“みかき みかこ” の検索結果 | 今日もだらだら、読書日記。

キーワード:みかき みかこ (2 件 / 1 ページ)

ナイトウィザードThe 2nd Edition リプレイ 愛はさだめ さだめは死

 

魔王モッガディートに挑み、命を落としたウィザードの少年・夜見トオルは敵であるはずの“侵魔”と契約し、“落とし子”として現世へ舞い戻る。ところが、現世では1年の月日が流れており、かつての自分の姿をも失ってしまう。そして、幼馴染である少女の元には、かつての自分と瓜二つの外見をした少年の姿が…

友人に「TRPGだったら学園異能スキーとしてはナイトウィザードが気になる!」と呟いたら貸してくれた、ナイトウィザード2ndのリプレイ。現代を舞台にした学園異能バトルもの。

完全に既に「ナイトウィザード」というシステムにある程度慣れ親しんだ人向けの本なのでほとんど全く基本ルールの説明とかはないのですが、プレイヤーさんたちのロールがいちいち細かくて趣味はしってて、その言葉の意味はわからなくてもやってることはだいたい判るのがうれしかったです。いつもはTRPGリプレイについては高確率で戦闘でシーンで躓くんですけど、今回はびっくりするほどそれがなかった。

1話はモッガディートと夜見トオルの関係を中心にかなりシリアスに物語が進行するのですが、さらなる事実と巨大な敵が立ちふさがる2話のテンションの高さが凄い。ていうか、明らかにあれは「ビッグ・ザ・陳老師」のネーミングセンスがいけないんだと思う!!やってることはシリアスなはずなのに、もう笑いが止まりませんでした。

そして物語以上にツボにハマったのがキャラでした。
うわあああリンカイザー超かっこいい!!正義の変身系熱血ヒーロー!乗り物バイク!!そして特徴「脳みそスライム」。攻撃を捨ててすべてを防御につぎ込む、ある種仲間がいるの前提じゃないと戦えない系の素敵ステータス。そしてバカで正義のヒーローという設定だけでももう十分に限界突破の萌え属性なのに、リプレイ中でも美味しい所を持っていきまくりの大活躍に超惚れた。夜見トオル→リンカイザーの「先輩」呼びにも激しく萌える。

めちゃくちゃ面白かったです。個人的には、シリーズ化じゃないっぽいのが残念。
むしろリンカイザーが再登場するならマジで他のシリーズでも買うのに。


マルアークの種 片翼の記憶

[著]細江 ひろみ [絵]みかき みかこ

幼い頃に兄が療養していたサナトリウムで事故に巻き込まれた秀人は最近、過去の悪夢に悩まされていた。偶然買った本で見かけた、そのサナトリウムへと続く山の写真。悪夢の風景と亡くなった兄を求めるかのように訪れたその山で遭難し、野犬に襲われて気を失ってしまった秀人は怪我をして父の会社の研究所に運ばれ、そこで二人の不思議な少女と出会う…。
 

ちょっと不思議な雰囲気の漂う伝奇系ラブコメ。
なんか凄くギャルゲーにありそうなシチュエーションが炸裂で、「これなんてエロゲ!」とか思いながらも結構ハマってラストまで一気に読んでしまいました。

世間を知らないヒロイン二人が外の世界からやってきた秀人に興味津々で、とんでもない勘違いをしていたり、秀人が勉強を教えてあげたり、教えるために自分が頑張って勉強したり……とほのぼのとしたシーンが凄く魅力的。それぞれ心や身体に傷を持ちながらもお互いを労わり、少しずつ接近していく3人の関係が見ていて気持ち良いです。

特に亜里沙がネットで得た間違った常識を披露して色々勘違いする、
秀人とのトンチンカンなやりとりが凄くツボ。

「ねえ、どうしてイタズラ描きがないの?」
「え?どうしてって、僕は描かないよ」
「どうして?教科書にらくがきなんて、みんな描くものでしょ?」
「する人もいるだろうけど、みんなじゃないし。僕はしない」
「友達どうしで見せ合ったりもしないの…」
突然亜里沙はハッとして言葉を止め、あわてて「この話はやめましょうね!」と打ち切った。どうやら「友達が居ない秀人君」のために、気を使ってくれているらしい。


ここまでくると最早異文化コミュニケーション状態。

一見、常識的で博識に見える彼女のトンチンカンな一面が非常にツボでした。
ていうか最初から最後までこのラブコメ路線でいけばかなりの期待作だったのに!!

後半。秀人と和葉が犯したたったひとつの“ひとだすけ”をきっかけに自由は無くても幸せだった箱庭生活は終わりを告げます。

…ということで物凄い勢いでストーリーが展開し、読者置いてきぼりのまま終了。正直なところ、各登場人物の動機や描写が薄すぎて感情移入できなかったです。秀人と和葉、和葉と蒲生所長、蒲生所長と亜里沙、そして秀人と秀一、親子の関係に至るまで、折角の美味しい設定なのに何もかもが描写不足。いくら軟禁状態で暫く過ごしたとはいえ秀人が和葉を命を投げ出してまで救おうとするのはなんかおかしい気がするし、いくら恩人とはいえ亜里沙が所長にそこまで惚れ込む理由も“一目惚れ”じゃ弱い気がします。正直彼女は恩以上の仕打ちを受けているはずなのに。また、秀人が元々淡白な性格だからか、イマイチ父親に関する描写も薄いんですよね…電話を研究所側から止められていたという設定はなんとなく読めますし。もっと秀人が研究所に居る間、連絡の無い父親に対して不安や疑念を抱いたり父親に会えない事に寂しさを抱くような描写があれば違ったんだと思いますが…

全体的に1巻に詰め込みすぎて上手くまとまってないという印象を受けます。リュックサックにお菓子を詰めすぎて重要な道具がポロポロこぼれてしまった感じ。3巻?5巻くらいでキャラクターや設定をじっくり掘り下げてくれれば確実にお気に入りの一作として紹介できた気がするので、非常に残念です。ていうかもうラブコメ部分だけでいいよこの話。

そしてエピローグ。なんか何も成長していないっぽい秀人君の姿が非常に印象的。なんだこのダメ男は!!こういう展開になったら、何もかもを捨ててでも二人を探しに行くか、いつか彼女達に見合う男になってみせる!!と一念発起するのかと思うのが筋というもんでしょう。それなのに何もかもを捨てるまでは踏ん切りがつかずに家に引きこもり、性能の良い兄貴との実力差を見せ付けられて半ニート状態になり、ギリギリの成績で中学卒業ってなんですかこのダメ男は。(ネタバレ)

これだから最近の男はダメだとか言われるんだよ!!
和葉や亜里沙が自分達の信念に基づき、最後まで“自分”を通して見せたかっこよさに対して、こいつはあまりにも情けなさ過ぎます。結局この作品を通じて秀人が自力で得た物なんて何も無かったわけです。兄貴には表面上勝ってるけど全面敗北したようなもんだし。ていうかマジ、ラストでニヤついてるんじゃねえとか思う。お前のそのふがいない半年を土下座して恥じるとかできないのか。

ライトノベルの中だけでいいので、女の子も男の子に夢を見せてください。