
▼ 2013/04/15
3月の読了冊数は4冊でした。 2013年3月の読書メーター読んだ本の数:17冊 / 読んだページ数:2737ページ ハイキュー!! 5 (ジャンプコミックス)の感想相変わらず誰...
2月の読了冊数は13冊でした。 2013年2月の読書メーター読んだ本の数:34冊 / 読んだページ数:6796ページ リバーシブル!(1) (IDコミックス/わぁい!コ...
1月の読了冊数は13冊でした。 2013年1月の読書メーター読んだ本の数:37冊 / 読んだページ数:7825ページ やましいゲームの作り方 (ガガガ文庫)の感想粘着音のつ...
12月の読了冊数は5冊でした。安定のコミケ前後クォリティ。 2012年の読了冊数年間まとめ記事の方に載せなかったのでこちらに。 2012年 1月: 6冊 2012年...
11月の読了冊数は12冊でした。今月読んだ漫画何故か「お金がないっ」のコミック版とか今更読んでた。受があまり好みじゃないので原作は1巻しか読んでないんだけど、コミック版は1巻がこう...
完全に忘れてた。読了冊数は13冊でした。 2012年10月の読書メーター読んだ本の数:31冊 / 読んだページ数:7656ページ / ナイス数:134ナイス ROBOT...
9月のラノベ読了数は12冊でした。 2012年9月の読書メーター読んだ本の数:24冊 / 読んだページ数:6016ページ
8月のラノベ読了数は6さ……えっ漫画含めて11冊しか読んでなかったの!? ずっと感想書こう書こうとおもってた「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」を1ヶ月以上放置していたこ...
7月の読了数はまだ感想書いてない本を含め5冊でした。 まとめとかいって既に20日以上経ってて今更過ぎる。いまさらすぎる。 7月読んだオススメマンガ ひょんなことから読み始めた...
6月の読了数は13冊でした。特にコメントすることがない。 6月の読書メーター読んだ本の数:29冊 / 読んだページ数:4028ページナイス数:50ナイス可愛くって少しバカ (...
5月の読了数は感想書いてない再読本2冊を含め21冊でした。 ……うち12冊がBL……もう何のブログだかわからない……ラノベの感想を求めてうちに来てくださってる方にはほんとうにすい...
わすれてたので今さら。 3月の読了冊数は8冊、4月は2冊でした。わぁ少ない。
2月の読了冊数は22冊でした。(+感想書いてない本が実は2冊) 2月から本気出した!2年ぶりの20冊突破でした。 今月のピックアップ コミック版「紫色のクオリア」が凄く...
1月のラノベ読了冊数は6冊でした。2月から本気出す(負け惜しみ) 1月の読書メーター読んだ本の数:12冊 / 読んだページ数:2582ページナイス数:77ナイス神のみぞ知るセ...
12月のラノベ(?)読了冊数は8冊でした。シメがBLのようにみえるけど実はこれは感想アップするの忘れてた奴なので真の2011年の締めラノベはバカテスです。冬コミやらなにやらで殆ど...
11月のラノベ(?)読了冊数は13冊でした。そのうち4冊BLだけど多分気にしちゃ駄目だ!少年向けラノベレーベルの作品だけでトータルすると4冊しかなかったことも気づいちゃだめだ!!...
10月のラノベ読了冊数は11冊でした。久しぶりにマンガ以外で2桁…… ラノベといってもBLが3冊入っていることは内緒です。内緒です!! 「STEINS;GATE 亡環の...
9月のラノベ読了冊数は4冊でした。予想以上に読んでなかった。 境界線上のホライゾンを読もうと思いながら他の細々としたラノベに手を出し、オマケでBL漫画をオススメして貰ったのを読ん...
8月のラノベ読了冊数は9冊でした。コミケがあった割にはがんばった。 今月は「Re:バカ」「ギャルゲヱ」「Zぼーいず/ぷりんせす」とラノベ的には完結ラッシュでした。Re:バカは本当...
7月のラノベ読了冊数は6冊でした。この時期やたら眠くなるのはなぜでしょう…… 以前から読みたいなあと思っていた「鋼の錬金術師」を全巻一気読み。1日2?3冊くらいのペースで...
6月のラノベ読了冊数は9冊でした。読んでないと思ってたけど意外に読んでいた。 少女小説ではじまり、ギャグマンガ・ギャグ小説で終った月でした。本当にこの2種類しか読んでいなかった気...
4月のラノベ読了冊数は10冊でした。含再読+諸事情で感想書いてないの。 ハルヒは4年ぶりじゃ絶対覚えてないと思って「分裂」から読みなおしたけどやっぱりこれは「分裂」読んでからじゃ...
4月のラノベ読了冊数は6冊でした。 殆どよめなかったのはスパコミの原稿でわたわたしてたのもありますが、主に第二次スパロボZが来ちゃったせい。 コードギアスとかグレン...
3月のラノベ読了冊数は19冊でした。久しぶりに読んだ。 「Pandora Hearts」の最新刊が凄すぎて思わず本誌で続き読んだらますますすごかった。アニメしか見てない人も未...
2月のラノベ読了冊数は10冊でした。久しぶりに2ケタ乗せたよ!積読もちょっと崩したよ!やったねたえちゃん! (でもファミ通文庫とガガガ文庫が残ってるよ!) マンガは再読祭を...
1月のラノベ読了冊数は再読含め7冊でした。 いや、実際「オススメされた漫画消化月刊」だったわけですが。珍しく少女漫画をたくさん読みました。漫画以外のの読了数が減ったのはゲーム...
12月のラノベ読了冊数は7冊でした。 機巧少女の感想を長らく溜め込んでいたのは自覚していたけど1ヶ月もひきずってたとは気づかなかった! (3巻読了が1日で感想アップが31日とか...
10月の読了冊数はは再読含めて16冊(再読抜きで6冊)、11月は6冊でした。 今月も時間がありません冬コミ原稿が終わりません!! 以下、読書メーターログ。
今月も時間がない!! 10日に開催される「COMICCITY SPARK5」合わせの原稿中で今回もギリギリ綱渡りな今日この頃いかがお過ごしですか。今回は薄いコピー本を作っていく予...
6月・7月原稿に追われすぎてて月初恒例のまとめ記事作れなかったので 超今更読書メーターのログだけ一応。
5月に読んだ本は再読含め15冊でした。漸く調子が戻ってきた…… 今月面白かった本東京レイヴンズ(⇒感想)ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!disc4(⇒感想)魔王様げ?む!2回戦...
4月に読んだ本は5冊でした。再読含むと7冊。 すっかりラノベを定期的に読む癖そのものが抜けかけているというこの事実だよ…… あと、初読当初色々アレな感想を書いてしまっていた...
3月に読んだ本は7冊でした。 いよいよ3月に出た新刊を月内に1冊も崩せなかったという現実に打ち砕かれそう。 アクセス解析とかも引き続きバカテス無双だったので割愛。 201...
2月に読んだ本は10冊でした。 新刊の崩せてなさが酷い……今月少なかったのに半分も読めてない。 2010年2月にアクセス多かった感想バカとテストと召喚獣7.5(⇒感想)バカ...
1月、ラノベ4冊しか読んでない!!!!! 今月は本当に、壮絶な勢いで本を読みませんでした。年末に出た文学少女がまだ読み終わっていないような体たらく。特にこれといって超お勧めしたい...
11月に読んだ本は6冊、12月に読んだ本は7冊でした。 冬コミやらなにやらで、本当に本を読む時間が無かった…… 2009年11?12月にアクセス多かった感想とある魔術の禁書...
9月に読んだ本は感想書いてないもの含め18冊でした。 2009年10月に読んで面白かった本死神姫の再婚孤高なる悪食大公(⇒感想)アンゲルゼ永遠の君に誓う(⇒感想)15×24 li...
9月に読んだ本は感想書いてないもの含め15冊でした。 っていうか、9月の新刊4冊しか読んでない! ?やべえ/ 欲を言えば、この期間にもうちょっとまとめて本を読んでおきたかっ...
8月に読んだ本は15冊でした。コミケの影響やらなにやらで着実に減ってる。 6月頃から新刊すらまともに読み切れない状態が続いているので、そろそろペース上げて読んでいきたいなあ。 ...
7月に読んだ本は17冊でした。 凄い少ない!ッって思ったけど先月先々月が多かっただけなのか。 2009年7月のページアクセストップ4 解析を眺めたら、去年書いた今からでも...
5月に読んだ本は22冊でした。 普通のラノベ3倍分の容量のアレがあったにもかかわらず、普段の平均からすると割合多め。それでも先月から引き続き、とても読み残しの多い月でした……「ア...
5月に読んだ本は再読モノと某同人含め31冊でした。1日1冊ペース!! ただし、再読モノが14冊という巨大な罠……というか、再読のセイバーマリオネットJの12冊はある意味ズルいとい...
4月に読んだ本は14冊でした。 電撃新刊を2冊削って、なんとか新刊扱いで買ったものはほぼ全部読んだよという状態……「電撃学園RPG CoV」「スーパーロボット大戦K」をずっとプレ...
3月に読んだ本は18冊でした。 「電撃学園RPG Cross of Venus」と「スーパーロボット大戦K」と「スターオーシャン4 The Last Hope」がほぼ同時に我が家...
2月に読んだ本は19冊でした。 2009年2月のページアクセストップ4とらドラ9!(⇒感想)ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!(⇒感想)とらドラ8!(⇒感想)アクセル・ワールド黒雪姫...
1月に読んだ本は18冊でした。 冬休み中殆ど本を読まなかった上コミケから間髪居れずに原稿だったからある意味仕方ない……。 2009年1月のページアクセストップ4ばけらの!2...
12月に読んだ本は18冊でした。冬コミ前は毎回消耗するので少なめです…。 ていうか、せめて12月の新刊は今年中に片付けて、1?2冊でも1月の新刊に取り掛かるつもりだったのになあ…...
11月に読んだ本は21冊でした。 原稿に集中する為意図的にペース落としていたのはあるのですが(感想書く時間が意外に時間泥棒さんなので)、やっぱ全体的に以前よりペース増えたなあ…と...
10月に読んだ本は23冊でした。 おお、今月はあまり読んでない印象だったのに意外に多い。 前半は先月から引き続きの少女小説系積読消化月間、後半はLNFmini参加に向けて、杉井...
今月の読了本はまだ感想を書けてない分含め23冊でした。 なんかギアスR2のノベライズとかBL小説読んだのとか、遠い昔の事のように思えるよ…… あれがまだ1ヶ月前の出来事だと言う事に...
今月の読了本は25冊でした。おお、カウントし始めた2007年1月以降最多記録更新。 「ガーゴイル」のシリーズ一気読みがあったとはいえ、よく読んだものだ……。 コミケ後にロコツにペー...
今月の読了本は感想を書かなかった本を含め24冊でした。 うち3冊は青い鳥文庫の再読だったので感想割愛で。クレヨン王国は永遠の心のオアシス。 でも、それを抜いても21冊も一ヶ月に読ん...
2008年も上半期終了ですよ!時の流れは速い…… というわけで今月の読了本は18冊でした。見事に4月以降、月18冊ペースを維持しています。 去年の平均が17冊なので多少増えているの...
今月の読了本は18冊でした。うん、いいペースだ(自分的に) 2008年5月の人気(?)感想3選ここんとこ「4選」が続いてましたが、久しぶりに3選に…ダブルブリッド10(⇒感想)ふた...
4月の読了冊数は18冊でした。それなり。 2008年4月の人気(?)感想4選「とらドラ!」に始まり「生徒会の一存」「彩雲国物語」「“文学少女”」…と注目作品の乱発でここ数ヶ月続い...
3月の読了冊数は24冊でした。 2007年から読了冊数を付けてますが、実は2007年9月以来の記録更新だったり。 ……といっても今月は再読が9冊まざってるので結構ズルっ子なんで...
2月のまとめ。読了冊数は18冊でした。平均よりは多めってとこ。 「ネクラ少女」シリーズの一気読みがいい具合に効いた模様です。 2008年2月のオススメ本。 生徒会の一存(...
1月のまとめ。ちなみに読了冊数は15冊でいつもより少々少なめでした。 なんていうか、バカテスで始まりバカテスで終わった1ヶ月だった気がします…… 2008年1月の人気(?)...
明日あたりに2007年まとめ記事を書こうと思っているんで、 全体的に超簡潔に行きたいと思います。 …というか、今月は本当に本を読んでいないです!! 久しぶりのまとめ記事がニュース...
いつのまにやら今年もあと1ヶ月で終わりという事になってしまいました。 つい先日夏コミ原稿オワラナイ!とか思っていた気がするのに時の流れは無情にも残酷でした。もう冬コミの準備してるだ...
色々忙しかったので今月は大して本が読めないんじゃないかな?と 予想していたら、逆にかなりの冊数読んじゃってました。 純粋な読了数が20を超えたのって今年初めてだったりします。 「...
1・2月と快調に感想をアップしてきた所、3月はスパロボWの魔力に取り付かれ、4月は遂に1ヶ月の更新回数が1桁を割ってしまいました。 スパロボ以上に「春眠暁を覚えず」モードだったのだ...