ページ 29 | 今日もだらだら、読書日記。

▼ 最近の記事

巡る世界の黙示録 少女戦隊ドリーム5

 

これは、美少女戦士(が強制的に僧職系男子と戦わされたり世界を救ったりする予定の)コメディです。 猫耳をつけた怪しい男に「ちょっと世界を救ってみませんか?」と声をかけられたごく普通の女子高生の要。 「冗談じゃない! 」と断るも、強制的に少女戦隊“ドリームピンク"をやるハメに。 ステッキを持たされ、恥ずかしい変身ワードを言わされ、 こうなりゃやけくそで敵を倒してやると覚悟を決めた要の前に現れたのは……へ? お坊さん――!? ツッコんだら負け! 少女戦隊ヒーロー章(ショー)、ついに解禁!

自らをマスコットと言い張る猫耳つけた(生えてはいない)青年・タマの手によって、強引に『少女戦隊ドリーム5』なるユニットの“ドリームピンク”に変身させられてしまった要。ドリーム5の目的は魔王と戦い、それを倒すこと……らしいのだが、目の前に現れた魔王はなんか普通にいい人っぽい普通の青年みたいだし、前任者だというドリームピンクの少女・美優はこっちに攻撃しかけてくるしでなんかキナ臭いぞ!?

誤:ニチアサ系変身ヒロイン戦隊魔法少女バトル

タイトルと表紙だけ見て↑のようなジャンルを想像して読み始めると盛大に一杯食わされる本作。「ドリーム5」言うて実質2人しかいないわ残りの3人の仲間を探す展開も特になく、そもそもふたりしかいないのにどっちもピンクという出オチぶり。

「魔王との戦い」自体がかなり序盤で自称マスコット男によるマッチポンプだったことが発覚するんですけど、もうちょっとこう、その辺をタイトルとかで匂わせることはできなかったんですかね…いや、面白かったんですけどこのラノベ戦国時代を生き抜くには罠の多すぎるタイトルだなって思いました(あらすじで確かにそれとなく不穏な気配は感じるけど)(そもそもかなり前のラノベだけど)。

正:坊主と魔法少女が繰り広げる仏道系調伏バトル

そんなわけで、この物語は僧職の青年・光明と、いきがかりで魔法少女をやることになった少女達が街を脅かす魔障を調伏する仏道系退魔バトルです。何を言っているかわからないとおもうが俺も(略)

光明は剃髪前の半人前の坊主なので見た目的な違和感はないですし、それはそれとして正統派な坊主需要にもこたえられる頭ツルピカなライバル美坊主も登場するので安心(?)。いやなんか、良い意味で「魔法少女×仏教異能バトル」として面白かったのでもっとタイトルとか表紙でその辺推していってもよかったのでは…と思ってしまうのですが(2回目)、駄目だったんでしょうかね…。

主人公・要の等身大な少女像が愛おしい

強い力を持っているが自分に自信が持てない光明が、前向きに物事をとらえられる要に渇を入れられつつ成長していく姿がアツかった。弱腰で悲観的な光明に対してヒロイン二人がわりとサバサバしており、しんどい展開でも物語が重たくなりすぎないバランス感覚も嬉しい。お寺の事情など深くはかかわらないまま、ありのままの光明を評価してくれる要の言葉には胸が熱くなりますし、元ドリームピンクこと美優がいつでも自信満々な姿もぐっとくるものがある。

要が、ヒロインでありながらヒーローの尻を蹴り飛ばす枠なんですけど、その一方でちゃんとピンチになったら光明に守られるし、魔障の引き起こす事件を目の当たりにして足が竦んだり…と、当たり前の女の子としても描かれるところが個人的にものすごくポイントが高く。ヒーローヒロインものとして、恋愛要素薄目の少女小説としてもとても楽しかったです。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (1)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

私はご都合主義な解決担当の王女である

 

大好きなBL小説の世界に転生した元女子高生の王女オクタヴィア。小説の主人公である兄とその恋人を間近で見られるのはいいんだけど、二人は男同士。となると、お世継ぎ問題は!?まさか私に政略結婚して子供を差し出せなんて言わないよね!?そんなご都合主義のキャラにはなりたくない!こうなったら、自分で結婚相手を見つけて絶対幸せになってやるーッ!!

男同士の恋愛が尊ばれる一方で、ほとんどの女は愛のない結婚を強いられたり、産まれた子供を世継ぎとして兄弟に差し出さなければいけない…という「ご都合主義ファンタジー」なBL小説――その小説で、主人公カップルの世継ぎ問題を解決するために存在する妹キャラ・オクタヴィアに転生してしまった腐女子の主人公。世継ぎ問題を丸投げして恋人(男)とイチャイチャする兄王子に辟易していた彼女はある日、売り言葉に買い言葉で「自分にも恋人がいる」と言ってしまって…。

ご都合主義ファンタジーBLの「モブ女」に転生してしまった…

推しカプを至近距離で見つめていられる!と思ったがあまりにも現実がハードモードすぎてやさぐれ気味のヒロインとそのほかの女性キャラたちと一部の男性キャラが死んだ魚の目になってるのが正直めちゃくちゃ面白い。女性の人権なさ過ぎて世知辛いんだけど面白い。

男色が普通の世界観でオクタヴィアだけが別の感性を持っているとかだと物語ももっとシリアスなものになっていたとおもうのですが、男色嗜好が王族を中心とした王都の上級国民層だけに根付いている風潮なんですよね。田舎からシンデレラロマンスを求めてやってきた侍女が男に相手にされなくて夢破れてたり、地方から配属された新兵たちがどんどん「染まっていく」同僚達におびえていたりする。それがなんか絶妙に物語をコミカルにしていて超楽しかったです。まあお金がなかったら、「跡継ぎ用の男」と「世継ぎ用の女」を二人産むとかそんな余裕ないよな。あらゆる意味で「余裕」のあるやつらだけのものになっているのが妙にリアル……。

恋人に一途なのはいいけど嫉妬深く、立場があるのに周囲が見えてなさすぎる兄王子がまた、リアルに「二次元キャラなら萌えるが現実にいたら近寄りたくないタイプ」なんですよね。通例があるとはいえ、妹のオクタヴィアに世継ぎ問題を押し付けて悪びれもしない姿にモヤモヤしてしまう。

誤解から始まる主従ラブ(※まだ始まってない)

兄や家族を納得させるため、仮初の恋人を探さなければならなくなったオクタヴィアの目に留まったのが、護衛騎士のクリフォード。なぜか長続きしないことに定評がある彼女の護衛騎士の中で、彼は珍しく三か月ものあいだ護衛騎士を続けていた。だからこそ明日にも辞めるかもしれない、恋人探しの間に異動されて身動きを取れなくなるのは困る!と、これまで無関心だった彼に声をかけてみたところ、思わぬ流れから『永遠の』忠誠を誓われてしまう。

自分の護衛騎士を「適当に決めた」「覚えてない」といいきるオクタヴィアの性格なかなかアレ…と思うのですが、その理由が「恋心を抱いた護衛騎士達がこぞって男に走ってトラウマになった」なのでもう一度頭を抱えてしまう。すっかり恋愛に対して干物になってしまった彼女が無自覚にクリフォードの好感度(多分)を稼いでいくのにニヤニヤしちゃう。

個人的に大好きなのは、ドレスを選ぶときになんとなしにクリフォードに意見を聞いたら、侍女たちとは違う視点でオクタヴィアを演出してみせるエピソード。オクタヴィアが持つ黒扇が人々の目に止まっているのを知った上で、彼女だけでなくその扇を「映えさせる」アドバイスをするのがなんというか政治的と言うか、大人の男性目線だなあと。見た目からして武骨なのにドレス選びもダンスのお相手もできちゃう、色々な意味で「ソツのない」彼を見ていると、恋人探しもこの人にしちゃいなよ!!という気持ちになってしまうのですが、クリフォードにはオクタヴィアの知らない「いわく」があるようで。その辺が今後どういう形で明かされていくのか楽しみ。

「悪役令嬢」物の逆を行くような展開。続きが気になる

前世では大好きなカップリングだったけど、こんな現実じゃ萌えたくても萌えられない!という、いろいろな意味で世知辛い展開も楽しかったですが、原作通りのオクタヴィアのように「(兄にとって)都合の良い妹」ではいられなかった彼女の兄への態度の違い、前世知識に由来する不可思議な行動などが相まって物語には本来なかったはずの兄妹の対立構造が発生し始めているのが気になるところ。

本来の展開を知っているがゆえに別の道を辿っていくというのは割と物語世界への異世界転生モノあるあるですが、本来の道筋よりを外れて元よりも立場が悪くなっているのが俗にいう「悪役令嬢モノ」と対称的というか。人生経験見た目の倍あるわりに、危機感覚が現代日本人以下というオクタヴィアの行動がまた、ハラハラさせられる。

彼女の存在を隠れ蓑にして兄を葬り去ろうとする謎の勢力とか、兄の態度の変化とか、隠されたオクタヴィア転生時のエピソードとか、護衛騎士クリフォードの秘密など、まだまだ物語は一筋縄ではいかなさそうで…続きがとても楽しみです。(それにしてもなんというところで切れるんだ!!)

ところで、この作品のモブ女子描写を見ているとどうしても「アイツの大本命」を思い出してしまう。佐藤が相思相愛をカミングアウトしたときのモブ女子の反応がめちゃくちゃ好きなんだよな私は…。
アイツの大本命 (ビーボーイコミックス)|Amazon
田中鈴木 (著)
リブレ
発行:2008-07-10

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (1)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (1)
  • ぱちぱちー (0)

「好きラノ 2019年下期」投票します。

企画元:ラノベ人気投票『好きラノ』 - 2019年下期

ちょっと前に書いた2019年面白かったラノベと半分くらいタイトルかぶってますが!!!今回も参加させていただきます。2019年はここ数年来だと比較的ラノベを読んでいた年だったなと思うので、2020年も同じくらいは頑張っていきたいです。

Twitterからの投票も受け付けられてますのでお気に入りの作品があるかたは是非ご参加ください。

恵ノ島 すず「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん disc2」→感想
【19下ラノベ投票/9784040730547】
各カップルの恋愛模様も可愛いかったけど、乙女ゲームと現実、2つの世界を繋いだ奇妙な縁に「ゲームクリア」と言う名の決着が描かれていくのが印象的でした。そして、最後のご褒美といわんばかりのエピローグが可愛いやら胸が熱いやら!
常盤くじら「エリスの聖杯」→感想
【19下ラノベ投票/9784815603816】
おとなしくて地味な令嬢と稀代の悪女と讃えられた令嬢の亡霊、ふたりがタッグをくんで事件に挑む、女ふたりの相棒もの。謎が謎を呼ぶ展開もさることながら、とにかく貴族社会の闇が深すぎて怖い。いろいろな意味で事件の真相が気になります。
九岡 望「地獄に祈れ。天に堕ちろ。」→感想
【19下ラノベ投票/9784049126662】
妹のために生き返った亡者と姉の死に囚われ続ける生者。相容れぬ男ふたりがタッグを組んで街を揺るがす事件に挑む、男ふたりの相棒もの。剣呑すぎる掛け合いと、文字の弾丸で彩られるド派手な戦闘シーンに圧倒されました。亡者の街を生きる個性豊かな面々のエゴのぶつけ合いも楽しかった!
小路 燦「異世界転生アンチテーゼ 転生魔王はチート転生者をチートで殺します」→感想
【19下ラノベ投票/9784041083734】
異世界転生して魔王になった主人公が、同じ異世界転生者達のその目的を論破し狩っていく。ただ主人公の愉悦のために身も蓋もなく消費されていく転生者達の姿が滑稽ですらあり、読んでいるこちらも仄暗い愉悦を感じさせられてしまう。いろいろな意味で他で読んだことのない読み口で、面白かった。
黒留 ハガネ「世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)2」→感想
【19下ラノベ投票/9784865545333】
超能力を得たけど非日常は得られなかった主人公がプロデュースする、非日常マッチポンプラノベ。超能力者、異世界人、CIAまで揃ってそれでも「非日常」だけは得ることが出来ないというのが色んな意味で日常さん強すぎであり、このラノベが2巻打ち切りなのまじで解せない(恨み節)
衣笠 彰梧「ようこそ実力至上主義の教室へ11.5」→感想
【19下ラノベ投票/9784040640075】
短編集の顔した「第一部完結編」。登場人物たちの1年間での成長や関係性の変化を余すことなく描きながら、2年生編への新たな布石をしっかりと仕込みを入れていく物語で最高に次巻への期待を持たせつつラストの挿絵に書き手のこころなさすぎで1000万点。いろいろな意味で真意のわからない綾小路の独白と彼自身の本音であるはずの地文すらも裏切っていく挿絵の容赦なさが印象的だった。
渡 航「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14」→感想
【19下ラノベ投票/9784094517811】
2019年はやはりこの作品の完結抜きにしては語れないと思う。拗らせ続けた八幡がやっとのことでたどり着いた結末と、終わりと同時に始まりを感じさせるラストに胸が熱くなる。最終巻の前半までずっと迷走し続けてしまったのが実に「俺ガイル」だなあと。最高に楽しかったです。
永瀬 さらさ「悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました6」→感想
【19下ラノベ投票/9784041082683】
「悪役令嬢」という破滅の運命を乗り越えるため─愛する旦那さまとハッピーエンドを迎えるため奮闘する主人公のアイリーンと、彼女を救うために同じ土俵に上がるライバル・リリア様がめちゃくちゃにかっこいい。乙女ゲーム世界であることに拘った展開が楽しかった。
師走 トオル「ファイフステル・サーガ4 再臨の魔王と女神の巫女」→感想
【19下ラノベ投票/9784040732343】
政情から子供では居られなかったヘンリエッテと、そんな彼女を「仕事」で護衛する反面それでも子供として扱おうとするコルネリウスの関係がとても良かった。各主人公それぞれの立場や見えているものの違いも透けて見えて、次巻が楽しみすぎる物語でした(だから5巻お願いします…)

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

トラック受け止め異世界転生ッ!熱血武闘派高校生ワタルッッ!! 1

 

ある日、暴走する10トントラックを受け止めたことで、異世界へと転生した熱血武闘派高校生・伊藤(いとう)ワタル。 「自分より強いやつに会いに行く」という熱い信念を持つワタルは、その世界を恐怖と絶望で支配する魔王(糖尿病患い中)と手合わせするため、異世界の住人・アリアとともに旅に出ることを誓うのだった。 魔王四天王や魔王の狂信者。 アリアを筆頭に、なぜか場をかき乱す仲間たち――。 数多の強敵(とも)が立ち塞がるも、ワタルの心に燃える炎が、消えることは決してない。 「さて、と……悪いが異世界(ここ)の温度、ちょっとばかし上げさせてもらうぜッッ!」 最強の熱血武闘派高校生が、異世界の全てを蹂躙するギャグコメディ、開幕!

登校途中、走ってきたトラックを受け止めようとしてトラックに弾き飛ばされ、昏睡したワタルッ!!!彼が意識を取り戻すと、そこはなんと異世界だった───ッ!!!""最強の""男子高校生が、異世界の魔王を倒すため、今、立ち上がるッ!!!

暴力ッ!!!やはり暴力はすべてを解決するッ!!!

なんの異能もチートスキルもなく身一つで異世界転生した男子高校生が、拳一つで異世界の魔王やら四天王を圧倒する。どんな強敵だろうが面倒くさいギミックだろうが火力特化のバーサーカーの赤いカードでひたすら殴ればいつか解決する、という論法で最初から最後まで貫いてしまうのが潔い。やはり暴力はすべてを解決する……ッ!!!

ひたすら語尾に「ッ!!」がつく地文と、ツッコミ不在のままその場の勢いで進行する物語に困惑しながらも笑ってしまった。

ラップバトルも料理対決もピブリオバトルも全ては「拳」で解決ッ!!!

ただ殴り合うだけではなく、唐突にラップバトルが始まったり料理対決が始まったり小説のレビュー対決が始まったり、案外色々なバトルが繰り広げられる。ただし最終的にはすべてワタルの「拳」で解決していくッ!!

…突然始まったラップバトルは割と勢いで押し切った感がありましたが、料理対決については若干勢いでごまかせなかった感を感じてしまった。いやある意味あのオチは "新しい" のかもしれない……けど……?料理対決のあたりマジでワタルのキャラが定まってない印象を受けた(小説対決のあたりで開き直った感があった)のに原作なろうらしいライブ感を感じる。

小説レビュー対決はなんというか、題材に選ばれた小説の「できの悪いなろう小説」感と、レビューの「amazonにありそうな参考にならない信者レビュー」「amazonによくある粗悪レビュー」感の生々しさに不意打ちで笑ってしまったのですがキャラのことしか褒めてないのとか微妙に見に覚えがあって心臓に痛いぞッ!!!

ついてこられるか──この“結末”までッ!!!!!

個々のネタを上げていくと面白いんですけど、若干勢いだけで最後まで読ませてくれなかった感じがあって、油多すぎカロリー高すぎで胃もたれするところあった。料理対決の所でワタルのキャラブレを感じてしまったのが敗因というか──最初に感じた""勢い""のまま最後まで読めるかにすべてが掛かっているッ!!!

あと、これは編集の問題なんですけど良くも悪くもWeb小説をそのまま書籍にした感というか、4つ以上ビックリマークを全角連打してるところとかは横書きWeb小説なら気にならなかったと思うんですけど縦書きのスマホ画面サイズの電子書籍リーダーで連発されると結構気になるんですよね。会話文の前後に一行ずつ改行を入れるという入れ方とかもものすごく「Web小説感」を感じてしまうのですが、電子書籍で見るとものすごく画面に余白が多いように感じられて気になってしまった。

特徴的な「ッ!!!」語尾もなんか不自然に入ってない部分があったりしてちょっと気になったので、この辺だけでもちゃんと書籍化にあたって統一・校正されてると良かったなあ。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

地獄に祈れ。天に堕ちろ。

 
東西

冥界の荒事屋とイカれた聖職者のアクションエンタメ! イカしたDJが今回のお話を大紹介ダ! ミソギ、死者。嫌いなものは聖職者。犯罪亡者をぶっ飛ばし、地獄の閻魔に引き渡す荒事屋にして……シスコン(妹)! アッシュ、聖職者。嫌いなものは死者。聖なる銃をぶっ放し、死者を殺しまくる某機関の最終兵器にして……シスコン(姉)!! こんなチョイとオカしな二人が、何の因果か亡者の街『東凶』で、「魂」に効くヤバーいおくすりを大捜索! 聖職者嫌いの死者と死者嫌いの神父が!? ハッ、まったく上手くいく気がしてこないね! しっかーし! 困ったことにこいつら実力は折り紙付き。おいおい頼むから『東凶』を壊滅させちまったりすんなよ!? 電撃小説大賞《大賞》受賞作家・九岡望が贈る、ダークヒーロー・アクション!

生き残った妹の為に閻魔の使いとして蘇り、亡者でありながら亡者を狩るミソギ。死んだ姉の存在に心を囚われたまま、死んだように生きる亡者狩りの聖職者・アッシュ。亡者の街『東凶』を舞台に正反対のふたりが街を揺るがす陰謀を追う物語。

シスコン亡者×シスコン聖職者が繰り広げるバディアクション

初対面では普通に殺し合うし、協力することになってからも剣呑な会話ばかりのミソギとアッシュ。立場的にも性格的にも相容れないはずの彼らが利害の一致をもってひとときのバディになる……とかもう好きに決まってるんですけど!?

何かと交わされる剣呑な掛け合いと、中二心をくすぐられるスタイリッシュな言語センスにニヤニヤしてしまうし、仲が悪いのに妙に息が合っている二人のやりとりに更にニヤニヤしてしまうし、正反対の二人が胸のうちには全く同じ「家族を守りたい(守りたかった)」という出発点を秘めているということにもニヤニヤしてしまう。そしてオタクは好きなことになると語彙力をうしなってしまう。

亡者の街を生き生きと駆け巡る、人間達が印象的

男同士のバディもの大好きオタクとしてはどうしてもミソギとアッシュの関係ばかり強調してしまうのですけど、彼らの周囲のキャラクターたちも最高に魅力的でした。特に、アッシュの仮初の姉として任務についた聖職者の少女・フィリスの葛藤と、そんな彼女がアッシュの姉ではなく「フィリス」としてアッシュに向き合っていく姿が印象的。

姉の死を受け入れることが出来ず、仮初の『姉』の存在を与えられることで組織の尖兵として制御されていたアッシュが、ミソギをはじめとした東凶のひとたちやフィリスの姿に感化され、姉の死を受け入れて前に進もうとする姿がアツかったです。

自らが死ぬことも計算づくでとにかく『面白い』ことがしたい酔花、世界を滅ぼしてでも金儲けがしたい敵組織の頂点・真淵……と、いろいろな意味で頭のネジの外れた生者達の大暴れも楽しかった。というか、周囲の被害もお構いなしの手加減なしのエゴのぶつけ合いなんて、楽しくないわけがないよね。

怒涛の如く展開される戦闘シーンに圧倒される

作者さんの作品を読むのはこれが初めてだったのですが、文章を擬音を単語を弾丸のように矢継ぎ早に撃ち出していくクライマックスの戦闘シーンがとにかく印象的で、圧倒されました。文章でありながら、密度の高い大ゴマが連続する少年漫画を読んでいるような感覚。主人公二人が並び立つ挿絵も相まって、めちゃくちゃ迫力ありました!

あとがきで「B級2時間映画みたいな火薬特盛バディアクション」と言われていたけどまさにそんな感じで真面目なことやりながらも最後はひたすら火薬と勢いで押していく感じが爽快で楽しかったです。

唯一、電子書籍で読んでいるとアッシュが救済兵装(ガトリングガン)を撃ち出すシーンが文字なのに挿絵扱いになっていて、フォントや背景色の設定を変えて読んでるせいでちょっと気分削がれてしまったのですが、こればかりは仕方ないのか。図表を使ってるページとか、特殊な文字配列するSFなんかは既存の電書システムだと文字データに出来ないみたいなのよく見るので仕方ないんですが…続編が出た時は紙で読もう……。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (1)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

2019年読んで面白かったラノベ10選

あけましておめでとうございます。
今年もこのブログをよろしくお願いいたします。

10年代ベストを作った際に「やはり1年分のまとめは下半期まとめとは別にほしいな…」とおもったので2019年読んで面白かったラノベのまとめです。ぶっちゃけこの後に投稿するであろう「好きラノ2019下期」とネタがかぶる予感がするのですが(投票は12日までですよ!)、自分がこれから期日までに何冊か読んで顔ぶれ変えてくれることを信じて!!

なお、10件ぴったりだったのでこの記事の内容をほぼそのまま「マニアック・ライトノベル・オブ・ザ・イヤー」にも投票してきました。投票は明日までなので10タイトル思いついた人が居たら投票してくると良いと思います。

2010年代ベストも頑張って書いたのでよんでね!

瘤久保 慎司「錆喰いビスコ3 都市生命体「東京」」→感想
この話を劇場アニメでみたい2019
『都市が生える』という発想がもう強さしか無いし、こんなに動いてるところを大画面で見たくなるラノベもなかった。ジブリかTRIGGERでお願いしますってしつこく言う。ストーリー的にも第一部クライマックスで最高に盛り上がっていて楽しかった!
黒留 ハガネ「世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)1」→感想
この「日常」が強いライトノベル2019
欲しかったのは『異能』というよりも『非日常』なのだという主人公の言葉になるほど納得してしまう。そこから、自らの力を使って全力で非日常を『演出』してしまうという、自己満足に満ち溢れた若干傍迷惑なドタバタっぷりが最高に楽しい。そして超能力も異世界も包み込んでしまう「日常」さんが強い。
小路 燦「異世界転生アンチテーゼ 転生魔王はチート転生者をチートで殺します」→感想
この「悪趣味」さが好きなライトノベル2019
異世界転生して魔王になった男が同じ異世界転生者を次々と狩っていく物語。彼らによって生み出されるはずだった物語をバッドエンドの余地も与えず駆逐していく姿が最高に悪趣味で楽しかったです。
有象 利路「賢勇者シコルスキ・ジーライフの大いなる探求 〜愛弟子サヨナのわくわく冒険ランド〜」→感想
2019年一番読んで笑ったラノベ
シモネタと内輪ネタとメタフィクションでひたすら爆走するギャグ小説。とにかく勢いの勝利感があるけどこんなに笑ったラノベも今年他になかったので推したい。登場だけで8行使うマスコットキャラくんが好きです(曇りなきまなこ)
恵ノ島 すず「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」→感想
2019年一番キュン死したラノベ
ツンデレヒロインのツンデレを全部事細かに解説されてみんなで「ギャーかわいい!!」ってなるお話。現実とゲームの世界、両面で繰り広げられる恋愛模様と、現実・ゲームの世界の間で築かれていく絆がひたすら可愛かった。2巻できれいにまとまってるのもポイント高い。
衣笠 彰梧「ようこそ実力至上主義の教室へ7」→感想
2019年一番沼だったラノベ
難しいことは何も言わずに7巻の綾小路・龍園の殴り合いの挿し絵を見せてきた友人のやり口が巧妙すぎて震えた(5分後に電書で全部買った)。物語そのものもさることながら、絶妙に良い仕事をする挿絵が本当に良い…1年生編クライマックスである11巻・11.5巻も良かったのですが沼の元凶である7巻を推します。
羊太郎「ロクでなし魔術講師と禁忌教典14」→感想
今一番おもしろいと思ってる長編ラノベ
ほんと毎回「最高に面白かったとおもった前巻を更に超える面白さ」とかボジョレー状態になってるんですけど、14巻の絶望的な閉塞感とそこからシスティーナが介入するクライマックスへの盛り上がりが凄かった…。
師走 トオル「ファイフステル・サーガ4 再臨の魔王と女神の巫女」→感想
今一番続きを心配しているラノベ
主人公3人に加えて脇役達の人間関係も深く掘り下げられてきて、油が乗ってきた感が凄いのでなんとしても5巻が出てほしい…。あと4巻表紙のコルネリウス隊長がめちゃくちゃ好きすぎてこの気持をどうしたらいいかわからなくて持て余している。
永瀬 さらさ「悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました6」→感想
このライバルキャラがかっこいい2019
いやほんとにこのシリーズはリリア様のかっこよさが半端ないので推したい!!ゲームプレイヤーを自称する彼女が、「推しヒロイン」である主人公のアイリーンとNPC達を守るために自らも「ヒロイン」になる姿が最高にアツかったです。
渡 航「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14」→感想
完結してよかった2019年大賞
俺ガイルとは思えないようなストレートに甘々な展開にもニヤニヤしちゃうし、物語が終わっても彼らの青春は終わらないと思わせるラストも最高でした。長い長い迷走からようやく抜け出して、「終わり」へと向かっていった物語に感慨深さしかない。ところで短編集のうちの1編とかでいいので3年八幡のクラスでの日常がみたいです。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

エリスの聖杯

 
夕薙

「いいこと、コンスタンス・グレイル。お前のこれからの人生をかけて、わたくしの復讐を成功させなさい! 」 誠実だけが取り柄の地味な子爵令嬢コニーは、とある夜会で婚約者を奪われ、窃盗の罪まで着せられる絶対絶命の窮地に陥っていた。しかしそんな彼女の元に、10年前に処刑された希代の悪女、スカーレット・カスティエルの亡霊が現れる! かつてその類稀なる美貌と、由緒正しき血統と、圧倒的なカリスマでもって社交界の至宝と謳われたスカーレットは、コニーに憑依するや瞬く間に形勢を逆転し、危機を救う。だが、その代償としてコニーが要求されたのは、スカーレットの復讐に協力することだった!? 利害関係から始まった二人のコンビは、貴族社会に潜む悪意や陥穽を蹴散らすうちに大切な絆で結ばれた真の相棒へと成長し、やがて過去から続く巨大な陰謀と対峙していく……!

婚約者の浮気相手から身に覚えのない罪を着せられて糾弾され、絶対絶命の大ピンチになっていた子爵令嬢・コニーを救ったのは10年前に処刑されたはずの令嬢・スカーレット(の亡霊)だった。婚約者の浮気やなにやらの傷心に浸る暇もなく、助けられた対価としてスカーレットが処刑された事件の真相追求と復讐を請け負う事になってしまう…!?正反対の二人の令嬢が過去の事件を追って貴族社会の闇に踏み込んでいく物語。

コニーとスカーレット、正反対の二人の令嬢が繰り広げる「相棒もの」

家訓である『誠実』を頑なに守る地味で平凡だが優しい令嬢・コニーと稀代の悪女と名高く圧倒的な美貌と高い知性を兼ね揃えるスカーレット。正反対の二人の令嬢がひょんなことから運命共同体となり、ある時は協力しある時はぶつかり合いながらも少しずつ仲良くなっていく姿が微笑ましかった。

優しいけれど弱腰で臆病だったコニーが逃げ道だった偽りの「誠実」を捨て、強く成長していく姿が印象的でした。また、水面下で手を組むことになったランドルフとの恋愛的な意味での進展も気になるところ。

それにしても、貴族社会の闇が深すぎる。

ちょっとでも隙を見せれば食い殺される、貴族社会の闇がひたすら怖い。しょっぱなでコニーに罪を着せようとしてコニーじゃない人たちに「やり返された」パメラどうなったの……。犯罪行為が横行するあやしげな『夜会』やら不審死を遂げた事件の関係者などなど、一寸先は闇といわんばかりの展開が満載。女は消えるしイケメンだって気を抜いたら喰われる(性的な意味で)。いや、スカーレットの存在以外のオカルト要素はないんですけど、完全にホラーですよねこの貴族社会!!コミカライズに「ひぐらしのなく頃に」や「ルートダブル」のコミカライズをされている桃山ひなせ先生を当てたのが大正解すぎてガンガン編集部のわかりみの高さに膝を打つ。(ルートダブルはいいぞ……)

ただ、そんな陰鬱でホラーな展開をコニーとスカーレットとの掛け合いが適度に薄めてくれるので、怖くなりすぎず楽しく読めました。また、章ごとに入っている登場人物紹介がいい感じにテンション高くてガス抜きをしてくれる。

それにしてもなんてところで…

謎の死を遂げたスカーレットの親友・リリィが残した「エリスの聖杯を破壊しろ」という遺言、キリキ・キリククなる謎の言葉……と謎が謎を呼ぶ展開の中、とんでもないところで次巻に続いたーー!?2巻は春に発売が決定しているようなので安心ですが、うっかりこれが発売未定とかだったら卒倒していたところです。

続編が読めるのを楽しみに待ってます。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (1)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (2)
  • 買いました! (1)
  • ぱちぱちー (0)

面白かった本3冊×10年分挙げて2010年代を振り返る

ラノベ読み界隈の「2010年代おすすめ作品」の流れを見て、私も軽く10〜20作品程度まとめられたらいいなとおもったけど結局30冊構成になりました。自分の毎年のまとめとブログ記事の記載を元に作成しているので10年代ベストではなくイヤーズベスト3×10になっていたり、当時面白かったもの優先でまとめているので最新刊までおいつけていない作品が混ざっていたりしますがそのへんはあらかじめご了承ください。おすすめ作品というよりもおすすめ作品で語る2010年の思い出の趣が強い。

タイトル多いのでコメントは撒いていきます。

2010年

2010年は某ラノベのアニメで狂ったりもしていましたがなんといっても「フルメタル・パニック!」シリーズの完結が個人的にはデカかったと思います。戦争しか知らなかった少年がひとりの少女と出会い、年相応の少年らしい心を取り戻していくロボットラノベの傑作。っていうかこれ終わったの2010年なんですねゼロ年代の印象が強い……

「魔王城」は異能の力を持って生まれたがゆえに迫害される子どもたちを守るため、軍から派遣されてきた青年が「魔王」を名乗るまでの物語。ファミ通文庫で屈指に好きな作品なんですが何故か電子書籍化されていないので2020年度も「魔王城電書化しろ!!!」と叫び続けていく所存であります。あと同年1巻発売、少年少女の“空想”が世界を塗り替える「空色パンデミック」も最高に面白いんですがなんでこっちも電子書籍化してないんですかファミ通文庫ーー!!!
→「2010年に読んだ本まとめとオススメ10選」

2011年

2011年はやっぱり「はたらく魔王さま!」のインパクトが強かったです。異世界の魔王が新宿線界隈のファーストフード店でバイトしながら部下の四天王とともに赤貧生活を送ったり、現地の女子高校生と良い仲になったりライバルの女勇者や異世界からの刺客とドンパチしたりする。ファンタジー世界のシリアスな設定とは裏腹に、地に足がついた庶民派感覚が最高に楽しかった。

あと10年代で一番おもしろかったノベライズは?と聞かれたらとりあえず「円環連鎖のウロボロス」を推します。原作ゲームの展開を踏襲しながら少しずつ本来の展開から外れていく構成と、それでも間違いなくこれもシュタインズゲートに繋がる物語であると思わせていく展開が秀逸。本編も文句なしに面白かったですがファンディスクのノベライズである「比翼連理のアンダーリン」もめちゃくちゃおもしろかったです。なんであの恋愛脳寄せのお気楽ファンディスクがあんなクソ重展開になるんだよ…天才か。

あとこちらはカドカワサブスク対象作品おすすめまとめでも取り上げてしまったのですが、同年完結の「Re:バカは世界を救えるか?」。なんちゃって邪気眼の青年が本当の異能(ただし弱い)を手に入れ、たったひとりのヒロインを守るために本当の「正義の味方」として成長する展開が最高に好きでした。
→「2011年に読んだ本まとめ」

2012年

2010年代に読んだ少女小説の中で一番思い入れのある作品はと聞かれたら迷わず「(仮)花嫁のやんごとなき事情」と答えると思います。お金にがめつく男勝りのヒロインがひょんなことから自分と顔がそっくりな王女の身代わりとして隣国の皇太子と(離婚目的の)婚約をして…というお話。強引で面倒くさい旦那様の猛攻にタジタジになりながらも、いざとなったら彼を守るために立ち上がる姿が大好きでした。1巻のドレス姿で旦那様の危機に飛び込んでくる挿し絵が死ぬほど好きという話定期的にしてる。

「僕の妹は漢字が読める」はオタク文化が進化しすぎて文字文学が衰退した未来を舞台にした時間改変SF系兄妹ラブコメ。頭の悪い作中作のイメージとは裏腹に、めちゃくちゃ真面目に文字文学が衰退する未来の話を描いてるんですけど、それと並行して主人公と彼の「妹」達を巡るラブコメが邪魔にならず空気にもならずで進行していくのが凄いバランスだった。あと私はこの作品で黒ストに目覚めました。

「ボンクラーズ・ドントクライ」は転校生の少女を巡る甘酸っぱい恋のお話。男2:女1の三角関係でありながら、ヒロインに確かな恋心を芽生えさせていく反面、それと同じかそれ以上にいつでも一緒にやってきた親友を取られてしまうとヒロインへの嫉妬心をつのらせていく主人公の複雑な心情が、甘酸っぱい青春模様が最高に燃える。
→「2012年に読んで面白かったライトノベル10選」

2013年

マジでこれどこで取り上げるか悩むし2010年代総合ベスト1を挙げろと言われたら間違いなく「バカとテストと召喚獣」なんですけど、本編完結した2013年で挙げます。特に後半は少年漫画のような王道展開をやりつつそこかしこで笑わせてきて、ラブコメとしても後半はW主人公状態になっていた明久/雄二それぞれの恋路をしっかりと決着つけるところまで描ききってくれたの本当に大好きすぎるんですけど、それはそれとして明久と雄二の友情が最高すぎるなので全女子よろしくおねがいします。文句なしに10年台いちばん推したカプです……。

この年は「東京レイヴンズ」も第一部クライマックスだった頃で、こっちも最高に面白かったです…次々と展開されるド派手な陰陽術バトルが楽しすぎたし、春虎を中心にその周囲で繰り広げられる様々な登場人物たちの葛藤と成長、それを見守る大人たちの因縁と激突、そしてその合間に次々と明かされていく真実に震えました。レイヴンズはなんというか…来年こそ完結すると良いですよね…。

発売自体は全然この年ではないんですけど、単巻きれいにまとまってる枠で「消えちゃえばいいのに」がめちゃくちゃ面白かった…ただひたすら淡々と一方的な愛と死体を積み上げられる物語なんだけど、このどこまでも救いの見えない理不尽な物語が最高。
→「2013年に読んで面白かったライトノベル7選」

2014年

「ノーゲーム・ノーライフ」は良い意味で安定して面白い作品なんですけど、自分の読んだところまでで総合すると過去編である6巻がめちゃくちゃおもしろかったんですよね…その後制作された劇場版も良かった。何もかもがゲームで決まる「人が死なない戦争」にたどり着くまでにいかに人類が犠牲を払ったかというお話なんだけど、これがあるからこそ今の彼らが存在するという感慨深さと、同時に本編でも活躍するあのキャラクターやあのキャラクターがいかに規格外なのか知ることが出来るのも楽しいというかだいたい全部ジブリールのせい。

数年ぶりに新刊が出た「踊る星降るレネシクル」も楽しかった…傷つけることを恐れていた主人公が、闘いですべてが決まる街の落ちこぼれ少女の面倒を見ることになって…というお話。「個性」と呼ばれる異能を使い戦う少年少女たちと、その裏で蠢く大人たちの陰謀!という王道ド直球の異能バトルが楽しかった。あと私は主人公に愛をささやきまくる親友の乾が好きです。

アニメ「K」のノベライズをまとめて読んだのもこの頃なんですけど、やっぱり「K -Lost Small World-」での八田と伏見の巨大感情の持て余し合いというかすれ違いというかなんかそういうのが本当に好きだったなと思い返すと思うんですけど、コレに関してはとにかくこのあと劇場アニメ化で改めて殴られ直した感が強い。八田と伏見はアニメの序盤までは好きそうであと一歩好きになれない奴らだったんですけど、2期の着地点があまりにも完璧に好みで後追いで撃ち抜かれました…これまでの物語全てを踏まえて、彼らがありえない夢の中で背中合わせに共闘する劇場版「CircleVision」も好き。
→「好きなライトノベルを投票しよう!! 2014年上期」投票します

2015年

完結した2019年に持ってくるか悩んだけど6〜10巻くらいをまとめて摂取したあの時が一番ヤバかったな…と改めて思うので2015年にしました「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」。面倒くさい自意識を拗らせてすべてを独りで抱え込み、自滅的な解決法ばかり選んでいく主人公の八幡と、その彼の行動をよく思わない反面でつい頼ってしまう周囲の人々のエゴの押し付け合いが最高に面白いし読んでて胃が痛かった。雪乃・結衣の両ヒロインは勿論のことですけど葉山とのお互いに好きじゃないけどお前のこと信頼しているというあの関係が死ぬほど好き……渡航作品における男男間の「お前が嫌いだ」は愛の告白と同義だなとど云々。

新刊が出ないまま来年いよいよ4年目を迎えてしまう「甘城ブリリアントパーク」ですが、可愛らしい女の子達と可愛らしいマスコットたち、そして主人公が男ひとりという一見ハーレムに見えそうな構図をしておきながらもその実は中身はオッサンなマスコットどもが酒のんでぐだを巻く裏で、元天才子役である主人公が様々な遊園地内の厄介事を一手に請け負って胃を痛めながらヒロインの生命が掛かった遊園地再生を目指して死ぬ気で頑張る(頑張らないとヒロインが死ぬ)お話です。良くも悪くもかわいいイラストと毒っ気の強い展開が癖になること請け合い。来年こそ新刊出るのをお待ちしています……。

この頃アニメ合わせで一気読みした「銃皇無尽のファフニール」も面白かった!ドラゴンに立ち向かうため集められた「D」の少女達と、ただひとりの男性の「D」であり特殊部隊で兵器として育てられた少年がドラゴンに立ち向かいながら絆を深めるお話。ハーレムラブコメ的な構図でありながら主人公の悠がヒロイン達のひとりひとりに真摯に向き合っていく姿と、ヒロイン達全員の固い絆が印象的で嫌味なく読める。あと主人公の元職場の上司(男)があまりにも主人公のこと好きすぎていかがわしいのでそういう意味でもよろしくおねがいします。
→「好きなライトノベルを投票しよう!! 2015年上期」投票します。
→「好きなライトノベルを投票しよう!! 2015年下期」投票します。

2016年

2016年は色んな意味で「クオリディア・コード」の年だったな〜と思うのでまとめて挙げます。7月のアニメ開始直前に前日譚とクズ金を読んで一気にハマったのですが、朱雀壱弥がどうしてアニメでああいう面倒くさいキャラになったのかがよく分かる東京編「そんな世界は壊してしまえ」、アニメでも明かされなかった千種霞の本領発揮が見られる千葉編「どうでもいい 世界なんて」はなんとしても読んでほしいし、幼馴染百合の三角関係が強すぎる神奈川編「いつか世界を救うために」も捨てがたい。ほたるちゃんと舞姫の関係も良いけど、私は來栖×真里香を推していきます。クオリディアという世界全体の前日譚である「クズと金貨のクオリディア」も良かった。よはねす〜。

そしてアニメのノベライズとして描かれたダッシュエックス文庫版の3巻(※3巻自体は2017年発売)の破壊力が高すぎる。アニメもめちゃくちゃ楽しく見たんですけど(作画のことは言うな)、あの壱弥と霞の衝突の話に渡航先生の男男間の巨大感情がたっぷりつまったモノローグがたっぷりつくわけなのでまぁ死なないわけがなかったね!!!しつこく言うけど渡航作品における男男間の「お前が嫌いだ」は愛の告白と同義だと思います。
→「好きなライトノベルを投票しよう!! 2016年上期」投票します。
→「好きなライトノベルを投票しよう!! 2016年下期」投票します。

2017年

個人的にずっと続編待ってるシリーズの一つがこの「最強喰いのダークヒーロー」なんですがそろそろ諦めたほうが良いのだろうか…。僅かな能力しか持てなかった主人公が、様々な手段を駆使して相手の裏をかきツワモノだらけの学園内能力者トーナメントを勝ち上がる物語。圧倒的な能力差のある相手を用意周到に調べ上げ、その裏をかいていくスタイルがとにかく楽しく、下剋上ものでありながら俺TUEEモノのような爽快感すらある。ライバルにしてチームメイトの爽やかイケメン王子・ルイくんとの関係性も個人的に推してました。

同じ望先生の作品で「ラノベのプロ!」もよかった…実体験らしきネタも織り交ぜつつ、ライトノベル作家の主人公と幼馴染ヒロインのあれこれを描く業界系ラブコメ。友達少なくてちょっと拗らせ気味の主人公が作品作りに対しては高い意識を持っているのがかなり新鮮でした(ラノベ作家もの、割とぐうたらというか締切とデッドヒートしてる人が多い印象だった)。あととにかく業界ネタとか置いておいて幼馴染ラブコメとして破壊力が高いのでオサナナジミストは読め。

そしてオタク女子高生の主人公と隠れオタクの腐男子教師が繰り広げるWeb原作のラブコメ「腐男子先生!!!!!」。書籍化は途中までしかしてないのですが(いつか最後まで書籍化してくれるって信じてる…)、「オタク楽しい!」を肌で感じられるWeb原作ならではのライブ感の強いオタクネタ満載の序盤から、「書き手」と「読み手」の関係、ついには「生徒」と「教師」の恋愛ものとして少しずつ移り変わっていく二人の関係性が楽しかったです。
→「好きなライトノベルを投票しよう!! 2017年上期」投票します。
→「好きなライトノベルを投票しよう!! 2017年下期」投票します。

2018年

「ロクでなし教師と禁忌教典」は本当にもう9巻くらいからノンストップで「前巻も最高に面白かったのにこれ以上面白くなるの!?」って状態が続いててヤバい。グレンvsアルベルトの親友対決を描く13巻も最高に良かったですが個人的にはやっぱり最初はいけすかない上司として、そして現在では素直じゃない同僚としてヒロインへの昇格を遂げたイヴが可愛くて仕方ないので11巻を推します。とりあえず騙されたと思って読んでみてほしい。

続きが出るの出ないのと別の意味でハラハラしっぱなしの「ファイフステル・サーガ」もなんとか2019年のうちは生きてて良かった…別々の立場で少し不思議な力を持つ3人の主人公を中心に恋愛や政治、そして戦争…と様々な物語が繰り広げる壮大な戦記ファンタジー。同じ方向を向きながらも味方同士ではない彼らの関係性や、彼らの周囲で繰り広げられる人間関係等も魅力の一つ。

割とこの路線の青春ラノベは避け気味なんですけど、表紙買いした「彼女のL 〜嘘つきたちの攻防戦〜」は本当に面白かった……「嘘」を見抜くことができる少年と、少女がついた「優しい嘘」にまつわる物語。恋愛未満の彼らの距離感が心地よく、読み終わるとどこか温かい気持ちになれる一冊でした。
→2018年に読んだ面白かったライトノベル6選

2019年

2019年はまず以前から気になっていた「錆喰いビスコ」を読むところから始めたんですけどこれがまあとにかく面白かった!ど真ん中一直線の王道少年漫画的展開が気持ちいいし主人公である少年ふたり・ビスコとミロの二人がぶつけ合う「愛(not恋愛)」の姿がとにかく熱い。巨大なキノコをはやして攻撃するスタイルの奇抜さもぶっちぎりで、とにかくめちゃくちゃ動く所でアニメ化してほしい気持ちしか無い。トリガーかスタジオジブリで劇場版アニメにしてくれって定期的に言ってる。

今年は色々と悪役令嬢物を読みましたが、その中でも一番個人的に面白かったなと思うのが「悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました」。破滅ルートしか無い悪役令嬢に転生した主人公が生き残るために隠しルートのヒーローであるラスボスの男を落としに行く。落としに行ったはずがすっかり手のひらの上で踊ってしまっている姿が可愛すぎるし、巻を経る毎に魅力を増していく正ヒロインにして最大のライバル・リリア様がまためちゃくちゃに良かった!

そして超今更すぎるんですけど今年ようやく「ようこそ実力至上主義の教室へ」読んだめちゃくちゃ面白かった……。とある事情で天才的な能力を隠して「事なかれ主義」と嘯く主人公・綾小路が時折見せる人でなしっぷりが最高に興奮するし、表面に出ないようにしながらもそんな彼が同じ学年の食わせ者達と渡り合っていくのがめちゃくちゃ楽しい。ちょうど今第一部が終わって来年からは新展開がスタートするのでそういう意味でも良いタイミングで読んだなと思います。いやもうほんと2020年が楽しみだなあ!!!
→2019年読んで面白かったラノベ10選

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

読み放題が来た今こそ読みたい「ちょっと古め」のラノベ20選。

先週末からBOOK☆WALKERで角川文庫・ライトノベル 読み放題というサービスがはじまりました。
しかも、2020年の1/31までは無料で読み放題になるそうです。

というわけで、対象作品の中で私が完結(最新巻)まで読んでいるタイトルの中からちょっと古め(2000年代中心)完結済(多分)作品のなかからおすすめラノベを20作品リストアップしました。なんで「ちょっと古め」の「完結作品」なのかと申しますとそういうやつはリアルタイムで巻数が増えないため後回しにされがちだと思うからです。私がそうです。新作は多分他にまとめる人がいると思うのでそっちで探してください(「錆喰いビスコ」と「ファイフステル・サーガ」が個人的におすすめです)

何か気に入ったものがあれば手を出してみていただけると比較的古産なラノベ読みとしては冥利に尽きます。

※なお、この記事は書影を引っ張るためにKindleへのリンクを併用しています。Kindleの方の読み放題タイトルではありませんのでご注意ください。

1巻完結 / 3〜5巻 / 6巻以上

1巻完結

入間人間「多摩湖さんと黄鶏くん」→感想
バカップルがイチャイチャとゲームするだけの小説。
ゲームの内容がいちいちフェチくて二次創作心をくすぐる。みんな頼むから読んで推しカプで「キスババ抜き」やってくれ!!!
うえお久光「紫色のクオリア」→感想
愛する少女と共に在る未来を目指し、少女は時空を駆ける。
女の子三人がイチャイチャするほのあたたかい序章と、ハードな時空改変SFである本編に圧倒される。

3〜5巻

岩井恭平「消閑の挑戦者(1巻まで)」→感想
『天才』達が挑む、究極の超能力×頭脳ゲーム!!
既刊3巻。主人公・小槙と彼女のパートナーである祥が常にすれ違いながら様々な天才達に挑んでいく。「超飛躍」という頭脳を活性化させる異能を用いて行われるハイレベルな頭脳バトルがたまらない。
土橋真二郎「扉の外(全3巻)」
閉鎖空間で熟成されていく「人間の悪意」にゾクゾクが止まらない。
とにかく薄気味悪い人間関係と、どこまでも後味の悪い展開で初読時は本当に「これは無理!!」と思ったのですが未だに不思議と惹きつけられてやまない作品。色んな意味で煮凝りのような濃さを感じるデビュー作。
杉井光「火目の巫女(全3巻)」→感想
異形と戦う少女達の、儚くも悲しい宿命の物語。
過酷な宿命の中で様々な少女たちとの出会いと別れを繰り返しながらひとり残されていく主人公・伊月の姿が、悲しくも美しい。長い時を生きる帝・豊月との関係も良かった。
平坂読「ラノベ部(全3巻)」→感想
「ラノベ」にまつわる高校生たちの楽しい日常。
軽妙な会話劇が楽しい文系部活ラノベ。全3巻なので手軽に読める。個人的にいちばん好きなのはリレー小説ですよろしくおねがいします。
水瀬葉月「ぼくと魔女式アポカリプス(全4巻)」→感想
喪われた魔術種達の生存競争に巻き込まれたヒトたちの物語。
絶望的な戦いの中で、己を削りながらも手を取り合って生きようとする少年少女の姿が印象的。自傷、トランスセクシャル、同性愛と性癖てんこ盛りな展開も好きです。FGOのアガルタやセイレムが好きなら是非…。
秋山瑞人「イリヤの空、UFOの夏(全4巻)」→感想
不思議な少女と過ごす忘れられない夏の想い出。
過酷な宿命を背負った少女・伊里野と普通の少年・浅羽。二人を待つ過酷な運命と、あっさりと終わっていく二人の「UFOの夏」にしんみり。読んだら6月24日に「おっくれってるー!!」って言いたくなる。
柳実冬貴「Re:バカは世界を救えるか?(全5巻)」→感想
微妙な異能を手に入れた中二病の少年の、世界を救うための戦い。
非日常を求めてやまない中二病の少年が本物の異能と非日常の世界に巻き込まれていく。終盤に行くに連れインフレしていく世界観と、そんな戦いの中で本物のヒーローになっていく主人公の姿がアツかった。ヒロインたちとのやりとりも可愛いですが男の友情もあります!!!
三上延「シャドウテイカー(全5巻)」
未知の存在からの侵蝕に抗う少年少女を描くホラー系異能バトル。
背筋を這うようなホラー展開と、徐々に記憶を失っていく幼馴染の少女を救うため奔走する主人公の姿が印象的。というか三上先生の異能バトルはだいたい幼馴染大勝利ラノベなので幼馴染ストはこの機会に読んでほしい。
林トモアキ「戦闘城塞マスラヲ(全5巻)」→感想
これは長い物語(サーガ)の “はじまり”。
引きこもりの青年が、目付きの悪さとハッタリだけを武器にしてツワモノ揃いのバトルロイヤルを勝ち抜いていく。少しずつ人間として成長していくヒデオの姿に胸が熱くなる。林トモアキ作品は全著作に濃厚なリンクがあるので薦めるの難しいんですけど、個人的に入門編として推したいのはこれか「お・り・が・み」かなと思います。
神坂一「ロストユニバース(全5巻)」→感想
「スレイヤーズ」の著者が贈る過去の遺産技術を巡るスペースオペラ。
もうまず主人公がキメキメでライトセ●バーとマント構えて出てくる所から大好きすぎるんですけど、テンポの良い掛け合いと意外に重たい展開がいかにも神坂作品という感じで好き。なにかとスレイヤーズとのリンクを思わせる(が特に直接的なリンクはない)用語の数々にもニヤリとしちゃう。

6巻以上

風見周「殺×愛-きるらぶ-(全8巻)」
最後の人類になる少年と彼を殺しに来た少女の、世界を賭けた恋。
世界を救うため×騙して利用するために偽りの「恋人ごっこ」をしていたはずが、お互い本気で好きになって…という王道展開と、ご都合主義とも思えるハッピーエンド展開がたまらなく好き。主人公の行動にモヤッとする部分もあったけれど、自分勝手と自覚しながら足掻き続ける終盤がやっぱり好みでした。
藤原祐「レジンキャストミルク(全8+2巻)」→感想
心に“欠落”を抱えた少年と心を持たされた“人形”の少女の物語。
明るく楽しく描かれる「日常」の学園生活と、欠落の代わりに異能を得た少年少女が傷つけ合う「非日常」の戦闘パートの落差がたまらない。もうほんとうにこの漢字やら英語のルビを振りまくった文章とバトル展開が好きすぎて。殊子先輩が好きです…………。
中村恵里加「ダブルブリッド(全11巻)」→感想
『二重雑種』の女と無骨な青年が織りなす「ちとにくとほねのものがたり」。
お酒が大好きでちょっと不思議なアヤカシのおねえさんと石頭系武骨な警察男子がアヤカシ対策専門部署という閑職でほのぼのする話かと思ったら互いを傷つけあわずにはいられない人間とアヤカシが織りなすちとにくとほねの物語です(ツイッターの自分のつぶやきが上手いこと言ってたのでそのまま転載)
葵せきな「生徒会の一存(2巻まで)」
ハーレム願望の主人公+ヒロインたちの軽妙なやりとりが秀逸。
とにかく生徒会室で軽い会話をしてるだけのお話なんだけど、気軽に読めてぷっと笑える短編ラノベならコレという気持ち。「全員を幸せにするために」ハーレムを目指す杉崎の姿も個人的には好感度高く、そんな彼が大きな壁にぶつかる「新生徒会の一存」もおすすめ。
あかほりさとる「セイバーマリオネットJ(全12巻)」→感想
心を持ったマリオネットと少年の、人類の未来を賭けた恋。
ハーレムラブコメではあるんだけど、その一方で“人間の女性が居ない”歪んだ世界の姿と、女性を復活させるために“人間の心を持った機械”を愛すことが出来るかを試され続ける主人公・小樽の姿が衝撃的。どこか物悲しいエピローグが忘れられなくて、定期的に読み返してしまうシリーズの一つ。
田尾典丈「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!(全8巻+外伝4巻)」→感想
全員が幸せになれるルートを、地道に模索していく姿が印象的。
ヒロイン全員と幸せになるためハーレムルートを目指す!という展開と、それを実現するために問題点を洗い出して割と地道な努力を重ねていく展開が熱かった。現実産ヒロインの高橋愛子さん推しなんですけどそれはそれとしてゲームの真主人公との男の友情も大変美味しかった…。
椎野美由貴「バイトでウィザード(全14巻)」
現代魔法使い「ブラック家業怖い」ラノベ。
魔術師の一族に生まれて大きな力を持ってしまった主人公が、一族の長にいいように使われて使い潰されていくのがマジブラック企業怖いなんですけど!敵の尖兵となってしまった恋人を救うため、自らの生命を掛けて戦いに挑む主人公の姿も印象的でしたがやっぱり「ブラック家業ラノベ」のインパクトが強い。
田口仙年堂「吉永さん家のガーゴイル(2巻まで)」
最終巻でのタイトル伏線回収がアツすぎる。
ふくびきの景品として吉永さんの家にやってきたしゃべる石像・ガーゴイル。最初は杓子定規に家族に近寄るものを攻撃していた彼が、少しずつ人間の機微を学び、様々な体験を経て心を得て成長していく。最後に吉永家の一員となった彼の少しだけ変化した『名乗り』にホロリとしてしまう。読み放題は2巻までなんですけどなんとかして最後まで読んでください全15巻+外伝3巻です。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

性春デイズ 〜男子高校生の性の心理戦〜

 

私立花ノ宮学園は、古くからある由緒正しい全寮制の男子高校。そんなむさ苦しい空間の中で、俺達腐れ縁の五人組は日々生活をしている。そして、男子高校生の心理戦は――いつも突然始まる。「なあ、この中だと、誰が一番デカいと思う」 雄の象徴。そのサイズや形状は思春期男子にとっては極めて重要な問題であり、時として人間関係を壊す爆弾にもなり得るのである。――これはいかに自分の手札を隠したまま相手の手札を暴くかという、思春期ピュア男子の心理戦(という名の日常)を描いた物語である。

見栄をはりがちな主人公の桜井、陽気でおバカなルームメイトの菊市、コワモテだが料理が得意で心は乙女の先輩・藤川、爽やかだが性の探求に余念のない先輩・蓮見、童顔でピュアな後輩・椿木。幼い頃からの“腐れ縁”である5人が全寮制の男子校で偶然再会し、一緒に食事を取ったりしながらシモネタで盛り上がる。男子高校生達のゆる〜い日常のお話。

ほぼ100%「シモネタ」でできた小説です
読み終わって振り返ると最初から最後まで本当にシモの話しかしてなかった。舞台も男子寮から全く動かないし、ヒロインはおろか彼ら5人以外のキャラは一切出てこない。一時期流行った会話劇主体の謎部活ラノベの男子校バージョンという雰囲気だけど、なんていうかここまで徹底的にシモネタに振り切ってしまってるのはなかなか凄い。

「思春期」って面倒くさい。
自分のチ●コが一番大きいと思わせようとして必死になったり、自己発電の回数でお互いを牽制しあったり、お互いの性癖を探り合ったり…性欲を持て余した彼らが繰り広げる、面倒くさいプライドと見栄の張り合いと、そこから始まる駆け引きがどこまでもバカバカしくて楽しい。

ただ無邪気にシモの話題で盛り上がっていればよかった子供時代を少しだけ通り過ぎた彼らが、必死に大人の男ぶろうと友人たちに対して見栄を張ろうとする。「普通」の面白くないヤツだとは思われたくないけど、一方あまりそこから大幅に逸脱はしたくないという彼らの駆け引きが微笑ましかった。それにしても男子高校生って思ったよりも面倒くさいな!?

面白かったけど好き嫌いは分かれそう。
会話文主体の軽い話が3本収録されていて、中だるみせずサクッと読めるボリュームも丁度良く、楽しく読めました。これもうちょっとボリュームがあったら胸灼けしてたと思うのでそういう意味でもちょうどよいかと。

表紙イラストや装丁は女の子向けを意識したデザインになっているような気がするのですが、割とこれ女子が好きかどうかといわれると好き嫌いが分かれる気がする。いろいろな意味でシモネタ会話が生々しく、男子高校生5人のキャッキャウフフや濃厚な絡みに萌えるというよりは弟の自家発電の一部始終を部屋の扉の前で聞いてしまったお姉ちゃんの気持ちになれる一冊でした。そういう意味で望先生の最近の十八番である「年の離れたお姉さん(の気持ちを味わえる)ラノベ」ではあるのかもしれない……(誤解)。

個人的には男子高校生にもう少し夢を見ていたいという自分の気持ちを否定はできない。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)