10月1日に施行されたステルスマーケティングに関する法制強化を受け、取り急ぎサイトのヘッダー(サイトタイトルの下)にアフィリエイトリンクに関する文言を追加しました。取り急ぎの対応なので表記はあとで移動させたり文言を変更したりするかもしれません。
■プロフィールページにも「サイト内の商品リンクについて」という項目を追加しています。
このブログと管理人について
■また、幾つかの本の感想に献本頂いた旨を記載しました。
文言を追加した作品一覧
該当するのは上記のこのラノ協力者をしていた頃に宝島社様から頂いた献本くらいなんですけど、いただいた本ちゃんと読みきれてないので表記していなかったことも含め大変不義理をしていたなと……すみません……。なお個人宛てでお声掛け頂いた献本は読み切れる自信がないので一律でお断りしています(昔は有り難いことにちょくちょく声を掛けていただいておりました)
■このブログで利用している「Simplicity2」でも対策アップデートが実施されています。
2023年から10月1日から施行される通称ステマ規制に対応させるため、Simplicityをバージョンアップしました。機能追加 ステマ規制で対応機能の追加ステマ規制に手軽に対応できるカスタマイズ機能を追加しました。詳細はこちら。変更 ウ
消費者庁のサイトを見ても「景品表示法の対象となるのは事業者だけです。企業から広告・宣伝の依頼を受けたインフルエンサー等の第三者は規制の対象とはなりません。」とあるのでこちらが規制される対象に入ることはないと思いますが、公式・企業側が処罰対象になってしまうことも鑑みると最終的にこちらもサイト内の表記等を改めて確認していく必要があるなと思いました。あと、うちのサイトは全く関係ないですが副業と呼べる程度にアフィリエイト収入がある人が「事業者」なのか「第三者」なのかは割と悩ましい所なのではないかと……(商品単価の安いラノベ感想ブログでそのレベルのアフィリエイト収入を得ているのは本当に限られた人だけになるとは思います)
A8.netなどのようにアフィリエイトサイト側から対応を依頼されるパターンもあるようです。当サイトは現在A8.netのアフィリエイトは利用していないのですが、かつてbk1のアフィリエイトリンクを入れていて、かつてのリンクが残っている記事が幾つか存在するので過去記事のアフィリエイトリンクも含めて少しずつ修正していけたらなと考えています(※現在は旧bk1・後続のhonto共にアフィリエイトプログラムを終了しているのでデッドリンクになっているのではないかと思います)
個人的にはTwitter(X)で感想ツイートをした際に一緒に入れているBookWalkerのアフィリエイトリンクがどういう扱いになるのかは気になるところです。感想ツイートのみある程度の反応を見る目的でアフィリエイトIDを入れています。取り急ぎ他の人の対応を見ながら自分のスタンスを決めていこうと思っているのですが、SNSでの言及に関してはあまり参考になりそうな記事がなくて……ブログと同じくbio欄に注意書きを入れておくのが確実だと思うんだけど、あの枠そんなに文字数ないんだよなあ。
というかTwitter(X)での感想ツイート自体が今どんどん難しくなっていて(書影引用で使っていた版元ドットコムさんのルールが変更になって殆どの新刊の書影が引用できなくなったり、ツイッター(X)のTLが間引かれるようになってフォロワーさんのTLに表示されづらくなったり、私はラノベ感想をツリーにぶら下げる形でやっていたのですが、過去のツリーに3ツイート連続でぶら下げると一番大事な1ツイート目の表示率が激減したり……)本当に悩ましいです。独自タグでやってる人が多いみたいだけどそれもちょっと謎の気恥ずかしさが……。
現状取った対応はこのくらいですが、今後も各サイトの動向をチェックしながら随時対応してまいります。
「続きを読む」から参考にしたリンクなど。
10月施行! ステマ規制強化とは? 消費者をドン引きさせるステマ疑い
「献本されたことを表示せずに、自社サイトで感想を書いてもステマ規制にひっかかる」との表記アリ(こちらは感想を書く側も事業者のため少し厳し目に書かれている印象はあります)
【ステマ規制】はてなブログの具体的な広告・PR表示の対応方法【アフィリエイト】
具体的にどうすればいいのか。個人的には「PR」表記よりはサイト内に文言を入れる方が良いかなとは思いました。
A8.net:2023年10月施行の景品表示法の指定告示(通称ステマ規制)に関するお知らせ
A8.netからのお達し。amazonやBWは今のところそれっぽい言及なかったと思いますが、今後動きがある可能性はあるので注意していきたい。