log

2/19


ファイル 919-1.gif

 最近流行りの箱ドットなるもの。

 2週間ほど、リアルとゲスト原稿でばたばたしてました……生活時間が変わるともうそれだけで疲れるよね。とりあえずそろそろ色々もとのペースに戻していきたい。1月末以降に戴いたメッセージとかメールとか放置もいいところでほんとうにもうしわけありません。

 自室にテレビとPS3が設置されたものの、結局作業中にXbox360でらぶちゅっちゅの垂れ流しするのと、大河のリアルタイム視聴にしか使っていないというトラップです。PS3でなにか良いソフトありませんかね(BD視聴で行き詰って買ったため、今だ1本もゲームソフトもってない)

 実は春コミ申し込んでましたスペース出てました。西2ホール「そ」1aになります。間に合えば悪友中心のドタバタな感じの本が出てるはず……

 拍手ありがとうございます!風邪やらインフルやらが流行のきざしで周囲がばたばた大変そうですが、風邪にも負けずにこれからも頑張って明久量産していきたい所存です(`・ω・)

 ← ぽちっと押してもらえると励みになります

1/30


 サイト更新しました。お誕生日関係で描かせてもらったバカテス漫画3本をアップしてます。明雄はとにかく、何故か残り2本が久保君だらけだった。しかも2本ともウチでは珍しい久保君が下手に出ない話だった…!

 基本、漫画関係で腐向け色が強いものはサイトのみの掲載にしているのですがピクシブの方が反応がリアルタイムでもらえたり……でなかなか使い分けが難しいなあと思います。どうしても反応が欲しくなってしまうのですよね。誕生日関係物はとりあえずお祝い相手の人に喜んでもらえたところで役目は果たせてるかなという気もするので、ピクシブ上でお祝いさせてもらったヤツ以外はサイトのみの掲載でいいかなという気がするのですが。

 しかし、ピクシブのプロフィールに一応「サイトにはピクシブ未掲載のものもあるよ!」と入れているのですがどれだけこのサイト見られているのかが謎過ぎて……

 ← ぽちっと押してもらえると励みになります

1/29@CHAOS HEAD;NOAR#2


 コミケの際に引き取りのなかったスケブを郵送で送らせていただいたのですが、先日その件で凄く丁寧なお礼とお手紙を戴きました。連絡先がわからなかったので取り急ぎ日記にてご報告とお礼をさせていただきたく思います。お手紙もふくめて、とても励みになりました。っていうかほんとお礼とかはお気になさらずだったんですが…!

 先週はなんか見事にカオスヘッドやって終った気がする今日この頃。漸く最後までたどり着きましたがうわさに聞いていたよりもスキップ機能ののんびりさが辛くてもだもだしてました。個別ルート確定→個別ルート突入までが長くて、スキップだけで1時間以上放置とかもあるのが普通に恐ろしい!

 続編FDも購入してしまったのでそちらは原稿の合間にでもぼちぼち……クリアしたらシュタゲ8bitも待ってるよやったねたえちゃん!!

 以下、各ルートをクリアした順で感想↓
続きを読む。 >>

 ← ぽちっと押してもらえると励みになります

1/26


 バカテスにっDVD4巻はブックレットの美味しさが半端なかったけど5巻は「これが僕らの日常。遠征中」がヤバイ。ていうか明久を弄る雄二の声が本当に本当に本当に心底楽しそうで喋り方がいやらしくて(やらしい、ではなく)本当になんか素晴らしい。遠征中だけ既に5回くらい見返しててやばい。明久の発言に戦々恐々するFFF団もかわいい。

 もうなんか悪友萌えの原点を見た気がするごちそうさまです。

 ← ぽちっと押してもらえると励みになります

1/23@CHAOS HEAD;NOAR


 今年の大河ドラマからすごく「強敵と書いてともとよむ」のにおいがして辛い。うっかりミスタイプでして「強敵と書いてほも」なんて打ち込んでない。

 部屋を片付けながらちまちまXbox360の「CHAOS HEAD;NOAR」進めてました。ようやく共通ルート?クリア。シュタゲと同じ世界観設定の話と聞いて気になってたんだけど、こっちは中二臭全開の異能バトル話。

 主人公が定期的にかます現実と溶け合い「妄想」にビクビクしつつあれこれ死亡フラグじゃないの大丈夫なのとかビクビクしつつやってましたがクライマックスではすっかりタクと『将軍』の微妙な関係に萌えまくってました自分歪みねー!!二人の薄い本とかあってもいいんですよシュタゲの女子向け本よりも見込みないですねそうですね!!ええもう大好きですからもうひとりの自分とか大好きですからーー!!「ギャルゲヱ」の武紀と正樹の関係を思い出してしまったのは私だけでいい。

 序盤は主人公の友人?ポジションのイケメン(三住君)がいつ死亡フラグを成就させてしまうのかビクビクものだったけど意外に死ななかった。っていうかどこかで聞いたことある声だなとおもってたら小野Dだった。もっとこう、友情的なにかな展開を期待してたんだけどむしろ(無意識に)突き放す担当だったな、彼。

 しかし、まさかCELO-Zとはいえコンシューマー向けゲームでアヘ顔を見る羽目になるとは思ってもみなかったよね…!!

 ← ぽちっと押してもらえると励みになります