…があったので、ここで勝手に支援してました。
あと、拙いながら投票ページ用のイラストを描かせて貰いました。
果たして、1位の栄冠に輝いたのは…?
(言うまでも無いですね、わかります。)
※続きをよむからこれまでの支援絵をどぞー
ここのイラストは近いうちに別ページでまとめます。
続きを読む
ライトノベルを中心にレビュー未満の感想を書いてます。時々ラノベ以外も。
行政特区日本を巡る一連の事件から本編最終話までを描いた、ノベライズ第四弾(過去話を含めると第五弾)。
![]() | ドラマCD バカとテストと召喚獣 movic co.,LTD.(PLC)(M) 2008-05-23 by G-Tools ![]() 感想リンク |
(※かなり要約して)
「あちらの方は彼女ですか?彼氏ですか?」
「いいえ、秀吉です」
そして、さりげなく仕込まれた小ネタが凄い。よもやドラマCDで原作の後書きネタを出しますか!!確かに原作あとがきのノリはそのまんま本編でも使えそうなネタばかりでしたが!!
スザクがユフィの騎士に任命されるあたりから、キュウシュウ戦役のあたりまでを描いた、ノベライズ第三弾。STAGE2までに散々感じた、物語の不恰好なつぎはぎ感が綺麗に無くなって、普通にアニメのノベライズとして楽しめました。まあSTAGE2の後書きにあるスザクに焦点を絞って云々が本当なら、もうこの先は基本的に重要エピソードには全てスザクとルルーシュが二人でかかわっていく事になるわけだけど。
ナリタ攻防戦から藤堂の救出戦前後にわたる物語を別の視点から語るノベライズ第三弾。ナリタ攻防戦の後のユフィとスザク、ルルーシュが居ない間のC.C.とナナリーの一幕、C.C.とマオの馴れ初め話、ミレイとロイドのお見合い話……など、アニメの裏側で語られなかった裏側を中心に描きます。
[著]有川 浩 [絵]徒花 スクモ 前回の事件で負傷した堂上が、漸く退院して関東図書隊に戻ってきて暫くたったある日、図書館の書籍が盗まれるという事件が発生した。捜査の担当となった堂上班は、手塚と郁に大学生のフリをさせて張り込みを開始するが…堂上・笠原の「武闘派カップル」成立から、婚約までの様々なエピソードを語るスピンオフ短編集。 | ![]() ![]() |
[著]わかつき ひかる [絵]巻田 佳春 トラックに跳ねられて死んだ少女・桂瑞希は成仏できずに幽霊となり、双子の弟である高志に取り憑いてしまう。高志の身体を乗っ取った瑞希はいつも通りに女子制服を身に纏い、学校に登校しはじめてしまう。高志は彼女の無念を晴らし、なんとか成仏してもらおうと試みるが瑞希は学園内で催される「美少女コンテスト」に出場したいと言い出して!? | ![]() ![]() |
[著]花凰 神也 [原作]赤衣丸 歩郎 [絵]いちば 仔牛 メイドさんたちが理不尽なご主人様に反旗を翻し、“メイド革命”によってメイドのメイドによるメイドのための政府を作り上げた。行方不明の両親の帰りを待ちながら暮らす大富豪の孫・富士原なえかは「巨乳狩り」に遭い、裸のファイヤーダンスを強要されるのだが…!? | ![]() ![]() |
[著]深見 真 [絵]うなじ いつもより早く学校にやってきた佐々木一兎は、映画部の部室で下着姿の少女が倒れているのを発見する。彼女はどうやら、記憶を喪っているらしい。状況から<パラベラム>に関連があると推測した尾褄は自分たちの手で彼女を保護することを提案する。ところがその帰り道、"灰色領域"と名乗る謎の組織から襲撃を受けて… | ![]() ![]() |
[著]深見 真 [絵]うなじ 家庭環境に恵まれず、2ヶ月遅れで高校に入学した佐々木一兎。必ずどこかの部活に入らなければいけないと言われてできるだけ活動の無さそうな映画部の見学に行った所、「ここにはお前のできることは無い」といわれ、追い出されてしまう。ところがその帰り道、映画部に所属する少女と共に変な奴らに襲われて… | ![]() ![]() |