テトが「唯一神」となるまえ、世界は「神」を目指す異種族達の殺し合いが続く場所だった。それに対抗するすべもなく蹂躙されるのみであった人間の少年・リクは機凱種の少女・シュヴィと出会い、世界を覆す為の「ゲーム」に挑む。テトの口から語られる『大戦』の中で戦い続けた人間達の、語られることのない、最初の神話の物語。
ゲームの誓約を受けない異種族達が繰り広げる「殺し合い」の桁違い感が改めてヤバイ。もはや戦うまでもなく近くで戦争やってるだけで余波で周囲の人間の集落が全滅してたりするのでその絶望感ときたら半端ない。もはや立ち向かうとかそういう状態ですらなく、奴らが気まぐれに近くにやってきたら死を覚悟するレベル。
そんな、あまりにも脆弱な人類が絶望の中でそれでもただ生きようとする姿と、幾度となく絶望に突き落とされながら、いつ終わるとも知らない終わりのない戦争を「終わらせる」ため、自らを捨てる覚悟で立ち上がる姿が印象的でした。異種族であるシュヴィが現れなければ成し遂げられなかったであろう戦いだけど、同時に感情を持たない機械であった筈のシュヴィを動かしたのはリクや人間達が「生きようとする意志」で。彼女の感じた想いがリクを動かし、人間を動かし、そして機凱種をも変えていく姿に胸が熱くなる。
しかし、そんな中で立ち向かう神霊種/天翼種の圧倒的な力ヤバイっていうか若き日のジブリールさんが輝きすぎててやばい。最終的にだいだい全部ジブリールさんのせいじゃないっすかーーー!!いろんな意味でラスボスの貫禄すぎる。いえ、そんな彼女大好きですけど!!改めて惚れ直しましたけど!!
本編が盛り上がる中での過去編でどうなるのかと思ったけど、文句なしに面白かったです!次巻はいよいよ最強の種族・神霊種との戦いになるようだけど、どうなってしまうんだろう。本当に次巻も楽しみ。
キーワード:榎宮 祐 (23 件 / 3 ページ)
ノーゲーム・ノーライフ5 ゲーマー兄妹は強くてニューゲームがお嫌いなようです
吸血種・水棲種・天翼種のまとめ獲りを狙って、天翼種が住むアヴァント・ヘイムにやってきた空達。ジブリールの「姉」である全翼代表・アズリールの提案で、天翼種総出の“追いかけっこ”で決着を付けることになり……。
アズリール先輩かわいい!!!神の兵器として完璧に、そして「人形」のように生きてきたが故に目的を見失い生きる理由を見出せなくなってしまった彼女が完璧を失い、『縛りプレー』で生きることになって改めて世界を見るまでの流れがとても好き。ジブリールとの“姉妹”関係も好きだった。
あとそのゲームと並行で展開する、ステフといづなのやりとりがとても好き。マイペースなようでその実ステフの父の件を知り気遣いをするいづなと、そんなことは気にしなくて良いのだと受け止めるステフが可愛い。「 」や他のメンバーに割りと成長要素がない分、ステフが少しずつ彼らに影響されて成長していくのが凄く見ていて心地よいなあ。同じように、「 」と対称的な存在として描かれる、クラミーとフィールのコンビとしての成長も。
天翼種とのゲームが長かった分残りの2種族とのやりあいはどうなるの?とおもったけど、まさかの決着のつけかたでふきだす。ノリノリの海棲種の皆さんとか、どんだけストレス溜まってたんですかってつっこみたいけどそんなことより100%天撃のジブリールさん楽しそうだな!!そして
変態 が 増えた!!!(しかも2人)
っていうかプラムの正体はほんとびっくりでしたねというかプラムの正体を吟味した上で天翼種とのゲームを思い返してみてくださいプラムが空の汗とか背中の冷や汗とか血とかなめてるのを想像したらうはああああああ!!!!!ナイス男の●(隠せてないネタバレ伏せ)ありがとうございました!!!
クロックワーク・プラネット1
寿命により一度滅び、一人の天才の手で延命・再生した未来の地球を舞台に繰り広げられる時計仕掛けの世界の天才バトル。「ノーゲーム・ノーライフ」は全盛期の靴・富士見だなってよく思うんだけど、こちらはもう1世代後、キノ・ブギポ以降のちょっと薄暗い異能モノが全盛期だった電撃だなあ。とある異能力を持つがそれ以外はごく普通(?)の機械が好きで仕方ない少年・ナオトが若くして数々の功績を打ち立てて文武両道に秀でた天才少女のマリーと、誰も治すことが出来ずに眠っていた自動人形のリューズと出会い、それぞれの目的やら思惑の為に故郷を揺るがす陰謀を阻止するために奔走するお話。
一癖も二癖もある登場人物たちが好き勝手に暴れまわるむちゃくちゃぶりと、ド真ん中で王道なボーイ・ミーツ・ガール展開が読んでて凄く気持ちいい!ツンデレというよりもデレセメント(違)なリューズのある時は主人を主人と思わない、それでいてしっかり「主人」に惚れこんでいるらしい態度が可愛くて仕方ないんだけど、人間側ヒロイン・マリーが大人の思惑の中で虚勢を張り葛藤し苦しみながらそれでも都市を救う為に立ち上がる姿がアツい。そして色々なしがらみから解き放たれた彼女の大活躍に転がるしかない。
色々な意味で、読んでいて胸がすくような、爽快感がたまらない物語でした。これは続きが楽しみ!
そして「ノーゲーム・ノーライフ」とは違った意味であとがきが面白い。作者2人がノリノリで物語の世界観を作り上げていく様子にこちらまでにやにやしてしまうのだけど、解説の「ナオトは榎宮さんの思う天才、マリーは暇奈さんの思う天才」というのにとても納得しました。2人とも全く違った意味での「天才」なんだよね。
しかし、一番榎宮作品臭を色濃く残しているのが彼であるだけに、どうしてもナオトのイメージが榎宮絵で再生されてやばかった。茨乃さんの絵も凄く良いのだけど脳内イメージとの食い違いがすごすぎる…。
ノーゲーム・ノーライフ4 ゲーマー兄妹はリアル恋愛ゲームから逃げ出しました
いのさんマジかっけー!!!
シリアス的な意味でもギャグ的な意味でもいのさんに全部持っていかれた感が半端ない。まさしく「紳士の生き様」を魅せて貰った気がします。色々間違っているけどもうなんか色々うっちゃって、かっこいいよいのさん!!
吸血種の少女からの要請を受けて、水棲種の「リアル恋愛ゲーム」に挑む事になった空白兄妹とその仲間達。それぞれの種族の思惑が錯綜するなか、彼女達すべての思惑を超えて全ての種族を射程範囲に見据えた彼らの動きが今回もかっこよかった!物語が次回に続いてしまった関係からか若干テンポの悪い部分も感じたんだけど、更に戦線拡大の兆しを見せながらの幕引きで、とても次巻が気になる。ところで、あれ、いのさんはあんなにかっこいい所を見せたのに良く考えるとヒロインポジションですよ…?!
そんな中で虐げられながらも着実に成長しているステフがとてもかわいい。序盤で留守を預かってる彼女が逆ギレしながら並み居る国内の不穏要素を排除しまくっていくのに思わず顔がにやけてしまいました。しかし、いかなる手段を取っても強制的に惚れさせる事はできない、みたいな文面がでてきてあれっておもったんだけどじゃあステフのアレはなんなんだ……?
本編のどんな展開よりもあとがきの近況報告が波乱万丈すぎてやばい。
ノーゲーム・ノーライフ3 ゲーマー兄妹の片割れが消えたようですが……?
空の不在から始まるシリーズ第3巻。2巻ラストの流れからもわかっていたことだけど、もう開幕からクライマックスすぎた。片割れを見失った白が壊れそうになりながらもギリギリの所でステフの何気ない一言から「真実」を見出していく展開が凄い!まさかの真犯人と、白への信頼と自分自身の彼女への想いの強さだけを頼りに狂気のゲームに身を投げ出す空の姿はとてもアツいんだけど、それと同時に自分よりも片割れの存在のほうが重い二人のありかたが、改めて恐ろしくアンバランスに見えました。なんかほんとうに、絶妙なバランスで成立しているよな…。そしていじめっこと弄られっ子が増えたよ!!
ゲームに勝ち、強力な協力者を得た上で改めての対獣人種戦は、ギャルゲちっくなガンシューティングゲーム。色々とどうみてもぎゃ○がんです本当にありが略。前半のゲームでは白が空への思いの強さを試される展開だったけど、後半は見事に逆。色々な意味で、白のシューティングの腕がはんぱなさすぎて面白いんだけど、それ以上に些細な条件で敵味方が入れ替わってしまうシステムを利用した駆け引きが面白かった!そして獣人種が彼らの勝ちを揺るがさない様に何重にも仕掛けてきたチートを時には容易周到に、時には紙一重で突破していくのがアツかった。常勝故にゲームで勝つことを楽しめない、楽しんではいけないと考えているいづなと、薄氷の上を歩くようなギリギリの駆け引きを愉しむ故に常勝な“空白”。似ているようでまるで違うありかたに、すこしずつ感化されていくいづなの姿にとてもニヤニヤしました。
それにしても、彼女が見た空の“記憶”といい、現代日本を模したステージで兄妹が見せた反応といい、なんか彼らの過去にはまだまだ色々とありそうなんだよなあ……。次巻は海棲種とのバトル!ということでそちらも楽しみなんだけど次回予告のタイトルはあくまで仮の深夜テンション的なアレなんですよね?いや、私にはご褒美なんですけど……兄が○○○○て……。
ところで、あとがきからもれ出てくる流れが色々家庭内製手工業すぎてヤバい。本文に挿絵にコミカライズの下書きまでってどんだけ…
ノーゲーム・ノーライフ2 ゲーマー兄妹が獣耳っ子の国に目をつけたようです
2人で1人の凄腕ゲーマー兄妹“空白”がゲームで全てが決まる異世界へ呼び出され、16種族をあげた国取りゲームに乱入するシリーズ第二巻。今回は、ひとまず人類種の王座についた2人が新たな仲間を得たり、異種族への侵攻を狙うお話。
とりあえずしりとりが壮大すぎて噴出すしかなかった。やってることは基本的にあの「しりとり」なのに派手すぎる!!そして高度な知能戦すぎる。他人の考えを読んで一歩先を行く空と芳醇な知識から冷静に答えを導き出す白、2人で1人な“空白”の戦い方や強さの秘密が透けて見えるような一戦でとても面白かった。
世界の覇権すら碁盤上の事と弄ぶかのような一見冷徹かつ破天荒な行動の裏で、自分の妹と同じように持ちすぎたが故に理解されない“天才”が正等に評価されない事が許せない空の行動に胸が熱くなる。実際、空自身も一種の天才であることは疑いようがないとおもうんだけど、妹という存在以上に白という存在に救われ、そして憧憬する姿が印象的でした。そして彼のような存在が表れる事を見越して、ゲーマーとしての才能自体は皆無であるステフの父親が打った一世一代の大博打がやばい!!彼も、空や白と同じような「理解されない天才」だったんだなあ。
ゲームの内容がわからないケモミミっ子もとい獣人種に対して空が打った手がまさかここで終わるとは思えないんだけど、あまりにも最後の展開が衝撃すぎてとにかく3巻早く…!!ステフは今回も盛大に虐げられていて大変良い泣かせたいヒロイン具合でした。
ノーゲーム・ノーライフ1 ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです
榎宮さんというと以前読んだ漫画があまり肌に合わなかったので敬遠してたんだけど、このラノやらなにやらで物凄く評判が良かったので気になって購入したら……これは面白かった!引きこもりのゲーマー兄妹“空白”が、全てがゲームで決まる異世界に召喚され、人類を含み16種の知的生命体間で行われている“国取りゲーム”に参加することになるお話。
人の心の動きから様々な事を読み取る兄、高すぎる知性で様々な事を見通す妹。一見無敵に見える二人が強敵とのゲームを勝ち抜いていく様は見ていて爽快なんだけど、文字通り「2人で1人」な二人の唯一の弱点に、これまで2人が受けてきた様々な傷が垣間見えて。強者であると同時に“弱者”として様々な傷みを受けた彼らが国取り合戦から脱落寸前の人類種を纏め上げていく様がたまらなくよかった。
そして人類種の元王の娘にして多分ヒロイン?なステフが可愛いのなんの。路銀に困った空がとある勝負に勝って交わした“誓約”により行動どころか感情まで強制され、強制的に沸き起こる感情に振り回されながらも同時にそれとは別のところで空に惹かれていく様子が可愛すぎる。これは巻を重ねたらきっと自分の感情が自分自身のものなのか強制されてのものなのかわからなくて悩むんだろうなあと思うともう今からワクワクが止まりません!そしてメイド服のやりとりで悶絶しましたステフ可愛いよもっと辱めたい。
スレイヤーズ世代的にはなんだか懐かしい、厨二ワードにルビ点満載の文章に読み始めは戸惑いを感じたけど、良い意味で全盛期の富士見ファンタジア作品を思わせるはちゃめちゃファンタジーでした。これは続きが楽しみ!!
しかし、あとがきの使い方がまさに作家挿絵兼業でなければできないなあという力技ぶりで、とてもニヤニヤする。ラノベにありがちな挿絵と本文の齟齬もなくバッチリと合っていて、そりゃあ同じ人が書いてるから当たり前なんだけど、そういう意味でも素晴らしかったです。
いつか天魔の黒ウサギ 紅月光の生徒会室3
「いつか天魔の黒ウサギ」の短編シリーズ第三巻。イズミはすっかり短編側でもレギュラー化してるのに、セルジュ&ハスガ兄弟は相変わらず空気だなあ……
とりあえずケース3「男子の秘密のハードディスク」が俺得すぎて困った。ひょんなことから月光と大兎がヒメアの作った異世界にふっとばされてしまうお話なんですが、散々罵りあいながらもなんだかんだで仲が良い二人のやりとりと、敵が出てくればやっぱり罵りあいながらもしっかりお互いの立場を把握しつつコンビネーションを発揮する二人の姿に萌えた。その二人をニヤニヤ見守る女子陣の暢気具合も可愛い。っていうかあそこに混ざって男子組を見守りたい。
しかし、今回一番ツボに入ったのはケース4「早退します、雨だから—」であるといわざるをえません。猫に翻弄される月光が可愛すぎるうううううう!!!散々悪態をつきながら、この人間違いなく猫好きですよね!!猫にすら自分の気持ちをまっすぐに表せない月光がマジツンデレ可愛い。
そろそろ短篇の時間軸が本編未読部分メインになってきたので、いい加減放置していた本編も読まなきゃなあ……
いつか天魔の黒ウサギ 紅月光の生徒会室2
ラブコメ溢れる楽しい高校生活をクリエイトする、宮阪高校生徒会室。その、生途会長様からのありがたいお言葉です!「はっ。クズどもがラブコメという顔か。馬鹿も休み休み言え」「って、なんでそんなに俺様なんだよ!」いつもの通り俺様生徒会長・紅月光が大暴走。彼の完璧な統治に全校生徒がひれ伏す―ハズが、同棲中の14歳悪魔娘はいくら言っても部屋を片付けないし、美少女魔女はいっつもバカ男とイチャイチャする。おまけに超マイペース娘・碧水泉が書記として生徒会に乱入!俺様生徒会長に最大の危機が訪れるっ、のか!?学園リバース・ファンタジー、青春が迷走する高校編。 (「BOOK」データベースより)
「いつか天魔の黒ウサギ」の短編シリーズ第二弾。
4巻で新しい生徒会メンバーとなった碧水泉とセルジュ&ハスガ兄弟を加えてのドタバタ学園コメディ……ですがあとがきで本人達が言ってる通りセルジュ&ハスガ兄弟の影薄ッ!!!ぶっちゃけ3人増えたといえど「こういう3人が増えた」と把握さえしていれば本編読まずにも楽しめる感じでした。
ドラマガに掲載された3本+描き下ろしのどれも面白かったけど、個人的に面白かったのは生徒会がちょっと不純な理由で学園七不思議の捜査をする「真夏の夜の七不思議キラー」。ご無体な月光の活躍もヒメアと月光の水面下火花ばちばちも面白かったけど何より凄かったのは「7つめの七不思議」の真実。月光は本当に努力家だなあ!!月光と○○○○○という思わぬ組み合わせに物凄いニヤニヤする。
生徒会役員全員がイジメ(?)を受ける「秘密の女子トイレ」も面白かった。意に介さないどころかむしろ願ったり敵ったりだといわんばかりの生徒会長様やら、人徳(?)で交わしてしまう大兎も面白かったけど、最後の碧水泉とイジメのきっかけになった女子生徒のやりとりが凄く良かったです。
書き下ろし「放課後ノート」はセルジュ&ハスガ兄弟を除く生徒会役員全員で銭湯に行くお話。マイペースでフリーダムな居候・安藤美雷に振り回される月光も可愛いんだけどラストの月光デレやべえええええ!!!最終ページの挿絵も加えて威力倍増な月光デレでした。これまでも彼がわかりづらいデレを発揮した事はあったけどここまで素直に自分の感情を表現する月光は初めてで、とてもときめいた。
しかし、短編で暴露された碧水泉の秘密含め、そろそろいい加減に本編の続きが気になってきたんだけど、刊行ペース速い上に短編のほうが余程魅力的にキャラ動いてるからなかなかあっちに取り掛かれないんだよなあ……アニメ化も決まった事だし、8巻が出る頃までには頑張って追いつきたい
いつか天魔の黒ウサギ 紅月光の生徒会室1
するとその言葉に、月光がこちらを見る。大兎のひどく疲れた顔を見る。そしてなぜか、今日初めての微笑を彼は浮かべると、言った。
この、悪魔やら魔物やら妖魔やらがはびこる宮阪高校の生徒会室を統べる男がこちらを見て、ほんの少しだけ楽しげに、
「……地獄へようこそ、鉄大兎君」
もう月光の俺様歪曲ツンデレ具合と、大兎&月光の軽口の応酬でご飯10杯イケる。
「いつか天魔の黒ウサギ」シリーズの番外編で、普段の学園でのドタバタ騒ぎをメインにした短編集。とりあえず本編を読んで2巻以降ひたすら「月光のツンデレが足りない」「月光のデレが足りない」「月光が足りない」と叫び続けてきた私にとってはニヤニヤの止まらない一冊でした。
とにかく最初から最後までひたすら俺様生徒会長メイン!本編のシリアス時に時折垣間見せる彼特有の歪曲したデレは影を潜めてしまうのが残念ですが、ソレを補って余りある大兎との軽口の応酬!!他生徒に対しても発揮される、歪曲全開なツンデレぶり!!そしてこっちでも軽くウザイバカップル(大兎×ヒメアの意)
……しかし、後書きを読んでいて本編を読んでずっと感じていた違和感に漸く納得が行った。最初は月光が主人公だったのね……通りで大兎が主人公っぽくないわけだよ。いや、性格とかは間違いなく主人公なんだけど、どうも立ち位置が脇役っぽいというか、大兎よりも月光の方が素直に主人公として感情移入できるキャラなんだよなあ…
キャラクターには惹かれるのにイマイチ本編のドシリアス具合についていけてなかった私には、これ以上になく美味しかったです。非日常に身を浸すうち、普通の学生だった大兎の視点が少しずつ変わっていくのも興味深かった。とりあえず月光のツンデレ具合が気になる腐女子の皆さんは本編1巻読んだらこっち読めばいいと思います!!