「扉を開けて」と世界観を共有するファンタジー小説。「扉を?」は世界の真ん中にある中つ国を舞台にしていますが、こちらは南の国が舞台となっています。あちらと同じような少女漫画系異世界ファンタジーかと思いきや、こちらは神である“ディア”である血を受け継いだものの出世とは無縁な大神官を目指していたカトゥサが兄・リュドーサの死を転機に稀代の王への道を歩み始める…という戦記系極太ファンタジー…というのはタテマエで、本線は呪われた血を持つ母・ディアナの半世を辿りながらディアナとディアス(カトゥサ)と、彼らを巡る人々が織り成す様々な“狂気”を描く壮大な「ヤンデレファンタジー」です。
明晰な頭脳とは裏腹に狂気を併せ持つディアの血を引く主人公のカトゥサと母・ディアナの歪みに歪んだ母子関係も病みまくってますが、王としては優秀だけどある凶念を併せ持ち、皇女であったディアナを追い詰める現王・カイオスの狂気も相当なもの。また、母子に使える侍女の親子、パミュラとプシケの献身的な姿も解釈によっては狂気に見えてきたりするのがまた…。
あらすじを読むとカトゥサの立身出世の物語のように思えますが、メインはあくまで母・ディアナの半生にあると思います。その為、戦記ファンタジー的なものを期待すると痛い目見るかも。王女であったディアナがいかにして自らその位を退き、一介の将軍であるムール将軍の下へ嫁ぐ事になるのか、リュドーサの弟であるはずのカトゥサが何故ディアの純血の長男にしか与えられない“ディアス”という名で呼ばれるのか。そして、血に翻弄されて最後まで哀しい人生を歩んだ女性・ディアナの半生の物語。正直、カトゥサ側の物語もディアナの“その後”を描く為の壮大な伏線に思えてなりません。あのエンディングはカトゥサがディアの“狂気”を孕んでいく様子を描いていなければ、意味不明のまま終わったものだったでしょうから。
頭でっかちな母子と侍女コンビのやり取りがメインとなるので、他の新井作品に比べて少々読みづらいなあという印象も受けましたが、新井素子の“狂気分”を補給するにはとても良い物語でした。ヤンデレ好きは読んで損は無いと思います!
コメント
ディアナ・ディア・ディアスは、後書きで「あー、なるほど。O型の家系のお話なのか」という、身も蓋もないまとめ方されていたのが非常に記憶に残っています。というかそのインパクトで、本編はあんまり覚えていないという……(苦笑)。
>あー、なるほど。O型の家系のお話なのか
うわあ…そんな物凄い身も蓋もないまとめが…!!
そういえば後書きの部分だけ後で読もうと思って適当に流し読みしかしてないんですよね。確かにそんなまとめ方されたらインパクトで本編の内容ぶっ飛んじゃいそうです。
あとでちょっと読み直してみます?。
ディアナ・ディア・ディアス 新井 素子
またまた少々古いですが。 とっても暗い話です。 でもなぜか妙に好きで、未だにこっそり読んで一人でなみだ目になってます。 主人公の心情がなんとなくではあるがわかる気がする...