7月もたけなわで今更感半端ないですが久しぶりに作りました上半期まとめです。だいたい私の通期まとめはまとめ系の企画の締切を軸に回っている(「好きラノ」投票本日まで!)
新作を中心に今年発売の作品を4つ、去年以前発売だけど今年1巻を読んだシリーズから4つ、既存作品で今年出た部分が面白かったシリーズを3作品紹介しています。興味がある作品があればぜひ手にとって見てください。他の作品もみんなおもしろかったので、興味のある人は「1巻感想まとめ」のページから気になる書影をぽちぽちしてやっていただけると嬉しい!
新作を中心に今年発売の作品を4つ、去年以前発売だけど今年1巻を読んだシリーズから4つ、既存作品で今年出た部分が面白かったシリーズを3作品紹介しています。興味がある作品があればぜひ手にとって見てください。他の作品もみんなおもしろかったので、興味のある人は「1巻感想まとめ」のページから気になる書影をぽちぽちしてやっていただけると嬉しい!
新作・今季1巻が出たシリーズ
●片沼 ほとり「俺は学園頭脳バトルの演出家!1 〜遅れてやってきた最強転校生は、美少女メイドを引き連れて学園を無双するそうです〜」→感想
「演出家」を目指す主人公がゲームで全てが決まる学園で暗躍する(はずがうっかり目立ってしまう)お話。ゲームで皆を笑顔にしたいという前向きなお題目とは裏腹に目的のためなら手段を選ばないというアンバランスさが印象的で、新人賞作品らしく綺麗にまとまっていた1巻・1巻を掘り下げてさらなる深みを覗かせる2巻共にめちゃくちゃ面白かったです!このラノベの続巻が読みたい2025上半期文句なし1位。
●古宮 九時「成り代わり令嬢のループライン 繰り返す世界に幸せな結末を」→感想
大好きなWeb小説の世界に転移した主人公がバッドエンドでループし続ける物語をハッピーエンドに導くために奔走する物語。絶望的な結末を前に決して歩みを止めない主人公がかっこよく、彼女の歩みとともに少しずつ紐解かれていく世界の真実が印象的でした。物語の謎がひとつ残らず明かされていく展開、1冊で綺麗にまとまってるのも◎。
●夕鷺 かのう「かりそめ聖女は今日も王太子(推し)に求婚される 私との結婚は【解釈違い】なのでお断りします!」→感想
趣味というか副業で自国の王子を題材にした物語を執筆していた主人公がひょんなことからその王子に求婚されてしまう物語。「書」に魔力が宿る世界で主人公の描く「物語」が世界を救う展開がめちゃくちゃおもしろかったんですけど、「うすい本」「ナマモノ」「推し」という単語で彩られてしまうと共感性羞恥が発生するのはこれいかに……シリアスだけどコミカルな展開が面白かったです!!
●葵せきな「あそびのかんけい」→感想
ボドゲカフェで店長代理を務めるバイトの主人公と同僚のギャル子さんが繰り広げるすれ違い系ラブコメ。テンポ良い会話劇をやる一方で主人公たちの重たいバックグラウンドや1巻にしてわやわやすぎる相関図の三角関係で翻弄してくるのが大変楽しかった!
今季1巻を読んだ今季発売じゃないシリーズ
●朝霧 あさき「ベル・プペーのスパダリ婚約〜「好みじゃない」と言われた人形姫、我慢をやめたら皇子がデレデレになった。実に愛い!〜 1」→感想
見た目は人形のような儚げな少女なのに中身は最強スパダリという主人公が、外見のせいで『呪いの王子』と虐げられ愛に飢えてきた皇子を伴侶に迎えてドロドロに蕩かしてしまうお話。強い女×強い男という最強のバカップルが国家を揺るがす謀略や自身を脅かす陰謀を暴いて蹂躙する!!という展開がとにかく楽しかった!性転換主人公×女装皇子という倒錯カップルも最高。
●暁月 紅蓮「吸血鬼作家、VRMMORPGをプレイする。〜日光浴と料理を満喫していたら、いつの間にか有名配信者になっていたけど、配信なんてした覚えがありません〜」→感想
吸血鬼に生まれたせいで日の下を満足に歩めなかった主人公がVRMMORPGの世界を自由気ままに満喫する、その様子が本人も知らぬまま配信されていて…!?というお話。九百年生きた吸血鬼だから俺TUEEもかくなるかなだし、世情とデジタルにうといおじいちゃん主人公がVRMMOの世界を心から楽しんでいるのが微笑ましかった。あとお父さん大好きな息子さんが可愛すぎる。
●恋狸「リスナーに騙されてダンジョンの最下層から脱出RTAすることになった」→感想
タイトル通りの展開で、ダンジョンの最深部に取り残された初心者の主人公が無双スキルも俺TUEEもしないままただただリスナーからぶん投げられる無責任なアドバイス・スパチャに自身の狂気を組み合わせてゴリ押ししていく展開が楽しかった。ゴリ押しなのに毎回そこそこ違う展開で突破していくの強いんだよなあ……。
●佐藤悪糖「配信に致命的に向いていない女の子が迷宮で黙々と人助けする配信」→感想
喋るのが苦手な主人公が基本無言でダンジョン配信をする物語。配信物でありながらほとんど主人公の喋りがないまま続いていくのが異質で、その一方でリスナーや他の協力者達と二人三脚でなければ成立しない物語がとても良かった。独特の空気感が気持ち良い作品でした。
面白かった既存シリーズ
●鏡 貴也「大伝説の勇者の伝説18 みんなが昼寝王国民」→感想
いやもう完結しただけでめでたい……みたいなとこあるんですけど、最終巻の前半分くらいでもまだ「ここからどう落ち着くの!?」と悲鳴を上げるような展開の連続で、最後まで先が読めない展開がすごかった……ボロボロになりながら皆で掴み取ったハッピーエンドが最高でした。
●二月 公「声優ラジオのウラオモテ #12 夕陽とやすみは夢を見たい?」→感想
もうずっと面白いこのシリーズなんですけど今回は特に人の心がない、人の心がなかったよ……声優・歌種やすみ最大の転機にして最大の試練、血反吐を吐きながらなんとか立ち上がって見せた怪演と、それを裏から支える相棒の夕暮夕陽、そして仲間たちの励ましが胸に熱い物語でした。
●衣笠 彰梧「ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1」→感想
いろいろな意味で衝撃的な展開で幕を下ろした2年生編から登場人物達の関係性を一新した状態で始まった最終学年。様々な意味で成長した生徒たちの中で主人公の綾小路自身も一年の頃と比べて大きな変化を見せており……新シリーズ第1巻からめちゃくちゃ面白かったし、これまでの集大成となりそうな物語の展開が大変楽しかったです。