No.7, No.6, No.5, No.4, No.2, No.1[6件]
アビス・コーリング〜元廃課金ゲーマーが最低最悪のソシャゲ異世界に召喚されたら〜【Web版】
『コミカライズ一巻発売記念『眷属シリーズ:未知との遭遇』』
https://ncode.syosetu.com/n9040eb/147/ #narou #narouN9040EB
久しぶりに開いたら更新されてたので。アビコル、一応ピックアップガチャもあったんだ……そして安定の引けない芸。
『コミカライズ一巻発売記念『眷属シリーズ:未知との遭遇』』
https://ncode.syosetu.com/n9040eb/147/ #narou #narouN9040EB
久しぶりに開いたら更新されてたので。アビコル、一応ピックアップガチャもあったんだ……そして安定の引けない芸。
アビス・コーリング〜元廃課金ゲーマーが最低最悪のソシャゲ異世界に召喚されたら〜【Web版】
https://ncode.syosetu.com/n9040eb/ #narou #narouN9040EB
本編完結まで読んだ。
書籍化部分では最初に引いた眷属一人で無双出来てしまっていたのでイマイチだったんだけど、読み進めるごとに「課金前提ゲーなのに課金できない」「なかなか石が溜まらない」「ピックアップがない」「主人公の引きが明らかに悪い」がジワジワと効いてくる。青葉以外の人間をNPCとして雑に扱う主人公の性格にもんやりすることもあったけど、その分青葉の意を上手くくみ取れずに戸惑う姿が面白かった。主人公が攻略動画投稿やブログをやってた設定は先に出した方が解りやすかった気がする。
俺つえーしたいのではなく、あくまで「もう一度このゲームを楽しみたかった」という方向にオチが付くのも良かったなあ。
#最後まで #異世界転移 #ゲーム世界
https://ncode.syosetu.com/n9040eb/ #narou #narouN9040EB
本編完結まで読んだ。
書籍化部分では最初に引いた眷属一人で無双出来てしまっていたのでイマイチだったんだけど、読み進めるごとに「課金前提ゲーなのに課金できない」「なかなか石が溜まらない」「ピックアップがない」「主人公の引きが明らかに悪い」がジワジワと効いてくる。青葉以外の人間をNPCとして雑に扱う主人公の性格にもんやりすることもあったけど、その分青葉の意を上手くくみ取れずに戸惑う姿が面白かった。主人公が攻略動画投稿やブログをやってた設定は先に出した方が解りやすかった気がする。
俺つえーしたいのではなく、あくまで「もう一度このゲームを楽しみたかった」という方向にオチが付くのも良かったなあ。
#最後まで #異世界転移 #ゲーム世界
シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
https://ncode.syosetu.com/n6169dz/ #narou #narouN6169DZ
89話まで読んだ。
墓守のウェザエモン攻略のところめっちゃよかったですね……!!!!!ペンシルゴンしゅき。
#途中まで #現代 #VRMMO
https://ncode.syosetu.com/n6169dz/ #narou #narouN6169DZ
89話まで読んだ。
墓守のウェザエモン攻略のところめっちゃよかったですね……!!!!!ペンシルゴンしゅき。
#途中まで #現代 #VRMMO
「悪の華道を行きましょう」読んだ!
https://ncode.syosetu.com/n3244cr/ #narou #narouN3244CR
一迅社の悪役令嬢アンソロのアレ。実は原作がある。
https://ncode.syosetu.com/n3244cr/ #narou #narouN3244CR
一迅社の悪役令嬢アンソロのアレ。実は原作がある。
村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない
https://ncode.syosetu.com/n1119fh/ #narou #narouN1119FH
4章(72話)までよんだ。
村作りのシミュレーションゲームのテストプレイヤーに当選したと思っていたら、実はゲームを通して異世界で「神」としての力を奮っていたというお話。この作者さんの作品を読むのはなにげに3作目なのですが、序盤にほぼ確実にある限られたポイントを振り分けてスキルを取るみたいな展開が毎回面白いんですよね。とある事件がきっかけで引きこもりになってしまった主人公がゲームを通して知り合った異世界の信者達と触れ合うことによって少しずつ自らのトラウマを克服していく展開が良かった。3章まで読んだんだけど、書籍版の3章はかなり展開が違うみたいなのでちょっと書籍版も読みたい。
#途中まで #ゲーム世界 #異世界転移 #現代
https://ncode.syosetu.com/n1119fh/ #narou #narouN1119FH
4章(72話)までよんだ。
村作りのシミュレーションゲームのテストプレイヤーに当選したと思っていたら、実はゲームを通して異世界で「神」としての力を奮っていたというお話。この作者さんの作品を読むのはなにげに3作目なのですが、序盤にほぼ確実にある限られたポイントを振り分けてスキルを取るみたいな展開が毎回面白いんですよね。とある事件がきっかけで引きこもりになってしまった主人公がゲームを通して知り合った異世界の信者達と触れ合うことによって少しずつ自らのトラウマを克服していく展開が良かった。3章まで読んだんだけど、書籍版の3章はかなり展開が違うみたいなのでちょっと書籍版も読みたい。
#途中まで #ゲーム世界 #異世界転移 #現代
【書籍化決定】創造錬金術師は自由を謳歌する -故郷を追放されたら、魔王のお膝元で超絶効果のマジックアイテム作り放題になりました-
https://ncode.syosetu.com/n0597gj/ #narou #narouN0597GJ
脳筋至上な実家からいらない子扱いされて生贄として魔王に献上されてしまった錬金術師が魔王の庇護下に入り、異世界から召喚された勇者が残した通販カタログ(※ちゃんとした通販じゃなくて雑誌の後ろについてるみたいなちょっと効果アレ系なあやしい通販)を元にして色んなチートアイテムつくって才能を認められるよ!!という話。第24話までよんだ。
圧倒的な力を持っていたという勇者たちの世界=現代日本の科学力が長い時間を掛けていい感じに曲解され、その妄想力によってとんでもないチートアイテムが生み出されていく。そして主人公は出来上がったアイテムを見て「こんなヤバいアイテムを生み出しちゃう勇者の住んでた異世界スゴい!」と誤解を深め、魔王側は魔王側で「こんなヤバい錬金術師をいらない子扱いする人間超ヤバい」と誤解していく(※こっちは一応誤解だよって説明を受けるけど)……という、誤解のハイパーインフレみたいな展開がコミカルで楽しかった。
#途中まで #ファンタジー
https://ncode.syosetu.com/n0597gj/ #narou #narouN0597GJ
脳筋至上な実家からいらない子扱いされて生贄として魔王に献上されてしまった錬金術師が魔王の庇護下に入り、異世界から召喚された勇者が残した通販カタログ(※ちゃんとした通販じゃなくて雑誌の後ろについてるみたいなちょっと効果アレ系なあやしい通販)を元にして色んなチートアイテムつくって才能を認められるよ!!という話。第24話までよんだ。
圧倒的な力を持っていたという勇者たちの世界=現代日本の科学力が長い時間を掛けていい感じに曲解され、その妄想力によってとんでもないチートアイテムが生み出されていく。そして主人公は出来上がったアイテムを見て「こんなヤバいアイテムを生み出しちゃう勇者の住んでた異世界スゴい!」と誤解を深め、魔王側は魔王側で「こんなヤバい錬金術師をいらない子扱いする人間超ヤバい」と誤解していく(※こっちは一応誤解だよって説明を受けるけど)……という、誤解のハイパーインフレみたいな展開がコミカルで楽しかった。
#途中まで #ファンタジー