“Tiv” の検索結果 | ページ 3 | 今日もだらだら、読書日記。

キーワード:Tiv (303 件 / 31 ページ)

トルネード!

[著]伊吹 秀明 [絵]四季 童子

格闘オタクで、ストリートファイトをひそかに趣味にしている葉桜栄斗。そんな彼の前に現れた凄腕のファイター「トルネード」の正体は、なんと住み込みで働いている家のお嬢様・円乗寺七味だった!?父親から逆立ちして戦うブラジルの格闘技・カポエラを叩き込まれた彼女の姿を見て、栄斗はあることを思いつくのだが…
   個人的お気に入り度数
感想:ぱんつ

カポエラ使いでいまどき小学校高学年でも穿かない白のレースのぱんつを穿く美少女・円乗寺七味がぱんつを見せまくりながらストリートファイトしたり、何故か学校で開催されることになった天下一武道会(違う)に参加するというお話です。とりあえず作者がパンツ好きなのは良くわかった。

なんていうか、良くも悪くもパンツのために物語が構成されており、そこに繋がって行くための動機やら行動がちぐはぐに思える。主人公がなぜ突然格闘技同好会を結成たり武道大会を開催しようと思ったのかとか、主人公に無償の愛を注いでいた少女(しまぱん)が突然良く判らない事を言って離反したりとか、そこに至るまでの動機立てが全体的に不十分で、何もかもが唐突なので戸惑いました。まあ、この物語においてはカポエラとか天下一武道会とか同好会を作るとか白ぱんvsしまぱんヒロイン対決とか、正直パンツを見せるという大事の前には全て小事になってしまうので、どうでもよいのかもしれません。「フルメタ」で有名な四季童子さんの描く挿絵も片っ端からパンツ、パンツ。これをパンチラなどとは言いたくない、パンツで十分だ!!!と叫びたくなる程のパンツ出血大サービス状態。

同姓としてはとりあえず、普段からそんなことしてるならパンツの上になんか穿けって思うわけですよ。どこかのビリビリ少女みたいに、見える危険性があるならパンツの上から短パンでもスパッツでも、白のレースパンツに対応して紺パンでもなんでも穿けばいいじゃないですか。スカートで逆立ちしたまま白ぱん丸出しで居眠りをこいて、主人公にそれを発見されて頬を染めて怒り出しても怒り出しても説得力が無いというか、実は狙ってるのか?としか言えません。というかせめて自宅に居る時くらいズボンはけよ!!!まあ、丸見えになってるからといってパンツをはいたお尻を突っつこうとする主人公も変態としかいいようがありませんが。パンチラというにはこの作品は恥じらいが、はじらいというものが決定的に不足している!!!ほんと、出てくるのは変態と恥女ばっかりだな!!!

とりあえず女性が読んではいけないものを読んでしまった気分だ…
これならまだ、エロゲとか美少女文庫の方が全然いけるよ!
BL並みの無茶ぶりにもう苦笑しか出てこないというか、ありえなさがまさにパンチラファンタジー

まあ四季さんのパンモロ絵が見たい人は是非どうぞ。
…やっぱラノベで絵師買い・表紙買いはやらないほうがいいなー…



そういえば、これを読んでいる最中、ずっと脳内に浮かんでいたのが、
いつぞや偶然深夜のケーブルテレビで偶然見たパンチラアニメ「AIKa」でした。
調べたらHJ文庫はかつてこのアニメのノベライズを出してるんですね、限定版にパンツつけて。
…作者というよりも、HJ文庫編集部がパンツ好きなだけなのかもしれません。

Special Panties Version」じゃねえよ!!と全力で突っ込みたい。

489425672XAIKa R-16 TURNING MISSION Special Panties Version (HJ文庫 す 1-1-1)山内 則康
ホビージャパン 2008-02-25

by G-Tools


遊び心溢れるラノベの装丁をまとめてみた。

という訳で漫画でやっててラノベが未到達or定着してないデザイン上の遊び心を幾つか挙げてみます。


じゃあその「未到達」なラノベにはどんな遊び心あふれる装丁があるのか!ということで、カっとなってまとめてみました。
いえ、単純に、「マンガの面白い装丁」を「ラノベの面白い装丁」と比較するなら、どうせなら記事を読む側の人も両方ともの情報をもった上で比較してほしいなあ、と思っただけなんです。もちろん記事を書いた人は「ラノベの面白い装丁」についての知識はあるんだろうけど、そういうのを知らない人にラノベにも面白い装丁はあるよ!って言いたかっただけなんです…。さすがに他社を跨いで連結表紙とかないけど!(いやでもこれは単に他社を跨いで同じ作者×イラストレーターのコンビが活躍するという事例が殆ど無いからじゃね…?って思うんですけど…少なくても、私はそんな事例知らない。)

自分が読んだ範囲でのまとめなので、大量に抜けはあると思いますが、その辺はご容赦ください。
※書影をクリックするとamazonのページに、その他の画像をクリックすると拡大されます。
続きを読む


おと×まほ7

[著]白瀬 修 [絵]ヤス

彼方の前から姿を消したモエル。探しに行こうとする彼方だが、思わぬ人物からそれをモエル自身が望んでいないと告げられ、思い悩む。一方、事態を知った留真、依、いいんちょ、エフェクトはそれぞれの思いを抱き、行動を開始する…
   個人的お気に入り度数
かなたん、ついにレベルアップ!のシリーズ第七弾。やっぱり魔法少女はレベルアップしたらコスチュームチェンジが基本だよね!というか王道まっただ中の魔法少女モノになってて、凄く面白かった!!このシリーズ、やっぱり変に萌えを狙うより王道一直線な熱血バトルやってくれたほうが全然楽しい。

とにかく、お約束全開な展開が楽しい。仲間の一人が主人公の安全と引き換えに逃げ出してきた相手の所に自ら戻るとか、日常パートでラスボスとニアミスとか、戦うことに迷った主人公を見た仲間達が主人公抜きで敵の本拠地に乗り込んで窮地に陥るとか。敵の本拠地戦では主人公を前に進ませる為に仲間が一人ずつ途中に現れた敵とタイマン張っていく、というのが基本だよね!!モエルとエフェクトと魔法少女達がどれだけ彼方を仲間として信頼しているかも凄く伝わってきて、本当に読んでいて楽しかった。

そしてこれまでずっと彼方の弱点として言われてきた「性別が女でない故に魔力の制御ができない」という部分を、こういう風に補うとは!もう女体化しか打開策がないのかとヒヤヒヤしていたので、本当に安心したよ。ただ、個人的にはちょっと新しくなったコスチュームの変更点が分かりづらかったかなあと。杖以外の描写を完全にヤスさんの挿絵に頼ってしまっているのは流石にズルいかと(「え?これってどこが変わったの?」って地の文を2回くらい読み返しちゃったよ!地文の描写的には何も変わってないじゃん!)。そしてその挿絵もちょっとどこが変わったのかわかり辛い…

とりあえず今回のお話でモエルの秘密と留真達が所属する(していた?)組織に関する謎とかはひと段落ついた訳ですが、ここにきて白姫一家に関する謎が深まった感じ。何か秘密がありそうな此方母さんが今後どのように動くのか、今後の展開がとても楽しみです。




余談ですが、同時発売されたすえみつぢっかさんによる漫画版がものすごく面白いです。基本的には原作の内容をそのままなぞっているだけなのですが、バトルシーンも気合入ってるし、個人的には彼方がちゃんと可愛いけど「少年」として描かれていることがすごくポイント高い。

言葉にするのは難しいのですが細かい表情とか体つきとかが、ちゃんと「男の子」なんだよなー。原作の彼方も好きなんだけど、全体的に「男の子である必要性」が低いことが最大の不満点だったので。

特に変身シーンの変態的なアングルには本気で感動した!
これは良い変態マンガ!!(※褒めてます)

4797353562おと×まほ 1 (Flex Comix)白瀬 修(原作)
ソフトバンククリエイティブ 2009-03-11

by G-Tools


「2008年下半期ライトノベル萌杯」投票します(※パッション増量当社比150%)

ラノサイ杯のシステム流用して、キャラ萌え投票ってどうよ?
メインとなるのはキャラ萌えであるため、作品自体の出来は全く問題ではありません。この方式なら投票自体が目的にはならず、思う存分自分のサイトで萌え心を発揮していただけます。メカ萌え? 動物萌え? ご自由にどうぞ!
ていうか、投票するのはただのおまけで、好きなキャラについて語ることこそが真の目的であるとあえて断言しましょう!

というわけで投票します。というかなんかもう、投票せざるをえないと思った。パッション全開の萌え語りに加え、個人的にツボに入った場面の引用等もございますのでネタバレとかを細かく気にする方はご注意ください。心の準備が出来たら「続きを読む」をクリックするんだ!

なお、書影は該当キャラが映っているものを率先して表示させているので期間内・期間外・関連メディアなどぐちゃぐちゃですがその辺はご容赦ください。本当はもういっそ、自分で絵描くしかないんじゃないかと思ったんですが語りに時間掛けすぎてそんな暇なかったっていう!!っていうか男子キャラも表紙に出してください!!

…とりあえず最初に一言。長いよ?
続きを読む


ナナヲ チートイツ

 
しろ

父親と共に麻雀の代打ちをやっていた中也はある日父に裏切られ、多額の借金を背負わされた上ヤクザに売られてしまう。それ以来すっかり麻雀へのツキを無くし文字通り「啼かず飛ばず」の日々を送っていたが、父親が自分を売って所属したという組織が主催の麻雀大会が開催されるという話を聞いて…

イタイケな未成年男子がヤクザの奴隷(性的な意味で)と聞いて(ガラッ)

父親に借金のカタとして売り飛ばされ、ヤクザの性奴隷にまでその身を落としてしまった主人公が自らの自由を掴み父親に一矢報いる為同じような境遇の少女・七緒と共に裏社会の麻雀大会に挑む、というお話。ヤクザと聞いて即座に屈強なスーツの兄ちゃんを想像した私はいったいメガミ文庫に何を求めているのか。色気サドっ気たっぷりの女ヤクザだった……よ…(さめざめ)

身近な人間に裏切られ、借金のカタに人身売買オークションにかけられて、1億で売られる」までの展開がもろに以前読んだBL小説「お金がないっ!」とダブってたため、それ以降の展開の差異がかなり面白かった。BL的ファンタジー要素の助けが一切無い、受→攻への愛情が発生しない「お金」というか。オークションでの展開もあちらで読むと「そんなバカな!」なのですが、こっちは油ギッシュオヤジがいやらしい目で見てきたりと現実感があるというか。ていうかそうだよねー、普通性奴隷にされた相手にうっかりほだされるとか、常識的に考えてありえないよね!とか。いや、「お金っ」の非現実感たっぷりな展開も好きだけどね。

可愛らしいイラストと主人公の設定から偽BLみたいな物語を予想していたら、普通に真っ当な麻雀小説。ぶっちゃけ麻雀に関しては全く判らないので試合のシーンは斜め読みだったのですが、ドン底まで突き落とされた主人公がヒロインと出会い、麻雀大会での優勝を目指して必死になるという展開は間違いなく正統派なスポ根熱血系ラブコメでした。多少駆け足な印象はあったものの1冊で綺麗に終わってるし、七緒が徐々にデレていく展開にもニヤニヤする。

ただ、個人的には主人公の飼い主である女ヤクザ・初音さんの扱いがちょっぴり消化不良だったかも。微妙にデレそうな気配があったり、「実は良い人」っぽいフラグが結構立っていた様に見えたのにラストはあっさりご退場だったからかなあ…中也と七緒のラブコメがものすごいしっかりと描かれている分、サブキャラである初音や一之瀬がちょっと浮いて見えたように思えます。二人とも良いキャラなのに扱いが悪くて残念だ…。

あと、挿絵の人はもうちょっと少年漫画的というか、動きのあるイラストで読みたかったかも。良くも悪くも熱血麻雀小説というジャンルとしろさんの可愛らしいイラストのミスマッチがひとつの味を出しているというのはあると思うんですが、キャラのバストアップ絵ばかりなので色々物足りないものが…いやまあ確かに表紙にだまされなければ絶対に手を出さないジャンルの小説ではあったんだけどっ!!



余談。

感想内でやたらと「お金がないっ!」と比較してしまいましたが、私あの小説嫌いじゃないので誤解しないでいただければ…!なんか凄く原作好きな人に失礼な文章を書いてしまった気がするので弁解を……いえ、すいません、原作の1巻しか読んでないのですが、凄く面白かったです。正直受があんまりにも可愛すぎて、可愛い男の子攻推奨派としては萌えられはしなかったのですが…

わかりやすいくらいわかりやすい「BLファンタジー」って素晴らしいと思う。
いや、なんかたまーにこういうベタベタすぎるくらいベタなエロ読みたくならない?

4344802101お金がないっ 1 (1) (バーズコミックス リンクスコレクション)香坂 透
幻冬舎 2003-11-22

by G-Tools


これはゾンビですか?1 はい、魔装少女です

 

連続殺人犯に生命を奪われた相川歩は直前に知り合った不思議な無口少女の手によってゾンビとして生き返ることに。教室で日の光に殺されそうになったりしながらも平和な日常(?)を送っていたある日、空から魔法少女が降ってきて……

明らかに人間外な少女たちの手によって「ゾンビ」で「魔装少女」にされてしまった主人公(♂)が、異世界から魔装少女を狙ってやってくる怪獣・メガロやら彼の生命(?)の恩人である少女・ユーを狙ってやってくる勢力やらを撃退したり、自分を殺した連続殺人犯の行方を追ったりしながらハーレムっぽい日常を送るという異能力バトルア……ラブコメ。主人公の斬新なキャラ紹介絵に踊らされ、思わず発売前からエントリ書いてしまったのも良い思い出です。

いろいろな意味で設定の勝利。もうとりあえず私としては歩のムキムキ「魔装少女バージョン」のカラー絵があるだけでも無条件降伏です。とりあえず買うしかない、読むしかない。なんていうか、発売前のエントリでもいったけど、さすが「メイドガイ」を生んだ富士見書房は器がちがう。

この設定からして間違いなくギャグだろう!!と思っていたら割とまじめに異能力バトルをやっていて、ちょっと期待はずれだったかも……いやまあ、バトル自体は普通に面白かったんだけど良くも悪くも「普通に面白い」レベルで、もっとキワモノ的な何かを想像していたこちらとしては物足りなかったなあ…コメディ要素もあるにはあるんだけど、こちらも何かパンチが足らない。ていうか主人公の「魔装少女」設定はもっと編集側まで巻き込んで生かすべきだったと思う。イラストが各章の扉に配置されているせいか、全体的にちゃんとした「挿絵」が少なくてちょっと燃焼不足だった…というか歩の「魔装少女」な挿絵もうちょっと増やそうよっ!!!正直美少女なんかよりも歩の挿絵をガンガン入れるべきだった!!そういう「怖いもの見たさ」ファンを釣りたくて公式ページの紹介をああいう画像にしたんじゃないのか?!だまされたよっ!!

キャラクター的にもツンデレでタカビーな魔装少女・ハルナ、生真面目でちょっとネジがズレてる吸血忍者・セラ、無口系で何気にツッコミが激しいネクロマンサー・ユーという3人のヒロインは十分すぎるほど個性的なキャラになってると思うんだけど、肝心の主人公・歩の性格が時々ブレがあるように思えて…。だるだるキャラっぽい語りをしたかと思うと変態丸出しな行動をしたりして、なんか脳内で思い描いたイメージと一致する行動を取ってくれなくてキャラが掴めないというか、キャラ掴めないから感情移入できないって言うか…うーん。あと、一気にヒロインが3人も出てきてしまう分、どのキャラとの絡みも足りない感じで、全体的に物足りない部分があったかも。

とにかくいろいろな意味で、猛烈な格好で登場した主人公に過剰な期待を抱いてしまったのが素直に物語を楽しめなかった敗因かなあ…物語の設定とストーリーは結構好きなんですけど。とりあえず色々「物足りない」というのが最大の印象なので、2巻が出たらまた主人公の大活躍(ギャグ的な方向で)に期待して買ってみるつもりです。…あ、忘れてた、「あとがき」の破壊力が高すぎる。担当さんとのやりとりが秀逸すぎたw

しかし、メインキャラの一人が突き抜けて突飛なビジュアルというのを売りにだした作品って、どうしても買う方としてはスラップスティックでしっちゃかめっちゃかなコメディを期待してしまうような気がして、手にとった後気に入るかどうかのハードルが他の作品よりも高くなってしまう気がするのです。だから、コメディ以外の作品は逆に損してる気がするんだ。去年の某グリズリー軍曹とか……。

いやでも、実際手に取ってくれないよりは沢山の人が手にとってくれたほうが良いに決まってるんだけど……いろいろな意味で難しいよなあ……
サージャント・グリズリー (ファミ通文庫)


ばけらの!2

[著]杉井 光 [絵]赤人

「ばけらの!」の2巻でカラーイラストに水着が欲しい!という編集部側の欲望丸出しな提案により、沖縄旅行が企画されることに!ただし、参加できるのは5人まで。たった1つの男子枠を巡ってヒカルはラブコメ作家なインキュパス・エムさんとラーメン対決をするハメに!?料理の師匠的存在であるエムさん相手に、ヒカルはどう立ち向かう—!?
   個人的お気に入り度数
池袋を舞台に「ばけもの」作家達と普通の人間・ヒカルが繰り広げる内輪ネタ満載ラブコメ第二弾。今回はエムさんとヒカルの料理対決編、沖縄旅行編、そして新たな「ばけもの作家」が2人も登場する新キャラ登場編の3編が収録されてます。

料理対決編は実質エムさん編?エムさん曰くの「ギョーカイ用語」を普通に翻訳なしで読めるようになってきて、なんだか複雑な気分になりましたが、あのラーメン屋台のラーメン群の解読は無理すぎる。物凄いまじめに解読にいそしんでしまったのは内緒です。

ラーメン対決のために色々頭をひねっているうちに、いつのまにやら「不健康なイヅナに野菜を食べさせる」という方向に目的が摩り替わってしまっているのが微笑ましい。しかしとらドラといいばけらのといい、世間は暴食の秋ですか……現在絶賛「暴食の冬」中の私に対するあてつけですか…!!

沖縄旅行編は表題通り、陰陽師の亜里沙さん編。沖縄で出会った人間外の少女とヒカルが繰り広げる心温まるお話。沖縄旅行にいけなくなった風姫姉さんの代わりに結局ついてくることになったエムさん&男爵ウーノのリア充コンビが出番少ないながら良い味だしてる。ていうか男爵ウーノは良いギャグキャラだ…!!90ページの挿絵のウーノ氏は輝いている!(いろんな意味で)

新キャラ登場の3編目は北海道からやってきた魔性の美少年・鴻池ジンが池袋に住みたいと言い出して、池袋に住むばけもの作家の元締め?らしき事をやっているとある作家さんから試練を受ける…というお話。性別不詳キャラきたよキタヨテンションアガッテキタヨー!!!

ジンの試練を手伝うため暫く彼と一緒に行動することになるヒカル。ところが、何故かイヅナがヘソをまげて……ということでイヅナがヘソを曲げた原因はいろいろとお約束な誤解なんですが、誤解の原因に噴いた。っていうかジンとヒカルの関係ってほぼそのまんまユーリとナオ(ピアノソナタ)だよね?イヅナが誤解する気持ちもわかる……ユーリってば罪作りな子!!!

エピローグはクリスマスを舞台にした、ヒカルとイヅナのほのかに甘い小話。不器用でなかなか素直に想いを口に出せないイヅナと鈍感ヘタレなヒカルのために(?)他のばけもの作家達が全力で二人の恋を応援する(?)姿が微笑ましかったです。イヅナの抱き枕も出たことですし、ラノベ作家ブログ界隈では早くも3巻の話を出してる作家さんもいらしたし、ヒカルとイヅナの愛の行方(笑)や今後もどんな作kk……もといキャラが出てくるかとか、今後の展開がとても楽しみです。


【オマケ:元キャラ推理コーナー】
せっかくフライングで感想書いてるので、諸説出揃わないうちに…やっておこうかと。

● 鴻池ジン
えーと、女の子と見まごう美少年で、一人称「わし」で富士見・電撃以外のレーベルの新人作家さんで北海道出身北海道育ち(※御本人がブログで否定されてたのでWikipediaで確認しました)……ってどうかんがえてもこの人じゃないですか!性別どころか受攻まで反対にしちゃうとは、さすが杉井センセイわかってるー!!いや、ほんと良い総攻め具合でありました。

ドジっ子じゃなかったのは残念ですが、その辺はこちらで脳内補完する方向で。
あと、描くならジン×ヒカルで(何が)

●お屋形様(フェレットの人)(…この人、キャラ名出てたっけ?)
「8年ぶりに学園バトルものな新シリーズ」で富士見ファンタジアのベテラン作家で出してるシリーズは巻数30巻超え……というと、この人で確定?いけぬこ会関係のブログでもちょくちょくお名前を見かけるし……あ、問題の「新作」は今月2巻が出ますね。たのしみだー。


コードギアス反逆のルルーシュR2 ナイトオブラウンズ

[著]岩佐 まもる
[原案]大河内 一楼/谷口 悟朗 [絵]玲衣


皇帝直属の騎士「ナイトオブラウンズ」に所属し、日々の任務をこなしているジノ。そんな彼の元に、新しくナイトオブセブンとなった騎士・枢木スザクとの御前試合の話が舞い込む。興味を持ったジノは、スザクに本気の真剣勝負を挑んで…!?
   個人的お気に入り度数
「スニーカー」に掲載されていた、ギアスR2の短編集。ジノやアーニャに焦点を当てた、ラウンズ達の日常を描く短編や本編最終回後の後日談、ルルーシュ&ナナリーの母である閃光のマリアンヌがラウンズだった頃の前日談を収録しています。

サブタイはこうなってますが、実質スザク・ジノ・アーニャトリオがメインで彼らとマリアンヌ以外の他のラウンズの出番は一切ありません。実際彼らとはほとんどつながりなかったんだろうけど、ある程度その他のラウンズとの絡みを期待したのでちょっとがっかり。というかキャラクター紹介はラウンズ全員の立ち絵いらなかった気が…そんな出てこない人よりもベアトリスさんの立ち絵をお願いします(こんな人いたっけ?とか真面目に思った)。

ジノとアーニャの短編はどちらも「この二人が好きならどうぞ」という感じで、特に可もなく不可もなく…むしろ、あたりさわりなさすぎて物足りないなあと思う部分も。ただ個人的には、ジノ好きにはかなりオススメかもしれません。一応まともなバトルシーンも魅せ場もあるし、何より後日談で語られるラウンズを辞したジノのその後のフリーダムっぷりには噴いた。

ミレイとセシルが在りし日を振り返る「円卓の肖像」は、正直原作のクライマックス展開が神すぎたので、もうあの二人の「その後」を描かれるだけで涙が出てくるので、色々反則です。在りし日の彼らを知るミレイにとっては、例えどのような汚名を着せられたとしてもルルーシュとスザクは「弄りがいのある、可愛かった後輩」でしかないんだよ、というお話。また、生き残ったキャラクター達のその後が垣間見えるのも美味しい感じです。

しかし様々な意味で必見なのは、在りし日のマリアンヌとシャルルの過去を描く「マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア」。皇妃マリアンヌとナイトオブワン・ビスマルクがシャルル皇帝の為に戦っていこうと決意するお話。いや、とりあえず、ヘタレっぽい笑みを浮かべる若き日のわかも…シャルル皇帝が衝撃すぎる。マリアンヌ様の腹黒っぷりも併せて考えると、こんなご家庭に生まれなかったらシャルル皇帝はマリアンヌさまの尻に敷かれまくりだったんじゃないだろうか。甘えん坊で純情無垢まっしぐらな感じの子ルルーシュと、小さいながらも他人の悪意に敏感な子ナナリーの様子を見ていても、どう考えてもこのご家庭は何事もなければ物凄い女性優位な御家族だったに違いない。

しかし、ラストのマリアンヌ様の発言が凄い。アニメ版でもそういう部分をちょっと覗かせてはいましたが、本気で子供のことなんか何とも思ってなかったんだな。

ページ数が少ないからある程度覚悟していたとはいえ、ちょっと物足りなかったです。前シリーズの際に出た「紅の軌跡」の方が面白かった気がします。ていうかバリバリアニメ版を最後まで見たの前提で書かれてる話が、なんで小説版完結前に出るんだろうなー。まあたしかにあの小説版のつくりでは、小説版だけでこの物語を追い掛けている人はいないだろうけど…

全体通して個人的に印象的だったのは「後の歴史家達の間で、シャルル皇帝は“暴君”との認識はされていない」「むしろ“暴君”と呼ばれたのは次の…」という言葉だったりしました。結果的にルルーシュは、結果的にあれだけ嫌っていた両親の汚名まで最小限まで雪いでしまったんだなあ。なんか本当に不器用すぎる。


戦闘城塞マスラヲ Vol.5 川村ヒデオの帰還

[著]林 トモアキ [絵]上田 夢人

聖魔杯を敗退した川村ヒデオは失意のままアルハザンの罠に嵌り、かつて対戦した強敵達と共に地下空洞に監禁されてしまう。パートナーを人質に取り、強制労働を強いるアルハザンの目的は異界への穴を開き、暗黒神を召還することだった。生きる気力を見失いかけるヒデオだが、仲間からの叱咤とウィル子の声を聞いて…
   個人的お気に入り度数
シリーズ完結編。…いやほんと、この前読んだ「ムシウタbug」といいこれといい、スニーカー新年からトバしすぎじゃないですかっ!?4巻感想冒頭でもおなじ事書いたけど最後まで熱すぎるっ!

聖魔杯の準決勝・決勝戦が行われる裏で、地下に閉じ込められたヒデオ達と魔殺商会一派vsアルハザンの対決が描かれます。聖魔杯決勝戦では前巻圧倒的な力を見せ付けた前主人公・鈴蘭・みーこ組と、前シリーズから未だ直接ぶつかった事のなかった翔希・エリーゼ組のバトルが展開。圧倒的な力を持つアウター達と手を取り合うことで力をあわせて戦う鈴蘭と、すべての戦いを自分ひとりで抱え込もうとする翔希の戦いは猛烈に熱かった。どっちも間違った事いってない気がするのがまた…。特に、ただのワガママ娘かとおもっていたエリーゼの言葉には胸が熱くなりました。

しかし、そんな前シリーズ主人公達が繰り広げる頂上決戦すらこのクライマックスにおいては「前座」でしかないというのだからもう、最終決戦の熱さは推して知るべし。口先の言葉と立ち回りのみでこれまで数々の強敵を翻弄してきたヒデオと、ヒデオの為に更なる高みへ上っていこうとするウィル子が絶望のふちから立ち直り、パートナーを信じてかつての強敵達と共に戦っていく姿がとにかく熱すぎる。その快進撃に喝采し、ひとりまたひとりと戦場に残りながら戦い続ける姿に胸を熱くし、魔殺商会の面々がすばらしいタイミングで入れる援護射撃にニヤニヤしまくり。そして最後の最後の局面でヒデオが打った、一世一代の大ハッタリに圧倒されました。かっこいい、かっこよすぎるよヒデオ…!!

「お・り・が・み」で繰り広げられたパワー全開・卑怯全開な力押しバトルの爽快さに加え、「マスラヲ」でヒデオが繰り広げてきた口先で相手を翻弄する、手に汗握る知略戦のスリルが加わってきて、本当に最高のラストバトルだったと思います。ああもう、ここまで読んできて本当に良かった!最高に楽しかった!

しかし、しっかりエピローグで出オチを用意しているのがまた、素晴らし過ぎる。やっとニート脱却して就いた職場で、上司と同僚の尻に敷かれまくるヒデオの姿が素敵すぎます。そしていい具合に気を抜いたところで、最後の一文でまたグっと胸が熱くなる。あの一行は卑怯だよ…!!!

この巻でヒデオの物語は終幕、残念ですが新シリーズを楽しみに……と言おうと思ったら、次はヒデオと名護屋河睡蓮が繰り広げる対魔物が出る……だと!?外伝なのか、新シリーズ化なのか超気になる。超楽しみ。

ああ、しかしやっぱりこの最高のカタルシスは「お・り・が・み」シリーズを全部読んでからじゃないと味わえないよねえ。ギリギリ「前シリーズがなくても読める」の範疇には収まってますが、やっぱり伊織魔殺商会大暴れシーンは「お・り・が・み」シリーズの補強がないとキツイ気がする。

というわけで、未読の人は今からでもいい、読むんだっ!!

4044266042お・り・が・み林 トモアキ
角川書店 2004-06-29

by G-Tools


とらドラ・スピンオフ! 2 虎、肥ゆる秋

[著]竹宮 ゆゆ子 [絵]ヤス

食欲の秋。何を食べても美味しい季節……欲望の赴くがままにご飯をたべまくってしまった大河はすくすくと太ってしまった。主夫として家族の食事管理を怠ったことを後ろめたく感じた竜児はなんとか大河をダイエットさせようとするのだが…!?
   個人的お気に入り度数
「とらドラ!」の番外編シリーズ第二弾。本編最新刊の展開を思い出すとなんだかこういう疑似家族的な大河と竜児のやりとりがとてもなつかしい……なんか感慨深い。「虎、肥ゆる秋」「THE END OFなつやすみ」「秋がきたから畑に行こう!」あたりは特に初期の雰囲気そのまんまで、読んでいてなつかしかったなあ。

しかし表題作「虎、肥ゆる秋」は食欲の秋→ダイエットしなきゃ!→でも美味しい→脂肪定着を毎年繰り返している私としては激しく他人事ではありませんでした……あああああ、とらドラ史上もっとも心に痛い短編だったかもしれません……結局、食事を控えるか運動するかしかないのか……楽して痩せたい。私も大河のクラスメイトくらい協力的なクラスメイトがほしいです。

一番ツボだったのは、クラスメイトのバカ代表・春田がひょんなことからであった女性の為に奮闘する「春になったら群馬に行こう!」。9巻で連れていた“年上の彼女”との馴れ初めが語られます。いやー、バカがバカなりにがんばるお話は大好きだよ!!しかも春田もただバカなだけではなくて自分のクラス内での立ち位置を正確に把握していて、その為クラスメイトには悩みを打ち明ける事ができないと思っているのがなんかいいなあ。ただのオバカキャラが空回りするお話ではなくて、ちょっとしんみりする良い話に仕上がっているのがとても良かったです。しかし、よりによって独身(30)に相談しなくても……コイバナを独身に語るのはいろいろと可哀そうな気がするよ!!!

書き下ろし短編はそんな独身(30)の過去のお話を描いた「先生のお気に入り」。ああ、もうなんていうかこのころから不幸キャラというか、報われない役回りは始まっていたんだなあ……としみじみ。仕事熱心で生徒思いの良い先生なんですけどね…。