“須賀 しのぶ” の検索結果 | 今日もだらだら、読書日記。

キーワード:須賀 しのぶ (3 件 / 1 ページ)

アンゲルゼ ひびわれた世界と少年の恋

 

二学期が始まった。文化祭の出し物を話し合っていた陽菜のクラスでは、覚野が理子の一件以降半ばタブーと化していた「アンゲルゼ」について研究したいと言い出す。最初は彼の行動を否定的な目で見ていたクラスメイトたちだったが、思わぬ人から助けの手が入る。一方、学校に通う傍ら基地での教練を続ける陽菜は、自らの身体に異変を感じて……

もーちゃん……!!!
とりあえず最後のもーちゃんで全部ぶっとんだ!もーちゃんかっこいいよもーちゃん!もーちゃん一途だよもーちゃん!!読書メーターの皆の感想のシンクロぶりも凄いよ!!!

今回は「アンゲルゼ」を初めとして、様々な真実が明かされるお話でしたが、その裏で蚊帳の外にされてしまった覚野や楓が変化を始めた陽菜の様子に、自らの無力さにもどかしい思いを抱きつつ、必死にそして一途に自分の今できる事を模索し、少しでも真実に近づこうとする姿がまぶしかったです。特に様々な方向で屈折した、覚野らしい不器用な告白の言葉にシリアス場面なのにうっかりゴロゴロ萌え転がってしまった。しかし、ラストのあれからいって覚野ルート確定と信じていいのか?今回の湊は露骨にかませ犬ポジションに墜落してた気がするしなあ…

一方で、次第に「未孵化」としても異質な能力と特徴を発揮し始める自分の姿そのものに怯える陽菜の葛藤が悲しかった。最初はギクシャクしていた湊や有紗とも「良いチームだなあ」と思えるようになっていったのに、その矢先に初の実践投入で……という展開。皆で写真を撮ろうという展開の時は露骨に何かのフラグにスイッチが入ったのが見えた気がして、思わず「だめええええええ!」とか思いました。本当に、本当に容赦がない。しかし、覚野以上に不器用な愛情表現を覗かせる有紗さんは本当に可愛いよなあ。

最後は、これまで真意がわからなかった敷島の不可解な態度の理由が明らかになると同時に、陽菜の前にはさらに残酷な未来が待ちうけている事が明らかになって、彼女を今後待ち受けるであろう様々な悲しみを思うと心が痛くなるわけですが、そんな彼女を「人間の」覚野に託そうとする敷島の想いに少しだけ胸が温かくなる気持ちでした。あと1冊で完結だけど、この物語がどのような結末を迎えるのか、とても楽しみ。


アンゲルゼ 最後の夏

 

親友リコの「孵化」を私の歌が助けた……? 次々に明かされる衝撃の事実に戸惑う陽菜。能力の検査と訓練のために軍の施設に通い始めるが、そのメニューは苛烈を極めていた。新しい仲間、有紗もなぜか酷く冷たい。何度もくじけかける陽菜だが、世界は彼女を待ってくれなかった。アンゲルゼの「大活動期」が目前に迫っている…。重すぎる使命と折れそうな心を抱えた陽菜の、凄絶な夏が始まる!

“未孵化(アンハッチ)”としての能力を開花させ、否応無しに軍への入隊を余儀なくされた陽菜は、夏休みの殆どの時間を基地での教練をして過ごす事に。中学で受けたお仕着せの軍事訓練とは違う、本格的な軍事教練に日々ヘトヘトになりながらも何とか付いて行く陽菜だったが──「天使病」と呼ばれる奇病が蔓延し、その病気から人間外の存在になった者達と人類との闘いが勃発する架空の現代日本を舞台にした現代ファンタジー第二弾。今回は軍に入ることになった陽菜が様々な過酷な訓練を受けながら、「アンゲルゼ」に関する様々な真実を知っていくというお話。

ちょっと持ち上げては崖の下まで突き落とす、聞きしに勝るサド全開な展開に読んでるこちらまでわたわたしながらも手に汗握りまくりです。色々あったけど特に西原の母親の話は、真実に気がついたとき背筋が寒くなりました。

人間と“アンゲルゼ”との戦いに足を踏み入れ、次々と過酷な真実を知らされ突き落とされていく合間に、定期的に挿入される中学生の少年少女らしい青春なお話が憎らしい…!!いつこの儚い幸せが打ち砕かれてしまうんだろう、とハラハラしてしまうのは私だけじゃないはず。サブタイをふまえると、切なさ倍増。1巻の突き落としぶりがあまりにも見事だったので、「それで、湊はいつもう一回陽菜を裏切るの?」とか思ってしまう私がいる…。

人生を一変させるような出来事を経て、以前よりも前向きになった陽菜が少しずつ現実に立ち向かっていく姿は頼もしいものがあるのですが、同時に着々と嫌な伏線張られてる感じが恐ろしい。特に、敷島には様々な意味で不気味なものを感じます。陽菜に対しての不可解な態度は、利用しようとしているのか不器用な優しさの裏返しなのか…「利用している」程度ではすまないような何かが彼の行動の裏に潜んでいる気がして、それがとても恐ろしい。

ちなみに後書きで「湊派か覚野派か」みたいなネタがありますが、私は断然覚野派ですね!!なんか湊は全体的に行動がうさんくさいというか、3巻か4巻くらいでふたたびポジション裏返りそうな気がしてならない。覚野は出番少ないけど、一途ツンデレ(糖分控えめ)の香りを感じて、彼が出てくるたびにニヤニヤします。あと新キャラの有紗さんも、これは糖度1%未満ツンデレかそうなんだな!という感じでとても好きです。彼女の今後の活躍(もろに、捨て駒キャラになりそうだけど…)に期待。


アンゲルゼ 孵らぬ者たちの箱庭

 

幼いころに両親を亡くして東京の沖合に浮かぶ神流島の親戚の元で暮らしている天海陽菜は「誰にも嫌われたくない、目立ってはならない」という不安や軍事訓練による重圧と闘いながら鬱々とした日々を過ごしていた。彼女の唯一の安らぎは森の奥に居る不思議な存在「マリア」と過ごすことだったが、彼女の元で不思議な少年と出会い…!?

「天使病」と呼ばれる奇病が蔓延し、その病気から人間外の存在になった者達と人類との闘いが勃発する架空の現代日本を舞台にした現代ファンタジー。夏コミで補完本買ってしまったのに本編読んでなかったので、今さら手をつけてみました。

序盤は目立たなく大人しいけど、どこか人間関係に対して冷めた観点を持ち、どこか攻撃的で投げやりな陽菜の考えにイライラしていたのですが、そんな彼女が隣の中学に通う明るい少年・湊尚吾と出会う事によって少しずつ変わっていき、それによって今まで内に閉じこもっていた彼女が周囲に対して心を開いていく姿がとても良かったです。「どうせ親友なんて名ばかり」といって馬鹿にしていた理子・楓に悩みを打ち明けたり、「きっと好かれていない」義母と親娘らしい会話が出来るようになったり……と、徐々に前向きになっていく姿に好感が持てました。

しかし、その直後に起こったとあるアクシデントにより、それまで彼女が築き上げてきたすべての関係を打ち砕かれてしまう場面が辛い。周りの人々が陽菜につきつけてくる言葉はどれもこれも、自分が前半を読んでいたときにうすうす感じていた事だったので否定できない一方、「それでも、陽菜は変わろうとしていたのに…」という悲しさが先に立つ。

付きつける言葉は冷たいけど、なんだかんだいって陽菜のことを気遣っている(ような気がする)幼馴染・覚野のちょっとキツイ励まし(?)により陽菜が再び立ち上がった時には本当にホっとしましたが、間髪いれずにさらなる悲劇が彼女を襲うのには本当に戦慄した。持ち上げたと思ったら再びどん底に突き落とし、まさに容赦ない展開にどんどん引き込まれた。

ラストはドン底の中でも、陽菜が前を向いて「親友を救うため」目の前の現実に立ち向かっていこうとする姿が印象的でした。信じようとした人から裏切られて四面楚歌な状態からのスタートだけど、一方でかけがえのない何かを得る事が出来たはずの彼女には、くじけずに頑張ってほしいなあ。続きを読むのが楽しみです。