うららの記事一覧 | ページ 144 | 今日もだらだら、読書日記。

うらら一覧

コードギアス反逆のルルーシュ 朱の軌跡

[著]岩佐 まもる
[原案]大河内 一楼/谷口 悟朗
[絵]玲衣

   個人的お気に入り度数
ルルーシュが「ゼロ」として初めて表舞台に現れはじめたばかりの頃のエピソードを、カレンの視点から描くシリーズ番外編。シンジュク事変と「リフレイン」を巡るカレンの母の話が中心です。

凄く面白かった!!……けど、STAGE1か2と同時期に出してくれればちょうど良かったと思うのは流石に望みすぎなんでしょうか。こちらはスニーカーで連載されていた分らしいので、時期的な問題はどうしようもなかったというのは判るのですが、STAGE1を読む前にこちらを読んでいれば、STAGE1があんなに意味不明になることは無かった筈なのに。STAGE4の後に出すというのなら、1つ1つのエピソードを縮めてもっと先のほうまでカレン視点で見てみたかったというのもあったりします。

今までルルーシュの側から『便利な道具』としての姿しか見えてこなかった「黒の騎士団」を構成する事になるメンバーたちの素顔が出てきたのは面白かったです。井上とか、こんなに良いお姉さんポジションキャラならもっと目立てばよかったのに…ぶっちゃけ、アニメでは最後の方で死んで相方(?)に名前絶叫されるまで、名前と顔が一致していませんでしたよ……。

後に宿命のライバルとなるスザクとカレンの初対決、カレンの母親の事件等、結構見所一杯で面白かったです。まあ個人的に言えば…やはり時系列の並べ方が気になったりはするのですが……シンジュク事変のあたりをちょっと短くしてもっと色々なエピソード入れて欲しかったというのはあるかなあ。


二年B組の一存

[著]葵 せきな [絵]狗神 煌

鍵と深夏の在籍する2年B組に転校生がやってきた。ちょっと気の弱そうなその少年の名前は『中目黒』といって…!?深夏の妹・深冬の書いた創作BL小説との奇妙な一致に恐れを抱いた鍵は、極力中目黒と変なフラグを立てないようにしようと心に違うのだが…
  個人的お気に入り度数
「ドラゴンマガジン7月号」付録でついてくる文庫型の短編冊子です。普段雑誌は買わないし買っても感想なんかはかかないのですが、中目黒くんと聞いたら買わないわけにはいかないじゃないか。

というわけで真冬が書いたBL小説で鍵とカップリングされていたオリジナルキャラと同じ名前を持つ転校生・中目黒くんの視点から、教室での杉崎鍵とその友人たちの日常を描く番外編。生徒会役員である鍵と深夏はもちろん、高飛車アイドルでテンプレすぎるツンデレ言葉を駆使する姉・巡と超微妙な能力しか使えない超能力者の弟・守の通称「宇宙姉弟」がゲストキャラとして登場。いつも通りのおバカなツッコミ漫才的ノリを繰り広げつつ、中目黒くんがあちらの世界に目覚めていく過程を描きます(違)

BLフラグだけは立てるわけにはいかない…!と決意するものの結局悩んでいる人を見ると放っておけない鍵の「良い人」っぷりは健在。というか短い中に鍵の魅力がぎゅっと凝縮されたような一本で、鍵は俺の嫁 鍵ファンの私としてはコレだけの為にドラマガ買って良かった!と思えるだけの価値はありました。ただ、シリーズ未読者は大人しく文庫版の1巻を購入した方が良い予感。2巻に登場する「中目黒くん」の正体を知らないと楽しめないネタですしね。

今回は超アグレッシブなツンデレ高飛車アイドル・巡さんの暴走のお陰で、普段の「生徒会」より盛大にテンション高め。薄い短編ですが5?6回は爆笑してしまいました。他作品のパロディっぷりもいつもより激しかったような…コードギアスネタが飛び出してきたときにはリアルで飲んでたお茶ふきだしてしまったよw普段、生徒会メンバーは鍵にそれなりの好意を持っていてもそれを決して表に出さないのが暗黙の了解のようになっているのでダイレクトに好意を向けてくる巡さんの存在は新鮮で面白かったです。普段の「生徒会シリーズ」のまったり具合より、某「バカとテストと?」のノリを髣髴したかも。

というよりも

「え、うそ、まって、そっちの方向には曲がらな……」


↑のセリフだけで「…バカテスパロ?」と思ってしまった私はさすがに脊髄反射しすぎですかっ!?


バカとテストと召喚獣人気投票企画支援してました

「まいじゃー推進委員会」様でバカテス人気投票企画
…があったので、ここで勝手に支援してました。

あと、拙いながら投票ページ用のイラストを描かせて貰いました。

果たして、1位の栄冠に輝いたのは…?
言うまでも無いですね、わかります。

※続きをよむからこれまでの支援絵をどぞー
 ここのイラストは近いうちに別ページでまとめます。


続きを読む


コードギアス反逆のルルーシュSTAGE-4-ZERO

[著]岩佐 まもる
[原案]大河内 一楼/谷口 悟朗
[絵]木村貴宏/toi8

   個人的お気に入り度数
行政特区日本を巡る一連の事件から本編最終話までを描いた、ノベライズ第四弾(過去話を含めると第五弾)。

ああ、ほんと前回での展開が楽しかっただけに、富士での特区日本の事件以降の展開が辛かったです。あのタイミングでギアスが暴走するとかルルーシュの間の悪さは異常。特に小説版を読むと、これまでルルーシュがどれだけ自分のギアスに頼りっきりだったのかがモロに浮き彫りにされてきてもうなんというか…他の人間を根本的に信用できなかった結果ではあるのだろうけど、もう少し自分の作った「黒の騎士団」を信用して、作戦を任せても良かったんじゃないかなあ。

自分がユフィにやらせてしまった行動とそれによって引き起こされた惨劇に打ちのめされながらもその犠牲を少しでも無駄にするまいと行動しながらも、動揺を隠せないルルーシュ。一方で頑なな心を漸くユフィによって救済されかけ、再び地獄に叩き落されるスザク。なんかどっちの考えにも同情できる部分があって、ほんとなんともいえない……。ユフィがああなってしまった直後のゼロのセリフに違和感を覚えるカレンという構図も面白かったです。本当に最期まで何もわからないままだったユフィの想いも、凄く痛かったです。これで少しでも状況を理解していたのならまだ少しは救いがあった気がするんだけど。各キャラの心理状態が描かれることによって、絶望に彩られたラストの展開がますます救いがない展開に見えました。続編で補完されると信じてるけど、ほんと容赦ない…。

基本的には今回もアニメのエピソードを忠実になぞっていているのですが、ルルーシュがユフィの「行政特区日本」の構想に賛成できなかった理由とか、ブリタニアの皇族が地位を返上する意味、アニメ版でイマイチ腑に落ちなかった部分がちゃんと補完されてるのがすごく良い感じです。個人的に唯一残念だったのは、最終決戦前のスザクが『ルルーシュ』に電話をかけるシーンがまるまるカットされていたこと。おそらくこの時点では既にスザクはゼロの正体に気付いているわけで、どんな気持ちでルルーシュとあの会話をしたのかは物凄く興味があったので…というか、スザクに焦点を当てるというのを公言してるノベ来図なのに、このシーン抜いたらだいぶ片手落ちだと思うんだけどなあ。

全体で見るとツッコミどころも多々あったノベライズでしたが、結構楽しんで読めました。R2のノベライズも来月から発行されるようなので、そちらも楽しみ。


ドラマCD バカとテストと召喚獣

B001714BECドラマCD バカとテストと召喚獣下野紘 中原麻衣 清水香里 谷山紀章 水原薫 川田紳司 氷青 津田健次郎
movic co.,LTD.(PLC)(M) 2008-05-23
by G-Tools
個人的お気に入り度数


感想リンク
ク ォ リ テ ィ 高 す ぎ !!

実は私、よほど好きな作品じゃないとドラマCDは買わない人なのですが、これは全力でオススメしてみます!!とりあえず、原作ファンなら買って損はないとおもう。まあ、明久ファンの私としては、明久役の下野さんの演技だけに3000円だしてもいいですが、つかBクラス戦だけでこれをご飯に10日は食塩水でいけるっ!!!

釣り餌になりそうなので真っ先に書いてみると、バカテストは全部、新問です。
単純に、ここだけでも十分買う価値はあるかと思う…。
ちゃんとドラマCDで「音で聴く」のを前提にしたネタに差し替えされてるので、文庫版とは違った感じで楽しめます。あと、秀吉がバカテストの回答者になったのって今回初じゃない?

声優さんについて
ああもうすいませんすいませんすいません明久as下野紘さんがハマりすぎてて、ムッツリーニばりに鼻血拭きまくりました。ああ明久可愛いよ明久可愛いよ明久可愛いよ!!!
ちゃんとオバカな時、真面目な時、熱血な時で声の使い分けしてくれてるのが嬉しかったな?。特にマジギレモードがちゃんと再現されてたのが嬉しすぎる。ああ、リアル明久が、リアル明久がいるよモエエエエエエエ!(下野さんすいません、褒めてますから!

他の人も良い具合にハマり役で、ほぼイメージ通り。姫路さんは可愛いし(ちょっと黒いけど…)、美波さんはツンデレだし、秀吉は性別秀吉だし、雄二は予想よりも頭良さそうなのにちゃんと粗野でオバカなところも再現されていて、もーほんと素晴らしい!!鉄人とか須川くんとか根本くんもしっかりキャラのイメージと合ってました!…あれ、男子キャラは久保君以外脇までオールスターなのに、なぜ女子キャラはメイン4人(?)しかいないんだ…?

何故か脳内でグリーンリバーライト声で再生されていたムッツリーニがとても違和感あったのは私のイメージが特殊なんだと思います……。あと、翔子さんが何度聞いても長門有希さんにしか聞こえないのは幻聴でしょうか。そのくらい。

「バカがテストと召喚獣を振り返る」
1巻直後の打ち上げ会中に、各キャラが試召戦争を振り返るという設定。敢えて総集編みたいなつくりにすることで、上手く名場面だけドラマCD化してます。合間合間に各キャラの妄想という形の小ネタも入って、散々笑わせてもらいました。しかし姫路さん黒いよ……どこかの嘘だっ!の人がオーバーラップするよ…

個人的には木下優子に扮した秀吉がCクラスに宣戦布告しに行くネタがなかったのがちょびっと残念だったのですが、これは実際声ネタではやり辛かっただろうとおもうので、なくて正解かな。召喚バトルも点数が視覚化される設定を完璧に省いて各キャラのやりとりメインにしたお陰でスピード感が出て、1巻感想でちょくちょく見られた「バトルがただの点数の見せ合いになっていて退屈」というポイントもかなり改善されているかと。

ドラマCDによくあるキャラクターの解説とか、バトルモノでよくあるやたら長い状況説明のセリフとかも殆ど無くて、ほんと自然に聞けました。ほんとこれ凄い。出来良すぎる。

とりあえずわたしとしては、Bクラス戦のかっこいい明久に激しく萌えたのでなにもかも満足です。

「テストと召喚獣がないのでバカだけ」
ホントに公式で明久×秀吉ヤッチャッター!!!(叫)

休日に、二人で出かけることになった秀吉と完全デート気分な明久に、Fクラスの残り全員が全力で阻止にかかる!というお話。明久の悪知恵が炸裂する3.5巻の「僕と暴徒とラブレター」の屋外編といった印象。明久と雄二の悪友コンビが仲良くお互いを墓穴に落としまくる姿が最高です。ナチュラルに雄二にもホモ疑惑を仕掛けようとする明久にニヤニヤしつつ、秀吉の「お主、雄二に対しては本当に鬼畜じゃな…」という一言で、即座に明久×雄二を妄想した自分がちょっと切なくなりました。

それにしても、秀吉完璧にヒロイン扱いですね……男と思われてないことをブツブツいいつつ、さりげなく明久になびいてたり、町の不良にナンパされたり……とやりたい放題です。ていうか、ラストの展開は完全にメインヒロイン扱いな気がするのですが……明久×瑞希派としては複雑な心境です……なんだろう、ポニテよりも秀吉をなんとかしないと、瑞希エンドは見込めない気がするよ!?

姫路さんと明久の、このやりとりには噴いてしまいましたが。

(※かなり要約して)
「あちらの方は彼女ですか?彼氏ですか?」
「いいえ、秀吉です」


そして、さりげなく仕込まれた小ネタが凄い。よもやドラマCDで原作の後書きネタを出しますか!!確かに原作あとがきのノリはそのまんま本編でも使えそうなネタばかりでしたが!!

「リアルバカテスト」
ひとつだけ、保健体育の下野さん自重ーーーっ!!!!!

もうね、なんていうかね、下野さんの声を真面目に聞くの、私初めてなんですよ。
つまり今の私の脳内は下野さん=明久なのですよ。

うっかり第二次性徴期の前に大人の階段のぼっちゃった明久を凄い勢いで妄想しちゃったじゃないですかーッ!!!!!(落ち着け)

ドラマCD 感想リンク集
各種ラノベ感想系リンクでは当たり前ながらドラマCD感想は収集してないので…
自分用メモも兼ねて感想見かけたサイトさんへのリンク。あまり見つからない…。というか、あれだけ腐狙ったキャスティングにしておいて、一部のファン以外は到底ゲットできないこの異常な入手難易度の高さはなんだったんだ、とエンターブレイン及びムービックを問い詰めたい。
※不都合などありましたらお気軽にご連絡ください。

 ■ 「cointoss::seeTrash()」さん
 ■ 「まいじゃー推進委員会!」さん
 ■ 「明日へと続く記憶」さん
 ■ 「屠られ日記!(GNO2)」さん
 ■ 「新非公式新聞部」さん
 ■ 「ちび艦長ブログ」さん
 ■ 「鍵の壊れた部屋で見る夢」さん
 ■ 「爪先で蹴る遊び」さん

ざっと見ると声優は一部キャスト以外はほぼ違和感なしという感想多目(秀吉や姫路さんに違和感を感じた人が若干居たくらい?)。キャストによるバカテストは評価が分かれる、というカンジでしょうか。


コードギアス反逆のルルーシュSTAGE-3-SWORD

[著]岩佐 まもる
[原案]大河内 一楼/谷口 悟朗
[絵]木村貴宏/toi8
   個人的お気に入り度数
スザクがユフィの騎士に任命されるあたりから、キュウシュウ戦役のあたりまでを描いた、ノベライズ第三弾。STAGE2までに散々感じた、物語の不恰好なつぎはぎ感が綺麗に無くなって、普通にアニメのノベライズとして楽しめました。まあSTAGE2の後書きにあるスザクに焦点を絞って云々が本当なら、もうこの先は基本的に重要エピソードには全てスザクとルルーシュが二人でかかわっていく事になるわけだけど。

アニメでもそうだったのですが、この辺からユフィがどんどん可愛くなっていくのでとても萌えてしまいます。更に、神根島でユフィにいいとこ見せようとして滑りまくるルルーシュが可愛くて仕方ありません。落とし穴の配置と脳内シミュレートは完璧なのに、功を焦って自分の体力を計算に入れてない辺りがルルーシュの駄目なところですよね(でもそこが好き!!

一方で、今回は完全にスザクの心理状態にスポットの当たった巻となってます。ぶっちゃけスザク祭です。過去の事件によって人間としてどこか欠けてしまったスザクが様々な人々に心配されつつ、ユフィと出会うことで少しずつ人間らしさを取り戻していく物語であると言い換えても良いのではないかと。

アニメ版を見た際、ある意味目的も考えもはっきりしていて理解しやすいルルーシュに対してスザクはどこかちぐはぐした印象(行動・発言はとても正義感溢れる偽善者なのに、一方でルルーシュ以上に冷酷で独善的な印象があった)を受けて、その辺が引っかかっていたのですが、その辺がようやく納得できました。7年前の事件でルルーシュ以上に傷つき、大事なものを亡くしてしまったのはスザクだったんだなあと。ユフィの騎士を辞退した真相なんかも、ただ自責の念に駆られただけではなくて、彼の根幹に関わる予想以上に深い問題だったわけですね。

そんなスザクが自らの傷に折り合いをつけ、そして作中でも髄一ゼロと共同戦線を張るキュウシュウでのくだりはこの作品とは思えないほどに熱くて、アニメでも大好きな場面でした。というか、ここぞとばかりにゼロがいいとこ持っていきすぎなんだよ!!澤崎の問いに対する対照的な二人の回答が、とても印象的でした。こんな二人を目の辺りにしてしまったら、ルルーシュやユーフェミアが全く違う立場から「二人が手を取り合う未来」を夢見てしまった気持ちも判る気がする。

しかし、ここで一瞬だけでも「人間らしさを取り戻したスザク」と「スザクとルルーシュが手を取り合った未来」が垣間見えてしまっただけに、次の巻でやってくる、最悪の顛末を恨まずにはいられない…。


コードギアス反逆のルルーシュSTAGE-2-KNIGHT

[著]岩佐 まもる
[原案]大河内 一楼/谷口 悟朗
[絵]木村貴宏/toi8


   個人的お気に入り度数
ナリタ攻防戦から藤堂の救出戦前後にわたる物語を別の視点から語るノベライズ第三弾。ナリタ攻防戦の後のユフィとスザク、ルルーシュが居ない間のC.C.とナナリーの一幕、C.C.とマオの馴れ初め話、ミレイとロイドのお見合い話……など、アニメの裏側で語られなかった裏側を中心に描きます。

過去話として独立していた0巻はとにかく、1巻「SHADOW」はアニメ本編を見ていないと全く理解できない内容だったのでアニメ本編視聴するまで読むのをストップしてました。漸くR2最新話まで把握できたので、ノベライズ版に手を出すのを再開してみたり。

内容としては一部本編エピソードもありますが、基本的には各キャラに焦点を当てたスピンアウト短編集といったノリで、それを強引に時系列に繋いで繋ぎ合わせて無理やり1つの物語扱いしている印象を受けました。そのため、R2等をきっかけにギアスに興味を持って、小説版で本編補完を……と思って手を出す人には絶対にオススメできません。本編補完は動画配信かDVDかマンガ版でNE!!!ということらしいです。1巻では黒の騎士団結成エピソードが丸々省かれていて、当時アニメを見ていなかった私には何がなにやら状態でしたが、2巻ではルルーシュとシャーリーの恋の顛末とか、ルルーシュとマオの対決が思いっきりスルーされているので(というかそのエピソードを知っていること前提に物語が進むので)アニメ見て無いとすごい勢いで置いてきぼりくらいます……。

なんかこういうつくりにするなら、ナリタ攻防戦や藤堂救出のエピソードも省いてしまって、外伝的な短編集として売り出したほうが良かった気がします。半端に本編に忠実なエピソード挟むから他のエピソードが歯抜けになるのが気になるんだよね…。ついでに、裏表紙のあらすじだけ見るとどうみても本編の忠実再現っぽいので、本来この小説がターゲットにしているであろうアニメ視聴者はあまり買ってないんじゃないかと思うんだ…。

エピソード的には、ルルーシュ不在のC.C.&ナナリーのやりとりと、ミレイさんのお見合い話が面白かったです。小説版はナナリーに結構焦点が当たるのでとてもよいと思う。ナナリー可愛いよナナリー。ミレイさんのお見合い話は、チャランポランで破天荒なミレイ会長の知られざる、『アッシュフォード家の長女』としての姿が見れたのが興味深かったですね。個人的にはロイドと上手く行ってほしいな?と思ってたり。あと、なんといっても一番最初のナリタ攻防戦直後のルルーシュとC.C.のやりとりが凄く好きです。一生懸命遠まわしな婉曲表現を考えるルルーシュさんが非常に可愛らしい一幕なのですがルルーシュさん、間が悪い自分をちゃんと認識してたんですね!ってあたりが。

あと、後書きでも描かれている通りルルーシュよりもスザクに焦点を当てているのが面白かった。原作アニメを見ていた際、スザク側立ち居地が殆ど読み取れなくてその辺がちょっと引っかかってたので、ノベライズで上手いこと補完してもらったカンジでした。特に、ルルーシュがナナリーの次くらいにスザクを大事に思っている一方で、幼い頃とは変わってしまったスザクの笑顔に一抹の不安覚える描写とか、凄く興味深かった。ストーリー終盤やR2に続くことになる二人の関係を予感させて背筋が寒くなる一瞬なのですが、それ以上に……ぶっちゃけルルーシュは自分の身内だと認定した人間は結構無条件に信頼しちゃうイメージがあったので(笑)

よし、とりあえず歯抜けエピソードについての不満はここで一気に吐き出したので、STAGE3以降は純粋に短編集として楽しむぞー。


別冊 図書館戦争1

[著]有川 浩 [絵]徒花 スクモ

前回の事件で負傷した堂上が、漸く退院して関東図書隊に戻ってきて暫くたったある日、図書館の書籍が盗まれるという事件が発生した。捜査の担当となった堂上班は、手塚と郁に大学生のフリをさせて張り込みを開始するが…堂上・笠原の「武闘派カップル」成立から、婚約までの様々なエピソードを語るスピンオフ短編集。
   個人的お気に入り度数
アマ??????イ!

"ベタ甘全開スピンアウト"という公式紹介文に恥じない、なんともあま?いあま?い短編集。本編でも終盤になると少しずつバカップルっぷりを発揮しつつあった二人ですが、正式にカップル成立の後の話となるのでもう色々と全開です。本人は真剣に悩んでいるのにもう完全にオノロケにしか聞こえない会話に、柴崎と一緒にニヤニヤしつつ同時に酒もってこい酒ー!!と叫びたくなったり。

何より、本編「戦争」の頃は男勝りの健康優良児という印象だった郁が、堂上と付き合いだした事をきっかけにどんどん女の子らしくなっていく姿がとても可愛らしい。女の子らしい服のレパートリーを増やしたり、急に堂上の自宅に呼ばれてワタワタしたり、殆どしてなかった化粧を覚えたり…という、"女としての成長"がはっきりと見て取れる1冊でした。一方で、やっぱり田舎育ちの天然純粋培養な郁との関係がなかなか進まなくて、ヤキモキする堂上にニヤニヤ。それでも"はじめて"のエピソードにいたってはこの二人らしすぎる顛末に、思わず噴き出してしまったり。

図書館シリーズらしく、様々な考えさせる部分もありましたがやはりキモはベタ甘部分といって良いのではないかと。もうとにかく頭を軽くして、美味しく頂かせて貰いました。次巻ではメイン二人以外にも焦点を当てていくということなので是非とも手塚×柴崎の進展を!!!よろしくお願いします!!!


ふたかた

[著]わかつき ひかる [絵]巻田 佳春

トラックに跳ねられて死んだ少女・桂瑞希は成仏できずに幽霊となり、双子の弟である高志に取り憑いてしまう。高志の身体を乗っ取った瑞希はいつも通りに女子制服を身に纏い、学校に登校しはじめてしまう。高志は彼女の無念を晴らし、なんとか成仏してもらおうと試みるが瑞希は学園内で催される「美少女コンテスト」に出場したいと言い出して!?
   個人的お気に入り度数
男の身体の中に女の子の幽霊が?…という設定から、女装というよりはTSモノに近いのかと思いきや、序盤で多少TSモノ的な要素があるものの結構ガッツリ“女装モノ”でした。ただ、これはちょっと読む人を選びそうかなー…。女装少年がファンタジー世界の産物だと思っている人にはあまりオススメできません。「アイドルはトイレいかない!」的なそういうノリの人。

なんていうか、女装回りの描写が完全に「萌え」ではなくて「エロい」だと感じました。これは作者さんの本業がジュブナイルポルノ方面であるからこその特性なんだと思うんだけど…女装シーンや女の子達の行動に関して恐ろしく現実的な描写が多く、文字の向こうに「リアル」が透けて見えてしまう。その透けて見えるリアルが私の中で「萌え」の発現に対してブレーキをかけてしまっている気がします。特に、高志の裸を見たときの瑞希の、アレに対する反応が壮絶でしたよね。いろんな意味で。

なんていうか、この本を読んで、自分の女装萌えに対するスタンスが完全に「偶像崇拝」的なんだなあと思い知らされた。良くも悪くもこの作品に出てくる女装少年は「現実」なんですよね。トイレ行くところまでしっかり描かれるアイドルというか。

そんなこんなで「女装少年モノ」としての部分にはイマイチ萌えられなかったのですが、むしろ本線のストーリーが凄く面白かったです。勝気でワガママだった姉の幽霊に最初は振り回されるばかりだった高志が彼女の知られざる一面を目の当たりにし、自ら嫌がっていた女装をして姉のために奔走する姿には思わず胸が熱くなりました。ストーリー展開やキャラクターは、全体的にベタではあるんだけどそのベタさがとても良かったです。キャラクター的には華道家元の娘・すみれのキャラクターがとてもとても素敵でした。後半で本性を露にした後の言(?)動とかほんとに素敵過ぎる。

続編があるなら、本性丸出しにしたすみれさんには、是非大暴れしていただきたいです(笑)

なお、余談ですがこのエントリを書いてる中の人は腐女子でありますよ。
確かに読んでるものが男性向レーベルに偏ってることは否定しないけどねっ。
いや、なんか「ラノベ読みの一般的な男性の意見」と受け取られそうな形で、この感想が取り上げられていたようなのでとりあえずそこだけははっきりさせておきますね…多分一般的な「男性の」意見と私の感想はまた違うものだと思うので。(うん、個人的に、瑞希の取った「あの行動」は同じ女としてちょっと信じられなかったんだ?……最近の若者は進んでいるわねー的な。)

それにしても最近、「女装萌え」ってすっかり男性の持つ萌え属性になっちゃったよね?…(´・ω・)


仮面のメイドガイ メイド革命Ver.

[著]花凰 神也 [原作]赤衣丸 歩郎 [絵]いちば 仔牛

メイドさんたちが理不尽なご主人様に反旗を翻し、“メイド革命”によってメイドのメイドによるメイドのための政府を作り上げた。行方不明の両親の帰りを待ちながら暮らす大富豪の孫・富士原なえかは「巨乳狩り」に遭い、裸のファイヤーダンスを強要されるのだが…!?
   個人的お気に入り度数
世の中には、どうしようもなくノベライズに向いてない原作ってものがあってだな……。

色々ツッコミどころはありますが、作品そのものは精一杯頑張ってると思います。
そもそもこの原作をそのまま文字化したところで面白くないであろうことは確実で、敢えて世界観をパラレルにして、短いとはいえ単行本1冊分の長さのストーリーに仕立て上げたのは上手かったと思う。敢えて例えるなら「劇場版・仮面のメイドガイ」といったノリ。登場するキャラクターも全く違和感が無くて、原作の雰囲気再現度も凄い。特にコガラシとホムラの超人ご奉仕対決はまさに原作まんまのノリで、素直に凄いな?と思った。

……それでもですね。

どんなに文字を持ってしても表現できないものというのはあると思うんです。
「メイドガイ」の最大の魅力である「コガラシさんの存在の凄まじさ」は間違いなくそれだとおもうんです。たとえ何P使ってコガラシの持つ巨大な存在感や筋骨隆々とした肉体にメイド服、更に仮面という壮絶なミスマッチぶりを文字で表現したとしても、赤衣丸さんが描いた、たった1枚のメイドガイのイラストには勝てないんです。

それなのに本文中に、挿絵が1枚もないってどういうことよ。

その他にも、全くイラスト化されていないゲストキャラクター達とか。
パラレル設定なのに全くいつも通りのキャラクター達が描かれてるカラーピンナップとか。
何故かあらすじがノベライズではなく、原作「仮面のメイドガイ」のあらすじだったりとか。

作者or編集部サイドでギリギリになって方向の転換でもあったんじゃないでしょうか。それで赤衣丸さんのイラストそのほかもろもろが間に合わず、間に合わせで表紙だけなんとかしてもらったと。そんな感じがする。


だとしたら、なんていうか悪いのはノベライズ作者じゃない。
悪はおそらく準備も出来てないのにムリヤリ刊行してしまったファンタジア編集部だ。