
▼ 2006/03/27
ムシウタbug 3rd.岩井 恭平 るろお 角川書店(2005.11) ハルキヨだの霞王だの本編のキャラが少しずつ出てきました。 今のところ外伝読まなくても本編は楽しめますが、...
鎌池 和馬 灰村 キヨタカ 海にやってきた当麻を待っていたのは、何故か入れ替わった友人や家族たち。どうやら「天使堕とし」と呼ばれる大魔術が、当麻を中心に展開したらしい。 当麻はか...
川上 稔 さとやす(TENKEY) 全竜交渉が終わるかと思いきや、『軍』がもたらしたTOP-Gの存在とその滅亡により直前にきて全竜交渉やりなおしという事態に。そんな中、佐山と新庄...
飾られた記号 発売:2005.6発行:メディアワークス佐竹 彬 千野 えなが 過去、殺人事件に遭遇したことのあるらしい?主人公が ミステリアスな同級生とともに殺人事件を解き明かそう...
終わりのクロニクル 6下発売:2005.11発行:メディアワークス川上 稔 さとやす(TENKEY) 下巻が暫く部屋という名の樹海に埋没しており、読めませんでした…。 発見してから...
Missing 13甲田 学人 メディアワークス(2005.6) 今回は挿絵なしで、文章のみの構成。 個人的に挿絵と本文の両方が好きで買っていた人間としては裏切られたような気分...
終わりのクロニクル 7 発売:2005.12発行:メディアワークス川上 稔 さとやす(TENKEY) 約1100ページ、税込1250円の超大作。 上下に分ければいいのに…と、見た...
風見 周 G・むにょ 神による「カーテンコール」が行われ、滅びゆく世界。 滅びをとめる方法はただひとつ、不死身の体を持つ主人公、椎堂密が相思相愛の相手に殺されること。密は高校に通...
鎌池 和馬 灰村 キヨタカ 夏休みの最終日、当麻に敗れた一方通行は自分が殺すはずだった「レディオノイズ」20001番目のミサカこと「打ち止め(ラストオーダー)」と出会う。 天真爛...
推定少女 発売:2004.9発行:エンターブレイン桜庭 一樹 高野 音彦posted with 簡単リンクくん at 2006. 8. 2「小説版EVE」の作者さんの作品という事で...
ムシウタ 03.岩井 恭平 るろお 角川書店(2004.5) 1・2巻も読んでるんですがちょうど忙しい時期で感想書けなかったんだよね…。 詩歌と彼女を逃がそうとする特環の職員...
生来のオタク趣味にのっとって今更読んでみました小説版。 ストーリー自体はアニメのノベライズにはありがちというかなんというか 物凄いアニメに忠実で、アニメで充分ストーリーを理解で...
本当はSEEDよりもこっちを先に読んでいたという罠(笑) 全体的な印象・感想はSEED小説版とあまり変わりませんが DESTINYは毎週見てるにもかかわらず同じ感想という事は ...
レジンキャストミルク 発売:2005.9発行:メディアワークス藤原 祐 椋本 夏夜 「ルナティック・ムーン」の藤原・椋本コンビの新作です。 “欠落”と引き換えに特殊な力を手に入れた...
終わりのクロニクル 4下川上 稔 さとやす(TENKEY) メディアワークス(2005.1) なんで京の白衣姿に挿絵がつかないんd(強制終了) 5th-G、米国UCAT、“軍...
とある魔術の禁書目録(インデックス) 発売:2004.4発行:メディアワークス鎌池 和馬 灰村 キヨタカposted with 簡単リンクくん at 2006. 8. 2 この小説...
召喚士マリア 3 発売:2005.4発行:富士見書房安田 均 北沢 慶 四季 童子posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.30久しぶりの読書日記です。 いや、...
ロスト・メビウス 発売:2005.4発行:メディアワークス上遠野 浩平 緒方 剛志posted with 簡単リンクくん at 2006. 8. 2 「ブギーポップ」シリーズの久し...
カスタム・チャイルド 発売:2005.4発行:メディアワークス壁井 ユカコ 鈴木 次郎posted with 簡単リンクくん at 2006. 8. 2壁井ユカコさんというとどうに...
時雨沢 恵一 黒星 紅白 ストーリー自体は普通に面白かったのですがこれで終わり?感が拭えないというか どっかでも言われてたけど上下巻にする意味が良く判りません。 なんか全体的に...
しにがみのバラッド。 6ハセガワ ケイスケ 七草 メディアワークス(2005.5) 作画及び展開のキノパクリっぽさは感じなくなったのですが(本家キノも近頃だいぶ作風変わって上続...
終わりのクロニクル 3下発売:2004.7発行:メディアワークス川上 稔 さとやす(TENKEY) もー今回は京ちゃんが可愛くて可愛くて(以下延々) 3rd-Gのキャラはメイドさん...
竜乙女の変奏曲(ヴァリエイション) 4 発売:2005.5発行:富士見書房榊 一郎 安曇 雪伸 棄てプリシリーズの外伝作品最新作。 今回はドラグーン達の過去話になっています。 勿...
終わりのクロニクル 4上発売:2004.12発行:メディアワークス川上 稔 さとやす(TENKEY) よ、ようやく世間に追いついてきましたが来月新刊発売だそうで。 こりゃ今月中に読...
同情できない四面楚歌?賀東 招二 四季 童子 富士見書房(2000.6) 「そういえば、あんたって実は強かったのよね……」 「うむ。自分でも最近、忘れがちなのだが……」 ああ思...
雨木 シュウスケ椋本 夏夜 前半は面白いと思うのですが、後半どうしてこの作品、こんなに展開のテンポが悪いんだろ…? 前半は一気に電車やバスの中で読み進めたんですが 中だるみしてるの...
終わるデイ・バイ・デイ(上) 賀東 招二 四季 童子 終わるデイ・バイ・デイ(下) 賀東 招二 四季 童子 これでもかっていうくらいの急展開に前期試験直前だって事も忘れて読みふ...
岩井 恭平四季 童子 読む前に白状するとめっちゃ挿絵につられて購入した一冊。フルメタ!最新刊読んでフルメタ熱上昇してる時に四季さんが挿絵書いてる小説のレビューをレビューサイトでたま...
どうにもならない五里霧中?―フルメタル・パニック! 賀東 招二 四季 童子 富士見書房 2001-10by G-Tools 短編集第五弾。短編集4巻と「終わるデイ・バイ・デイ」が...
岩井 恭平四季 童子 1巻は相当必死に探し回ったのに、2巻は気まぐれで途中下車した駅前の本屋で発見だなんて本気でこのシリーズに運命感じちゃいました(笑) 個人的に1巻の「ゲーム・...
フルメタルパニック!踊るベリー・メリー・クリスマス 賀東 招二 四季 童子 長編新作が来月ということなので「読んでない本消化したら!」の目標を切り上げて先に読んでしまい...
冲方 丁平井 久司 某深夜アニメのノベライズ。 何度見ても主人公が黒髪のシン・アスカにしか見えない、あの番組ですよ(待て)…すいません、私の第一印象はそんなもんでした。 自分の読...
つづくオン・マイ・オウン―フルメタル・パニック! 賀東 招二 四季 童子 富士見書房 2004-10by G-Tools それなんて巨大掲示板www 「日常」の崩壊。本...
岩井 恭平るろお 消閑の挑戦者シリーズの作者さんの本。世間的には代表作はこちらかと思われます。 割とシリアスしつつもコミカル要素強い「消閑の?」と違ってかなり重くてシリアス。 結構...
フルメタルパニック!安心できない七つ道具? 賀東 招二 四季 童子 「オン・マイ・オウン」の後に読むと無性に切なくなります。特に「老兵たちの?」。外伝シリーズの最新刊は...
インフィニティ・ゼロ―冬‐white snow 有沢 まみず にのみや はじめ メディアワークス 2002-02 新刊出る!って聞いて、ストーリー思い出すために読み返して感想書...
フルメタルパニック!サイドアームズ 音程は哀しく、射程は遠く 賀東 招二 四季 童子 富士見書房 2004-04 「??」シリーズとは違い、ミスリルメンバーのストーリーが中心の...
インフィニティ・ゼロ 4 秋〜darkness pure 有沢 まみず にのみや はじめ メディアワークス 2004-11 学校行く途中に読んで、涙が止まらな...
かりん増血記 1 甲斐 透 影崎 由那 富士見書房 2003-12 ぶっちゃけこの小説が何故富士見「ミステリー」文庫から出てるのか解らない。 漫画版の絵柄の可愛さにひかれて...
突撃アンソロジー 小説創るぜ! 秋田 禎信、神坂 一、榊 一郎、賀東 招二 金澤 尚子、すまき 俊悟、小笠原 智史、ひろやま ひろし、鶴田 謙二 読者のリクエスト葉書を元に小説を...
戦うボーイ・ミーツ・ガール発売:1998.9発行:富士見書房賀東 招二 四季 童子 スレイヤーズ!シリーズも終わっちゃったし(すぺしゃるは続いてるけど)捨てプリも終了してしまい、富...
放っておけない一匹狼(ローン・ウルフ)?発売:1998.12発行:富士見書房賀東 招二 四季 童子 ほんとは「疾るワン・ナイト・スタンド」よりこっちのほうが先です。シリーズの短編番...
フルメタルパニック!疾るワン・ナイト・スタンド 賀東 招二 四季 童子 速攻買ってきちゃいました第二段(笑) 今回はテロ組織が相手。1巻はもう敵がかなり札付きの悪という感じで同...
本気になれない二死満塁?―フルメタル・パニック! 賀東 招二 四季 童子 富士見書房 1999-05 by G-Tools 凄い勢いでフルメタ読破に走ってます。こんなに集中...
自慢にならない三冠王?―フルメタル・パニック! 賀東 招二 四季 童子 富士見書房 1999-10 フルメタコンボ続行中。 どこまで続くんだろうこのコンボ(笑) というわ...
揺れるイントゥ・ザ・ブルー―フルメタル・パニック! 賀東 招二 四季 童子 富士見書房 2000-02 どこまでいくのやらラノベ関係フルメタ連続コンボ継続中(笑)しっかりと...
川上 稔さとやす(TENKEY) ストーリーに関しては「中巻」だけにあまりいう事ないかなぁ… なんだかんだ言いつつ重要な謎は全て下巻に持ち越しですし。 凄いこの小説、バトルも多い...
木ノ歌 詠ミヤス リサ もうすぐ死んでしまう主人公と、「シンセサイザーの」女の子が、音楽を通して心を触れ合うといった話?オーソドックスなギャルゲ…もといラブコメ展開にSFやファン...
三上 延純 珪一 そろそろストーリーも佳境に入ってきた感じ。 というか次回でクライマックスということでちょっと寂しい…。 人間を操る虫のカゲヌシ、ということである意味王道と言えな...
藤原 祐椋本 夏夜 「ルナティック・ムーン」シリーズ完結編。 4巻の感想も書きたかったんですが…読んだのが前過ぎて内容覚えてない(汗) というわけで4巻飛ばして5巻の感想行きます。...
中里 融司日向 悠二 面白かったのか面白くなかったのか凄い微妙…。 個人的に「組織なんだけど実は学校のクラブ活動」とかはっちゃけた展開は面白いと思うんですが 主人公たちの「普通の...
山科 千晶昭次 ライトノベルというよりちょっと童話みたいな、可愛い感じの話です。 イラストがまたストーリーの雰囲気に合っていて可愛いv 若くして死んだマスターのために作られた慰霊...
上遠野 浩平椋本 夏夜 椋本さんの挿絵につられて買ったらブギーポップの人の本でした(笑) なんかしずるさんの設定自体が「ブギーポップ」ホーリィ&ゴーストに出てくるスリムシェイプの設...
鈴木 鈴片瀬 優 「吸血鬼のおしごと」最終巻はどうし(サーバーとの接続がキャンセルされました) ついでに「ウサギ」って三文字に反応して購入した訳ではありませ(蹴蹴蹴) 「吸血鬼の...
藤原 祐椋本 夏夜 今までは変異種は純血種にとっては忌むべき存在、という所だけアピールされてきたんですが 今回は苛めの対象もちやほやされているのも変異種ってことでちょっと趣が違いま...
深沢 美潮山本 ケイジ ラノベの代表作ともいえる「フォーチュンクエスト」の作者の近未来短編SF集。 イラストが結構好みだなーと思ったらROアンソロでおなじみの「超肉」さんでした(笑...
橋本 紡高野 音彦div> 「リバーズエンド」の番外編。 ストーリー終了後のメインキャラクターたちのその後が描かれています。 「リバーズエンド」本編はどちらかというと2巻以降、ず...
時雨沢 恵一黒星 紅白 「アリソン」シリーズの続編。 アリソンとヴィルの娘リリア、フィオナとベネディクトの息子トレイズが主人公。 っていうか序章が「アリソン」最終巻の終章そのまま...
谷川 流G・むにょ ぶっちゃけるとこの作者さんの本は「涼宮ハルヒ」が個人的に微妙だったので (嫌いではないけど世間が絶賛する理由がいまいちよくわからない人) なんとなーく敬遠してい...
川上 稔さとやす(TENKEY) 今回は自動人形の世界、3rdギアとの全竜交渉です。 わーいメイドさんがいっぱ(強制終了) 秘密も明かして晴れて堂々といちゃこらし始めた主人公ズが...
川上 稔さとやす(TENKEY) 読んでからだいぶ間が空いてしまったので適当な感想でスイマセン。 運と切、二人の言う「秘密」が遂にこの巻で明かされます。 あ?…やっぱり、というか...
甲田 学人翠川 しん 半年振りの新刊?。久しぶりに読むとやっぱり怖いですね、これ。 なんというか空目と亜紀以外、全員キャラ変わりすぎ(苦笑) 特に俊也と武巳のキャラが…前巻までと...
椎野 美由貴原田 たけひと バイトでウィザードシリーズの一条兄妹の見習い時代を綴った外伝第二段。 すごい濃いキャラが出てきたんで、個人的には大注目。 渋くてマッドサイエンティストな...
高橋 弥七郎いとう のいぢ 最近人気らしい、「灼眼のシャナ」シリーズ外伝です。 シャナがフレイムヘイズになった時の、アラストールとの契約のエピソード。 主人公も違うし舞台もファンタ...
ハセガワ ケイスケ七草 今回の話の中では断然「しにがみのうた」が好みでした。 なんつーか、うちの黒兎設定を知っている人は読んだらどこに萌えたか一発でわかりそうな勢いですが。 という...
三上 延純 珪一 ようやくストーリーの根幹に関わりそうなキャラや単語が出てきてストーリーも本番という感じ。 …なのに3巻からして本当に展開が絶望の連続で物凄いです。 この手のストー...
椎野 美由貴原田 たけひと カラー挿絵の2?3P目のセリフが何処の事だかわからない。 マジ気になってしょうがない。誰か正解を教えてください。次回以降の伏線…? 礼子が団体に入るきっ...
鈴木 鈴片瀬 優 あの鬱な衝撃のエンディングから数ヶ月。 「吸血鬼のおしごと」シリーズの番外編。 挿絵の片瀬優さんとの共著扱いで、1/4ほど片瀬さんの漫画が入ってます。 個人的に...
甲田 学人翠川 しん しょっぱなから武巳と稜子がラブラブモードでびびった(笑) ついに(色々な意味で)美術部メンバー全滅ですか… 個人的には奈々美ちゃん想いの沖本君がかなり好きだ...
甲田 学人翠川 しん なんていうか、段々この話、人間関係グロくなってきますね。 最近すっかり描写の怖さに慣れてしまったしまったせいか、最近こっちのが気にかかる(笑) 今回の表紙、...
ハセガワ ケイスケ七草 相変わらず内容はほんのり暖かくて少し寂しく悲しく、ちょっと癒される感じ。 今回いきなりレズネタでめさめさビビったのは内緒(笑) でもこの作品にかかると嫌らし...
中村 恵里加酒乃 渉 ダブルブリッドの続きまだ(うわなにをするやめ) …もとい、「ダブルブリッド」の中村恵里加さんの新作です。 なんか読み始めて思ったのが「ああ?、中村さんだああ...
七飯 宏隆巳島 ヒロシ 第11回電撃小説大賞・大賞受賞作。 一言でストーリーを紹介すると雰囲気が「ドームチルドレン(山崎風愛)」な「チグリスとユーフラテス(新井素子)」です(と言...
星野 亮後藤 なお パイフウ先生スキーとしては文句なしに美味しい巻でした。 前巻は火乃香のデューン・ランがメインでパイ先生あまり出なかったし。 挿絵もパイ先生多いしね!!巨乳萌えー...
葉山 透山本 ヤマト 新キャラ続々登場で、ストーリーも佳境に入り、益々目が話せません。何より毎回400P近い大ボリュームなのにそんなの全然気にならないのが凄いと思う。電撃で同レベル...
安田 均北沢 慶四季 童子 モンコレTCGの世界観が下敷きになっているらしいですが…その辺の詳しい事はよくわかりません。 とりあえずまた挿絵買い。 ここいつも読んでる人(…居たら...
榊 一郎安曇 雪伸 「捨てプリ」シリーズ外伝第二段。第一弾は短編集でしたが、今度は長編の外伝作品です。 パシフィカの正体が明かされる前の話と言う事で、全体的にまったり雰囲気。出て...
鈴木 鈴片瀬 優 納得いきません。 読んだ直後に書いたら相当頭に血が上って何を書くかわからないと言う事で大分時間を置かせてもらいましたがやはり納得いきません。 ここま...
時雨沢 恵一黒星 紅白 「アリソン」シリーズの最終巻です。 前巻読んでから1ヶ月くらい経ってたのですっかり内容を忘れ(以下略) 今回は兎に角ヴィルが大活躍で萌えでした(笑) 今ま...
榊 一郎安曇 雪伸 「スクラップドプリンセス」シリーズの外伝シリーズ第一作。 富士見系の外伝で伝統的に多い(?)ギャグ短編あり、シリアスもありで なかなか見ごたえのある作品です。...
9S 4 発売:2004.8発行:メディアワークス葉山 透〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.31最近、本を読み返す暇も無くて続きを読んだら設定を忘...
スカイワード 2 発売:2004.9発行:メディアワークスマサト 真希〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 6. 1今回は話がずんずん暗くなってびっくり。...
アリソン読んでいても何度もおもったんだけどこの人断然短編の方が上手いね。 なんか長編読んでてだれるんだよなあ・・・私だけでしょうか。 すごい久しぶりのキノ新作でかなり楽しみ...
シャドウテイカー 2 発売:2004.10発行:メディアワークス三上 延〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 6. 1そんなに長い本でもないですが、ストー...
終わりのクロニクル 2上 発売:2003.10発行:メディアワークス川上 稔著posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.25ストーリーも本格的に動き出して、どん...
バイトでウィザード 発売:2004.11発行:角川書店椎野 美由貴〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.26どんどんどんどん展開がドロ沼シリアス方面に...
シャドウテイカー 発売:2004.6発行:メディアワークス三上 延〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 6. 1実は現行の修羅場中に現実逃避で読んでt(殴...
終わりのクロニクル 1下 発売:2003.7発行:メディアワークス川上 稔著posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.25上巻で、本気で挫折しかけたのですがなん...
しにがみのバラッド。 3 発売:2004.1発行:メディアワークスハセガワ ケイスケ〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.31主人公が死神ということで...
バイトでウィザード 発売:2004.4発行:角川書店椎野 美由貴〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.26どんどんギャグとシリアスの差が激しくなってい...
スカイワード 発売:2004.5発行:メディアワークスマサト 真希〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 6. 1これ、最初のカラーページの編集の仕方上手い...
終わりのクロニクル 1上 発売:2003.6発行:メディアワークス川上 稔著posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.25…話は面白いと思うんですよ。思うんです...
アリソン 3上 発売:2004.3発行:メディアワークス時雨沢 恵一〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.30序章の前でいきなり衝撃の事実発覚?でびっ...
9S 3 発売:2004.5発行:メディアワークス葉山 透〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.312巻感想、あれだけ叩きまくっといて3巻買ってるのか...
バイトでウィザード 発売:2004.1発行:角川書店椎野 美由貴〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.26原田たけひとさん好きです。 ディスガイアで有...
9S 2 発売:2004.1発行:メディアワークス葉山 透〔著〕posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.31このシリーズ、作品を読ませる力が強いです。それだけ...
死すべき神々の荒野(ゲヘナ) 上 発売:2004.10発行:富士見書房星野 亮著posted with 簡単リンクくん at 2006. 6. 1久しぶりの本編新刊です。ぶっちゃけ...
夜明けまで 発売:2003.11発行:富士見書房星野 亮著posted with 簡単リンクくん at 2006. 6. 1久しぶりに読んだので設定を殆ど忘れてしまっていました(爆...
聖地に流れる円舞曲(ポルカ) 発売:2004.10発行:富士見書房榊 一郎著posted with 簡単リンクくん at 2006. 5.26今までの「サプリメント」シリーズとは違...