ページ 31 | 今日もだらだら、読書日記。

▼ 最近の記事

悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました6

 

クロードが竜化し魔王として覚醒、破滅ルートが解放された。世界は“正ヒロイン”アメリアの言う、「正しい運命」に向かい動き始める。味方は傷つき絶望的な状況で、それでもアイリーンはクロードを取り戻したかった。悪役令嬢やラスボス、割り当てられた役割とは関係なく、諦められないくらいただ貴方を愛しているから。―だから持てる全てで足掻くしかない。WEB発・運命ではない恋物語、愛で一発逆転の最高潮へ!! (「BOOK」データベースより)

ハウゼル女王国の女王候補の手によって魔物堕ちしてしまったクロード。聖剣の乙女としての力を振るうヒロイン・アメリアに対して聖剣を失ったアイリーンは圧倒的に不利な戦いを迫られる。果たして、無事クロードを取り戻し、ハッピーエンドを迎えることが出来るのか。

オールスター状態の最終決戦が楽しい!!
これまで登場した歴代ゲームのヒーロー・ヒロイン達が勢揃いで繰り広げる、バトル主体の展開がとにかく楽しい!中盤から物語に大きく関わってきたセレナやレイチェルはもちろん、引っ込み思案というか保身第一だったサーラの活躍に思わずニヤリとしてしまう。

リリアが「プレイヤー」から「ヒロイン」になるまで
アイリーンがクロードと愛を貫くための物語であると同時に、「プレイヤー」として物語を一つ上のレイヤーから俯瞰し続けたリリアが愛の力で真のヒロインになるまでの物語だったなと。彼女が少しずつセドリックに心奪われていく様子はそれとなく描かれていましたが、その彼女の想いが「聖剣の強さ」という形で昇華されていくのは胸が熱くなる思いでした。

自らがプレイヤーであると嘯きながら、大切な「ヒロイン」達を──「一番推せるヒロイン」であるアイリーンを守るために彼女が、自らの「愛」を武器に敵に立ち向かう姿は文句なしの「ヒロイン」で、もう本当に涙なしには見られないんですけど!!あと電子書籍版の特典SSずるいんですけど!!!???(めちゃくちゃ泣いた)

個人的にリリア様の株は1巻の空気ヒロインからプレイヤーとして覚醒し、後半に行くにつれ爆上げ状態だったんだけど今回は特に本当に最高すぎてもうね……もう……。

「乙女ゲーム」であることに拘った展開も良かった
「ヒロイン」としてのリリア様の話をした直後に言及するのもアレなんですが、なんというかクライマックスを打開する鍵になるのが「プレイヤー」としてのリリア様の考察厨としての一面だというのがまた最高なんですよね。一連の出来事を紐解き、理論的に解法を導き出すのはまさしく「プレイヤー」である彼女にしかできなかったでしょうし。最後は乙女ゲームの世界らしく「愛」が鍵となり現実を覆していく展開が大変に胸アツでした。

最高に熱いクライマックスから念願の年齢制限フィルタ突破な幸せいっぱいのラストシーンまで、全部盛り感が本当に楽しかったです。本編はここで完結なのかな?なろうの方にそれとなく短編とかもあるようなので、もう一冊くらい短編集が出てもいいのになと思ってみたり。

ところでリリア様の結婚式では新婦の希望通りにアイリーンがリリア様の手をとってあげて欲しい。超みたい。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (1)
  • 面白かった (1)
  • 興味が湧いた (1)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (1)

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。13

 

暦は雪解けの季節を迎えるが、新しい希望の芽吹きはまだ遠く感じられる3月。それぞれの想いを言葉にし、行動しようとする雪乃、結衣、八幡。そして、それは今のままの関係でいることを終わらせることでもあって―。雪ノ下雪乃は、最後まで見届けて欲しいと願った。由比ヶ浜結衣は、このままずっと一緒にいられたらと祈った。美しい夕日に時が止まればと願っても、落日を迎えなければ新しい日はやってこない。前に進むために諦めること、終止符を打つこと。悩む間もなく、巻き戻すことも出来ず、エンドロールは流れ始める…。 (「BOOK」データベースより)

たとえ望まれていなかったとしても。PTAからの要請によって窮地に陥ったプロムを成功に導くため、雪乃とは違う形で動くことを決意した八幡。当て馬目的で別のプロム企画を立ち上げ、わざとPTA側の目に留めさせ危険視させることで本命のプロム中止を食い止めようと画策するが……。

終わりを感じさせる展開に、しんみりしてしまう
様々な意味で懐かしい人達が登場し、そこに終わりを感じさせられてしまうラスト直前の巻。玉縄・折本はもちろんだけど、地文でそれとなく差し込まれる相模や鶴見の名前、腐女子キャラをかぶっていない海老名さんの登場で自然とこれまでのエピソードを思い出させていくのはなんていうか凄く物語の構成が上手いなあと……割と13巻を読むまでにブランクがあったので、自然とエピソードを思い出せることにびっくりしました。

ところで久しぶりに濃厚な葉山と八幡の絡み愛(海老名さん的視点)を目の当たりにした気がしますが、他の人の目のあるところで厭味の応酬する葉山と八幡なんだこれ完全にただイチャついてるだけじゃない???あとわたりんは過去に深い傷を持つ優等生タイプに巨大感情持たせるの好きすぎじゃない???(クオリディアの方を見ながら) 葉山くんの理解度で八幡と張り合っちゃう戸部が可愛い。

それは果たして「成長」か「間違い」か。
危なっかしい部分は感じながらも周囲の「協力」を仰ぎながら展開される八幡の作戦が新鮮。その彼の行動は確かにこの1年で得た「成長」といっていいはずなんだけど、周りがことごとく描いた絵面のようには動いてくれなかったりと不安要素は多く、これを素直に「正解」と捉えてしまって良いのか不安な気持ちにさせられる。ぶっちゃけこれまで通り八幡が一人で抱え込んで突っ走っていたら、周囲に様々な禍根を残しつつもダミープロムの計画は滞りなく目的を完遂していたと思うんですよね。致命的な間違いをどこかで見落としているような、そんな気持ちが消せない。それはそうとダミープロム企画が正直楽しそうすぎて全くそういう状況ではないんだけどワクワクしてしまった。いやもう頓挫するところまで想定内で、好き勝手に夢ドカ盛りした架空の企画作るの絶対楽しいやつじゃないですか!!!巻き込まれた遊戯研が割と文句言いながらもノリノリなのわかりすぎる。

泣いても笑ってもあと1冊!!
まちがった関係を正して関係性の決着を望む雪乃とこのままでいたいと願う結衣、思い悩む八幡がそれぞれにすれ違う姿が印象的。今回はほぼずっと一緒に居た八幡と結衣も正直なにか噛み合ってない感じがして、それがまた不安を想起させる。八幡と雪乃の勝負には一応の決着が着いたけどいろいろな意味でこのまま終わるとは思えない。雪乃からバトンを託された結衣がどう動くのか、本当にあと1冊でどう決着をつけるのか、楽しみなような怖いような……。

というか11巻の序盤読んでた頃はこんな終わりの間際になってこんなしんどい話をぶちこまれるとはちょっと思ってなかったですよね!!シリーズ中盤で八幡が一人で突っ走って奉仕部内がギスギスしてた頃はしんどくてもまだ彼らが再び手を取り合う日を信じて読めたんですけど、今回はそこかしこで奉仕部の終わりを見せつけられていくので、別種のしんどさがある。本当に最後これどうなってしまうんだ……。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

ファイフステル・サーガ4 再臨の魔王と女神の巫女

 

灰エルフの軍勢を退け、一時の休戦状態へ持ち込んだカレルに、息つく暇もなく“狂嗤の団”切り込み隊長コルネリウスへの婚約話という難題が降りかかる。コルネリウスとともに内乱中のヴィエレヒト司教領を訪れたカレルは婚約者の少女ヘンリエッテと出会う。「当面は婚約者としてお力をお貸しいただきたいのです」わずか十一歳という年齢ながら、殺された父の無念を晴らすべく国を統べる大司教になりたいという彼女の力になるため、カレルたちは内乱鎮圧へと動き出すことに…。英雄は少女を王国の救い手として導けるのか! (「BOOK」データベースより)

ヴィエレヒト司教領で勃発した次期大司教の座を掛けた争い。殺された元大司教の娘・ヘンリエッテは父の無念を晴らすため次期大司教を目指す事を決意する。だが、その道には多くの困難が待ち構えていた。カレルは、彼女との縁談を持ちかけられたコルネリウスを伴い内乱を鎮圧するためヴィエレヒト司教領に向かう。

コルネリウスとヘンリエッテの関係性がめちゃくちゃ好き!!子供らしからぬ態度で大司教の座を望む彼女と、そんな彼女を不器用ながらも年相応の少女として扱い、護ろうとするコルネリウスが不器用ながら少しずつ距離を縮めていくさまが最高に良かった。幼くして大人の世界に足を踏み入れなければならないヘンリエッテにとって、コルネリウスが唯一本音を見せられる存在になっていくのがとても良い。

今回はカレルとヴェッセル、二人の立場の微妙な違いが透けて見えるのも楽しかったです。味方同士でありながらもどこか腹の探り合いをしているというか、今はただ「思惑が一致しているから共闘している」にすぎないんだよなあと。ひたむきに魔王が襲来するという未来に備えて五芒国の平定に突き進もうとするカレルと、ちょっと引いた立場で魔王を倒した「その後」の各国のパワーバランスまで計算しているヴェッセルの動きが印象的でした。それにしてもラストのヴェッセル挿絵のこの会心のドヤ顔最高かな?

それにしても、無事に4巻が出てよかった。明らかに妊娠フラグを感じるセシリアや側室フラグ立ってるミーリエルやら女性陣の今後の動きも気になる所。というわけで、富士見書房様におかれましては5巻もよろしくお願いします……。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま

 

ゲームを愛する引き籠もり少年・佐藤和真の人生は、あっけなく幕を閉じた…はずだったが、目を覚ますと目の前に女神と名乗る美少女が。「異世界に行かない?一つだけ好きな物を持っていっていいわよ」「じゃあ、あんたで」ここから異世界に転生したカズマの大冒険が始まる…と思いきや、衣食住を得るための労働が始まる!平穏に暮らしたいカズマだが、女神が次々に問題を起こし、ついには魔王軍に目をつけられ!? (「BOOK」データベースより)

若くして命を落とした引きこもりの少年・佐藤和真。死後の世界で女神アクアから特典つきで異世界転生させてもらえると言われたが、その女神があまりに煽ってくるのでキレてしまい、彼女自身を特典として異世界転生することにしてしまう。ところがこの女神、スキルは強いのになかなかのポンコツ。PTメンバーを募集してみても、やってくるのは1日1回しか撃てない大魔法しか使えない魔法使いやら攻撃の出来ないタンク職やら、変な奴ばかりで…!?

スキルは高いのにどこかポンコツなPTメンバー達と人並み以下のスキルでどったんばったんしながら冒険を繰り広げていく異世界冒険譚。使い所が難しすぎる仲間達のチート能力と微妙な運とちょっとした機転で切り抜けていく展開が軽快で楽しかった!俺TUEEするには微妙すぎて、頭脳バトルをするには浅はかで、運ゲーというほど運に頼れなくて…どの要素にも偏りすぎず、それでいてどの要素の美味しいところも総取りしていく展開に、ものすごいバランスの良さを感じる。

個人的にめっちゃ好きなのは最下級職である「冒険者」にしかなれなかったカズマがどんな職のスキルも極められないけれど取れることを利用して様々なスキルを習得し、それを小器用に使っていく所。転生特典を(アクアを引きずり込んだせいで)受けられていない彼が創意工夫でステータス上でのハンデを乗り越えていくのにすごくワクワクした。一応転職も可能とのことだけど、転職しないでこのまま微妙な器用貧乏キャラでいてほしいなこれ。

ギャグと言うほど軽くはないんだけどクスっと笑えて、キメるところではしっかり熱く締めてくれる物語に、テンポよくサクサク読める文章がバッチリ合っていて、とにかく読んでて気持ちよく読めるお話でした。楽しかった!これは人気出るのもわかるわ……。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12

 

バレンタインデーのイベント、水族館での雪の日を経て、自分たちが踏み出すべき一歩を定める八幡たち。そんな奉仕部に、ある大きな依頼が持ち込まれる。その依頼に対して、雪乃が決意と共に出した答えとは…。―たとえ、その選択を悔いるとしても―。時間の流れがいつか自分たちを大人にするのかもしれない、出会いと別れを繰り返して人は成長するのかもしれない。でも、いつだって目の前には「今」しかなくて―。それぞれの想いを胸に抱えながら、八幡、雪乃、結衣が選ぶ「答え」とは。新たなる青春群像小説、物語は最終章へ。 (「BOOK」データベースより)

バレンタインの水族館でのやりとりをきっかけに、雪乃は母と向き合うことを決めた。妹・小町の受験も一段落したころ、一色いろはから奉仕部にとある依頼が持ち込まれて──終わりの始まりの巻。今月いよいよ完結巻が出るとのことで慌てて読みました。

割といろいろな意味で10巻までが激動の連続で、11巻もラストが爆弾で、そこから始まった12巻は小町の受験やらいろはの持ち込んだ卒業パーティ(プロム)の依頼やらと、どこかこれまでと違った空気を感じさせながらも思ったよりも穏やかな日々が続いていて。水族館のあの日に彼らは戻れないところまで進んでしまったはずなのに、少しなかだるみ感すら感じて。でも、最後の最後で奉仕部の関係に致命傷を与えかねない最大級の爆弾が落ちてきたなと言う感じでした。穏やかで停滞したところから急転直下で転がり落ちていく展開が凄まじい。

最後まで読んでから改めて思い起こせば、小町の受験をめぐる比企谷兄妹のやりとりが濃厚に描かれたのも、葉山やいろはとのとの何気ないやりとりも、最後の陽乃さんの一言のためのお膳立てでしかなかったのだろうと。そしてその言葉は比企谷八幡にとっては一番忌憚していた関係のはずで。年度代わりを前に否応なく変わりゆく人間関係の中で、三人それぞれの葛藤が胸に痛かった。どうなるんだこれ。

陽乃さんの言葉はラストのアレもそうなんですけど個人的には酒に関するやりとりが最高にキたといいますか、そうわかる陽乃さんも八幡もそっちのタイプだよな〜〜ガハマさんとか普通にめちゃくちゃ泣き上戸になりそうだけどあなたたちそっちのタイプだよな〜〜〜…………とてもつらい。

「けど、たぶん君もそうだよ。……予言してあげる。君は酔えない」

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

スレイヤーズ17 遥かなる帰路

 

「―え。」ひょんな出来事から一転、気がつくと見知らぬ町にいたリナとガウリイ。あたりを見渡せば、見たことがない文字、使ったこともない通貨、あきらかに自分たちとは違う文化様式―。動揺しつつも、経験と推理から導き出した結論は、「…ここ、魔族の結界の『外』の世界よ…」衝撃の事実!?だがしかし、立ち止まっていても意味は無し!ふたりは故郷に帰る道を探しはじめる。その先には、新たな出会いとやっぱりやっかいな脅威が待ち受けているわけで―リナとガウリイの、新たな、長い冒険の旅が始まる! (「BOOK」データベースより)

故郷ゼフィーリアへの帰還を目前にして、ひょんなことから魔族に遭遇して、どこか知らない街に飛ばされてしまったリナとガウリイ。周囲の人に話を聞いてもすれ違うばかりで、しかも教えられた街や国の名前も知らないものばかり。どうやら、魔族の結界の『外』の世界に飛ばされてしまったらしくて…!?

『外』の世界はリナ達がこれまで暮らしていた世界とは何もかもが違っていて、ほぼ『異世界』といって良い状態。細かい作法や生活様式も違っていて勝手の違いに戸惑うし、何より魔法が浸透していなくて、ちょっとした呪文を使えば悪目立ちしてしまう。世界の違いに興味が湧く反面、そんな中で回り回ってお尋ね者になってしまって……正体の解らない謎の刺客にも追われることに……良くも悪くも常に自信満々でマイペースだったリナの見せる少しだけ弱気な姿が印象的でした。思った以上に、彼女の中で『故郷』の存在は大きかったのだなと。

本編完結後の人気キャラ総出のオールスター劇場版のようだった16巻に対して、今巻は舞台を『外』の世界に移しての新展開。去年出た16巻の時も思ったけど、本編完結からあんなに時間が空いているし結構これまでとは毛色の変わったストーリーが展開されているんだけど、読んだら「これでこそスレイヤーズ」と思わせてしまう安定感のある展開が読んでて心地良かったです。色んな意味で新展開の幕開けの巻であり、後先考えずに全部ネタをぶっ放した感のある前巻と比べるとどうしてもパワー不足を感じてしまうお話でもあったんだけど、その分今後の展開が楽しみになる一冊でもありました。

というか、読んだのがだいぶ前なのでうろ覚えなんですけど、いつかのあとがきに『フィブリゾ達が完全消滅した時点で結界が消えてて神の力を借りる魔法も使えるようになってるけどみんなが気づいてないだけ』みたいな裏設定ありましたよね…?今回それとなく魔族ではなく《神》の力を借りる魔法回りの話も出てきたし、それをそのまま『中』の世界に持ち込めたりもするのかな。スレイヤーズの魔法うんちくめちゃくちゃ好きなので楽しみすぎる。魔法バトル的にも、リナも以前と比べたら本調子ではないわけで、そのへんを新しい魔法体系で埋めていくような展開を期待しちゃう。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

ようこそ実力至上主義の教室へ11.5

 

学校側の介入というアクシデントがあったものの、1学年の最終試験を退学者なしで乗り越えたCクラス。最後の行事、卒業式を迎える。兄との最後の接触に踏ん切りのつかない堀北にアドバイスを与えつつ、綾小路は月城理事長代行対策に動き出す。システムにはシステムで対抗、坂柳理事長に連絡を取り、1年Aクラス担任の真嶋、茶柱と秘密裏に接触、交渉を試みる。一方で綾小路の偽の姿について疑念を持つクラスメイトも現れていた。好奇心と願望の下、1年Cクラス松下千秋が綾小路の追跡を始める。そして1年という月日は生徒同士の関係を大きく進展させるには十分な期間で――。新たな学園黙示録、1年生編完結!

卒業式から春休みの間を描く、1年生編完結編。もともとこのシリーズの小数点巻は「短編」であっても「番外編」ではないんだよなという印象があったんですけど今回は堀北兄vs南雲の対決の行方とかホワイトルームの秘密とか、今後の展開(2年生編)への補足説明も踏まえたまぎれもない濃厚な「本編の続き」でした。いやまあ小数点がついてるだけで確かにあらすじにも番外編とか短編なんて1ミリも書いてないんだけどさぁ!!

綾小路の周囲に居る人々の変化や成長が印象的でした。もともと人間関係の動きが顕著なシリーズではあるんだけど、1年の節目を迎えてまた一つ大きな変化があったり、想いを新たにしたり。最初の頃はお互いいけ好かない相手でしかなかった誰かと普通に会話していたり、仲良くしていた相手と少し疎遠になったり…その変化に改めて感慨深くなる。1年前と同じグループのままで居られないところ、なんというかリアルですよね。

特に今回中心になるのはやはり掘北兄妹の関係の変化なんだけど、堀北兄が妹に対して抱き続けてきた本当の想いと、その兄が願ったとおりに兄の呪縛から解放され「自分」のための戦いに身を投じようとする堀北の新たな姿が頼もしい。割と1年生終盤ではやや迷走してる感があった堀北だけど、綾小路の予想を超える大きな成長を果たした彼女が今後の2年生編でどんな役割を果たすのか、楽しみで仕方がない。

そしてもうひとりやはり印象的だったのは復活を感じさせる龍園の存在なんですけど、いやなんていうか腐った意味ではなくて綾小路は龍園のこと好きすぎじゃないですかね??退学に追い込まれることだけを唯一忌憚して動いているはずの綾小路に真意かどうかはわからないとはいえ「お前になら退学にされてもいい」っていわせるのって相当好感度高くないですか?だって綾小路にとってはそれって実質「お前になら殺されてもいい」ってことと同義では??現状一番好感度高いまであるのでは??あと綾小路以外の唯一の男の挿絵が連れションってどういうことなの??(最高)

龍園だけでなく普通に喋れるようになった石崎、同じ本好きとして同好の友となったひより、腐れ縁感が強くなってきた伊吹とDクラス(旧Cクラス)の面々とは本当に良きライバルといった関係性になってきてるんですよねえ。今後はBクラスではなくて彼らとの共闘とかもありうるのかも。

周囲の人々が、変わらない存在のように思っていた堀北学すらもこの1年で大きな成長を見せる中、綾小路だけが変わらないように見えて。彼自身も自問自答してますが、綾小路自身の精神的な「成長」は今後のひとつの課題になっていくのかなあと。ただ、自分自身の心の成長を疑ったりすること自体や、龍園や堀北への態度の変化なんかはその「兆し」なのではないかと思うのですが。思えば、やたらと途中退学を匂わせてきたり、急に軽井沢との関係性を進めようとしてきたりと行動にどこか今までと違った焦りを感じるようにも見える(ただ、それすらもフェイクかもしれないといえなくもないのが怖いところ…)

綾小路の内心での思いを知ってか知らずか(いやこれ絶対わざとなんだけどさ!)で挿入されるラストの挿絵があまりにも強烈で人の心がない。口角上がるどころか下がってるんだけど!!??軽井沢さんは本当に幸せになってほしい……綾小路は卒業式までに笑えるようになるといいな(この能面のままで卒業するところは卒業するところで見たいんだが)

いろいろな意味で、今後の展開に期待せざるを得ない1年生の最終エピソードでした。というか2年生編も割と早めに開始されそうな感じ!?いろいろな意味で楽しみです。

ところで全員に掘り下げがあったわけではないとはいえ、綾小路と堀北の会話上でしか登場しなかった櫛田さんはマジでどうなってしまうんだ。途中脱落すらありそうで怖いんですが。あと平田まさかのソッチなの!?綾小路に全然真意が伝わってないのに直感でとめきかせてるあたり、この話で一番ラブコメしてた気がする(混乱)

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

錆喰いビスコ4 業花の帝冠、花束の剣

 

濃密な死の香りに包まれる王の子を寒椿が生かす。煮え滾る鮮血の海から抜け出した子供・シシを救ったのは―、疾風無頼の兄上―赤星ビスコだった。九州が誇る巨大監獄『六道囚獄』。そこには花を操る人造人間・紅菱の一族が収監されていた。人間に逆らえない宿命を背負い、監獄の中で虐げられる紅菱たち。しかし彼らを捕らえているのもまた、桜を操る紅菱で―。キノコの生命力を奪い咲き誇る花々。進化のキノコ『ナナイロ』の胞子により生じた未知なる花力が日本を動かす!

各地で消えたキノコ守りの消息を追い、九州が誇る大監獄『六道囚獄』を訪れたビスコとミロとパゥー。そこで待っていたのはビスコを「兄」と慕う少女・シシとキノコを喰らい、キノコ守りの意思をも喰らわんとする監獄の主・サタハバキだった。それぞれに罪を問われて収監されてしまった彼らの運命は……。

ビスコの「キノコ」という本領が発揮出来ない場所を舞台に繰り広げられるそれぞれの戦いが楽しい。表立って動けなくて水面下で動くのを余儀なくされる姿は普段の彼らを知っていると大変にもだもだするんだけど、いろいろな意味で脱獄までは「頭脳派」ミロの独壇場。そんな抑圧された展開だからこそ、彼らが本来の力を取り戻して全力で戦うクライマックスが最高に爽快なのですが。あと、出番こそちょっとしかないけどパゥーさんが相変わらずイケメン。旦那であるビスコに対する若干のヤンデレ感というか余裕のなさは、なんというかミロの姉だな……という気持ちになりますが……。

そんなビスコ達の脱獄劇の裏で繰り広げられる人造人間「紅菱」の王子・シシの葛藤と成長が熱かった。人造人間から自己の意志を得たばかりの彼(彼女)がひとりの生命体として、そしてやがて「王」になる者としてどういう人生を歩んでいくべきなのか。悩み、葛藤し、そして立ちふさがるなにかを乗り越えようと足掻く姿が印象的でした。

兄と慕うビスコ、最初はどこかギスギスしていたところから少しずつ信を置いていくミロとの関係も大変良いのですが例によってパゥー以外の女がビスコに近づくと面白くないミロさんがシシに対して余裕なくてニヤニヤする。そして「ビスコにふさわしくない」といわれてブチきれるミロさん最高!!!

ビスコ達と別れ、憧れであり肉親であり乗り越えるべき存在でもあった父王ホウセンと違う「王」の道を歩み始めたシシがどこへ向かうのか。新たな物語の始まりを感じさせるエピローグが衝撃的で、続巻への期待が止まらない。

というか次回予告の圧が高すぎるんですよなんなんですか北海道の中には赤ちゃんがいますって!!

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

はたらく魔王さまのメシ!

 
029

今回は、魔王と勇者と二人を取り巻く者達の「メシ」に注目するグルメ編!未知の食材「コメ」を食べるのに四苦八苦する芦屋。ポテトをきっかけにパソコンを手に入れたことを思い出す漆原。愛するうどんを食べることを全力で拒否する鈴乃。忘れていた趣味を思い出し散財してしまう魔王。突然同居することになった「娘」の食欲不振に「母」として悩む恵美。エンテ・イスラからの来訪者達がそれぞれに日本の「メシ」に向き合う中で、千穂はエンテ・イスラの豪華な料理に舌鼓を打っていた!「電撃文庫MAGAZINE」に掲載された六話に書き下ろし短編を加えた特別編が登場!『メシ』がテーマの庶民派ファンタジー・グルメ編! (「BOOK」データベースより)

“食事”をテーマにした「はたらく魔王さま!」の番外編短編集。庶民派成分増量でとても楽しかったー!天界の話が出てきたあたり(12巻)から読めてなくて、人物関係の変化に驚いたところも多かったんですが、基本的に本編の話とはつながっていないので気にせず楽しく読めました。それにしても今、本編は一体どういうことになって…!?

あとがきでも触れられていたけど初っ端の「悪魔大元帥、米を炊く」の圧が強い。文字とおり日本に来たばかりの真奥と芦屋が米を炊く話なんですけど白米を炊飯するだけで1話できちゃうの、なんというか本当にこのシリーズの強みですよね。大家から支給された米と炊飯器(解説なし)を手に、僅かな手がかりから炊飯を行おうとする二人の姿が最高に面白いんですけどこの内容で「グルメ編」っていうの詐欺では!?(本書あらすじの話)

その他、真奥が大量に持ち帰ってくるフライドポテトに閉口した漆原がネットでアレンジレシピをググったり、鈴乃vsカレーうどんだったり、恵美がアラス・ラムスの食生活で悩んだり、真奥がアシエスと休日を堪能したり……と、どこにでもあるような地についた日常のエピソードが最高に楽しい。「魔王さま」に求めていた要素はこれなんだよ!!みたいなのを思う存分に投げつけられた気持ち。唯一“異世界グルメ”っぽいことをしているのがちーちゃんがエンテ・イスラ料理のフルコースをいただく「女子高生、異世界料理を堪能する」ですけどこれもちーちゃんが舌鼓を打っているのが、あの…!!って考えるだけで笑いが止まらなくなってしまうのでずるかった。

そして日本に来たばかりで不安定な日雇い労働者をしていた真奥がマグロナルド幡ヶ谷店のアルバイトになるまでを描く書き下ろし「魔王、飯のタネを得る」が良かった。原作1巻では既に日本社会に溶け込んだ後の彼らだったのでなんとなく序盤にこそ苦労はあったけど、その後はスムーズに適応できたんだと思いこんでいたけど、よく考えたらそんなに簡単にいくわけないよなあ。文化も常識も日本語の機微も解らない、お金も人脈もなくて自力で適応するしかない異世界人の彼らがあの手この手で日本の常識を学び、適応していこうとする真摯な姿が印象的でした。

いや本当に楽しかった……本編の展開落ち着いてからでもいいのでまた続きを書いてほしい。本編も読みたい……。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

幽閉された聖女は塔の上でネト充する

作者: ツルギ

聖女は魔族に幽閉されていた。
逃げる手段もない塔の上で、魔法ネットワークの世界に助けを求める。
「私は聖女です。幼い頃からずっと魔族の塔の中に閉じ込められています。助けてください」
しかしネットの海は、彼女の声をかき消すほどに広大だった。

――そして数年後。
勇者「それで、場所はどこなんだ?」
聖女「その話はクエストをクリアしてからだ」

その能力を畏れた魔王によって幽閉されている聖女に転生した主人公が、正体を信じてもらえない無力感を感じながらネトゲ世界で「聖女」を名乗り、「勇者」「王子」「姫」を名乗る人物とパーティを組んで廃プレイをするお話。

3話完結(一応番外編の予定あり)でさっくり読めて、短く綺麗にまとまってるので気軽に読めた。パーティーメンバーの正体は言わずもがな…という感じなんだけど、なまじ転生していて人間社会を知っている彼女が感じる自分以外の人間と触れ合えない孤独・信じてもらえない絶望感と、その孤独を癒やしてくれる「勇者」達との触れ合いが暖かく、楽しかった。ネットの反応がおもくそリアルで人の心がないし、自分も同じ書き込みを見たら同じ反応するだろうと思うので震える。

メインの話は綺麗にまとまってるから必要ないといえば必要ないんだけど、転生者周りの設定は面白そうな割にラストでざっくり設定解説されるだけなのが少し残念。番外編の予定があるみたいなので期待したい。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)