▼ 2011/10/15 栗城 偲 「恋愛モジュール」 能力はあるけどコミュ障気味なプログラマーの島垣が、初のプロジェクトリーダーに任命される。同じチームに配属された新人SEの藤森は、島垣とは反対に明るく人懐こいイケメンで苦手意識を持...
▼ 2011/11/20 栗城 偲 「だけど、ここには愛がある」 豆腐メンタル女装攻×ちょっとズルい包容力のある男前可愛い受とかなにそれ俺得 こう、そんなに読んだことないですが、商業BLでここまで的確に自分の萌え属性をついてきた作品初めて...
▼ 2012/02/11 栗城 偲 「恋をするには遠すぎて」 小さい頃に「オタクっぽい男」にストーキングされて嫌な目にあったことがある袖崎はクラスのオタク男子達を良く思って居なかった。笑いものにしたり、虫の居所が悪いと嫌がらせをしたりしてい...
▼ 2012/05/14 栗城 偲 「今日も明日も会いたくて」 浅緋のやっているお弁当屋にある日やってきた奇妙な客・黒崎。弁当を注文している最中に居眠りしはじめたり、栄養の偏ったお弁当ばかり買っていくのが気になってつい食生活のアドバイスなどし...
▼ 2012/06/05 栗城 偲 「君の隣で見えるもの」 東北の田舎町にとある事情で里帰りした都会っ子が、田舎の人々と交流しながら年下の従兄弟と相思相愛になるお話。 うーん、正直、東北弁に対するフォローがあとがきまで行かないと一...
▼ 2012/06/30 栗城 偲 「きみがすきなんだ」 付き合っている彼氏が、自分はあまりそういう事が好きではないのに執拗に肉体関係を求めてくる事に疲れ、落ち込んでいた夏月。隣に住む小学生の冬弥が何かと気を使ってくれていたのだが、いた...
▼ 2013/05/12 栗城 偲 「ぼくのすきなひと」 「きみがすきなんだ」に続く小学生攻シリーズ(?)の第2弾。前作に登場した冬弥もでてくるよ! 秀才小学生攻×頭の悪い天然高校生受。わりとぽやぽやしている割に大事な事は抱え込...
▼ 2013/07/22 栗城 偲 「可愛くて、どうしよう?」 可愛くて!!!!どうしよう!!!(挨拶) 完全にしょっぱなから出来上がってる(けどBL的な意味での気持ちの通じ合いはまだの)男子2人が始終イチャイチャしながらお互いの距離感...
▼ 2014/12/31 栗城 偲 「全寮制男子校に転入してみた。」 アメリカで大学を飛び級で卒業した青葉は、憧れの大伯父の通っていた全寮制男子校に転入することに。ところが、とあるハプニングから多くの男子生徒達のやっかみを一身に受けることになってし...
▼ 2015/06/28 栗城 偲 「まじかる漢の娘」 ドキッ★敵も味方も女装っ子だらけのニチアサ系戦隊!触手もあるよ!! 表紙のインパクトにつられて購入。色んな意味で悪者にはなれないあほのこ主人公(※悪の秘密結社の首領)が穴だ...