かっこうさんピン表紙来たわあああああああああああ!!!!!
クライマックス目前のシリーズ本編11巻。正体不明の霧に包まれた赤牧市に単独で潜入した“かっこう”。そこで彼は不気味な光景と不吉な「予言」をする少女に遭遇し……というお話。表紙に偽りあらず、久しぶりのかっこうメイン話。
最初から最後まで息もつけないほどの超展開とドンデン返しの連続。ミッコ達4人を中心にした一見これまでと関係ないと思われるエピソードがこれまでの物語のひとつひとつと一気に結びついていき、“現在”へと繋がっていく展開には衝撃としか言いようが無かった。ミッコの正体はなんとなく中盤でわかってしまったけど、のこりの3人の正体がうわああああ。
そして「ムシウタ」という物語の「はじまり」とも言えるエピソードから流れるように「はじまりの三人」の1人・浸父との戦いに突入する流れが凄い。特環とムシバネが、そして現れたあの人が共闘して繰り広げる戦いに胸が熱くなる。かっこうによって引き出された、“虫”に憑かれ、様々な恐怖とプレッシャーに耐えてきた虫憑きの少年少女達の心からの叫びに、その感情に、圧倒された。
そしてドンデン返しにドンデン返しを重ねてもうひっくり返しはないだろうと思っていたら最後の最後で明かされたラスボスの名前にうわあああああああ!!!このヒキで、このヒキで次巻に続くとか鬼畜すぎます!!
もう本当に凄い盛り上がりなんだけど、明らかにこれで退場とかありえないだろう「あの人」とか、今回復活フラグをさりげなく立てた「あの人」とか、不確定要素が多すぎて次もバンバンどんでん返ししてきそう。今回全く出番の無かったあの勢力の人たちとか前巻意味ありげなフラグを立ててたあのひととか、あのキャラの復活とか、っていうかあのキャラが最終決戦に出てこないとかそんなわけないじゃないか!!とか、もうとにかく、次巻の最終決戦が楽しみです超楽しみです。
キーワード:岩井 恭平 (39 件 / 4 ページ)
サマーウォーズ
映画「サマーウォーズ」のノベライズ。
ほぼ原作映画そのままのノベライズなのですが、映像だけではわかり辛い部分、語られていない部分への言及があるのが良かった。何故最後が花札勝負になったのかとか、なぜ夏希先輩が健二達のところに「アルバイト」の話を持ち込んだかが明かされたのにはニヤリとしました。あの事件の前から元々ある程度の親交があったんだなあというか、夏希先輩、誰でも良かったわけじゃないんだなあ…
あと映画でもコミック版でも小説版でもひたすらに揺るがない栄おばあちゃんかっこいいよ栄おばあちゃん!!!特に、初期の混乱を収める為に「知り合い」の伝手にひたすら電話をかけまくるシーンのかっこよさやばかった。まさか現実世界だけじゃなく「OZ」の世界でもおばあちゃんのかっこよさが垣間見れるとは。栄おばあちゃん好きとしてひたすらニヤニヤが止まりませんでした。
ムシウタ 10.夢偽る聖者
約2年半ぶりの本編新作。カノンと環、二人の優しい『嘘つき』のお話。
カノンがついた「“虫”を消す力がある」という些細な嘘がどんどん大きくなり、最早取り返しのつかない所まで広がっていき、その「嘘」を突き通し、何の力も持たない親友を護るためには手段を選ばない環と、自らの元に集まってしまった人々を護りたいと思ってしまったが為に環と行き違ってしまうカノンの姿が痛々しい。お互いを思ってついた「嘘」が二人自身を傷つけていく姿が心に痛くて仕方ありませんでした。
“ふゆほたる”やハルキヨをはじめとして、多くの主要キャラ達が二人の元に集まる中、何気に完結した「bug」の話や本編6巻、7巻のキャラクターの話が出てくるのが懐かしい。特に『槍使い』について語るハルキヨの姿にはニヤリとせざるをえなかった。そういえば意味ありげに出てきた鯱人が結局どのくらいまでカノン達と関わったのかが気になるわけですが……これは今後への伏線なのかなあ。
そして珍しく「あの人」が出ないと思っていたら、最後で…!!やっとのことで望んだ『力』を手に入れたカノンと、最後に満を持して現れたもう1人の主人公の姿に思わず胸が熱くなりました。そろそろ大助の本編での活躍はあるのか!?次巻が楽しみ……というか次巻はもうちょっと早めにだしてくださ(強制終了)
しかし、最後にカノンが手に入れた能力、あの人によって与えられた能力だとおもうと……今後の伏線かなあ、と思わずにいられない。
ムシウタbug 8th. 夢架ける銀蝶
[著]岩井 恭平 [絵]るろお 流星の降る夜、かっこうやハルキヨ、そして多くの虫憑き達は虫憑きの生まれない世界を創るために“大喰い”と対峙する。そして亜梨子の前には花城摩理が再び現れるが、彼女は亜梨子にとって意外な答えを出して……!? |
亜梨子がこの後どうなったのか、そして“大喰い”との決戦の行方は本編を読んでいるとある程度まで結果が示唆されているのですが、予想を超える激しい展開に呆然。ああ、本編で出てこないキャラはこうなっていたのかー…とか、花城摩理が去ったと思えば、今度は亜梨子が……という感じで、一難去ればまた一難の連続。怒涛の展開にただただ翻弄されてしまう。
夢を亜梨子に託していった摩理の言葉に泣いた。亜梨子を信じて犠牲になった虫憑き達に泣かされた。打ちのめされて、絶望して、自分を見失い掛けて、それでも仲間の言葉で立ちあがった亜梨子が“虫憑きを救う”という自らの夢を次に繋げるため取った行動に泣いた。ここんとこちょっと中だるみしてる印象があったムシウタシリーズだけど、久しぶりの本領発揮というか、とにかく盛大に泣かされた。
本編で示唆される通り“大喰い”を倒す事は出来ないし、大助達は多くの仲間を喪い、せっかく亜梨子が繋げた絆もバラバラに……とドン底状態で終わってしまうのですが、それでも亜梨子という少女が起こした奇跡はかっこうやハルキヨ、そして多くの虫憑き達によって受け継がれていくんだなあと、そんな一筋の光明をみたような気がした最終巻でした。
また、詩歌が欠落者から復活した意味やハルキヨの行動原理など本編での謎も幾つか解き明かされて、ますます本編のクライマックスが楽しみになってきました。この「bug」シリーズからたくさんの夢や想いを受け継いでいる「ムシウタ」本編がどのような結末を迎えるのか、とても楽しみです。
っていうか、ハルキヨと亜梨子の関係にとても萌えた私が居るのですがー!!
ハルキヨはもう王子様のごとく亜梨子を迎えに行っちゃえばいい。
そして大助に起こしてもらえなくてふてくされる亜梨子の姿に凹んでればいいよ!!(酷)
ムシウタbug 7th. 夢高まる鳴動
[著]岩井 恭平 [絵]るろお 亡き親友・花城摩理の真意を探る為やっとの思いで彼の元にたどり着いた亜梨子に向かって、ハルキヨはある日時と場所を指定した。その時間、大助も連れずに約束の場所を訪れた亜梨子を待っていたのは、なぜかハルキヨとの“デート”で…!? |
亜梨子を橋渡しにして虫憑きの中でも最強と謳われる一号指定の3人である“かっこう”・ハルキヨ・リナに加え、後の本編シリーズでも重要な役割を果たす事になる少女・赤瀬川七那を加えた最強タッグが結成。本文でも触れられるとおり、この4人ならどんな不可能な状況でもひっくり返せそうな気分がしてとてもワクワクしました。何しろ全く毛色の違う3人がそれぞれ亜梨子に惹かれて集い集まるという構図がもう凄い。亜梨子の代わりに現れた花城摩理との四つ巴には更に胸が熱くなるものを感じました。
ただ、それと同時に亜梨子自身に残された時間はあと僅か。本編で示唆される様子から照らし合わせても彼女が無事のまま物語が終われるとは到底思えないので、その辺がとても不安。後は摩理との“答え合わせ”が納得のいくようなかたちで終わるよう、祈るばかり。bugシリーズもいよいよクライマックスという感じですが、二人の行く末がどのようなものになるのか、とても楽しみです。
そして後半は摩理を虫憑きにした“三匹目”アリア・ヴァレイの宿主になった“先生”の物語。波乱だらけの悲しい物語ではあったけど、アリア・ヴァレイと“先生”のやりとりがとても味があって好きでした。そして久しぶりに出てきたけど初季可愛いよ初季。
亜梨子というキャラの魅力がふんだんに詰まった1冊で、凄く面白かったです!ただ、一方で「ムシウタ00」、bugシリーズと3冊程番外編が連続で出てきて、既に本編シリーズの内容がうっすらとしか頭に残っていないのがちょっと不安だったり。出来れば次の本編は早めに出して欲しい……
ムシウタbug 6th. 夢恋する咎人
[著]岩井 恭平 [絵]るろお 花城摩理とモルフォチョウの謎を追う一之黒亜梨子は、寧子、愛理衣、霞王の3人を仲間に引き入れ、摩理を虫憑きにしたという“三匹目”を探す事に。殆ど情報の明かされていない三匹目の僅かなその手がかりを得るため、4人はハルキヨ達が情報の拠点としていると言われている図書館に赴くが… |
三匹目を巡って摩理の存在すら疑われ、様々な部分で迷いながらも力強く進んでいく亜梨子の話と、ハルキヨの過去にまつわる話。幾つかの謎が明かされたり、本編とのリンクも上がってきてますますクライマックスへ向かって加速してきた印象。そして、クライマックスに向かえば向かうほど、なぜか影が薄くなる主人公(……)
最初の「夢めくる司書」、流行だからってなんにでも腐女子出せばいいってもんじゃねえぞ!!と思ってしまった腐女子の私。いや、実にムシウタらしい壊れキャラで素敵でしたが、彼女も。まあしかしハルキヨと関わってる腐女子なら霞王を男体化する前に、ぜひともハルキヨと梅でカップリング妄想していただきたかったです。いや、もうそのカップリングネタは妄想しつくしたのか、そうなのか。女キャラの男体化は受の女体化以上にマニアックですよ!?(そこはツッコミどころ違う)
後は「夢進む蝸牛」が良かった。亜梨子と“管理人”、そして局長・一玖皇嵩との対決が熱かったし、自らの恐怖に打ち勝ってがんばった“まいまい”も可愛い。ムシウタシリーズらしい、素敵な話でした。
「夢望む訪客」では9巻でメインを張った少女・赤瀬川七那が登場。うーん、“魔法使い”が死んでひねくれる前はこんなことになってたのか…“魔法使い”や周囲の人たちの想いを考えると、なんとも複雑な気分。というかあのときの「大喰い」の目標は誰だったのかが地味に気になるのですが。まさか彼女が……ってことじゃないよね?
そして、何といっても今回の見せ場は表題作・「夢恋する咎人」。梅の視点からハルキヨの過去が明かされる訳ですが、予想以上に梅のキャラが良かった。ハルキヨは行動がぶっとんでるのでイカレキャラに見られやすいですが、この話を読む限りはどうみても精神的には梅のほうがぶっとんでるじゃないか。というかハルキヨは割りと普通の精神してるというか…Dクラの甲斐氷太タイプだよなあ…見事に。
壮絶な過去を持ち、その中で自らの気持ちをもどこか偽りながら、自らの境遇に対してもがき続けるハルキヨと、梅のコンビが素晴らしかったです。今後の彼らの活躍が俄かに楽しみになってきました。
もうなんていうか、梅×ハルキヨでいいんじゃね?
ムシウタ 00. 夢の始まり
友達もあまり居らず、家にも居場所が無いと感じている目立たない少女・杏本詩歌。自らの居場所が欲しいと願う彼女は目の前に現れた不思議な女性にその夢を語る。それが、悪夢の始まりとも知らず…。一方、小さい頃から不思議と困っている人を見分ける事の力を持っていた利菜は、3人の虫憑きと出会って…。
詩歌が虫憑きとなる「夢の始まり」は、なんかどこかで見たことあると思ったらつい先日アニメでほぼ同じ話(…の、大介と詩歌が邂逅するまで)を見ていたのでした(1巻にも同じような描写があったような気がしなくもないんだけど…どうだったっけ?)。その分、詩歌の家庭の事情よりもその後の大介と土師の関係やなみえの葛藤などが面白かったです。
ていうか土師と大介はなかなかいい関係してますよね。おねえちゃん思わず読了後に「土師×大介」でググっちゃったよ。でもムシウタで女性向ってあるのかな。さすがになさそうだな。個人的に有夏月×大介も良いとおもうよ。
そして後半は「レイディ・バード」こと利菜が虫憑きになったエピソード「夢の黄昏」。1巻ラストで彼女が「本当の夢を忘れていた」というシーンがありましたが、むしばねのリーダーとして疲弊するうちに忘れてしまった訳ではなく、意図的に忘れようとしていたというのもあったんですね。序盤は一見可愛らしい子供同士のお話にみえるだけに、ラストの重さが印象的でした。
しかし、最近の「ムシウタ」シリーズは何度も言ってるけどキャラクターの把握がしきれなくなってきて、久しぶりに出るキャラクターとか居るとそのキャラクターが本編でどのような活躍をしたキャラクターなのか思い出せないということが多すぎてかなり困ります。もうちょっとここだけはなんとかならないものかなあ。「なみえ」とか「センティビート」とか名前はなんとなく覚えてるけど、あんまり印象が無くてイマイチ感情移入出来ないというか、意外な過去に驚いたりしづらいというか。
アニメ化もしたことだし、クライマックスへのおさらいとして富士見の「超解!」シリーズみたいなムック本を一冊希望。
ムシウタ 09. 夢贖う魔法使い
その昔“やさしい魔法使い”に護られ、現在は一人赤瀬川財閥を率いる少女、赤瀬川七那は“虫憑き”を使ったビジネスを持ちかける為“むしばね”と接触した。“むしばね”の新しいリーダーとなった詩歌は、七那に協力する代わり、失踪した“むしばね”のパトロン・宗像を探してほしいと持ちかける。彼の失踪の影には“やさしい魔法使い”がかつて語った原初の虫憑き“α”の存在があるようで…
“原初の虫憑き”αを手に入れるため、開催されたオークションの行方が熱い。そのままストレートに「あの人」が落札してしまうとは思えなかったけど、二転三転の挙句そんなところに転がっていくとは…!それぞれの負けられない理由を内に秘めていて、“ペナルティ”の存在などもあり、どんどん高まる緊張感に、後半は一気読みしてしまいました。ただ、後半は緊張感だけは伝わってくるものの、イマイチ何が起こってるのかわかりにくい部分があったのが残念です。「灰色未成年」さんの感想を読んで思ったんだけど、大体何が起こったのか把握した現在の状態で再読したら、また違った部分で感動できるかもしれないですね。
傲岸不遜でいつでも自信たっぷりの七那のキャラは非常にツボでしたが、“やさしい魔法使い”との一件以来、お金以外での解決方法が判らなくなって「お金があれば何でもできる」という考えになったのと同時にそれ以外で人が動く理由がわからない少女になってしまったのは凄く痛々しさを感じる。特に自分の事を友達だといってくれた詩歌を失うまいと、必死にオークションに参加する姿がなんかは、酷く脆く見えました。
勝負に負け、お金だけでなく何もかもを亡くしてしまったと思い込み絶望する七那を必死に立ち直らせようとする詩歌と弐兵衛が最高。特に弐兵衛はただのヘタレかと思わせておきながら、とんでもないダークホース。彼の独白には色々な意味で震えました。
個人的には8巻がちょっと微妙だったので色々心配していたんだけど、今までとは毛色は違うものの文句なしに面白かったです。今回ニアミスながらも接触を果たした“かっこう”と詩歌の今後にも期待!
ムシウタbug 5th 夢まどろむ迷子
“優しい魔法使い”との出会って以来、大助達の居る「当たり前の日常」に居心地よさを感じる一方で、虫憑きの過酷な運命を知ってしまい思い悩む亜梨子。そこに特監の中央司令部からモルフォチョウの号指定を決めるための監査員が送られて来るのだが…!?
本編の番外編的な位置付けである「bug」シリーズも少しずつ核心に。なんか進行状況的に考えると、本編とほぼ同時に終了しそうな感じでしょうか…。シリアス話が多くなって大助と亜梨子、そのクラスメイト達とのドタバタが少なくなってきたのが少し残念です。
今回は「夢届ける配達人」が一番ツボ。天然っぽい“空架”とツンデレ(というかサドデレ?)なユーコのコンビが非常に美味しかったです。そしてコンビネーションバラバラな西中央司令部に大爆笑。殺伐とした話も良いけど、こういう話も是非もっとやってほしいです。
花城摩理に焦点が当たった「夢蘇る一日」は虫憑きの残酷な運命を改めて突きつけられる話。たった1日とはいえ自由を満喫して心底楽しそうな摩理は“ハンター”としての浮名が先走りしている感があるけどやはり一人の少女なんだなあと思えてしまって、その後の展開が凄く切なかったです。最後に大助にしたお願いがあまりにもささやか過ぎて余計哀しくなりました。
しかし、面白くはあるんだけど何かあと1成分足りない感じが…やっぱ霞王にもっと出番を。
ムシウタ08 夢時めく刻印
“大喰い”との戦いで消耗し、自らの“虫”を暴走させてしまった大助。特環の隔離私設から逃げ出した彼は一人の虫憑きと、二人の少女に出会う。“便利屋”を名乗る少女・五十里きらりの家に匿われた大助だが、その街では“コアトルヘッド”と呼ばれるおまじないが異常な速さで広まっていた…!
今回は作品内に重大なトリックが仕掛けられており、そのトリック自体は確かに物凄く面白かったんですが、同時にそれがストーリー全体を複雑にして今までの「ムシウタ」にあった単純で独特な面白さとか感情移入のしやすさを台無しにしているように感じてなりませんでした。
ずっと殺伐とした世界で生きてきた彼が、ある意味普通の女の子の代表のような、そして自分に安らぎをくれた萌萌に惹かれていくのは良く判りますが、萌萌がどうしてここまで彼に惹かれたのかの過程がイマイチ伝わってこないのですよ。だからラスト付近の彼女の行動に感情移入できなかった。その他の部分は今まで通り凄く良いんだけど…多分今回仕掛けられたトリックの関係で…というのもあるのだろうけど、萌萌の心の動きはもうちょっと描写してほしかったなあ。ラストバトルも凄く駆け足で終ってしまって新しい虫憑きの能力も描写不足に感じて…うーん…やっぱ全体的に、今回は妙に描写が足りないというか。やはり萌萌に移入出来ないのが痛すぎる。特に新しい虫憑きの能力は、描写が凄く綺麗だったので残念に感じました。
今までバラバラに語られてきたキャラクター達が一気に集結し、暴走という形で大助の能力に回数制限が加わり、「そろそろこのストーリーもクライマックスに至るんだな」と感じさせるような部分が至るところで見られ…その高揚感とでもいうのか、そういうものは凄く感じられて面白かったんですが…。
キャラクター的にはメインヒロインである萌萌よりも、敵となる殲滅班のラウの物語に惹かれます。最後の最後で殲滅班としての“しぇら”ではなく教師としての“耶麻本ラウ”としての自分を取ってしまった彼女の姿に感動を憶えました。任務だから仕方なくやってるんだ!と言いながら実は凄く良い先生しちゃってるラウのヘタレっぷりに萌え(笑)
叙述トリックは例によってすっかり騙されましたし、二人の“大助”のくだり(重要ネタバレ)は物凄く良かったです。が、やっぱりヒロインに感情移入できなかったのが凄く肝…萌萌自体は凄く好きなタイプのキャラだったので、上下巻にしてでももう少し二人の感情の動きをゆっくりと描写していってほしかったです。