ページ 137 | 今日もだらだら、読書日記。

▼ 最近の記事

電撃コラボレーション  まい・いまじね?しょん

[著]電撃文庫記念企画
(うえお久光、時雨沢恵一、上月司、有川浩、中村恵里加、五十嵐雄策、有沢まみず、柴村仁、古橋秀之、岩田洋季、成田良悟)
[絵]西E田、むにゅう、京極しん、田上俊介、さそりがため、三日月かける、山本ケイジ
   
西E田さんの書かれたイラストを元に電撃文庫の作家・イラストレーターがストーリーを作っていくというコラボアンソロジー。15周年企画の一環?で今月から毎月こういったコラボ小説が発売されるようです。男女の学生、手紙、UFOというキーワードの縛りがあるのに王道ラブコメあり、SFありホラーありで各作家さんの味が出まくってる辺りがおもしろかったです。

色々な意味で「いつも通り」で学園キノ系はっちゃけギャグの時雨沢恵一、ベタ甘ラブコメな有川浩とかもおもしろかったですが、ダブルブリッドやソウルアンダーテイカーから一転・コテコテの脱力系メタメタギャグをやらかしてくれた中村恵里加とギャグ系エロコメ・シリアス泣きゲー系のどちらでもなく何故か超ダークでホラーな展開の有沢まみずが最大の衝撃だったかも。中村さんはまだ著者近影や初期の後書きのゲーム語りからなんとなくこういう芸風もアリかなあと思ったんですが(ていうかいつかギャグコメ書けばいいと思います)、有沢まみず×ホラーラノベは想像したこともなかったぜよ…確かにインフィニティ・ゼロはちょっと欝グロも入ってましたが!半分くらい未読の作家さんでしたが、やはり既読の人の方が普段と比較できる分二重の楽しみがありますね。

そのほか、ある意味王道といえなくもないような、古橋さんのお話と最後という事を最大限に利用した他の短編ネタが炸裂の成田さんの短編がお気に入り。未読の作家さんの中では上月司さんのスレ違いラブコメに1票。男の子と女の子で同じ行動に対する見解がどんどんズレていくのが素敵過ぎる。こういうギャグコメディは大好きだ…!

…ところで岩田さんの「シンデレラ」、大筋は切ない恋愛モノで結構好きなんだけど、男の子の方の行動の理由があまりにもしょぼすぎると思ってしまう私は駄目なんでしょうか。本当に好きな相手ならそんなの愛で乗り越えられるだろ。女を断る理由がほしくてそういうこと言った、とまでは思わないけどもうちょっとまともな理由がほしかったです。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

吉永さん家のガーゴイル11

[著]田口 仙年堂 [絵]日向 悠二

病気で長いこと入退院を繰り返しているクラスメイト・吾郎のお見舞いにやってきた双葉と悪ガキ3人組。クリスマスを控え、病院で行われるクリスマスイベントを「つまらない」と断じる吾郎に対して憤った双葉は売り言葉に買い言葉でガーゴイルにイベントを盛り上げさせると約束してしまう。守ることは得意でも“楽しませる”事は初めてのガーゴイルは…
   個人的お気に入り度数
久しぶりに「ガーゴイル」シリーズならではのアットホームなほのぼのっぷりが光るシリーズ11作。双葉とガーゴイルが半ば喧嘩越しに双葉のクラスメイトが入院する病院のクリスマス会を盛り上げると約束しちゃったら、和巳やクラスメイトの演劇部一同、オシリスデュラハンに百色、更に再登場のゴールデンボーイズまで巻き込んでの大騒ぎに発展!?というお話。

まさかここでゴールデンボーイズが再登場するとは予想外すぎるwイベント屋なら1年でも一番くらいに忙しいだろうに直前にふと思いついて呼べたってことはやはり例の件が尾を引いて客減ったりしてたんだろうか…。今回は5巻ラストのようなトラブルもなく、如何なくプロ根性を魅せ付けていくゴールデンボーイズはやはりかっこよかったです。ドンチャン騒ぎが十八番の彼らと病院の相性は最悪なんじゃないかと思うんだけど、そんな時でも場所に合わせた気配りを忘れない辺りはまさに「プロならでは」。

その他感情面におけるガーゴイルの更なる成長やオシリスの奮闘など色々と見所はたくさんあるんですが、今回は逆に各キャラクターの見どころが多すぎてどこに焦点を当てたいのか絞りきれてない部分があったかも。今まで1?2キャラに焦点を絞って描かれてきたせいか、各方面の描写が物足りなく感じてしまう。特に演劇部の人形劇が思いっきりはしょられたのと、吾郎と父母のシーンがカットされてたのは残念でした。綺麗に小さくまとめちゃった印象で突き抜け方が足りないというか…おもしろかったんだけど。うーん。

それにしても、「世界一有名なネズミの友達のアヒルの叔父さん」懐かしすぎるwディズニー系連続アニメでは「わんぱくダック夢冒険」が最強だと思うのですよ。「ミッキーのクリスマス・キャロル」ではそのものズバリの配役を宛てられてましたし…こっちもビデオで何度も見たなあ。

ミッキーのクリスマスキャロル (国際版ディズニーおはなし絵本館)ミッキーのクリスマスキャロル (国際版ディズニーおはなし絵本館)矢部 美智代

講談社 2001-09
売り上げランキング : 271087
おすすめ平均
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

断章のグリム8 なでしこ(上)

[著]甲田 学人 [絵]三日月 かける

かつて蒼衣達が解決した「人魚姫」の泡禍に巻き込まれ、その身に断章を宿した少女・海部野千恵のお見舞いに出かけた神狩屋と蒼衣。一人留守番をしていた雪乃だが、再び起きた童話の予言を受け、蒼衣達の元に向かう。そこでロッジに所属する保持者の少年から泡禍にかかわる相談を受けて…
   個人的お気に入り度数
なんか今回の雪乃さん、エライ可愛いぞっ!?
いえ、普段が可愛くないわけでは全くないのですが。なんだかんだといって蒼衣が気になってるんだろうとしか思えない描写がちょろちょろ見受けられてニヤニヤしてしまう。いつか、彼女も1ミリでも蒼衣にデレる日が来るのでしょうか…いや、そもそも考えれば泡禍に遭う前の雪乃さんはアレなわけで、まさかのデレデレ展開とか…いやまさかそんな。

かつての泡禍の生き残りである千恵が再登場。いつか再登場するであろうとは思っていたけど、予想以上に痛々しいその姿に心が痛みます。しかし、「人魚姫」で登場した時よりもぐっと精神的に安定して、なんか良いキャラになったなあ。これどこの木戸野亜紀?とか思っても決して口には……ゲフンゲフン。

良くも悪くも「いつも通りの」「グリム」なのですが、今回の怪奇はどちらかというと前作Missingを思い出させる、背筋の凍るような恐怖再び。踏切での事故とか、ラストのアレとか、かなりキツかったです。電車の人身は特にちょくちょく発生する路線を日常的に使ってるだけにうわぁ、みたいな……。まだまだ一筋縄ではいかなそうなこの状況、解決編が楽しみです。



「最近のグリムたいしたことないから昼飯食べながら読んじゃうもんね!」とかいって油断してたら、ラストの「例の場面」でローストチキンサンドをリバースしそうになりました。

      よりによって 肉を食べた時に そんな

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

[著]伏見 つかさ [絵]かんざきひろ

高坂京介は「普通」であることが自らの矜持である、ごく普通の高校生。美少女な妹・桐乃とは折り合いが悪く、殆どまともに話もしないような関係だったのだが、ある日彼女が落としていった「あるもの」をきっかけに、自分の妹の知られざる一面を目の当たりにしてしまう。それ以来、桐乃に人生相談を持ちかけられるようになって…!?
   個人的お気に入り度数
有名ニュースサイトの名指しネタで今月の電撃新刊では間違いなく一番話題になったであろう噂の1冊。8月は買う予定の新刊が多すぎるのと妹属性1ミリもないので爽やかにスルーしていたのですが、世間の流行にびっくりして一足遅れで探したら、どこの書店も電撃新刊これだけ売り切れてるの!!オタクのみんなの行動力の速さに絶望した!!!…余談だけど、「かーずSP」と「アキバBlog」を取り上げた事ばかりが話題になってるけど、その後何気に「朝目新聞」も出てきてたのは皆スルーなのでしょうか。

スポーツ万能成績優秀な美少女というどこをとっても隙が無い妹は、自分が妹の癖に「妹萌え」のアニオタ・エロゲーオタ。そんな妹に嫌々付き合わされ、振り回される兄のお話。話題になったニュースサイト名指しネタのお陰でメタネタ頻発のギャグコメかと思ったら、予想以上に正統派なオタク物語でした。そういえば、「腐女子」の女の子がメインや脇役に来る物語は結構見たけど、「女エロゲオタ」を主題に扱うのって物凄く希少なのではないですか。BLゲーではなくエロゲを好んでプレイする女性というの自体、世間ではあまり認知されてないですしね…(型月や鍵に代表される、一部エロゲは結構プレイしてる腐女子いるけど)

同志が居なくてついつい「自分の趣味に対して少なくても否定的な意見は持たない人」をムリヤリそちらの道に引きずり込もうとしてしまったりする場面とか、オフ会での場面では同じオタクとしては「あるあるwww」の連続。「二次元と三次元を一緒にしないでよ」発言とかあまりにもそのテのオタクとしてリアルな発言過ぎる。女オタは二次元と三次元を混同なんかしちゃったら恐ろしくて男性向エロゲーなんか出来ませんよ!!!

オフ会の場面でも、桐乃がハブにされる様子とかが物凄いデジャブを……気配り上手の沙織さんが最高に良いキャラで、リアルでお友達になりたい。こういう気配りできる人材って貴重だと思うんだ…。騒がしい場所だと、全員で同じ話題に興じるってやりづらいですしね。桐乃・沙織・黒猫の3人の凸凹した人間関係が見ていて凄く楽しくて、次の巻があるなら是非ともこの3人のやりとりがもっと見たいなぁとか思いました。

京介の助力を得て、少しずつ「オタク」としての顔を外に作り始めた桐乃の前に立ちふさがるのが、典型的なオタクへの前時代的な偏見に満ち満ちた父親。そんな父親に対して、妹に代わって立ち向かう京介がとてもかっこいい。なんか他人事に思えないだけに、自分がオタクではないのに一生懸命擁護してくれる京介の姿に胸が熱くなりました(私も未だに18禁系同人とエロゲー所持してることだけは未だ親にカミングアウトできない!)(しかも男性向女性向どっちもあるんだぜ!)(気付かれてて見なかったことにされてるだけかもしれないけど!)ううむ、しかしそれにしてもなんというツンデレファミリーだ……妹といい、父親といい、兄貴といい……。

オタクモノとしても、正統派の青春物語としても文句なしにおもしろい作品でした。ネタ的な方向で話題になっちゃってる作品だけど、普通にオススメ!

…ところで、京介と幼馴染の麻奈美のやりとりがツボ過ぎて、あまりの天然カップルぶりに何度か砂糖吐きました。おまえらとっとと結婚しちゃえばいいよ!!!続編も予定されているようなので是非ともその際はこいつらの仲の進展もお願いします!

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

吉永さん家のガーゴイル10

[著]田口 仙年堂 [絵]日向 悠二

戦争に行った喜一郎は某島で行方不明になってしまう。東宮雅臣の元に身を寄せたイヨは雅臣の研究の、そして双葉は身寄りのない子供たちの世話を手伝いながら戦火を逃れていたが、次第に戦争は激しくなっていった。そんな中で雅臣はとある決意をする。一方、現代では死んだはずの高原喜一郎が「錬金術師を滅ぼすため」御色町に現れて…!?
   個人的お気に入り度数
なんか私最近このシリーズ読むたびに涙腺決壊してる気がするんですが…涙腺緩みすぎ?ガーゴイルの過去に迫るシリーズ第10弾です。

ガーゴイルが倒れる直前に残した言葉や「記憶を封印した」という結果からして、なんとなく悲劇的な結末が待っているんだろうなあ…とある程度の予想はしていたのですが、それでも実際目の当たりにすると、とても哀しかった。しかし、それでもその思い出をかけがえのない、大切な思い出として和巳に語ることができる双葉は本当に強い女の子だと思う。ほんと、今回の双葉はオトコマエでかっこいい女の子だなあ……。そしてあんな結末にはなってしまったけど、最後の最後で双葉の元にかけつけてきたガーゴイルが物凄くかっこよかったです。いつもの、あの決め台詞をこんなにも待ち望んだ事はありませんでした。

一方、物語は全体の2/3を終えたところで少しずつ最終決戦に向けての伏線が張られてきた模様。今までの錬金術に加えて「魔法」「古科学」などという力の存在が明らかになったり、とある人が「あの敵」の再来を予感させるような発言をしたり…と少しずつこの物語に対する「敵」の姿が見えてきた感じ。あと5冊で終わってしまうのは寂しいですがこれからこの伏線がどのように膨らんでいくかも楽しみです。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

別冊図書館戦争2

[著]有川 浩 [絵]徒花 スクモ

「過去に戻れるとしたらいつがいい?」 そんなたわいも無い会話で盛り上がる堂上班。副隊長・緒形は大学時代に始まったかつての恋を思い出す。公務員を志していた彼がかつて配属されたのはメディア良化委員会だった。当時は「嫌われ者の職場についてしまった」程度にしか思っていなかったが…「あの二人」のその後もわかる、スピンオフシリーズ第二弾。
   個人的お気に入り度数
かつてメディア良化委員会に所属していた緒形の恋の思い出と図書隊での出来事を描く短編と、郁達が配属される前の堂上達の過去を描いた短編、そして手塚&柴崎のその後を描く短編三本だての中編。ちょっとしんみりしっとりと暖かくなる緒形の過去話も、間に挿入される堂上夫妻のイチャつきっぷりにニヤニヤせざるをえない堂上・小牧コンビの過去話も勿論おもしろかったのですが、やはりキモは手塚&柴崎のその後でしょう!!

柴崎がストーカーに遭遇したのをきっかけに、3年前(「図書館革命」時)ちょっと接近があったものの未だ付かず離れずの関係を維持していた手塚との関係が一気に進展するというお話なのですが、今まで割りと女性としての優秀さ・強さが強調されてきた柴崎の脆さ・弱さが全面に押し出された展開で、読んでいてハラハラしっぱなしでした。特に3編構成うち後半2編は本当に読んでいて恐怖感や生理的嫌悪感を始終感じるような展開で……とにかく重たい。つかどっちのストーカーも痛い人すぎて……。

ていうか主犯についてはしょっぱなでなんとなく予想できてしまったんですが……ああ、まちがいなくこいつの地雷踏みまくってるよ!余計な恨み買ってるよ!みたいなの。いや、決して柴崎が悪いんじゃなくて、彼女は通常とは真逆な意味で「空気読めない」部分があるんじゃないかなーと思うのです…「デキるオンナ」であるがゆえにどうしてもそれ以外の人間に自分と同じ事を求めてしまい、それが故にどうしたって「見えない」部分があるというか。まあ、かといって今回の犯人に同情しようとは1ミリも思いませんけどね!

何はともあれ、本編ではずっと付かず離れずを保っていた二人が遂に結ばれたのは本当に嬉しかったです。手塚かっこよすぎだろ…!!!その後、柴崎が漸く自分の弱いところを見せられる相手をみつけて、泣きながら大切にしてほしいと叫ぶ場面では胸が熱くなりました。そしてエピローグでの、堂上夫妻にも負けず劣らずなイチャつきっぷりに萌えた…!!特にウェディングドレスのくだりとか、可愛すぎる…!!

あと、地味にニヤリとしてしまったのが「教官モード」の郁。フルメタルジャケットばりの鬼教官っぷりが漢らしすぎる…というより、もろに旦那の影響受けたのが丸判りで。一瞬篤さん(笑)のセリフかとおもいましたよ、マジで。

大団円なラストでとても満足でした。御馳走様でした。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

吉永さん家のガーゴイル9

[著]田口 仙年堂 [絵]日向 悠二

南口商店街と北口商店街の野球対決に繰り出され、ついつい本気のバトルに発展してしまったケルプとガーゴイルは、通りがかった人物に怪我を負わせてしまった。しかも茫然自失となったガーゴイルはそのまま全機能を停止。過去の辛い記憶に捕らわれ、目覚めないガーゴイルを追ってイヨとともに再び過去に飛んだ双葉だったが……
   個人的お気に入り度数
うわあ重い……めちゃくちゃ重い……
急転直下のシリーズ第9弾。過去のトラウマを掘り起こしてしまって機能停止したガーゴイルを復活させるため再び過去に飛んだらそこは昭和20年、終戦直前の日本で…というお話。

すっかり「家族」として大きな位置を占めるようになっていたガーくんがいなくて、沈み込む吉永家の様子も既に十分過ぎるほどに重いのですが、戦時中にタイムスリップした後がひたすら重い。歴史の事なんか殆どわからない双葉が、その時代の人々との考え方の違いに戸惑ったり理不尽に思ったり……じわじわと戦争というものの恐ろしさが肌身に沁みてきます。更に、そんな不安なときにガーゴイルはかつての融通の利かないガーゴイルに戻ってしまっていて……戦争という暗い影の中、不安ばかりが募る展開。

一方で、自分の出来る範囲でやれることをやろうとする双葉が今まで以上に可愛い。というか本当にオトコマエな小学生だ……得意の暴力と悪ガキ的なカリスマ性で子供達をまとめあげる手腕がかっこよすぎます。

和巳達の残った現代にも不穏な影が落ち、上下巻構成で10巻に続く。うわあここで切られるのは色々と反則だ…!とりあえず続きが楽しみ。

ところで、後ろの方に「コッペとBB団」の短編が載っていて「くぬーやりやがったな!」という気分になりました。ああ、なんかこういうどっかオマヌケさんな悪役達+天然だけどスゴイ娘という組み合わせはとてもいい……ガーゴイルみたいなほのぼのさせておいて最後でちょっと泣かせに入る展開もよかったです。ガーゴイル読破したらコッペにも手を出してみようかなあと思わせる短編でした。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

とらドラ8!

[著]竹宮 ゆゆこ [絵]ヤス

実乃梨にフられ、失意のままインフルエンザで入院してしまった竜児。退院した彼を待っていたのは大河からの「一人立ち宣言」だった。新学期が始まり、竜児は実乃梨と再び向き合い、修学旅行で彼女の真意を確かめようと決意する。いい雰囲気になったようにも見えた二人だったが……
   個人的お気に入り度数
アニメ化を目前に控えたシリーズ第8弾。7巻から引き続き、読んでると心が痛くなるよこのシリーズ…
もうなんていうか、青春時代のトラウマにグサグサと突き刺さるぜ……orz

傷心の竜児、複雑な気持ちを抱えながら二人の仲を応援すると決めた大河、無関係を装いつつもやはり部外者ではいられず苛立ちを隠せない亜美、そしてすべてをなかったことにしようとふるまう実乃梨……と4人の関係がどんどん泥沼にハマっていく様子が、とにかく見ていて辛い。それぞれが「良かれ」と思って行動しているはずなのに、片っぱしから裏目に出ちゃってる様子が何ともいえず…。もうね、ここまで来ると面白いとか面白くないとかいうよりも先に、ひたすら心が痛いよ。

ていうか、この物語を綺麗に決着付ける為に、そろそろ竜児は大河か実乃梨か、どっちかにするか選んで頂きたい!実乃梨が本命だと言ってる割に露骨に大河への独占欲丸出しで、傍から見るとどっちつかずの状態に見えるというのがすべての元凶だという気がするんだ……こんなの、大河にとっても実乃梨にとっても、相手にされてない亜美にとっても、あまりにも辛すぎる。竜児の辛い気持もわからなくはないんだけど、これはどうしても女の子側に感情移入しちゃうなあ…。

北村と竜児の間で揺れていた大河が前回で自らの気持ちに決着をつけたから余計そう感じるんだけど、そろそろ竜児に男を見せてほしいです。(しかし可哀そうだがおそらく亜美エンドだけはない…だろうぁ。)

そして更なる暗雲を予兆させるような締めで次回へ続く……しかしこれ、俗にいう大河●●●●フラグとか、××××フラグじゃあるまいな…なんかどこぞの鬱系エロゲーみたいな展開になってきた。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

アカイロ/ロマンス 少女の鞘、少女の刃

 

人間ではない『一族』がいた。ある山の奥深く、人の手の届かない場所で里を作り、ひっそりと暮らす―女しか生まれず、それ故に滅びかけていた『あやかし』。今までも、これからも、彼女たちは人の世から隠れ、人の世の狭間に生きていく、そのはずだった。しかし、その日。『一族』が起こしたある諍いは、小さな波紋となって町へと広がっていく。その結果として霧沢景介と灰原吉乃の前に現れたのは、枯葉と名乗る少女だった。彼女がふたりにもたらしたのは、運命か、或いは―。藤原祐×椋本夏夜のコンビが送る現代伝奇ファンタジー、ここに開幕。 (「BOOK」データベースより)

姉が失踪してから8年…高校生となった霧沢景介は、中学時代に親友が失踪して以来塞ぎ込む少女・灰原吉乃に親近感を抱いていた。クラスの中でも孤立する彼女をなんとかしてやりたいと思った景介は友人達と遊びに出かける計画を立て、吉乃を誘うことにしたのだが……

「電撃の黒い太陽」が全開すぎる件について。
序盤読んでレジンキャストミルク的な「ほのぼの×ダーク」な学園異能再びかと思ったらむしろ「ルナティックムーン」もかくやな暗黒展開だったよ!!ごく普通の高校生達が日本の片田舎にひっそりと隠れ住んでいた「あやかし」の一族の諍いに巻き込まれてしまうという、和風伝奇ファンタジーです。

第一巻だというのに、カラーページで紹介されるメインキャラクターの半分近くが死んだり敵に回ったりするという状態で、まさに血みどろ青みどろ。そういえば藤原作品だと「レジンキャストミルク」は割合控えめだったけど、「ルナティックムーン」は結構盛大に人が死にまくったよなあ…と懐かしく思い出しました。まず初っ端で身も蓋もなくヒロインが死亡して、しかも結構グロテスクな展開が待ってたりするあたり、とってもとっても全開です。ていうか、もう1巻でいきなり日常殆ど崩落してるような気がするんだけど、今回は完全に「ほのぼの」分は無しなの…か…?

とにかく序盤で一族の本家跡取り娘である枯葉が“喪着”を執り行う場面が物凄い衝撃で。残酷で、恐ろしくグロテスクな場面の筈なのに、どこか凄絶な美しさがあるというか、なんというか。その他作品全体にも、醜いのに美しいというか、古き日本の様式美みたいなのが漂ってるといいますか…なんかそんな雰囲気がとてもツボでした。あぁ、語彙の無さが悔やまれる…。

キャラクター的には吉乃も枯葉も良いけど、やはりオトコマエな棗さんが良いです。殊子先輩といい、藤原作品のオトコマエ女子キャラはとてもツボだ…そして毎度の如く、ツンデレ全開な主人公がとても良いですね。枯葉の気高く美しく矜持も高く直球な物言いと、どこか世間知らずを漂わせる発言に翻弄されてツンツンしちゃう主人公にニヤニヤします。重苦しい雰囲気の本編の中、中盤移行は枯葉と景介のやりとりだけが唯一の息抜きポイントだったように思えます。

とにかく、「レジンキャストミルク」のダーク分や「ルナティックムーン」が好きだった人なら文句なしに楽しめるかと。かなり容赦ない展開が続くので、ほのぼの分お目当ての人にはちょい厳しいかも…?色々な意味で大変なところで次巻に続いちゃってるので、続きが楽しみでなりません。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)

電脳幽戯 ゴーストタッチ

[著]真名月 由美 [絵]宮川 由地

私立探偵・鷺浦悠人の元に死んだ息子の死因を調査してほしい、という依頼が舞い込む。依頼そのものは断ったのだが、偶然彼のお葬式に遭遇し、なんとなく事件自体を調べることに。調査の結果、「Foolish Children」というウェブサイトで行われるゲームが浮上してきて…
   個人的お気に入り度数
リレー小説形式で行動を書き込む事で“ゴースト”と呼ばれる化け物を操ったり、ある程度現実世界に干渉することができるという謎のゲームに何も知らないまま巻き込まれて命を狙われている女子高生と、かつてそのゲームにかかわったことのある私立探偵が、迫りくる敵をかわしながら反撃していくというお話。

ホラーと知能バトルのいいとこどりをしようとしてどっちもとりそこねちゃったような、そんな印象が。いや、ホラー要素が物足りなく感じてしまったのはどう考えても「学園ホラー」の一言で「Missing」を思い出してしまったからに他ならないんだけど、少なくても私には屍鬼という化け物の恐ろしさがあまり伝わってこなかったです。ていうか“ゴースト”の存在そのものがなんか弱くて、インパクト薄い…わざわざ自分の身近で大切だった人を“ゴースト”にする意味があまり感じられなかったというか(ラストのシーンのためだけに使うには、重い設定だと思うんだけどなあ)

知能バトル要素としても、細かいルール設定や「書いたことが現実化」という要素も相俟って露骨にデスノートを髣髴させます……とかおもったら、本当にデスノオマージュでしたという罠でした(後書き参照)。ネットの書き込みから顔も見れない相手の個人情報を割り出し、いかに敵の不意をつけるかというのがキモになっていて、ゲームのルール自体はとても面白いんだけど、少ない書き込みから主人公達が“襲撃者”を割り出すあたりがあっさりと必要最低限にはしょられていて、非常に残念。事細かにやったら今度長すぎて面白くないんだろうけど、もう少し敵の正体を割り出すのに手間取ってくれた方が面白そうだった。

全体の流れとしては面白かったんだけどお上品な薄味というか…私としてはもうちょっとムラがあってもいいので濃い味が好みだったかなぁ。

記事への反応
なにかあれば
  • わかる (0)
  • 面白かった (0)
  • 興味が湧いた (0)
  • 持ってる (0)
  • 買いました! (0)
  • ぱちぱちー (0)