log

12/21


「境界線上のホライゾン」のBD-BOXを買いました。

旧円盤は全部持ってるし今ならバンチャで全部見れるし特典小説と映像特典のためだけに4万は……とギリギリまで悩んでいたんですけど運良く転職前後のアレコレで懐が暖かかったのでめぐり合わせかなと思い。ついでに電書も予約で買った。

DVDは割と面白かったアニメのやつは積極的に買っていくスタイルなんですけど最近のやつはだいたい何故かケースの外に紙がかぶさってるのですごく困る。特典小説も大体ケースの外に出てる。ケースの意味なくない???

もう何年もこの外の紙を安全に円盤と共にまとめておく方法を模索しているんですけど結局買ったときのビニールに入れてとっておくのが一番無難なので困る。何が困るって円盤の出し入れが面倒すぎて買っても見なくなってしまう……。

見放題配信がなくて何度も見直すやつは円盤だけ別のDVDケースに収納してたりしたんですけど、正直この形で保存するの、いつのまにか欠品してそうなのが怖いんですよね。なにか良い方法が無いものか……(あったら教えて欲しい)

 ← ぽちっと押してもらえると励みになります

スパロボ新作


最近こう多分スパロボの参戦選んでる人と趣味が被ってない(挨拶)

レイアースは世代直撃の元なかよし読者なのでとても気になるんですけど、あまりにも他の参戦作品が自分の通ってないところだし既存作も積んでるので多分うっかりPS4本体買ったとかないかぎり買いません。かわないったら。

スパクロの新規参戦作品から1つか2つ……と期待をしてしまっていたのも大きいのですが、スパクロに参戦する作品はスパロボへの参戦ハードルが高い作品主体と言われると納得してしまう何かがありますね……ビルドファイターズなんかは歴代ガンダム主人公の中で「本来この世界に居てはならない(自分たちとは違う)平和な世界の存在」として描かれるのが印象的だったし(※第三回フェスティバルのイベスト)。

世界観として「実体」を持たないゼーガペイン、南十字島に不定期で現れる閉鎖空間的なサムシングでの一騎討ちを前提にするスタドラ、そもそも中立的な大人の助けがあれば物語が解決してしまいそうなリヴァイアスなんかスパクロに参戦させるの結構上手い落とし所なんじゃないかなと。いやスタドラはギリギリいけるとおもってるんですけど。スタドラそろそろ据え置き機にきてもいいとおもうんですけど。というか今回のスパクロのマジェプリ復刻参戦とか絶対フラグだとおもうでしょ!期待してたのでがっかりだよ!

それにしてもバディコンやクロアンあたりから連続参戦があってもいいのでは!?とは思うし割とぼちぼち見てるはずの比較的最近のロボットアニメからの参戦が楽園追放くらいしかないのがうーん。

というか大変正直なことを申しますと今日はOG新作の発表だと思ってたので10年来いい続けてる「ヴァルストークファミリーが参戦したらOGやります」が今度こそ実現してしまうのか~いや~まいったな~ニヤニヤしてたのあります。Jまで参戦済なので順番的には次のはずなんですけど何故来ないのかヴァルストークファミリー。何故なのか。

 ← ぽちっと押してもらえると励みになります

デザイン改装


ファイル 1176-1.png

らくがきおきばのデザインが自分的に見づらかったのでちまちま弄ってました。

なんだかんだでサムネをたくさん並べるより文字でリストにしたほうが個人的には見やすいんだよなあ……最近のデザインは割と逆に一画面に情報を詰め込まないのがトレンドなので時代に逆行してる感あるけど。一応スマホからも問題なく見れるはず。

 ← ぽちっと押してもらえると励みになります

TinyTinyRSS導入メモ


FreshreaderがPHP最新版で動作があぶないので
こちらに乗り換えしようと思って導入するところまでは
スムーズにいったんですが、ネットで拾える記事だと
びっくりするほど使い方に関する説明がないので自分用おぼえがきです。

今の所お気に入りと公開済みと保管の違いが分からないのと
「スコア」なる機能が良くわからないので、解るひと教えてください。

機能


「お気に入りの記事」「公開済の記事」「保管された記事」
  お気に入りはRSS内の☆、公開済~はRSSマークの所をクリックで移動させられる。
  すべて、RSSフィードを作って共有可能。違いがわからない。

API アクセスを有効にする
  外部アプリからRSSを読む場合にはここをチェックする。

ブックマークレット
  プラグインを有効にしてフィード>ブックマークレットから。
  「共有する」を使うと購読してないページを「公開済」「保管」に保存することが可能。
  「購読する」は、RSSフィードが設定されていれば自動で検出して購読してくれる。

フィルタ
  記事・本文内に特定の単語が入っているなど、条件によって色々な操作ができる。
  特定のキーワードを含む記事をタグ付したり、既読にしたり。
  情報サイト等で特定のキーワード「以外の」記事を削除、としておくと実質そのキーワードの記事だけを購読できるって気づいた。電撃オン○インでグラブ○の記事だけ読むとか。便利。

ラベル
  よくわからない。

フィード一覧画面の解説


デフォルトCSSでの表示の場合。

記事タイトルの左上
  左から
   「記事の選択(複数選択して一括処理が可能)」
   「お気に入りに追加」「公開済に追加」
  記事タイトル右端にわかりづらいけどスコアの設定がある。

記事の右下
  「フィードにコメントをつける」
  「Twitterで共有(要プラグイン)」
  「フィード内に記事本体を読み込む」
  「お気に入りに追加」

プラグイン


システムプラグインはconfig.phpを直接弄らないとオンに出来ない。
ユーザープラグインは設定から個別に変更可能。
config.phpであらかじめ必要なプラグインをオンにしておくことも可能。

af_readability :
 フィードの編集>プラグイン>readabilityの「Inline article content」にチェック
 で、概要のみ表示しているサイトのRSSを全文表示にしてくれる。
embed_original : RSS内で、直接元の記事を開く
shorten_expanded : 一定以上の長い記事を折りたたみ、クリックで展開

af_fsckportal : RSSに挟まれる広告を削除?
share : 共有用のURLを作成(クッションページを挟む)
af_sort_bayes : 興味のある順で記事を並び替える
af_tumblr_1280 : タンブラーの画像をオリジナルサイズで表示(CURLが必要)
af_redditimgur : Reddit関係の設定
af_unburn : FeedBurner関係の設定
identica : statusnet(現GNU social)に記事を共有
auto_assign_labels : 記事の内容等に基づいて自動でタグ付け
googlereaderkeys : グーグルリーダーのキーボードショートカットを使う
mail : 記事をメールで送る?
mark_button : 画面右下にもお気に入りボタンを標示
nsfw : タグに基づいてコンテンツを非表示?(ミュート機能?)
googlereaderkeys : GoogleReaderみたいなホットキー機能
swap_jk : ↑のjとkを入れ替える

設定


テーマ
  テーマフォルダに該当するCSSファイルを入れる。
  テーマを自作する場合は冒頭に下記の通りバージョン情報を入れないといけない。

/* supports-version:18.8(任意に変更) */

  インストールしているTT-RSSのバージョンとCSSのバージョン情報が合わないと
  自動的に認識されなくなるので注意。

  設定>スタイルシートのカスタマイズで簡単な調整を入れることも可能。
  デフォルトのテーマはテーマファイルじゃなくて「./css/default.css」を読んでる。

Freshreader風にする設定
  「自動的に記事を既読にする」「記事のリストをスクロールした際、自動的に記事を既読にする。」
  「組み合わせモードで記事を自動的に展開する」…展開した状態でまとめて読みたい
  「フィードカテゴリーを有効にする」…フィードをカテゴライズする
  「仮想フィードのグループヘッドライン」…フィード単位でなくサイト単位で並べる

フィード関係あれこれ



フィードのエクスポート→インポート
 Freshreaderの左上「購読管理」→購読サイト一覧のエクスポート
 TinyTinyRSSの右上「設定」→「フィード」タブ→「OPML」→OPMLインポート

RSSフィードのないサイトの購読その1
 FreshReaderだとRSSがなくてもリンクが増えたりしたら通知を入れて
 くれたんですけどそれが他だとできないので、
 Feed43というサービスを使って該当するサイトのRSSを作る。
 パターン化されてるソース部分があればなんとかみたいな感じ。
 無料プランだと最新20件まで、6時間毎に取って来てくれます。

 構文の書き方がわかりづらいのですが、
 「Item (repeatable) Search Pattern」の横の「?」を押すと
 解説が出ます。

 ちなみにフィードのURLが
  ttp://feed43.com/[フィードのID].xml
 で、フィードの編集が
  ttp://feed43.com/feed.html?name=[フィードのID]
 になるみたいです。自分用メモ。

 ▼参考にしたサイト
 RSS配信のないサイトのRSSフィードが作れるFeed43の使い方
 RSSの配信をしていないサイトをRSSリーダーで読む方法 – 316

RSSフィードのないサイトの購読その2
 ファミ通とか電撃オンラインとか企業情報サイト系の
 フィードはあるけど雑多すぎてわざと作品トップのリンク情報を取得してた奴。

 「設定」→「フィルター」タブ→「フィルターを作成する」

 例えば電撃オンラインの場合だけど全体のフィードを追加した後に
  キャプション:適当な名前
  一致:「スパクロ」正規表現の一致結果を反転するにチェック
  フィード:電撃オンライン →ルールの保存
  操作の実行:Delete Article

 これで「フィードの中で『スパクロ』を含む記事以外を削除する
 って操作になるので読みたい記事だけ選んで読める。
 他にも既読とかタグ付けとか色々出来る。

RSSフィードが概要しか表示されない記事の全文を標示
 プラグインの「af_readability」をオンにする。
 購読サイト一覧を右クリック→「フィードの編集」メニューを表示
 プラグイン>readabilityの「Inline article content」にチェック
 で、概要のみ表示しているサイトのRSSを全文表示にしてくれる。

 まあ概要のみ表示してるサイトは
 それなりの理由があると思うんでアレですが…
 うちの読書ブログサイトのフィードは気に喰わなかったら
 気軽に全文で読んでいってね。

参考にした


Tiny Tiny RSS:とても便利なRSSリーダー | OSDN Magazine
  └フィルタ・ラベルの説明等

 ← ぽちっと押してもらえると励みになります

8/25


Googleさんのくびきからは解き放されている(検索を避けている)我がサイトですが、ブラウザの警告が地味に気になるのでサイト内をSSL化しました。

さくらだとヘルプに従ってコンパネから操作するだけで簡単にできる+さくら専用のWP適応化プラグインが配布されていたのでかなり楽なんですけど、結構素打ちで絶対URL入れてるところ多かったのとスクリプトの本体で設置場所を指定する系のスクリプトが大体書き換え必要だったので地味に面倒でした。とりあえず特に意味もなくスキンに絶対パス使うのやめろ私。

だいたい書き換えたと思うんですが、何か気がついたところなどありましたらWeb拍手かサイト内のフォームよりご一報ください。気が向いた時に対応します。覚えてる限り対応したけどさすがに昔作ったサイトとか覚えてなさすぎる…人の目には触れないだろうからいいけど…。

ちなみに検索避けは「公式から隠れる」という意図ではなく、純粋に「現在はGoogleを使う必要性を感じない」みたいな理由で入れてる。個人サイトは特に今ピクシブや同人誌奥付や企画参加の際のランディングページとして運用してる部分あるので、該当する単語で検索してきた人がいきなりここにくるのはあんまり想定してないなあと。

感想サイトの方は別に検索避けの必要感じてないのですが、なんか割とたまに突然キーワード検索した時に自分のサイトがすごい上の方に出てくる、みたいなのが何度かあったんですよね…1P目の下の方とか2P目以降に引っかかる分には正直Googleに拾われても構わないんですが、自分のしょうもない感想が公式のページよりも上に来るのはちょっとな……。

Google検索さんも最近絞り込み用で入れたキーワードを削った結果出してきたりしてちょっと時代に合わない感じあるんですよね。まず公式をだしてそこから関連サイトに飛ぶ~くらいになってたらいいんですけど、最近全然そうじゃない。

感想ブログの方は適度に人と絡みたい気持ちあるんで、できれば検索結果10件目台くらいを適当に維持する設定とか教えて欲しい。

 ← ぽちっと押してもらえると励みになります