宝島社様より献本をいただきました!
『魔法少女育成計画』『魔法少女育成計画restart』に登場した33人の魔法少女達が本編の外で繰り広げる短編集。予想以上に両作の魔法少女間の絡みが多くて面白かった!意外なキャラクターが思わぬ所と繋がってたり、意外な正体が明らかになったり。
原作でも最も描写がないまま脱落したねむりんが主役の「ねむりんの冒険」にニヤニヤせざるをえないんだけど、そこから更に彼女の意外な活躍が見て取れる「ワンダードリーム」にホロリとさせられる。マスクド・ワンダーの面白キャラ確立にはこんな裏話があったのかー!とおもっていたら最後で……。
基本的に本編とは違って明るく楽しい物語が殆どなんだけど、時折彼女達の来歴や末路を思い起こされてふっと暗い気持ちにさせられる事が多くて、そういう意味で二重に楽しめました。特に「restart」の魔法少女達が予想以上に重い話を背負っていることが多くて……その部分にダイレクトに触れてくる「娘々@N市」もキツイんだけど、何よりも終始明るい話を象っているのにその後の展開を考えると鬱になってしまう「アカネと愉快な魔法少女家族」の破壊力が酷い。その前の「娘々@N市」の展開を考えると、アカネのところでも同じことが……って考えてしまって、もう。
ところで、どの物語も面白かったですがお色気担当の中の人が男っていいんですかそれ!?いいんですか!?ラ・ピュセルたんまじかわいい。「オフの日の騎士」のあざとさがトップスピード(not魔法少女)。
▼ 最近の記事
少年向ラノベの男子メインな表紙をひたすらならべてみた。2013
前回の記事はこちら。
上記の記事の続きということで、約4年半の期間で発売されたライトノベルタイトルの中で男性がメインで表紙を飾っているタイトルを集めました。(書影はamazonアフィリエイトにリンクされているので、苦手な方はご注意ください)
年数が限られるので、今回は下のような条件で書影を絞りました。
・2009年4月発売〜2013年に発売され、現時点でamazonに書影のあるタイトル
・少女向けレーベルと新書レーベル、講談社BOXなどは今回は除外
・対象読者が異なる為、原作つきのノベライズ作品とボカロ小説も除外
・表紙が4人以上の多人数物は除外
・キャラクターの性別が不明瞭なものは除外
・表紙が男女カップルになっているものは除外
女の子の扱いがミニキャラや背景等、明らかにメインではないモノはその限りでない
そんなかんじで、完全に男性のピン表紙オンリーで並べた前回よりかなりファジーな並べ方をしております。
「これ明らかに女の子だよ!!」って奴がありましたらコッソリと御連絡ください。
重たくなってしまったので「続きを読む」から。
続きを読む
(仮)花嫁のやんごとなき事情 -離婚の前に身代わり解消!?-
ついに自分の気持ちを自覚してしまったフェル。お仕事の為に気持ちを忘れようと頑張るけどその行動は空回りするばかり。そんな中、突然本物のシレイネ様が現れて、フェルはお役目解消を言い渡されてしまい……。
口から砂糖はけそうなレベルの糖分の高さに悶絶してたらやっぱりこのまま両想いにはさせてくれなかった…!!タイトル通りの離婚解消展開だけど、シレイネ様の思惑とは反対に恋の障害を乗り越えてむしろ堅くくっついちゃった感がある今回。ラナが可愛すぎて生きるのが辛い。
ずっとにおわされてきたフェルとシレイネの持つ「秘密」にいよいよ迫る展開でそういう意味でも盛り上がって来てるなあ。色々な意味で手ごわそうな「シレイネ様」だけど、クロウが自分の好意が誰に向かっているかを明確に自覚して、その上で動く覚悟を決めたことにニヤニヤせざるをえません。決着は次巻回しっぽいのでそちらでどうなるのかとても楽しみ!
しかし、好きを自覚しててんやわんやするシレイネ(フェル)と妙に優しい旦那様というやりとりもすごかったけど、終盤の意地悪黒竜公に振り回されて慌てふためくフェルはやはりかわいい。苛めたくなる男前女子は世の宝なので、これからも適度な糖分のままつかずはなれず頑張って欲しいです!!!
アルトレオの空賊姫 暁天の少女と世界の鍵
弟の存在以外の殆どの記憶を失ってしまっている少女・イスカは空賊団アルトレオに拾われ、一事的に行動を共にする事に。途中でアルトレオはアラバト空軍の襲撃を受けるのだが、そこでイスカは動力源もないままの飛空挺を動かして……!?
空を舞台にしたボーイ・ミーツ・ガール。物語の持つ世界観というか世界が持つ空気感がものすごく美しくて、そこに詰め込まれた浪漫やらときめきやらできゅんきゅんしてしまう。上手く言葉にできないんだけど、彼らの動きにいちいちワクワクさせられてしまう物語でした。
また、人形のようにただ軍部の命令のまま生きてきたルヴェンがイスカやアルトレオのメンバー達と出会い、あたりまえの青年としての自我を取り戻していく姿も凄く良かった。世間慣れしていないイスカとの天然コンビっぷりも可愛かった。
しかし、世界の謎といいイスカを巡る恋の行方といい、色々な意味で「俺たちのたたかいはこれからだ!!」という感じがして……本当に世界観が凄く好きなだけに、物語で不完全燃焼だったのがちょっと残念。そのあたりは、続編で明らかになるのを楽しみにしたいです。
クロックワーク・プラネット1
寿命により一度滅び、一人の天才の手で延命・再生した未来の地球を舞台に繰り広げられる時計仕掛けの世界の天才バトル。「ノーゲーム・ノーライフ」は全盛期の靴・富士見だなってよく思うんだけど、こちらはもう1世代後、キノ・ブギポ以降のちょっと薄暗い異能モノが全盛期だった電撃だなあ。とある異能力を持つがそれ以外はごく普通(?)の機械が好きで仕方ない少年・ナオトが若くして数々の功績を打ち立てて文武両道に秀でた天才少女のマリーと、誰も治すことが出来ずに眠っていた自動人形のリューズと出会い、それぞれの目的やら思惑の為に故郷を揺るがす陰謀を阻止するために奔走するお話。
一癖も二癖もある登場人物たちが好き勝手に暴れまわるむちゃくちゃぶりと、ド真ん中で王道なボーイ・ミーツ・ガール展開が読んでて凄く気持ちいい!ツンデレというよりもデレセメント(違)なリューズのある時は主人を主人と思わない、それでいてしっかり「主人」に惚れこんでいるらしい態度が可愛くて仕方ないんだけど、人間側ヒロイン・マリーが大人の思惑の中で虚勢を張り葛藤し苦しみながらそれでも都市を救う為に立ち上がる姿がアツい。そして色々なしがらみから解き放たれた彼女の大活躍に転がるしかない。
色々な意味で、読んでいて胸がすくような、爽快感がたまらない物語でした。これは続きが楽しみ!
そして「ノーゲーム・ノーライフ」とは違った意味であとがきが面白い。作者2人がノリノリで物語の世界観を作り上げていく様子にこちらまでにやにやしてしまうのだけど、解説の「ナオトは榎宮さんの思う天才、マリーは暇奈さんの思う天才」というのにとても納得しました。2人とも全く違った意味での「天才」なんだよね。
しかし、一番榎宮作品臭を色濃く残しているのが彼であるだけに、どうしてもナオトのイメージが榎宮絵で再生されてやばかった。茨乃さんの絵も凄く良いのだけど脳内イメージとの食い違いがすごすぎる…。
問題児たちが異世界から来るそうですよ? 暴虐の三頭龍
文句なしに面白かっただけに発売月遅らせても構わないからちゃんと1冊まるまる本編にしてよー!!今回も酷いところで続いたなあ。同じ角川で「まるマ」シリーズとかも似たような本編短編抱き合わせ商法やってたけど、OVAつき限定版とかあったから仕方ないんだろうけど、レビューでみたOVA版の内容が色々な意味でアレだったので、色々こう何か、納得のいかないものが…!!!(OVAどうしてああなった)
悪い意味で「前巻からの続き」で、かつ「次巻に続く」だから書く事がない。飛鳥・耀の戦闘メンバーとしての成長がめざましかったのと、十六夜の過去がまた少し明らかになったくらいかなあ?金糸雀との「作られた」親子関係が凄く良かった。とりあえず次巻を楽しみにしたいです。
短編の方はリリとコッペリアがメインの謎解き短編も面白かったけど、問題児達3人がそれぞれの時代についてぶっちゃけトークをする「異邦人のお茶会」が面白かった。飛鳥と十六夜の時代が若干繋がってそうで繋がってなさそうな部分とかは以前からそれとなく言われていたけど、予想していたより十六夜と耀の世代差あるっぽい?ヘッドホンの問題があるので親と子供くらいの世代差しかないと思ってたんだけど……
デーゲンメイデン 2.池袋、穿孔
あとがきが汁だく(意味深)
や、やっぱりこのノリのあとがきで続けるんですか!?予想以上に長くてびっくりしたけど凄いジワジワと笑わされたw人間の姿をとり不思議な力を持つ『Dアーム』と、彼らと契約した人間「伝承者」達が東京を舞台に繰り広げる武器バトル第2巻。
自分の戦う理由を否定された練司の上司・ライラが周囲の人間やDアーム達の“戦う理由”を知り、自らの戦う理由を見つめなおす展開が凄く良かった。正義のため、でも別に良いのにわざわざ台詞を言い換えたり、かっこいいけど実は凄く年齢相応の女の子らしさをもってるライラが可愛い。そして糸はすっかり男前になってまあ……。
うーんしかし、「ミロク」以上にバトルメインというか駆け足というか……キャラクター達は魅力的なのにキャラの掘り下げほっぽってバトルばかりが進行するもどかしさが……。というか、1巻以上に展開が駆け足。4巻完結らしいのである程度駆け足にしないと進まないというのはあるかもしれないけど、それにしてもバトルばかりの展開はきついなあ。
死別した幼馴染との再会やら、対立する両組織の思惑やらで色々きな臭い感じに。単純な「善」と「悪」という構図にならずに敵にも敵の正義があると薄々気づいた上でそれでも譲れないもののために戦う、という構図がとても好きなんですが練司とかはそこまで割り切れてない感あるので次の巻でどうなるのかなあ。というかいすかこれヤンデレフラグ立ってませんよね大丈夫だよね!?
ハイ☆スピード!
テレビアニメ「Free!」の面々の小学生時代を描く原案小説。水に入るのは好きだけど勝ち負けに拘ることがあまり得意ではない遙が一方的に遙の事をライバル視する転校生の凛に誘われ、幼馴染の真琴や後輩の渚と共にメドレーリレーに出場することになる、というお話。
序盤はとにかくころころ変わるキャラの視点に戸惑ってなかなか読み進められなかったんだけど、後半の盛り上がりぶりは凄かった!視点がわかり辛いのは本文装丁の微妙さも手伝ってる気がするんですけどそこんとこどうなんでしょうね。下手すると段落の切り替わりがわからないまま気がついたら視点が変わってて困惑、とかあった。多分文章をページの内側ギリギリまで入れすぎなのと、全体的に行間詰まってる印象受けたんだけど……
真琴や渚の水泳選手としてのスペックとかは今までのアニメの物語だけだとどうしても分かり辛い部分があったので補完的な意味でもありがたかった。アニメでも凛が解説者状態で頑張ってくれてましたけど!!真琴が背泳ぎしてるときのなんとも言えない開放感とか、渚と凛が平泳ぎ勝負をするシーンでの得体の知れない恐怖感とか、文章でなければ出せないなんともいえない迫力があって凄く好き。渚は小学生時代からあざと怖いショタでした。
勝ち負けに意味を見出せない遙やそれぞれの過去に縛られている真琴や凛など、ばらばらだった彼らが本当に少しずつ、自分のコンプレックスと折り合って目的のために歩み寄っていく姿がアツい。そして直前ギリギリまでなかなかまとまらなかった彼らがドタンバで発揮した一体感に胸が熱くなる。本当にあの、リレーの場面は良かった…!!
それにしても、正直なところ凛と遙のやりとりも時々あれれだったけど、遙と真琴の関係はどこか小学生男子の健全なそれを越えているというか……真琴のトラウマのせいもあるんだろうけど、どこか不健全なやらしさがあるなあと思ってしまうのは私が腐っているからなんでしょうか。ちょっと共依存してるよね、というか……。凛と遙も互いを過剰に意識しすぎ感あるんだけど。
2.43 清陰高校男子バレー部
まぶしいほどに純粋、てれくさいほど真っ直ぐな青春小説、誕生! 東京の強豪中学バレーチームで仲間を自殺未遂に追い込んでしまった灰島公誓は、 子供時代を過ごした母方の郷里・福井に転居し、幼なじみの黒羽祐仁と再会。 ずばぬけた身体能力を持ちながらプレッシャーに弱い黒羽と、バレーへの圧倒的な 情熱と才能ゆえに周囲との摩擦を引き起こしてばかりの灰島はエースコンビとして 成長していく。 だが、中学最後の県大会で二人は衝突。絶縁状態のまま、やがて地元の 清陰高校に共に進学する。 身長163cmの熱血主将小田と身長193cmのクールな副主将 青木の凸凹コンビや日光アレルギーで常に長袖長ズボンの2年生棺野らと出会い、 黒羽と灰島はもう一度バレーで全国を目指すが……
従兄弟の腰巾着しながら適当に生きていた黒羽はひょんなことから東京に転校して戻ってきた幼なじみ・灰島につきあってバレー部の活動に精を出すことに。ところが、そこには様々な困難が待ち受けていた。思った事をそのまま口に出してしまう性格と高すぎる能力ゆえに周囲から浮き上がりがちな天才セッター・灰島と、身体能力は高いがプレッシャーに弱いおぼっちゃん体質のアタッカー・黒羽がすれ違いや衝突を繰り返しながら名コンビへと成長していくお話。
黒羽・灰島を中心に様々なコンプレックスやトラウマを抱えた登場人物たちがそれぞれの形でそれを克服し、1つの強い「チーム」へとまとまっていく姿に胸がアツくなる。中学時代の歯車が合おうとする度に上手くかみ合わない鬱屈した展開が結構ツラいんだけど、離れている間にもお互いへの強い執着を隠しきれていない態度が!!もうね!!!最初は二人の仲を邪魔するばかりだったドラ従兄弟の頼道がだんだんデレていくのにはニヤニヤせざるをえない。
メイン2人の物語も荊と棺野のすれ違いラブコメ具合も凄く美味しかったけど、高校編に入ってからの小田・青木の関係性が物凄く好きで……この2人メインのスピンオフください!!黒羽・灰島にも似たような事言えるけどお互いに憧憬しあいながらも同時に強いコンプレックスを抱きあう関係ってとっても美味しいです。あとエピローグの青木が意味深すぎるんですがどういうことなんですか。
スポーツに掛ける少年少女の熱い思いと成長と、それだけでは収まらない人間関係のあれこれがとても楽しかったです。
ところで「バレーボールもの」というとどうしてもいま『ハイキュー!』を思い出すわけなのでとりあえず一緒に並べてオススメしておきますね!!
最初敵として出会った影山と日向がどんどん名コンビとして成長していく課程がたまらないのですがそれ以上に、チームメイトや先輩達、敵として出会う他校チームのひとりひとりそれぞれから熱い思いが伝わってくるのがもうほんと凄くて、大好きなマンガです。
僕は友達が少ない 9
小鷹と理科が本当の意味で「友達」になり、それをみていた夜空が逃走し……からの続きです。
夜空面倒くさいよ、夜空
バックグラウンドが重いもは解った、解ったが、誘い受け全開の構ってちゃんアピールからはじまって壮絶な自虐に見せかけた他者全否定っぷりとかマジでリアルすぎて辛い。あまりにも残念すぎる姿は面白くもあるんだけど、その一方で他者からの本気の好意を自虐のために全否定する姿に本気で苛々した。星奈にはデレの兆候あるからまだマシとはいえ、理科ちゃんの否定されかたとか、見ていて胃が痛い辛い。
経緯はどうあれ「残念で面倒くさくて重い女」としての本性を見せる事が出来るようになったということはそれだけ彼女が隣人部に対して心を開いている証であるとは思うし、隣人部の面々がそんな夜空の一面を見た上で彼女を見捨てない程度に密接な人間関係を構築したという証でもあるとおもうんだけど。初期巻でこれやったらたぶん間違いなく無言で全員から見捨てられて終わりだろうしなあこれ……。
8巻での星奈から小鷹の告白の流れを受けて、一応本妻確定?の流れではあるんだけど、告白ってなんだっけ?って思うくらいに星奈が空気で色々な意味で一連の流れで割食ったのは彼女ではないかとおもう(夜空はフルボッコだけど自業自得だしな)。そして完全に理科ちゃん正妻じゃないですかやだーーー!!!友達って言ってるけど完全にイチャついてるじゃないですかやだーーー!!なんでこいつらつきあってないんですか甘ぁーーーーー!!!
優柔不断主人公を欲しいままにした伝説の名台詞「え、なんだって?」を封印した小鷹や新しい人間関係を構築して間違った方面で男らしさに磨きをかけた感のある幸村といい、全体的に隣人部の成長が見て取れる巻で、それだけに夜空の誘いうけっぷりが痛々しいわけですが。次巻で夜空回なんだろうなあというフラグは全力で立っているのでそちらに期待ではあるんだけど……
もう夜空は、星奈と付き合えばいいと思うんだ(真顔)
あと幸村は今の男前ぶりでメイド服着てください惚れる自信ある。