え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか? | 今日もだらだら、読書日記。

え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?

 
icchi

社内システムをワンオペしていた佐藤愛は、 社長交代を機に解雇予告を受ける。 退職後、ファミレスでひとり悲しみに暮れていた愛は、 幼馴染の鈴木健太と再会する。 そして健太は彼女を自らのスタートアップに招待した。 相手の心に寄り添うために始めた事業、 その名も「真のプログラマ塾」。 佐藤愛の熱く、時に破天荒な講義で受講生たちは、 少しだけ前を向く。 ストレス社会で頑張る全ての人たちへ。 明日がちょっとだけ笑顔になれるお話です。

SEとして就職した会社がブラックで、日々の業務に疲弊していた佐藤愛。仕事を少しでも楽にするべく、オタク趣味(コスプレ)を心の拠り所にしながら同僚達と業務を自働化するシステムを作り上げてワンオペ業務をしていたが、それまで黙認されてきた社内でのコスプレが新しい社長の目に止まり、挙げ句『1人で回る仕事など本当に必要なのか?』と言われてリストラされてしまう。失意の中ファミレスでぐだを巻いていた彼女は幼馴染の起業家・鈴木健太と偶然再会。彼の立ち上げた「真のプログラマ塾」の講師として再出発することに……!?

現代社会を舞台にした追放→ざまぁ物

コミカライズが面白かったので手に取りました。高いプログラミング技術と高いカウンセリング能力を併せ持つ主人公が自分の才能(と趣味の両立)を認めてもらえる会社に転職して実力を発揮していく、一発逆転ストーリー。お仕事でストレスを抱えて塾を訪れた顧客の悩みを会社でコスプレをしているという一風変わった主人公が解決していく……という1話完結形式の物語なんですが、ただ技術面のサポートを行うだけではなくて自分と同じ視点に立ってメンタル部分なケアもしてくれるのが印象的でした。悩み事の内容も割りと全体的に社会人あるある系の話なので、共感しやすい内容だったかなと。

個人的に面白かったのが、プログラミング未経験者の俗に言う「子供部屋おじさん」にプログラミングを教える話。やる気のない人を顧客にしたくないという理由で「未経験者を客として取らない」としていた幼馴染・健太が顧客を切り捨てようとするのに真っ向から立ち向かう主人公の姿が頼もしかったし、努力が上手く噛み合わないまま社会という歯車からこぼれてしまった男性が主人公の導きによって再起していく……という展開もよかったけど、未経験者でもわかるプログラミングの基礎のお話がめちゃくちゃ面白かった!あとキャラクター的には百合ちゃんが良かったですね。「ツンデレちゃん」の渾名の示す通り、初登場時はツンツンしていた彼女が終盤ではすっかりデレデレになってるところかわいいかよ。

そして、各章の合間に主人公を手放した前社が業務回らなくなって破滅していく様子が描かれていくのが、現代を舞台にした「追放→ざまぁ物」のような読み味で面白い。社員を「数字」でしか見られない社長が最後まで会社が業務不全に陥ってしまった理由が理解できないまま破滅していくさまが痛快だったし、最初から最後までフォローのしようがない小物悪役ムーブなの大変良かった。内勤とはいえファーストインプレッションが「露出度の高いコスプレ姿で仕事している」だった主人公に新社長が色眼鏡掛けてしまう気持ちわからなくもなくはないし、「ひとりが対応できなくなったら機能不全に陥るようなシステムはそもそも駄目」みたいな弁もまぁ一理あるなと思うのですけど、主人公にワンオペで業務させてたのもストレスのあまり社内でコスプレしてたのも主人公に引き継ぎ用の資料すら作らせずに放逐したのもお前の会社なので……と思うと(その後の対応や主人公に行った報復行為などもひっくるめて)何も擁護出来ないんだよな……。

そんな前職社長がやぶれかぶれに実行した報復行為に現職の社運をかけたイベントを潰れされそうになり……八方塞がりの中でダメ元で呟いたSNSの口コミが前職/現職で築いた人脈を介して大きな炎上・ムーブメントへと発展していくクライマックスがまた良かった。思わぬつぶやきが影響の大きいインフルエンサーの目に止まって爆発的に拡散されるの、SNSあるあるだよなーと思いつつ、思わぬところから既知の人物にバトンが渡っていく展開には思わずニヤニヤしてしまう。

ちょっとほっこりできる平社員あるあると、現代を舞台にした追放・ざまぁ展開が大変楽しいお話でした。前社の話は流石に続けられないだろうけど、1話完結形式でどこまでも続けられるお話だなあと思うので末永く続いて欲しいな。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる(0)
  • 面白かった(0)
  • 興味が湧いた(0)
  • 持ってる(0)
  • 買いました!(0)
  • ぱちぱちー(0)