思わなくもないのですが。

生与剥奪権を謎の存在に握られて、限定条件で戦闘という名の「ゲーム」をやらされるというコンセプト自体は最近のラノベだと「扉の外」に近いものがあるかも。あちらは極限状況に追い込まれた人間同士の醜い感情をまざまざと見せ付けられるような気味の悪さがウリでしたが、こちらはとにかく人間が感じる生理的嫌悪感を限界まで追求したような印象が。「落ちてない、落ちてないよ!」な3巻ラストも共通点といえば共通点か(いえ、「扉の外」のほうがまだ落ちてましたが…)

「扉の外」が好きだった人にはオススメかも?

4840237174
4840237174
扉の外 (電撃文庫)
土橋真二郎、白身魚
メディアワークス 2007-02

by G-Tools
記事への反応
なにかあれば
  • わかる(0)
  • 面白かった(0)
  • 興味が湧いた(0)
  • 持ってる(0)
  • 買いました!(0)
  • ぱちぱちー(0)