サエズリ図書館のワルツさん 1 | 今日もだらだら、読書日記。

サエズリ図書館のワルツさん 1

 
sime

本が手の届かないほど遠くにあると思っていたこと。本が母と娘を繋ぐ絆であったこと。本が祖父への畏れであり、忘れ得ぬ思い出であったこと。そして、強すぎる願いゆえに、たった一冊の本すら手放せないこと。そこにあるすべての本には数え切れない“想い”があり、そこに集うすべての読者にはその数だけの“物語”があった。さえずり町のサエズリ図書館。それは本の“未来”が収められた、美しく、不思議な図書館。紅玉いづきが詠う、すべての書物への未来譚―。あなたにとって大切な一冊は、きっとここでみつかる。(「BOOK」データベースより)

個人的お気に入り度数

「わしは毎日本を読むがね、娘はわしの本好きを、贅沢趣味だと渋い顔をしたし、端末映像やデータの方が万倍面白いと、何度も言ったよ。それは正しいんだろうと、わしも思う」
続いて落ちた呟きは、悔いのようであったし、諦めのようでもあった。
「行き過ぎた執心は病だ」

 電子書籍が普及し、最早過去の遺物となってしまった未来。そんな時代において紙の本を今もな多数所蔵する「サエズリ図書館」を舞台に、司書のワルツさんと様々な人が繰り広げる物語。

 登場人物達の「紙の本」への深い愛と、そして病のような執着に溢れるどこか冷たくそして暖かい物語。ここではない別の世界の遠い未来のお話だけど、本好きには色々と感じる部分が多くて楽しかった。書物を通し、それぞれの理由で図書館にやってきて本を借りていく人達と、それを貸すワルツさんと、そこで出会う利用者達の心のふれあいににこにこしてしまう。

 どのお話も凄く好きなのですが、全く本とは関係ない理由から図書館を訪れ、本に夢中になっていくカミオさんのお話と、親族の本を引き取ろうとしてやってきたモリヤさんのお話が好き、というかちょっとドSなモリヤさんをぐいぐい我田に向けて引っ張っていってしまうカミオさんの男前女子っぷりが個人的には大変たまらなくて!!というか、本に興味のなかった人・嫌いだった人が少しずつ本に向かって心を開いていくお話が好きなんだなあ私……カミオさんがはじめてワルツさんの図書館から本を借り、最初は気乗りしなかったのに段々本の世界に惹かれていくのが、本当にたまらない。

 第一話のカミオさんのお話は公式サイトで無料で読むことが出来るので、気になった人は読んでみると良いと思います。

最前線「サエズリ図書館のワルツさん」

記事への反応
なにかあれば
  • わかる(0)
  • 面白かった(0)
  • 興味が湧いた(0)
  • 持ってる(0)
  • 買いました!(0)
  • ぱちぱちー(0)