ページ 160 | 今日もだらだら、読書日記。

▼ 最近の記事

Fate/Zero Vol.3 -散りゆく者たち-

[著]虚淵玄 [原作]TYPE-MOON [絵]武内 崇

狂気に駆られ暴走するキャスターを前にして、ライダーはセイバー・ランサーとの共同戦線を持ちかける。しかし、その裏で漁夫の利を狙う者達の影が暗躍する?!とある事件を切っ掛けにセイバーと衛宮切嗣は決定的に対立し、他のマスター達も多くが己のサーヴァントとの間にすれ違いを起こしていた。徐々にサーヴァントやマスターが倒れていく中、言峰綺礼は今まで向き合う事を避けていた自らの本質と否応無しに対峙させられることになり…
  個人的お気に入り度数
Fate/Zero Vol.3 -散りゆく者たち- (書籍)
「ギ ル ガ メ シ ュ (誘い受け)」 by田中ロミヲ

すいません何よりも解説に爆笑しました確かに今回のギル様ってばとっても誘い受けーーー!!!ギル様といえば私服ギル様とホロウに登場する子ギルの可愛さは尋常じゃなく、トラぶる花札のギル様はアホの子っぽくてとてもよいですが、Zeroのギル様は実に妖艶な魅力があると思います。まさに誘い受けですねギル様!そんなん聞いてないですかそうですか。

…と、あやうくギル様萌え語りで感想が終了してしまうところでしたが、ストーリーも佳境に入って少しずつ色々な所から破綻の足音が響いてきました。特にキャスターを前にして皆が協力してあれだけ熱い闘いを繰り広げた直後、あんな展開になるとは…本当に容赦がないです第四次聖杯戦争。

各ペアを始めとした色々な人々のすれ違いが鮮明に描かれていてその辺が凄く印象的。どちらも心底、桜の事を思っての行為であるのに、だからこそすれ違ってぶつかってしまった雁夜と時臣。すれ違いが悲しすぎる惨劇を呼んでしまう、ランサーとロード・エルメロイ。切嗣のやり方を認められないセイバーとそんな彼女に憎悪にも近い感情を抱く切嗣。何か明らかに過去の因縁がありそうなバーサーカーとセイバー。そして時臣と折が合わないので綺礼を誘惑しまくってみる唯我独尊ギル様。特に雁夜と時臣の桜に対する考え方の違いはどちらももう少し話し合えば解決しそうな問題なのになあ…とか思ってしまってほんと哀しい。

唯一の清涼剤はやはりイスカンダルとウェイバーなのですが、この二人も不安要素が無いと言えなくも無く…でもやっぱゲームの初回限定版をゲットしてエバる征服王とか最高。しかし、ほんとこの二人のコンビは大好きなんで、ウェイバーには死なないでほしいですね。ランサーの最期が痛々しかっただけに、切実にそう思います。

あと何気にキャスターと龍之介のやりとりがツボでした。残虐非道ぶりは登場キャラクターの中でも群を抜くわけですが、もうほんと色々な意味で純粋なヤツらでなんだか最期まで憎めないコンビでした。龍之介に至ってはなんか可愛いなとすら思えてしまったりw


最終巻は冬コミ発行予定だそうで、ここからどうやって決着をつけてくれるのか、本当に今年の冬コミが楽しみです(今度こそ企業スペースいけるといいなあ…

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

繰り世界のエトランジェ 第1幕 糸仕掛けのプロット

[著]赤月 黎 [絵]甘福 あまね

生物から伸びる繰り糸を視、それを繰る事が出来るという異能を持つ高校生・睦月透真。失踪した母の代わりに“依頼”を引き受け、連続殺人事件の犯人を探していた彼は雨の公園でボロボロの制服を来た少女・カタナと出会う。更にその日家に帰ると、母の実家から使わされたというメイドの少女・冥まで現れて…?
 

スニーカー大賞奨励賞の作品を改題したものらしいです。「投稿作」って言われると納得なんですが、実に「詰め込みすぎ」な作品。

人を繰る“繰糸術”」からはじまって「自らを人形と名乗るメイド少女」「古の異能に改造された、全身狂気の少女」「戦闘中に性格が凶暴になる主人公」「蟲使い」だのときて、極め付けに「“何をされても声さえ上げない。当たり前だ。だって心が死んでいるんだから。”」というセリフに悩殺され…と、設定や世界観が片っ端からツボヒットでした。新人さんの作品は基本的にあまりチェックしないのですが、この作品だけはスニーカーの告知をみて以来めちゃくちゃ楽しみにしてたってくらいには。

しかし、ちょっとストーリーが消化不良。冥とカタナで別個のバックグラウンドがあるんだけど、カタナ側が中途半端に謎だけ提示されて、何も消化されていないのが微妙すぎる。つか、「月姫」始めてアルクェイドルートやってたら中盤から突然翡翠ルートの後半に突入してしまったような消化不良さ(わかる人だけわかってください…)。表紙からしても明らかにカタナがメインヒロイン扱いで、ストーリー前半もちゃんと彼女がメインヒロインしてるんだけど、途中からいつのまにかメインヒロインが冥になってしまうので、凄く違和感感じました。

改稿して出版する事が出来たんだったらカタナを完全なサブヒロインの位置付けにして、彼女の追っている敵とか彼女自身の正体には踏み込まない方がスッキリしたと思うのですが。なんか後書きを読むとカタナを推したい編集と冥を推したい作者の間で色々あったようなので、その辺の余波なんでしょうか…後半カタナ空気だし。設定とかがめちゃくちゃ好みだけに、凄くもったいない。

しかし、世界観やキャラクターはめちゃくちゃ好みだったので、次巻以降で落ち着いてくれるのを期待…?ご主人様とそれ以外で性格変わりすぎな冥ちゃんや、王道すぎるツンデレ娘のカタナはどっちもめちゃくちゃ可愛かったので、続編でもうちょっと出張ってくれるのを祈ります。兎に角パーツパーツがいちいちツボすぎるので、次回はもうちょっと美味しく調理していただきたいところ。ラストがあんな終わりかただし、「第一幕」と銘打たれているのできっと2巻は出るでしょう。

あと、個人的にはたった1P先の事だとはいえ、とあるキャラの死を挿絵でネタバレするのはやめてほしかったです…多分死ぬと思ってはいたけど、ああいう風に時間差でイラストバレされると興ざめ。

ところで、ラノベでエロゲっぽい異能バトル系作品の主人公の名前が結構な確立で「とーま」なのは、なんかのお約束でもあるんですか?いや、ナインエスとか禁書とかのことですけど…。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

腐女子彼女。パート2

[著]ぺんたぶ

—つきあいはじめた2つ年上の彼女は腐女子でした—
腐女子の彼女・Y子に振り回される非オタク男子の恋愛を描いたノンフィクションブログ本第二段。

 

同名のブログの書籍化第二段。ボケとツッコミの激しいテンポの良い会話と、時々ナチュラルに展開される愛の言葉の応酬が魅力です。

彼女のBL趣味に振り回される著者の姿を面白おかしく?…という部分は前巻から比べて鳴りを潜めてしまったのがちょっと残念。というか、明らかにY子の行動に動じなくなってきてるよねセバス。露骨に動揺してるのはエロゲーやBLゲーを進められたときのやりとりくらいでしょうか。あと声優さん関係のやりとりは面白かった。どちらかというと今回は腐女子属性がどうのというよりも、単純に「彼女に振り回される男子」というノリになってきてますね。

ですが会話のテンポが良くなっていて、文章自体は前巻よりも面白くなっている印象受けました。普通に自分の両親に彼女を見せに行くやり取りが面白かった。つか、大分「化物語」の影響受けすぎじゃね?多少脚色を入れて書いているのかなとはおもうけどこの会話をリアルで交わしていたのならこの人たち、ある意味凄い。

そして、何気にライトノベルネタが多くてニヤリ。冒頭で「化物語」や「戯言シリーズ」「ハルヒ」に関するやりとりがあるほか、中盤でDSを買うというネタでは脳トレか言語トレーニングソフトを買おうとする著者に対しY子がボン太くん目当てにスパロボWを買おうとするというやりとりがあります。同日発売の「となりの801ちゃん2」でも「ミミズクと夜の王」が取り上げられていて、密かにニヤリでした。何気にラノベが一般オタクに認知されてきたということか!!

そしてこのブログ本の魅力は、やはり腐女子ネタよりも、ノリツッコミの激しい「化物語」のような会話の中、普通に愛の言葉の応酬が始まってしまってしかもそれが浮いてないというこの展開じゃないかと。ほんと二人とも相手が好きなんだなあ?というのを感じられて素敵です。普段ヘタレでY子さんの言動に振り回されっぱなしのセバスが時々突然会話の主導権を握りだすのも凄く萌え。

今回で完結とのことで、お二人とも末永くお幸せに?!

ちなみに「腐女子の奇行にふりまわされる男子」的なネタを読みたいなら、同日発売の「となりの801ちゃん」をオススメ。こちらは腐女子×オタ男子 オタ男子×腐女子(←すいません、素で間違えた)なので会話もそちら方面に濃いし、全体的にLOVE分よりもオタク分の方が高かったりします。というか、同じ腐女子の彼女を扱ったネタなのにここまで展開が違うのかと比較しながら読むと中々面白いですね。「腐女子彼女」のぺんたぶさんは思いっきりツッコミなんだけど、「となりの801ちゃん」のチベさんはどっちかっつーとボケというか。「801ちゃん」の2巻では全く服装構わないチベさんの服を選びに行くエピソードがドツボでした。


となりの801ちゃん2
[著]小島 アジコ
宙出版(2007.8)

 
夏コミで「チベくん総受本」を買いに行く気マンマンの私です。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

2007年上半期ライトノベルさいと杯・エロ部門に敢えて投票してみる

 ■ 2007年上半期ライトノベルさいと杯・エロ部門(非公認)(鍵の壊れた部屋で見る夢さん)

エロ小説どころかラブコメ方面殆どノーマークな私ですが
敢えて自らのズレにズレまくったポイントにツボヒットした作品に投票してみたいと思います。
なんでもない一行から敢えてエロスを感じ取るのが腐女子のさだめ!!
こ、この挑戦受けて立つぜ!!!
明らかに一人だけ投票しているものがおかしいですが笑って許してやってください。
ていうか 生 ま れ て き て ご め ん な さ い 。

色々と後が怖いので「続きを読む」からどうぞ!!!

続きを読む

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

黄昏色の詠使い3 アマデウスの詩、謳え敗者の王

[著]細音 啓 [絵]竹岡 美穂

「孵石」を研究している研究所が灰色名詠士により襲われる事件が相次いだ。次の狙いがトレミア・アカデミーではないかと予想した教師達は、学校を一時的に閉鎖するという決定を下す。事情を知らないほとんどの生徒達は不安に思う半面、突如振って沸いた休校を暢気に喜んでいたが、既に"敵"は学園寮内に侵入していて…!?
   個人的お気に入り度数

人を石に変える力を持つ「灰色名詠」の名詠士と対決するお話。同時にクルーエルの持つ力が徐々に明らかになってきました。突然真精を呼び出したり、2巻で自らの力に不安を覚えていたりしたのできっと凄い潜在能力を秘めているんだろうなあとは思っていましたが、その才能は想像以上のもの。なんか妙なフラグも立っているようで今後本当にどうなってしまうのか…。

1巻・2巻は良くも悪くも「綺麗で優しい」お話で面白くて確かに大絶賛だったんだけど何か1味足りない気がして、ラノベサイト杯で投票した際も他の4作品と比べると1レベル下がる印象だったのですが、この3巻で一気に面白くなってきました。どこが、と聞かれると難しいんだけど。特にただ「綺麗だな」としか思っていなかった“讃来歌”のセラフェノ音語に明らかに知っている単語が(本編中に出てくる単語とは違う意味で)入っているのに気づかされた時には思わず震えた。あとがき曰くセラフェノ音語には今後の伏線や重要な事実が隠されていたりするらしい。…だ、誰か解読してー!!(他人任せ)

新キャラのサリナルヴァさんに萌え。白衣にハイヒールで典型的な研究者気質で、でも武道派なお姉さんタイプだなんてどれだけ私を萌えさせれば気が済むんですか!彼女の活躍に密かに期待w

ラストバトルでは、強大な敵である灰色名詠の使い手に対し、絶体絶命の状態からエイダが、サリナルヴァが、ミオが、クルーエルが、ネイトが…とそれぞれがお互いを信頼して相手に戦いを託していく姿が印象的でした。まさに「黄昏色の?」シリーズならではの美しさ・優しさが伝わってくるバトル。特にクルーエルからミオ、ミオからネイトへのそれぞれの戦いのリレーは本当に素晴らしかったです。ネイトが悩みながらも初めて自らの「コトバ」で無事名詠に成功したのは皆の協力が不可欠だったわけで…ほんとこの辺りでは身悶えました。間接的ではあるけれどアーマとクルーエルのやりとりがまた良かったです。

そしてラノベサイト界隈でも話題騒然な(笑)ラストのあの台詞!
まだまだお互い「子供」同志なネイトとクルーエルの淡い恋を印象付ける、最高の殺し文句だったと思います。ああ、なんていうかほんと可愛くて微笑ましい!今後の二人の行方も注目ですね!!


…ところで今回、何か既視感を感じるなあと思っていたのですが、
Alles ist im Wandelさんの感想を見て激しく納得してしまいました。

都合二回あった奴との遭遇の場面は、なぜか脳内で甲田節になってました。

正直近頃の「グリム」よりも甲田節入ってた気がします。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

お・り・が・み 龍の火

[著]林 トモアキ [絵]2C=がろあ?

魔殺協会から解放され、再会した母親の元で平和な学園生活を送り始めた鈴蘭。平和を噛みしめるのもつかの間、彼女の学校に新任の教師としてやってきたのは“ご主人様”こと魔殺協会社長・伊織貴瀬だった!!しかも理事長の孫から半ば脅迫されて伊織の過去を取り戻すのに協力する事になってしまい…
 

ご主人様こと伊織の知られざる過去に迫るお話。かなり口先だけで世の中渡ってきた悪役キャラ(「終わりのクロニクル」の佐山系?)だとばかり思っていたら、予想以上にエライ過去をお持ちで、びっくりしました。ドリルマニアの医者と過去を取り戻した伊織の会話が凄く良かったです。伊織もそうなんですがそれ以上にただのギャグキャラだと思っていた医者があんな二面性の持ち主だったとは…やめてくださいうっかり萌えちゃうからッ!!

あと数時間でクーデターが起きるという超劣勢の中、伊織が記憶を取り戻した事を切っ掛けに始まる快進撃に一気に引き込まれます。まさに反撃の狼煙のごとく、タイミングバッチリで登場する沙織のシーンなんか最高にかっこいい。そして挿絵でも登場する、伊織の“あの台詞”には本気で悶えます。あああああこれぞまさに“悪役”!!悪役萌え!悪役サイコー!!!

リップルラップルの過去にも何かありそうだし、ラストでのヴィゼータと伊織のやり取りなど、まだまだ波乱が起こりそうな予感で一杯で、続きを読むのが楽しみです。

そういえば、「マスラヲ」とこっちでみーこさんの口調が大分違った気がするんだけど、その辺の謎も読んで行けば明かされるのかな?

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

秋津島二 惑いし宿命の乙女

[著]鷹野 祐希 [絵]水上 カオリ

託宣は「大物が動けば全てが動く」と告げた。恋人の仇を討つために、斎としての力が欲しい事に変わりはない…しかし、そんな理由で斎になってしまっていいのだろうか。諏訪・厳島の斎に出会い、自らの受け継いだものの重さを知った佐唯の胸には迷いが生まれる。何とか迷いを断ち切り、宿神儀式を行うため奈良に戻った彼女の元に、厳島の斎・弥彦から知らせが届き…
 

どこが?といわれると難しく、時にちょっと小難しくはあるのですが、地道に面白いですね。逆に言うとイマイチ盛り上がりに欠けて感想が書き辛かったりするんですが。

前回もかつて姉妹のようにそだった少女たちと戦う運命になったり、その少女の手によって恋人が殺されてしまったり…と非常に重い話でしたが、斎としての力を剥奪するという目的で襲われそうになったり、水百の過去にもいろいろあったり…と、ますますストーリーに重さが増していく印象です。奈良の面々にも受け入れられたというわけではないようですし、かつての妹分だった祥姫の黒化はますます進むし、厳島の斎・弥彦と宿神・市寸島比売にも妙なフラグが立ってしまっていそうな予感がするし、ラストに現れたあの人はどうみても…だし。しかし、そんな中で僅かながらではありますが前向きに自らの宿命を受け止めようとする佐唯の姿が素敵です。今後の展開がどうなっていくのか非常に楽しみ。

そんな中本当にわずかな間でしたが、奈良の大神神社で佐唯と感応して言葉を交わした大物主命のキャラが偉い素敵なのですが。とにかく重い空気の中彼のセリフだけが素敵に浮いてます。真顔で「禊の際に服を着て水を浴びるのはおかしい」「斎が自らの夫である宿神の前で全てを見せないのは変だ」だのと言い出した挙句、「禊の際は是非、服を脱げ」としきりに強要する神って、ほんとにどんなんだwこの作品唯一の清涼剤として是非今後も頑張っていただきたいものです(セクハラ発言を)

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

愛でしか作ってません

[著]後藤田 ゆ花 [絵]沢内 サチヨ

「あたしたちを買ってください!」
YOIカンパニーで働く佐藤珠美は業界でも最大手のBL雑誌の編集者。ところが、親会社の赤字の煽りを食らい、自社が倒産することに!編集者達は自分達を丸ごと「買ってもらう」為、他出版社への身売り作戦をはじめたが…!?
 

いつぞや倒産した某BL大手出版(多分ビ●ロス)の元編集者が、自分の体験を元にして書いたというフィクション小説。…とはいうものの、きっとかなりの割合でノンフィクションなんだろうなあ…という気がしなくも。1社除いて、社名を隠す気ないですよねこれ!?(笑)

突然編集長に呼ばれて、言い渡されたのが「うちの会社が親会社の倒産を受け、連鎖倒産する可能性があります。お給料も出せません、次いつ出せるかも分かりません。」という言葉。それでも社に残留した女性編集者達が色々な葛藤を経ながら他の会社に身売りしようと奮闘する話。とにかく読んでいると主人公達のボーイズラブへの愛とか、“自分達が作っているもの”に対する誇りなんかが伝わってくる。ちょっと「私たちは腐女子のトップ・カリスマ腐女子」とか「うちが潰れたらBLが駄目になる」とか「自分が声を掛ける事で、作家の人生が変わる」とか全体的にちょっと自意識過剰っぽい表現が鼻にはつくのですが、ぶっちゃけこのくらい自分の仕事に愛情と自信持ってなかったら給料も無しで無償活動なんかしないと思うんですよね。とにかく、編集者達の「本気ぶり」が伝わってくる作品。

作家の原稿を取りに行ったり、倒産がほぼ決定した後にもコミケに同人作家を発掘しに行ったり、扱っているのがBLであるというのを理由にボロクソにけなされたり…と倒産の件で駆け回っているあたりの話は凄く楽しい。特に恐山出版の編集者と珠美がガチでぶつかり合うシーンは良かったです。屈辱に耐えながらも自分が大切に育てた作家を紹介したら、予想以上に真剣に受け止めてくれて…—という、編集者の態度の変化が凄く良かった。この人もただ頭からBLを否定しているのではなく、自分の仕事に誇りを持ってやっているんだろうなというのがなんとなく伝わってくる。それにしても結局“恐山出版”ってどこのことなんでしょうね。集英社?

しかし、筆者がある程度反映されているであろう「主人公」の珠美がこの本を書くに至るまでの経緯は正直余計だった気も。編集部身売りの場面では、何者にも流されず、編集部復活に向けて頑張る編集者達の姿が描かれているのに、あんまり信じていないけど同僚に誘われたので占いを受けに行って「小説家になりなさい」と言われ、流されて本を書き始めた…というのがあまりにも場に流されすぎで、なんだか微妙に感じてしまいました。本になった経緯もなんだかその場のノリっぽくて、なんか、これが本当なら本気で小説家目指してる人間に対してなんだか失礼な気がしてしまう。

倒産前夜にみんなで集まって、差し押さえられる前に作家達から預かった原稿や全プレの景品を送ってしまおうとするシーンが凄く印象的。封筒が足りなくて必死に他の封筒を使いまわしたり、エロい絵柄を隠そうと苦心したり…そんな事をしながら色々語り合って、やはり話はBLになってしまう、腐女子達のサガを感じます。その後の担当漫画家とのやりとりにもジーンとした。

色々とツッコミたい部分はあったけれど、BLが好きな人や編集者の仕事に興味がある人にはかなり楽しめるのではないかと思います。ある意味“ノンフィクション”であると歌っているからこそハチャメチャに書けたというのがあると思うし。題材はBLですが、普通に熱い物語なので耐性がある人にはオススメ。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

私の愛馬は凶悪です

[著]新井 輝 [絵]緋鍵 龍彦

クラスメイトの射水位里は凄くモテる…のはいいのだが、毎日とっかえひっかえ女の子と肉体関係を持っている。今日も彼の“予約”を取るためクラスにやってきた他校の女の子と、堂々とそういう話をしているのを見て我慢できなくなった高岡霧理は、二人を怒鳴りつけてしまった。どうせ馬の耳に念仏…と思っていたのだけど、何故か射水は霧理が彼の話し相手になるなら、女の子との関係を全て清算すると言い出して…!?
   個人的お気に入り度数

生真面目で庶民的な少女・霧理とお金持ちでド天然な射水くんが織り成す、ラブコメ(?)。うわあああこれは面白い。あと1週間早ければラノサイ杯の単発部門あんなに苦労しなかったのに!

そもそも人間との付き合い方自体が良く分かっていないっぽい天然わんこ・射水くんと常識人でツッコミ体質な霧理のどこかズレたやりとりがツボでした。というか主人公二人がどっちも凄く好みだったので、もうそれだけでも大満足。特に射水くんはド天然でヘタレで暗い過去と二面性とわんこ属性というすばらしい萌え要素の持ち主です。彼的には「水」といったら水道水じゃなくてミネラルウォーターで、「料理」といったらステーキのフルコースだったりするわけです。要所要所で射水くんの行動に萌え萌えしてしまいました。肉体的には歴戦のテクニシャン(笑)な射水くんは精神的にはぜんぜん子供で、霧理との関係もなんだか微笑ましくて、見ていると思わず顔がにやけてしまう感じ。

なんだかんだいいながらすっかり仲良くなった二人なのですが、霧理の妹・氷柱が射水くんの「予約」を取りたいと言い出した辺りからちょっと話がおかしくなり始めて…ていうか最近の若い子はどんだけ進んでるのかと霧理とともに小一時間問い詰めたい。若い子怖い!!!

出番は少ないけど姉思いの弟・進や霧理の親友・夏鈴も素敵でした。これだけ強引に「予約」をキャンセルしたんだから、それに対するしわ寄せが妹以外のどこかに来ないのが不自然だなあと感じていたら、実は夏鈴が駆け回ってブロックしてくれていたという。姉の危機だ!とばかりに“種馬”こと射水くんに殴りかかっていく進も可愛いくて、どれだけ霧理が周囲の人に愛されているのか、実感できるエピソードでした。

とにかく登場人物全てが魅力的で、読んでいてなんとなくほんわか出来る物語でしたが、ラストでストーリーが一気に急展開。二人の仲の進展も含め、次巻が楽しみな1冊です。




余談ですが、この本実はREMEMBER GENERATION FAIR 4thで当選して頂いたものだったりします。フェア前後に人知れず「リメジェネ作家の本に手をつける祭」を開催したのですが、この本だけ売り切れ続出で購入する事が出来ず……。
本を頂けたのも嬉しかったのですが、それ以上にフェアを機会に以前から気になっていた作品に手を出す切っ掛けになったのが凄く嬉しかったです。冊数が多くて断念した「BBB」「Room No.1301」「ご愁傷様二宮くん!」もいつか読破してみたい所存です。

先生方、素敵な本と出逢わせてくれて本当にありがとうございました!
4先生の今後のご活躍、楽しみにしてますっヽ(*´▽`)ノ

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

カッティング Case of Mio

[著]翅田 大介 [絵]も

恐ろしく美少女で頭も良いが左腕に血の滲んだ包帯を巻いてリストカットの跡を晒し、クラスの中でも孤立している少女・西周ミオ。そんな彼女に一目惚れした相坂カズヤはミオに告白し、付き合うことになった。暫くはお互い隣り合って静かに本を読むだけの毎日が続いていたが、徐々にミオも心を開き始める。ところが、ある日ミオが通り魔に襲われて…
 

「リストカット」という題材自体は正直好きではないのですが、表紙絵に惹かれて購入。序盤の主人公の明らかに高校生らしからぬ言動にウンザリしかけたりしましたが、ミオの態度が変わってくる辺りから語り部である主人公・カズヤの態度も少しずつ変化してきて、それ以降は一気にストーリーに引き込まれました。正直、前半の主人公の言動をどれだけ許容できるかで相当評価が変わってしまいそうな作品です。まあ、その後も基本的に主人公は過剰なまでの気障発言を連発し、私たちを間違った意味でクラクラさせてくれますが……いいんかこんな高校生…

最初は会話もせずに本ばかり読んでいて周囲からも異様な目で見られていたのが、ミオがカズヤに話し掛けた事をきっかけに、本当に少しずつ二人の距離が縮まっていくという過程が凄く良かった。初めてのデートで緊張したり、互いの家に行って勉強したり……と、だんだん行動が普通の高校生カップルになっていくのが本当に素敵。

ただ、そういうもどかしい二人の関係が凄く気に入ってしまったので、中盤でミオが通り魔に襲われて以来の近未来SFっぽい設定がちょっと蛇足に思えてしまったり、みなかったり。後半を読んでいくと蛇足な設定ではない事がちゃんと分かるんだけど、そこにたどり着くまでが遅い。なんか普通にこのまま、リストカット少女と重度の中二病患者である主人公がお互いを感化しあって良くなっていく話でも良かったのになあとか思って、少し残念。

主人公が今まで自分に感じていた違和感の正体に気づいたり、ミオがリストカッターである真の理由が明かされる後半は、ある意味このストーリーで微妙に思っていた部分の種明かしを受けているようで面白かったです。確かにミオがただのリストカッターだったらもっとどろどろした話になっていた可能性が大きく、上手く説明を付けたなあと。ラストは青春らしい、熱い展開で最初予想していたのとは大きく違ったけど、楽しく読めました。

個人的には、主人公が中学時代にお世話になった元生徒会長・沙姫部先輩が非常にツボ。やはりラノベの生徒会長キャラは一味違うぜ!!

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)