うららの記事一覧 | ページ 190 | 今日もだらだら、読書日記。

うらら一覧

消閑の挑戦者3 ロスト・エリュシオン

[著]岩井 恭平 [絵]四季 童子

従姉妹である鈴藤いるるにつれられ、日本から遠く離れた国を訪れた小槙と祥。
そこで二人は、1日しか記憶を保持できない少年・イオと出会う。
“友達”のいない小槙と、「超人」としての孤独を抱える少年少女たちはインターネットを通して交流を深めていくが…
 

今までの「天才同士の対決」の枠を外れた感のある第三段。
第一巻のころからだいぶ雰囲気変わりましたが、
それは決して受け入れがたい変化ではなくて、むしろ好感触。
実際ラノベ系サイトでも評価が高いようですねv

今回は小槙の非人間的な部分がクローズアップされていますね。
小槙や他の超人たちからみれば「普通」の範疇に入る
彼女の周囲の人たちのそこはかとない不安が、
逆に小槙のことをどれだけ思っているかと感じられます。

というか話が大きくなってきたな(笑)

イズミちゃんの喋り方が好きです。
密かに私の中でブームです。ってアホかー!使わなければ意味がありません!(笑)


AHEADシリーズ 終わりのクロニクル 5(上)

[著]川上 稔 [絵]さとやす(TENKEY)

全竜交渉もいよいよ大詰め。
最後の交渉となるであろう7th-Gとの交渉を目前にして、
佐山は奥多摩の奥へ、新庄は境へと自らの過去を探す旅に出る。
一人それに反対する風見に、佐山は全竜交渉部隊の解散を言い渡して…!?
 

いよいよストーリーも大詰め。
軍が9th?G中心というイメージがあったので、少なくとも9thとの
全竜交渉があると思ったんだけど7thで最後なんですね。
でもほかのGとも全竜交渉とは関係なしに交渉やってほしいところですが。

ハジ達「軍」一派の正体とともに新庄の素性も少しずつ霧が晴れてきた感じ。
焦燥する風見が可愛いです。
なんだかんだいって出雲に一途なところとか最高です。
そして姉御肌キャラ萌えとして超先生に萌え!

今回のストーリーは部隊に入ったばかりのヒオの視点が中心に
なっていますが、一途なヒオがすごく可愛い。
4巻の時もちょっと思いましたが、原川との凸凹コンビがすごくほほえましいのです。
てか、飛場はどんどんオープンエロになっていったよね・・・。

気になるところで下巻に続く!なので今から7月が楽しみです。
来月新作出るの確定なのがすごく安心できますね(><)


シャドウテイカー5 ドッグヘッド

[著]三上 延 [絵]純 珪一

葉たちの前に再び現れた蔵前司。
彼の元には「新たなアブサロム」ドッグヘッドの姿があった。
現れた最後のカゲヌシを前に、裕生は葉をめぐり、最後の戦いに向かう。

 

最終巻ということで、すっかり忘れられていた懐かしキャラも大集合。
西尾姉とかすっかり存在忘れてたんですが(苦笑)
蔵前や茜に関しても、2巻で使いきりのキャラだと思ってました。

ただ、茜の再登場はそれなりにうれしかったのですが
そのおかげでみちるが蚊帳の外にほっぽりだされたのがどうにも…。
4巻までにあれだけみちるに感情移入するような描写があって
それで最後はほとんどフォローなしに終わるので、なんだか当てが外れました。

蔵前の登場も意外性突かれたのは多少ありましたが「何をいまさら」
みたいな気分になったのは事実。
茜と蔵前は最後までゲストキャラ扱いにしてしまったほうが
綺麗にまとまった気がするんですよ。

何より茜と佐貫がくっついたのが一番納得いかないです!
みちるとくっつくと思ってたのに…
てか西尾姉妹、報われなさすぎなんですが。
姉のほうもとってつけたように出た割にはまったくフォローなしですし。

裕生と葉のラブコメ模様(違)に関しては文句なしなんですけど。
最後、「黒の彼方」と対決する裕生がかっこいいです!
そして個人的には兄貴イチオシ。
ラストはほんといい話でした。

ただやっぱ西尾姉妹のことを考えると素直に完結を喜べないなあ…。


とある魔術の禁書目録(インデックス) 4

[著]鎌池 和馬 [絵]灰村 キヨタカ

海にやってきた当麻を待っていたのは、何故か入れ替わった友人や家族たち。どうやら「天使堕とし」と呼ばれる大魔術が、当麻を中心に展開したらしい。
当麻はかろうじて難を逃れた仲間たちと、犯人を探すことになるが…

 

世間では4巻の評判があまりよろしくなかったのであまり期待はしていなかったのですが予想以上に面白かったですよ。

「自分の幸運が自らの大事な人を傷つける、よって不幸」な神裂と
「自分の不運のお陰で何人もの人間を救うことができた、だから幸福」な当麻。
個人的にはこの対比構造にグっときたのですが!
あと、土御門君もめさめさよい味出してます。当麻のお父さんも。
この2人にはほんと泣かされた?。
今回は全体的に男の活躍が見所でしょうか。

あと、青髪ピアスの水着姿の挿絵入れた人、グッジョブ!
ゲテモノ女装は良いですな?。
メイドガイ読んだあとということもあってかなり来たです(笑)

てか、マジでインデックスがヒロインの座に居ることが
謎になってきたわけですけど。
「ヨハネのペン」がなくなったからってインデックスの知識が消えたわけじゃないし
最後の展開などは土御門が体を張らなくとも、
当麻父あたりにインデックスが魔術を教えるとかでも良かったのでは?

一応正ヒロインのはずなのに、あの出番のなさはないと思います…
普通は主人公とヒロインの両方に感情移入するものだと思うのですが
インデックスが出番なさ過ぎて感情移入どころじゃありませんなんとかしてください。


飾られた記号—The last object

オンライン書店ビーケーワン:飾られた記号飾られた記号

発売:2005.6
発行:メディアワークス
[著]佐竹 彬 [絵]千野 えなが
過去、殺人事件に遭遇したことのあるらしい?主人公が
ミステリアスな同級生とともに殺人事件を解き明かそうとする話?
一言で言えば近未来SF+ミステリーって感じ。

そもそも私がミステリーあまり興味がないってのもありますが
久しぶりだよ…こんなにモニョモニョ感いっぱいの話。

シリーズ化が最初から確定しているからなのかなんなのか、
デビュー作の割には散々思わせぶりなことを言ってるだけで
主人公達に関する複線は何も消化されないのがまず。
個人的に「デビュー作」っていうのは、後にシリーズ化するとしても
とりあえず単体でストーリーが楽しめるようになってるのが
スジってもんじゃないんでしょうか。
個人的にあからさまな謎をそのままにして本編が終わっちゃってるのは
ちょっといただけないです。

いや、それはいいんだ。
そんなのは大して問題じゃないんだ。

途中に挿入される、「主人公の特殊な心情を表そうとしたらしき」
若い子の同人小説にありがちな、単なる単語の羅列」はなんなんだ。
単語の羅列がいやなら「ポエム」って言ってもいいよ。

ラノベは確かに全体的に改行の多い作品が多いですよ。
それは活字離れした若者に対して文章を読みやすくするための一種の表現だし
それがラノベの強みだと思うし
実際私も改行は大目のほうが読みやすいなーとか思うし。

でも、たとえ「表現の一種」だといわれたとしても…なあ…。
そんな表現手法なら私たち同人屋でもやってるんだよって思えちゃいますよ。
表現として有効なのは認めるけど、一応商業誌に載せるようなものは
もっとこっちを驚かせるような素敵表現を使ってほしいのです。
つか、1回こっきりならとにかくこれを何回も使われると萎えます。

どうしても、この部分が気になりすぎて、
その後も色眼鏡つきでしか読めませんでした。
キャラクターも全体的に「クールでミステリアスな」とか
「ゴスロリしょうじょ」とか同人屋の好きそうなネタが多いんだよね…。

個人的にはちょっとハズレだったかなと。
あと、これなら電撃よりも富士見ミステリー向けの作風じゃないかと思います。


Missing13 神降ろしの物語・完結編

オンライン書店ビーケーワン:Missing 13Missing 13


[著]甲田 学人
メディアワークス(2005.6)

今回は挿絵なしで、文章のみの構成。
個人的に挿絵と本文の両方が好きで買っていた人間としては裏切られたような気分ですが。
まあそういう特別な雰囲気を出したかったのならしょうがないか…。

良くも悪くも、「Missingらしい」終わり方でした。
後味悪い?…想像以上に後味悪かったですよ。
エピローグ読みながら武巳じゃないですが呆然としてました。

そこまでのストーリー展開がMissingにしては結構オーソドックスというか
結構ありがち(良い意味です)な展開になっていたので、
エピローグで谷底に突き落とされたような気分でした。

でもこれがMissingの味だ、といわれるとそれまでだし
まあ半分くらいこういう風な終わりになるだろうなあという心構えはあったので
悪い印象はありません。
個人的には亜紀にはもっと幸せになってほしかったです(切実)

一応最後の展開までMissingにしては王道展開に見えるのですが
エピローグで失ったものの大きさに気づいて愕然とします。私が。

とりあえずシリーズ完結なわけですが
電撃HPで連載?されていたらしい短編のほうも文庫化してほしいです。
あちらのほうが1話完結な分、後味悪くて秀逸だった気がします。
とりあえず作者さんの新刊に期待。


殺×愛 0 —きるらぶ ZERO—

[著]風見 周 [絵]G・むにょ

神による「カーテンコール」が行われ、滅びゆく世界。
滅びをとめる方法はただひとつ、不死身の体を持つ主人公、椎堂密が相思相愛の相手に殺されること。密は高校に通いながら自分を殺してくれると言ってくれたとある女性を待ち続けるが…
 

おおよそ富士見っぽくない表紙ですが中身も富士見というより電撃的に感じてしまったのは気のせいでしょうか?

クール通り越して「冷酷」な主人公の心情に最初まったく感情移入できず、
基本的に主人公に感情移入しながら読む私にはちと辛い作品。
でも中盤以降、なんだかんだと御託を並べながらも自分の「日常」を失いたくないと
奔走し、そんな自分の行動に少し戸惑っていくあたりは好き。

いろんなところでも言われてましたが、
ツンデレお嬢様がものすごく良いです。ああツンデレ可愛いよ。

一応正統なヒロインと思われる少女が出てくるのが最後の最後だったり
もろに「次回に続く」なストーリーなのですが
割と面白かったです。
でも個人的には幼馴染の子を正統ヒロインにしてほしかったです(殴)


とある魔術の禁書目録(インデックス) 5

[著]鎌池 和馬 [絵]灰村 キヨタカ

夏休みの最終日、当麻に敗れた一方通行は自分が殺すはずだった「レディオノイズ」20001番目のミサカこと「打ち止め(ラストオーダー)」と出会う。
天真爛漫な彼女の姿に、一方通行は少しずつ心を通わせていくが。

 

評判高いだけあって面白かったです!
何も考えて居なさそうなラストオーダーとの、喫茶店の会話とか最高。
構成自体も一方通行側と当麻側の話が交互に展開されるといった感じで
なかなか面白い。

当麻はいつもの不幸っぷりに拍車がかかっててますますかわいそうです。
新学期にはいいことあるといいね!

しかし、本当にこの作品ってヒロインの出番ないですね。


推定少女

オンライン書店ビーケーワン:推定少女推定少女

発売:2004.9
発行:エンターブレイン
[著]桜庭 一樹 [絵]高野 音彦
posted with 簡単リンクくん at 2006. 8. 2
「小説版EVE」の作者さんの作品という事で
だいぶ前に古本屋で購入してそのままになってました。

父親に重傷を負わせた(?)主人公が、ゴミ箱の中から発見した
美しい少女“白雪”とともに逃走する、といったような話。

白雪のキャラのノリとか、「カスタムチャイルド」思い出しました
(発売はカスタムチャイルドのほうが後ですが)
まあある意味典型的なツンデレ少女という感じなので
○○に似てる?みたいなのは野暮ですけど。

「逃げようぜ、巣籠カナ」ってセリフがピンポイントでツボった(笑)
かわいらしい美少女がこんな男の子っぽいセリフを使うという
ギャップが逆に魅力的。
キーリの「なんてありがたい神様なんだろう、しんじゃえ」レベルで来ました(言いすぎ?)

逆に微妙だった点を上げると
主人公のカナの口調が何度聞いても女の子に聞こえない。
一人称「ぼく」が痛いんだよ…女の子が使うならせめて「僕」でお願いします。
ボーイッシュな女の子という設定にしてももうちょっと女の子らしい口調でよかったんじゃないかと。

てかアマゾンのレビュー見てたら「主人公の少年」って言われてたしね。
内容も百合くさいといえなくもないし、少年と勘違いするのも納得。

大人の嫌らしさがこれ以上ないってくらい描写されてて凄いです。
実際、こういう大人は沢山居るんだろうな?って…妙にリアルで。
そして子供の感覚もこんなものなんだろうなーって思えた。

後半の宇宙人との対決部分はスリリングでかなり好みでしたv


ムシウタ03 夢はばたく翼

オンライン書店ビーケーワン:ムシウタ 03.ムシウタ 03.


[著]岩井 恭平 [絵]るろお
角川書店(2004.5)

1・2巻も読んでるんですがちょうど忙しい時期で感想書けなかったんだよね…。

詩歌と彼女を逃がそうとする特環の職員初季、“かっこう”に届け物があるという海老名夕の3人の少女がというそれぞれの目的の元、“かっこう”のいる潮天市を目指すという話。

表紙の初季を見て、しっかり一目ぼれ。
グラフィック的からしてものすごっっい好みのコなのですが
軽そうに見えて実はかなり現実主義な性格もかなり良いです。
個人的には霞王との学園での凸凹コンビぶりを是非とも見てみたい(笑)

一般人なのに頑張ってる夕の姿も凄く好印象。
序盤はうだうだしててあまり好きじゃなかったんですが
途中からどんどん精神的に成長していく姿が良かった。

あ、いや、詩歌が苦手とかそういうことはまったく無いのですが
そのくらい今回は脇キャラがおいしかったということで。

そして特環内部での分裂が表面化してきたわけですが。
バリバリに典型的な「ボスキャラ」の魅車副本部長が良い味出してます。
これから彼女がどのような悪巧みを企んでいくのかも気になるところですね。

最後の初季の「ありがとう…最後に夢、みつけちゃったよ」みたいな
セリフがツボだったので(結構うろ覚え)オススメ入れときます。

しかし今回の大助、某禁書目録のヒロイン並みに出番が無いぞ。
…頑張れ主人公!