「好きラノ」への投票が先になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いいたします。今年は1か月最低1冊くらいのペースを目標に頑張りたいです。
さて、去年の後半からちょくちょくサイトの細かい見た目を更新していたのですが、2017年になって今更ようやくスマホからの閲覧に正式対応しました。多分10年くらい時代に乗り遅れてました。
かなり前から「Ktai Style」というガラケー用表示プラグインを使っていたのですがこちらのプラグインだと画像/文字数/使用できるタグに厳しい表示制限があり(昔のガラケー用の基準なので仕方ないのですが)、長文記事やまとめ記事を書くと高確率で画像が表示になったり文章の途中でプラグインエラーを起こしてしまったりしていました。
他のテーマの使用・CSSでの表示切り分けも考えたのですがなんだかんだでそのまま表示させるには内容量の多いブログだったり書籍情報部分にカスタムフィールドを大量に使ってる関係もあり、最終的に下記のプラグインを使ってPC用とそれ以外でスキンを切り分けることにしました。
◆「PC表示」の実装が簡単なWordPress表示切替プラグイン、Multi Device Switcherの使い方
スマホ用のテーマは現在使っているテーマをコピペして一部の情報を削除し、横幅の小さい画面から見ても見れるよう調整したものを使っています。
まだちょっと細かい部分は微調整が必要なのですが必要最低限スマホから全記事を閲覧可能な状態になっていると思いますので(そんなにいないとおもうけどスマホから閲覧されているかたには大変ご迷惑をお掛けしました…)、もし表示の不具合と思われる所がありましたらお気軽にご連絡いただければ幸いです。
そのほか、主にPCからの見た目弄った際に参考にした記事
◆Similar Postsをカスタマイズ!関連記事を画像付きで表示する方法
→記事本文下の「こちらの記事もオススメ」をカスタマイズ。
調べてみたら案外簡単だった…新刊の感想に既刊タイトルの書影サムネ並ぶのっていいよね(自己満足)
◆Amazon商品画像のカスタマイズ(理論編)
◆URLをいじって Amazon の商品画像をトリミングする
→amazonの書影関係あれこれ。
あんまり恣意的なトリミングはしない方が良いかなと思うのですが、正方形サイズのアイコンに出来るのとか結構便利だよねと。
◆Flexboxを使ってレスポンシブ対応の「前の記事」「次の記事」リンクを実装
→現在そもそも個別記事からの前後の記事へのリンクが消えてしまっているのでそのうち治したい…。