リアル人間の女の子にはもてないが、人外の女の子とギャルゲーのヒロイン達にはモテモテな少年・田中春男が占い師にして町の都市伝説ハンターだった祖母の跡を継ぎ、都市伝説の元となる怪異と対決していくお話。手にとったきっかけはどうやら感想サイトで「ご近所ヒーローもの」「ピンク髪ヒロイン」という属性描写を見たかららしいです。
ちょっとおかしな連中に振り回されながらも、身近な友人達のために必死で立ち上がる主人公の姿には好感が持てるのですが、なんか全体的にむりやり詰め込んだ要素を扱いかねているような印象を受けて、最初の方は全く物語の世界に没入できなかったなあ。特に第一話は、主人公の動機から何から全てが唐突に思えて、設定書きを読まされているような印象を受けて読んでいてキツかったです。“ギャルゲーゴッド”という設定も物語に一切なじんでないように思えたし、主人公の独特の語り口も一つの魅力なんでしょうが、特に高所恐怖症になった理由とか、本当に「目的のための理由」という気がして、全く感情移入できなかった。
ただ、大体の設定が提示された後に満を持して始まった第二話はかなり面白かった。天然ボケなヒロイン・コトリさんと彼女に“お似合い”な美青年・桑島に嫉妬する春男が迷走する姿には凄く共感できたし、ギャルゲー友達である草一の為に身体を張って立ち上がろうとする春男の姿が印象的。特に、いじめられている彼の為に意外な人物が立ち上がる場面では、胸が熱くなりました。
しかし、2話の最後で衝撃の事実が明かされるんですが……それを受けた後、3話での春男の態度があまり好きになれなくて。なんか結局春男の事を本気で心配してくれてるエリアスを傷つけた上に、「コトリさんを巻き込まないため」といって逆に彼女を傷つけてしまって、それでも完全に彼女との関係を断ち切ることができないヘタレっぷりが…そこは彼女との関係を断ち切るにしろ彼女のそばで護る立場にたつにしろ、もっときっぱりかっこよく決めてほしかったなあ。
あとやっぱり、この作品ってなんか設定出しが下手だとおもう…。ラストで明かされた「都市伝説」の内容については思わずニヤリとしてしまう所があったのですが、その前までに展開されていた内容があまりにも重かっただけに、なんか大きく肩すかしをくらったような印象でした。3話は次巻回しにしてでももうちょっとページ数を割いてもよかったのでは。
世界観設定やストーリーやキャラクターには魅力を感じるのですが、なんか全体的にのめりこめない自分が居て、それが残念。正直、どこが笑いどころかわかんなかったし。ただ、第二話は普通に面白かったので、案外2巻以降読んだら普通に楽しめちゃうかもしれず…うーん。
一応続きも買ってあるし、巻を重ねるごとに面白くなるみたいな話も聞いたので、また気が向いたら読みたいと思います。
▼ 最近の記事
騎士は恋情の血を流す The Cavalier Bleeds For The Blood
「しずるさんシリーズ」の前日譚にしてしずるさんとよーちゃんの出会いのお話、そしてしずるさんvs統和機構なお話。
両方の世界観を踏襲した物語でありながら「ブギーポップ」「しずるさん」どちらを読んだ事ない読者にも比較的優しいつくりになってるのがかなり良い感じ。ブギーポップシリーズからのキャラクターもかなり居ますが知らなければ逆に気にならない程度のレベルですし、「MPLS=なんか超能力っぽい能力持ってる人」程度の認識があればシリーズ未読者でも問題なく読めると思う。しずるさん側のシリーズはそもそもしずるさん&よーちゃんの出会い話なので、恐らくシリーズ知識が一切なくても大丈夫。両シリーズの入門編としても、結構いいんじゃないでしょうか。もちろん、どちらのシリーズもかじっておいた方が楽しめる事は楽しめますが。
最初3/4くらいはずっと<プリーズ・ブリード・ユー>の使い手であるMPLS・葛城貴士と、彼の周囲に現れた統和機構の組織<オカリナ>の対決が描かれ、これ、しずるさんじゃなくて「ブギーポップ」じゃん!!!とか思っていたのですがとある出来事をきっかけに、意外なところからスイッチを切り替えるような鮮やかさで「しずるさんシリーズ」の世界へと物語が転換していく様子が凄かった!煽り文句の通り確かにこの物語は「しずるさんvs統和機構」であり、しずるさんシリーズであり、同時に“ブギーポップ世界の外伝話”でもあるんだよね。
しずるさんの物語とブギーポップの世界観が融合してちゃんとどちらの美味しいとこも素材を殺さず活かしてる感覚がとにかく凄い。1冊でどちらの世界の物語もちゃんと楽しめてる。というか、物語が「しずるさん」の方面に一気に転換した際の衝撃は本当に凄かった。
上遠野作品は本当に久しぶりに読みましたが、やはり面白い!派生作品が追いきれなくて切っちゃった「ブギーポップシリーズ」やしずるさん世界とのリンクが多いらしい「ソウルドロップシリーズ」あたり、もう一度手を出してみようかなあ。というか「ブギーポップ」と「しずるさん」再読したくなってきました。
ブギーポップとしずるさん、どちらかがお気に入りなら必ず楽しめるはずの一冊。超オススメ!
えむえむっ!2
[著]松野 秋鳴 [絵]QP:flapper 太郎のドМ体質を直すため、石動先輩が軽い気持ちで思いついたのは「太郎との間に愛が芽生えれば、愛のパワーでドM体質が治っちゃうかも!?」という理解不能なもの。ところが、それを聞いたみちる先生が妙にノリ気で、勢いのまま二人はデートする事に。かくして、ひとつ“選択肢”をミスれば即バッドエンド上等な、サバイバルなデートが幕を開けた…!? |
彼は「マゾ」というただ一点を除けばラノベの主人公としてはかなりのハイスペックキャラ(※鈍感属性はこの手のラノベ主人公としては一種の強制補正と認識してスルー)だと思うのですが、マゾとしてのスペックがハイすぎていろいろな意味で困ります!!太郎に、太郎に萌えようとするとどうしてもドM入ってはぁはぁしてる姿が脳裏に浮かんで、私の本能が全力で脳内アドレナリン噴出にストップをかけてくるんです……ギャップ萌えにも限度が、限度があるよっっ!!
というわけで、とにかくドMで人生損しまくってる少年・佐渡太郎が家族やら周囲の女の子たちやらを巻き込んで繰り広げるラブコメ第二弾。今回は体質改善の一環として石動先輩とデートをするお話と、母&姉の策略によりなぜか太郎の自宅に嵐子が御呼ばれするお話の二本立て+α。
石動先輩のお話は、なんだかんだとラブコメやりながら最後に太郎がかっこいいところ見せるお話で、ラストの太郎が正直かっこよすぎるんですが相手が石動先輩なだけにそれまでのドMモードも全開で、あまりのキャラのギャップになんて反応したらいいのかわからない…母やら姉やらシホリ姫(笑)がいるとはいえ基本的にメインヒロインフラグは嵐子一本で行くのかと思っていたら、なんだかんだと石動先輩とのルートも見えてきた気がします。「神様」を自称している件といい、彼女には色々と隠された過去がありそうで、今後それがどうなっていくのかが気になるなあ。
二本目の太郎の家族+嵐子のお話は、露骨に嵐子を見定めようとする母&姉の目論見に全く気付いてない太郎の鈍感っぷりと、彼女たちのトラップを嵐子がさらっと回避していく姿が楽しすぎて、最初から最後までニヤニヤが止まらなかった。太郎のドMっぷりも控えめだったということもあるけど、このお話物凄い好きだなあ。
+αはとあるきっかけから石動先輩への復讐を目論むお嬢様・花片と辰吉のお話。これが短いんだけど、またじわじわとツボに入った!辰吉のいいやつっぷりに癒された後、シホリ姫の豪快な活躍っぷりに萌え。正直シホリ姫は萌えの範疇外かとおもってたんだけど、裏人格の方にも本来の辰吉が持つ「いい人気質」がしみこんでいて、そのギャップがたまらない。辰吉いい子だよ辰吉…。
1巻を読んだ時は、太郎のマゾっぷりにドン引きしてしまったのですが、時間を置いてから2巻を読んでみたら予想外に面白く感じてびっくりでした。太郎のアレにはまだちょっと、生理的嫌悪感涌きますけど…orz
気軽に読める感じのシリーズなので、また気が向いたら続きも読んでみようかな。
今月のまとめと読了記録[2009年7月分]
7月に読んだ本は17冊でした。
凄い少ない!ッって思ったけど先月先々月が多かっただけなのか。
2009年7月のページアクセストップ4
解析を眺めたら、去年書いた今からでも書ける!?読書感想文にお薦めしたい10冊のライトノベルという記事に超アクセスがあって、「そういえば世間はもう夏休みなのだなあ…」としみじみおもった今日この頃でした。余談ですが今年読んだ作品の中で読書感想文書きやすそうなラノベとして、猫耳父さんを推してみたい気がする。挿絵がおかしいだけで、内容は割合読書感想文向けな予感。
紫色のクオリア (⇒感想) | GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン2(上) (⇒感想) | ラノベ部3 (⇒感想) | 生徒会の六花 碧陽学園生徒会議事録6 (⇒感想) |
今月は凄く「紫色のクオリア」のターンでした!自分でも今月読んだ中では回心のクリーンヒットだったと思っているので、予想以上に世間の評判が良くてニヤニヤ。とりあえず2009下半期ラノサイ杯の新規部門は1枠埋まったなって感じですね!!
「境界線上のホライゾン2(上)」は、厚さのせいで注目度は高かったけどあまりにもハードルが高くて前評判を調べる人が多かったんじゃないかと予想。ハードル高すぎて、自分が捕捉している範囲で下巻読了までたどり着いたラノベ感想サイト管理人は未だに数えるほどしかいないような気がしますし…なんだかんだいって面白いんですけど、やはりこの分厚さは業が深すぎる。
そして完結編の「ラノベ部3」とアニメ化を前に盛り上がる「生徒会の六花」。ラノベ部完結編は周囲のラノベサイトを見ても飛びぬけて評価が高いようで、今から下半期ラノサイ杯が楽しみ。生徒会の六花は会長がエロ過ぎますが当然十巻では性的な杉崎が拝めるんですよね?
2009年7月に読んで面白かった本
真・運命のタロット9 《世界》。 (⇒感想) | 黒椿姫 雷鳥の暗殺者と公爵令息 (⇒感想) | 魔女っ子サラリーマン (⇒感想) | 嘘つきは姫君のはじまり 恋する後宮 (⇒感想) |
前項で新刊でお気に入りだったヤツ殆ど取り上げてしまって、4枠全部が少年向けラノベ以外で埋まるという結果に…!しかし、運タロ読み終わったのってまだ7月だったんだな…
もうとにかく、今月最初にして最大の衝撃だったのが「真・運命のタロット9 《世界》」。特にエピローグを読んだあとは暫く、放心のあまり半日くらい何も手がつけられなかったという状況に。様々な時間軸が交錯しておりなす様々な予想外な展開は、とても少女小説とは思えない密度と難解さを持っていて、とにかく色々凄かった。少女小説読み以外の人も読めばいいと思うよ!!むしろ第三部が切実に読みたいです…。
中盤のエロい小説強化週間(違)から、「黒椿姫(ティアラ文庫)」「魔女っ子サラリーマン(プラチナ文庫アリス)」。ティアラ文庫は3冊読みましたが、黒椿姫がぶっちぎりだったなあ。腹黒か増せ犬・ヒースコートが良い味出しすぎでした。続編読みたい。魔女っ子サラリーマンは、BL特有のファンタジー感があまり得意でない私でも楽しめる、正統派少女漫画系(?)ボーイズラブ。ネットで続編が連載中らしいので、近いうちに読みたい…!!
「嘘つきは姫君のはじまり 恋する後宮」は一途でまっすぐな次郎君・ツンデレで不器用な優しさを持つ蛍の宮が素敵過ぎてとてもきゅんきゅんします。平安スキーとしては続きを読むのが楽しみでたまりません。しかし、そろそろ真幸にも光を当ててほしい気がする。
2009年7月の読了記録
なんかラノベ以上にマンガが控えめだったなあ…
あ、今月はなんといってもパンドラハーツ最新刊が凄かった!!!
アニメも凄い面白くなってきてるので、皆読めばいいのにと思う。かなりスロースタートなので6巻くらいまで一気読み推奨ですが、お膳立てが出来てストーリーが本格的に動き始めると面白いのなんの。そして読めば読むほど新しい伏線を発見してニヤニヤできる仕様がすばらしい。ラノベラーとも相性が良いであろう中二病全開マンガです。
続きを読む
2009年上半期ライトノベルサイト杯投票します。
無事にコミケ原稿も終わったので、ラノサイ杯に投票します。
■ 2009年上半期ライトノベルサイト杯 開催のお知らせ(平和の温故知新さん)
↑詳しいルールや投票の仕方等はこちらから↑
今年から新規・既存の作品数が最大10作品内で自由になったので新規:既存=3:7になりました。
今回既存部門傑作多すぎです……。
新規部門
【09上期ラノベ投票/新規/9784757746466】 ■ ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!(⇒感想:1巻/2巻) 意外な展開にびっくりした枠。 美少女ゲームの世界・キャラを現実に投影できるという不思議なシステムを利用し、現実の世界でギャルゲーの主人公となってしまった高校生が繰り広げるラブコメ。ヒロイン達を落としてハーレムルート突入かと思っていたら、ゲームのシナリオが現実の世界設定に影響を受けて思わぬ展開になったり、自分の知らないところで投影されたゲームが主人公たちの日常に大きな影を投げかけたり…と予想外にハードな展開になっていくのが面白かった。ゲームシステムを構築した側にも様々な物語がありそうだし、今後の展開が楽しみです。あと高橋愛子可愛いよ高橋愛子。 |
【09上期ラノベ投票/新規/9784829133989】 ■ 本日の騎士ミロク(⇒感想:1巻/2巻) 今回のギャップ萌え枠。 剣を握るしか能のない直情バカのミロクが、剣を持たない「赤目隊」に配属されて…という、「吉永さん家のガーゴイル」の田口さんが贈る最新作。普段のバカで鈍感な所からは想像も出来ない、無双能力の持ち主なミロクのギャップ萌えも素晴らしいのですが、そんなミロクを見守る「赤目隊」の皆やジルサニア王国の人々の放つアットホームな雰囲気が大好き。 何よりフェリサ可愛いよフェリサ!!!一見無表情系クール娘っぽい雰囲気と中身のギャップがたまらない!! |
【09上期ラノベ投票/新規/9784048678476】 ■ 猫耳父さん(⇒感想) 家族モノ燃え枠。 挿絵とコンセプトから、全力でネタかと思ったら“父娘+ペット”がテーマのハートフル・ホームコメディ作品。余すことなく描かれる「猫耳父さん」のキモい挿絵も素敵過ぎるのですが、思春期にありがちな父娘のすれ違いを、死んだペットの思わぬ活躍が埋めていくという展開が素敵でした。また、愛猫である“ネー”を火葬してもらうシーンが父娘の感情まで凄い丁寧に描かれていて、それが凄い印象に残る。家族モノ好きならこれは読むべき。 |
【以下次点】
・サクラダリセット
・七夕ペンタゴンは恋にむかない
この2つと「猫耳父さん」のうちどれに投票するかで真剣に悩んでいたのですが、最終的に
猫耳父さんだけ誰も投票してなかったのでこうなりました。
既存部門
【09上期ラノベ投票/既存/9784086304863】 ■ 鉄球王エミリー 鉄球姫エミリー第五幕(⇒感想) 今期の挿絵燃え大賞。 まさに「激動の展開」という一言が相応しかった「鉄球姫」シリーズ完結編。もうね、とりあえずエミリー姫がかっこよすぎて燃えるのです。彼女の打ち出す奇策とか、段々彼女のカリスマに惹かれていく家臣達とか、デレた猿騎士とか、ニヤニヤせずにはいられない。あと挿絵がいい仕事しすぎ。特に例の奇策が成った瞬間の挿絵には、今期最高にシビれた挿絵だったと絶賛したいです。鉄球と血風の踊るド派手で激しい最終決戦と、その後にしんみりさせてくれるエピローグも最高! とりあえず読んでない人は、今からでも読むんだ!! |
【09上期ラノベ投票/既存/9784048675932】 ■ とらドラ10!(⇒感想) アニメとの相乗効果が凄かったよ枠。 今期前半の話題を掻っ攫った学園青春ラブコメ完結編。アニメが丁度いい復習代わりになって、何の設定忘れも無くこの世界に没入できたのも良かったけど、ままならない「進路」という名の現実や、大きな壁として立ちふさがる両親たちの姿に一度は逃げ出して、それでも前向きに立ち向かっていこうとする大河と竜児・二人の姿がどうしようもなくまぶしかった。ラブコメとしても面白かったけど、それ以上に最高の学園青春モノとして最後まで走り抜けたこの作品にリアルタイムで出会えた事を素直に喜びたいです。 |
【09上期ラノベ投票/既存/9784044266189】 ■ 戦闘城塞マスラヲ Vol.5 川村ヒデオの帰還(⇒感想) 熱血展開が素敵だよ+続編が楽しみだよ枠。 何の能力もないニートの青年がひょんなことからハッタリだけで超能力者だらけの「聖魔杯」に挑むというシリーズ完結編。前巻で自らの“能力”の正体を皆に知られ、失意の内に敵の罠にハマってしまい…というまさにどん底状態のヒデオが、相棒であるウィル子や仲間達の想いを受けて少しずつ這い上がっていく姿がかっこよすぎた!!クライマックスの熱さは特に半端ない。 続編として企画されているらしい「お・り・が・み」シリーズに登場した“彼女”とヒデオがコンビを組む話というのがとても楽しみすぎます。 |
【09上期ラノベ投票/既存/9784044288211】 ■ ムシウタbug 8th. 夢架ける銀蝶(⇒感想) ところで本編完結編はまだですか枠。 「ムシウタ」シリーズの前史となる「bug」シリーズ完結編。群像劇の様相を呈していた本編シリーズと違い、アグレッシブに周囲を引っ張りまわす主人公・亜梨子の元に様々な人々が集まっていくという展開がとても好きだったのですが、特にこの最終巻で繰り広げられた一級指定の虫憑き達の競演にはニヤリとせざるをえない。最後の最後で打ちのめされ、再起不能になった亜梨子がふたたび立ち上がる姿も熱かった。本編に繋がる糸も何本か解き明かされ、ますます本編のクライマックスが楽しみになってきました。それで本編完結編と「消閑の挑戦者」の続きマダー? |
【09上期ラノベ投票/既存/9784757748279】 ■ バカとテストと召喚獣6(⇒感想) 姫路さんのターン+明久のターンな時点で入れざるを得ないよ枠。 妖怪変化した召喚獣もオバカで微笑ましいF組面々の活躍も、今期最大のトラウマ挿絵だろう131Pのアレももちろん素晴らしかったんですが、もうラストのWデュラハンの大活躍がかっこよすぎるわ、エピローグでの姫路さん&明久のやりとりが甘酸っぱすぎるわで、もうテンション上がりすぎてやばい。明久かっこいいよ明久!!!。徐々に人外化しはじめる同性愛者コンビとか、本編の水面下で着々とフラグを立てていくムッツリーニ&工藤愛子とか、その辺の今後も楽しみです。 |
【09上期ラノベ投票/既存/9784829133903】 ■ 生徒会の五彩 碧陽学園生徒会議事録5(⇒感想) 表紙の時点でとりあえず入れざるを得ないよ枠。 正直、このシリーズにそれを期待するのはバカテス以上に無理だろうなと思ってたんですよ。それなのに敢えてやらかしてくれちゃった富士見ファンタジア文庫の方には足向けて寝れません。男子表紙!男子単独表紙!!鍵かっこいいよ鍵!!!本の中身も、良い意味で「いつも通り」な本編の面白さは折り紙つき。そして鍵がかっこよすぎて窒息しそうな『企業編』クライマックスにはしびれすぎた。 |
【09上期ラノベ投票/既存/9784757748880】 ■ 死神姫の再婚 鏡の檻に棲む王(⇒感想) 「おなか痛い」最高枠。(別名:ゴロゴロ少女小説枠) 黒い噂は多いけど実は領民思いで誠実な成り上がり貴族・カシュヴァーンと、とある事情で「死神姫」と呼ばれる事になったちょっと変わり者のお姫様・アリシアの夫妻が繰り広げるラブコメ。やたらと初々しく甘酸っぱい主人公夫妻のもどかしいラブラブ具合も最高なのですが、ティルナード&ノーラとか、レネ&バルロイとか、ジスカルド夫妻とか、周囲のキャラクターやカップルたちの魅力が高いのも素敵。色々波乱がおきそうな、今後の展開にも期待です。もうとりあえず、新刊が出るたびに悶え転がる羽目になるのでほんとなんとかして…いいぞいいぞもっとやれー!! |
【以下次点】
・さくらファミリア!3
・ばけらの!2
気がついたらものすごく…杉井光枠です…。
ぶっちゃけ、前回(2008下半期)にこの2つが来てたら(特にファミリア)間違いなく投票してたと思うんですが、今回本当に投票したい作品が多すぎました。
【告知】コミックマーケット76参加します。
今回も無事コミケのスペースをいただけましたので、バカテス本出します。
前からずっと出したかった文化祭アキちゃん本だよ!
脳内タイトルは「秀吉が3分でやってくれました」本です。
詳細・本文サンプルは続きを読むからどうぞー。
続きを読む
GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン2(下)
[著]川上 稔 [絵]さとやす(TENKEY) 武蔵・英国・三征西班牙、三国の様々な思惑を抱えて始まった英国と武蔵の「合同学園祭」。ホライゾンとデートをすることになったトーリだが、二人の周囲では武蔵総長であるトーリとの相対権をめぐり、英国“女王の盾符”と武蔵の面々が激突を繰り広げていた。一方、“傷あり”に呼び出された点蔵はその人物の意外な正体を知る事に… |
発売前からその値段とそこから算出されるページ数に、数多のラノベ読みを戦々恐々とさせたGENESISシリーズ第二巻完結編。まさかシリーズ4冊目にして「終わりのクロニクル7」越えをやらかしてくれるとは思ってませんでした!しかも物語りはまだまだ全然序盤なんだ…ぜ…。
感想で書き切れない位に様々なキャラクター達の魅力がふんだんに凝縮された物語は、まさに文字通り「圧倒的」。今回のメインはもちろん点蔵と“傷あり”(あと、ネシンバラとシェイクスピアコンビと、立花夫妻あたり)になるんだろうけど、その他のキャラクターたちにもちゃんといろいろなところで魅せ場があるのが凄い。バカだけど色々な意味で「バカとなんとかは紙一重」なトーリも光ってたし、少しずつ感情を取り戻していくホライゾンとの掛け合いも楽しい。あと、長らく燻っていた魔女コンビが大復活するシーンは、挿絵も合わせてスカっとさせられるシーンでした。
個人的にはどんどんギャグキャラとしてキャラ立ちしていく本田姉妹から眼が離せません。特にみんながシリアスやってるシーンでも彼女が出てくるだけでギャグになる、本田・正純の破壊力がハンパないぜ……やることなすこと曲解されてキャラが崩れていく姿は、「終わりのクロニクル」のヒオを思い出すなあ。二代と立花・誾の勘違い会話の破壊力も酷かった。
あと、何気に「実況通神」シーンが楽しいですね。各国の味が凝縮されすぎてて面白可笑しい。交渉しながら、こっそり皆に褒め称えてもらってる妖精女王可愛いよ妖精女王。そしてすっかり傍観者ポジションでニヤニヤ実況してるK.P.A.Italiaのインノケンティウスの冷やかしっぷりにニヤニヤする。
次の巻はIZUMOで一息つく話になるのか…?しかしこのシリーズの勢いだとそのまま次の国との相対に突入してしまいそうな気も…新たに加わった新キャラ達がどういった活躍を見せてくれるのかも楽しみ。しかし、シェイクスピアは絶対ネシンバラにくっついて武蔵に来るんだとばかり思っていたのに残念だ…。
しかし、元々が圧倒的に設定ガチガチな話な上、その大量の設定をふんだんに使って畳み掛けるようにストーリーが展開されてくるので、正直こちらの理解が追いつかないところで物語が疾走してる感がキツイ。個々のやりとりには凄くニヤニヤできるんですが、あまりにも情報量が多すぎて自分の頭の中で1つの「物語」としてなかなか繋がってこない…。面白いのは判ってるのに自分の理解が追いつかなくて楽しみきれてない感じが物凄くもどかしかった。
ほんとに各巻4?500P程度で分冊してくれたら逆にゆっくり楽しめる気がするのですがそれじゃだめなんでしょうか…。京極夏彦は「分冊版」っていうのがあるらしいよ?ね?って呟いてみる。つか物理的な問題として、一気読み推奨な話なのに一気読みすると腕が痛くなるのは致命的だと思う。
本日の騎士ミロク2
[著]田口 仙年堂 [絵]高階 聖人 赤目隊の作戦が功を奏し、なんとかホラキア軍を退けたジルサニア王国。捕虜となったジュジュの幼なじみにしてホラキア国王子・ベンヤミンの口からもたらされたのは、ミロクの生まれ故郷でもあるオウガンの魔導士がホラキアを陰から操っていたという情報だった。講和条約と姫の講演を行うため、急遽ホラキアに向かう赤目隊の面々だが… |
ジルサニアの王女ジュジュ、ホラキアの王子ベンヤミン、オウガンの皇子であるミロクとシェンラン。肩書きは同じでもそれぞれ違う立ち位置にいる4人が様々な思いをもって自らの国を思い、憂い、互いの護りたい者ため相対していく姿が印象的。たとえそれが未熟な想いでも誤った道であっても、誰も彼もが自分の国やそこにいきる人々のために一生懸命で、その姿が清々しく映る。特に、ヘタレヘタレと思っていたベンヤミンの成長っぷりには驚かされました。ラストのベンヤミンの演説はマジかっこよすぎる。
なし崩しに祖国と対立することになってからはじめて祖国とジルサニアのどちらを取るかで葛藤するミロクは残り3人の王子・王女達の姿と比較するとあまりにも考えなしだなあ、と思うわけですが(もちろんオウガンがジルサニアを攻める可能性自体が元々低かったというのもあるんだろうけど)、迷いを振り切って『どちらも救う』という第三の選択を選び、かつての友と相対する姿の凛々しさといったらない。っていうか名乗り合いのシーンがかっこよすぎなんですけど!!!うわあああミロクかっこいいよミロク!!!(ゴロゴロゴロ)
しかし、シェンランはカラー絵からしてふつうに女の子にしか見えないなあ…どうせならもうちょっと性別不詳系美形キャラっぽく描いてほしかった気が……挿し絵だとふつうにかわいい女の子なので、文章から受けるキャライメージとのギャップに時々戸惑いました。むしろふつうにシェンラン男でもいいじゃない……確かに「お兄ちゃん」の破壊力は妹萌え属性ない私ですらグラっとくるほどやばかったですが!いやでも、シェンラン×ミロクでもいいじゃない……(いろいろだいなし)
まだまだいろいろな部分で未熟なミロクと、とにかく肝心な所で言葉の足りないジュジュを暖かく見守る赤目隊とジルサニア王家の人々のアットホームな雰囲気も前巻から引き続き最高です。というかフェリサ最高です。あの外見のクールさと、口の悪さ及び中身のえげつなさが醸し出す壮絶なギャップが最高すぎます!!もっとフェリサ目立てばいい…むしろ彼女主役のスピンオフ短編とか超みたい……フェリサかわいいよフェリサ…!!
次巻はいよいよオウガンとジルサニアとの対立が本格化しそうな感じ。というか●●…だと…。物語がどの方向に転がっていくのか、とても楽しみです。
ラノベ部3
[著]平坂 読 [絵]よう太 留学生のリアを加え、それでもいつもどおりまったりとした日々を過ごすラノベ部の面々。ある日、漸く自室の片付けがひと段落したリアが文香達に教えてもらった書店に向かったところ、意外な人物と出会って…… |
小ネタ一杯で軽いノリで楽しめる文章の数々には相変わらずニヤニヤが止まらないのですが、やはりリレー小説の破壊力の高さが異常。人が変わるごとにどんどん勝手な方向に変わってしまう物語も凄いんですが、今回は何より文香パートが酷い。漢字の少ない、子供のような文体とはうってかわったグログロな展開に噴出しました。っていうか今回の文香は隠し切れない黒オーラ出てた気がするんですがきのせいですか!リアの気持ちに気付いた途端告白したり…と、この作品で一番黒いのは実は彼女なんじゃないかという気がしてきた……
竹田を巡る恋愛戦線は駆け足で終わってしまっていてなんだか物足りない部分も多かったですが、ずっと文香に自らの正体を隠していた暦が…とか、いろいろな部分にきちんと決着がついていってスッキリした終わり方ではありました。(しかし、文香と暦の見開きカットは正直必要だったのか…?ここは普通の1P挿絵でよかったと思うんだけど)それにしても、暦は様々な意味で将来が心配です。文香の妹と共に変な方向に足を踏み外さないようにしていただきたい…
そして堂島かこいいよ堂島。彼の“日常系”作品に対する考察は自分の趣味嗜好とも繋がるものがあって面白かった。個人的には、このシリーズではやっぱり堂島が好きだったので、彼の出番が結局最後まであんまりなかったのはちょっと残念です。
元々小ネタの集合体みたいなラノベなので、マンネリと言われる前にまとめてしまう方が綺麗な終わり方なのかもしれないけど、盛り上がってきた恋愛戦線とか暦の小説家としての・少女としての成長はもうちょっと長い時間をかけて眺めていたかったかも。あと1?2冊くらい読みたかった気がするなあ。特に女性陣3人に振り回されるヘタレ竹田、という構図がもうちょっと見たかったなぁ!!あとラストで出てきた暦の母親が素敵すぎなんですが彼女の出番は!
最後までニヤニヤほわほわ、楽しく読ませていただきました。
次回作もこんなノリの日常系ラノベになるそうなので、そちらもちょっと気になる。楽しみです。
最後に、自分の見つけたもので、元ネタ作品が明記されていなかった系のネタ一覧。
今のところネタまとめやってる感想記事がなかったようなので……ほぼ自分用まとめメモ。
続きを読む
H+P(4) —ひめぱら—
[著]風見 周 [絵]ひなた 睦月 未だお姫様に手を出そうともしない恭太郎に業を煮やしたピコルは情に厚い彼の性格を利用し、一計を企てる。それは「お姫様達5人の寝室に忍び込み、理由を明かさず下着の中に仕込んだ“あるモノ”を取ってこい」というものだった!ピコルの計画通り5姉妹の寝室に忍び込んだ恭太郎だが… |
3巻で「次はこれ以上エロくなる」みたいなことが書いてあったのでどんな大惨事になっているか戦々恐々でしたが、意外にエロは控えめだったように思えます。というか、個人的にはエロエロなお話よりもお姫様達とのほの甘い日常を描いた短編の方が印象に残っているかも?あ、あと夜這いの話でヒロインはアレスタだとおもった私は多分間違ってない。
特にレイシアと城下に買物に行くお話と、エリスが恭太郎にキスをねだる話が可愛かった。特に後者。エリス様可愛いよエリス様!!!「恭太郎のことなんてなんともおもってませんのよ!」って言いながら恭太郎の一挙動一発言に胸を踊らされ、心の中でキュンキュンしちゃってるエリス様が可愛いのなんの。こういう、糖分高めのツンデレもいいよなー!私が恭太郎なら全力でエリスルートを選ぶね!!
しかし、恐らくメインヒロインポジションな気がするユフィナの影が薄いなあ…レイシアとエリスの猛攻に押されてどんどん影が薄くなってる印象があるんだけど。正直キャラの魅力としても今のところレイシア&エリスの方が上なので、今後の彼女の(ラブコメ的な)活躍に期待したいところ。…いえ、エリスルートだったらそれはそれで私はうれしいけどね!!
次巻では一気に話が動きそうな気配なので、次巻も楽しみです。あー、でもエロはやっぱりもうちょっと控えめにしてほしい………とはいえ、エロが薄めの今回は正直物足りなかったんだけどもう自分どうしたらいいのか…orz