“Tiv” の検索結果 | ページ 9 | 今日もだらだら、読書日記。

キーワード:Tiv (303 件 / 31 ページ)

さよならピアノソナタ

 

音楽を聴くことと機械弄りを趣味にする少年・ナオは「心からの願いの百貨店」と名付けた海辺のゴミ捨て場でピアノを弾いている少女と出会う。彼女はかつて天才ピアニストとして名を馳せた蛯沢真冬だった。彼女の演奏に心惹かれるナオだが、数日後転校してきた真冬は何故かナオが密かに使っていた空き教室でギターをかき鳴らし始めて…!?

個人的お気に入り度数

ついった界隈でオススメ攻撃を喰らったので手を出してみました、というかなんかオフ会行ったら実物が回ってきました。3巻が発売されてからのオススメ攻勢は異常だったと思うんだ…と呟いてみる。(発掘できただけでもこのへんとかこのへんとか)

自分で演奏はしないけど音楽を聴くことが大好きなナオが自分の放課後の平穏な音楽ライフ(笑)を取り戻すため、空き教室を占拠してしまった天才音楽少女(本職はピアノだけどギターも超絶上手い)・真冬に音楽勝負を挑もうとする……というお話。

本線であるナオと真冬のラブコメも素敵なのですが、個人的にはナオをたきつけて音楽の世界に引きずり込もうとする神楽坂先輩が最高!!ゴーインで姉御肌でかっこいい姉貴キャラはどの世界でも良いものですが、神楽坂先輩のオトコマエっぷりとかっこよさは半端じゃありません。そしてどんどん彼女の思惑通りに「音楽を演奏すること」にハマっていくナオの姿にニヤニヤが止まりませんでした。

神楽坂先輩や幼馴染の千晶と3人ではじめて曲を合わせた時、そして真冬と二人で曲を奏でた時に主人公が感じるワクワク感や一体感が凄く心地良い。"曲を奏でる"ということの楽しみがこちらにまで伝わってくるようなシーンで物凄くツボに来る。

後半には真冬がピアノを辞めた理由や彼女の持つハンデが明かされ、熱い展開になったりホロリと泣かされたり。王道な青春ラブコメ路線で始終胸がきゅんきゅんいいっぱなし。どこか独特な雰囲気があって、それがまたとても素敵でした。これは続きが楽しみです!

余談ですが「ゴミ捨て場」「捨てられた楽器」「ボーイミーツガール」というと、こちらよりも先に富士ミスの「フォルマント・ブルー」を髣髴する私です。あれも好きだったな?。ちょっと異能とかSF要素入りますが「ピアノソナタ」がツボにハマった人でそういう要素が大丈夫ならかなりお勧めかも。



4829162872カラっぽの僕に、君はうたう。?フォルマント・ブルー (富士見ミステリー文庫)木ノ歌 詠
富士見書房 2005-01

by G-Tools


電撃コラボレーション 最後の鐘が鳴るとき

[著]電撃文庫記念企画
(壁井ユカコ、渡瀬草一郎、三上 延、佐藤ケイ、柴村 仁、有沢まみず、鎌池和馬、成田良悟)
[絵]片瀬 優、文倉 十
 
3ヶ月連続刊行のコラボシリーズ最終巻。ちょっと不思議な噂のある"MW(マリー・ホワイト)学園"が廃校になり、その最後の1日に起こった様々な出来事を描く連作コラボ短編集です。それぞれの作品のいろいろな所で他作品のキャラクター達が顔を覗かせ、2作目「MW号の悲劇」よりも各作品のリンク率が上がってる印象。

どれも面白かったですが、コラボシリーズ皆勤賞の有沢まみず・成田良悟はやはり別格だった気がする。好き勝手バラバラな各短編にリンクを持たせて補完までしてしまう成田作品の凄さは言わずもがな。よもや完全に各作品の中でも異色作だった「学園ホロたん」まで関連性をつけるとは誰が予想したことだろうか。そして泣きゲー系&ラブコメ作家の印象しかなかった有沢さんの作品は1作目でホラー、2作目で中年の悲哀モノ…と、いちいち毎回意外性ありすぎで驚かされました。というか、なんで最後の最後で腐女子大喜びなホモネタ書きますか有沢まみずの守備範囲SUGEEEEEEE!!!

他作品も結構平均的に面白くて、これといって飛びぬけてツボにきたものはなかったけど、どれもこれも隔たりなく楽しめました。作風的には佐藤さんの「MW学園の崩壊」が一番ツボ。怪奇的な"自殺"を遂げた少女を巡り、彼女の友人グループの3人がそれぞれの思惑を持って時計塔に集まる…という話なのですが、各キャラクターの語りから浮かんでくる少女の人物像のブレやどんどん狂気的な方向に向けて進展するキャラクター達の思考が不気味で、最初はラブコメ的な雰囲気すら漂っていたのがどんどんホラーな雰囲気になっていくのが素敵。ただ、個人的な嗜好として終わり方が唯一(成田さんの補完を持ってしても)いまいちスッキリしなかったのが残念だったり。確かに、一応事件のきっかけや真相はわかって綺麗に終わってはいるんだけど、色々明らかにならない部分が気になってしょうがない…。しかし、有沢さんといい佐藤さんといい、今回はラブコメ作家にしてやられまくりだなぁ。

個人的には、「マヨイガハレルヒ」の続きが普通に読みたい。最後のぼやかし方がまたニクイんだっ…。


キノの旅XII The beautiful world

[著]時雨沢 恵一 [絵]黒星 紅白

山の中に80歳前後の長老と10歳くらいの少年という2人の山賊が居ました。彼らは2人とも大きな望遠鏡を持ち、山の下にある道路を見つめています。ある日、そこに緑色のバギーが通りかかり、長老が尋ねます。「さて、あの連中は儂らの"獲物"として相応しいか否か?」……。「山賊達の話」他、全16編を収録。
   個人的お気に入り度数
いつのまにか「本編は10月に1冊」というペースがお決まりになってきたような気がする(感想で確認したらこれで最低3年連続10月刊行だった)キノの旅シリーズの第12弾。今回もちょっと殺伐としてちょっぴりブラックな短編が収録されてます。良い意味で安心の短編クォリティ。

とりあえず今回は最初の「山賊達の話」が最高すぎて笑いが止まりませんお頭!!ストーリーの内容もなかなか凄いですが、挿絵との相乗効果が凄い。見開き2枚目のキノのキラキラッ☆具合に噴出したのは私だけじゃないはず。もうなんというか、山賊少年が青春ど真ん中ストライクすぎます。なんという妄想フィルター…。

個人的に、やはりキノの中編・長編話はあまりツボにこないので短編詰め合わせな今回はとても楽しめました。個人的には「日時計の国」が一番お気に入り。というか、なんとなくそんな予感はしたものの、オチがシュールすぎる。そして普段は役立たずなエルメスが大活躍の回でした。キノにはさっぱりわからない科学的な事を指摘したり、落下地点の計算を瞬時にしてキノをそれとなく避難させる機転など…まるでいつものエルメスじゃないみたいだよ!実はどうしようもないことばかりいってるように見えて、凄いスーパーメカだったりするのでしょうかエルメス。

良い意味でいつも通りであまりコメントすることがないシリーズではありますが、文句なしに面白かったです。やはりこのブラック具合、大好きだなあ。

…それにしても、あとがきはそろそろネタ切……ゲフンゲフン。カバー裏の短編は途中まで普通に気付かなくて「あれ?この話って前に他の巻で出てきたやつだっけ??」とか思ってましたが。


とらドラ9!

[著]竹宮 ゆゆこ [絵]ヤス

雪山で大河の本当の気持ちを聞いてしまった。しかし、ようやく学校に復帰した大河は"あの時"のことをはっきりとは覚えておらず、今まで通りの態度を取ってくる。戸惑いを隠せない竜児だが、同じ頃家では進路を巡って泰子とのすれ違いが表面化しており…
   個人的お気に入り度数
8巻で散々やきもきさせられた竜児×大河・実乃梨・亜美の関係が少しずつ進展を見せ、漸く……と思ったところで新たな試練が大河と竜児に襲い掛かる、というお話。

何より一番大きかったのはずっと奥歯に物の挟まったような展開だった竜児と実乃梨の関係に一応の決着がついた事でしょうか。このままどっちともつかずにな関係を続けてしまうのが一番不安だったので、竜児が実乃梨への気持ちに決着を付けたこと、実乃梨が遂に竜児への気持ちを隠すことなく打ち明けた事が読者として嬉しかった。決して竜児の言うような「強い」女の子ではない気がするけど、実乃梨のサッパリとした前向きな考えは同じ女としてかっこいいと思う。

そして今まで実乃梨並みかそれ以上に本心を隠しとおしてきた亜美の本音が……なんか普通にけなげ過ぎて泣ける…。大河や実乃梨以上に自分の行動に責任を感じて動けなくなってしまっていたのが実は亜美で。なんでも判ってる、大人の女のように振舞っているけど一番不器用で臆病で純粋なのは彼女だったんじゃないかという気がします。そんな彼女に実乃梨が全力でぶつかっていこうとする姿が頼もしい。ほんと、この子には幸せになってほしいと思う。

実乃梨や亜美が頑張る一方で、今回は大人たちにスポットが当たった話でもありました。竜児の気持ちを見抜いて懸命に進路指導をしようとする独身(30)とか、トボケた言動の裏に様々な気持ちを隠したやっちゃんとか。そして竜児が自らの進路で悩むあたりのやりとりは、なんか殆ど親と衝突しないままなんとなくで大学行った自分としては凄く眩しく映りました。

絡まっていた様々な糸を解いて、一つの大きな山を越えて、見ないフリをしていたお互いの気持ちに向き合おうとした大河と竜児の前に、新たな試練が立ちふさがる……ってえええ、ここで終わりですか!?しかも電撃は12月まで予定出てるから年内には出ないんだよなあ…なんという蛇の生殺し。

とりあえず早く新刊を、新刊を!!


ダナーク魔法村はしあわせ日和 ただしい幻獣の飼い方

[著]響野 夏菜 [絵]裕龍 ながれ

ダナーク村の警察署長に着任以来、休みも取らずに働きづめだったイズーはシーカーの勧めで休暇を取ることにした。「今日こそ、魔法とは関係のない一日を過ごす」と固く心に決めるものの、やっかいな魔法の騒動(ビー)は自分の方から近づいてきて…!?
   個人的お気に入り度数
「ダナーク魔法村」シリーズ最終巻にして短編集。うっ…良い胸キュンシリーズなのに終わってしまうなんてもったいない…。着任後のイズーが初めて休暇を取る話、ライとの邂逅をきっかけにビーの名前に興味を持ったイズーが「エラ」という言葉の語源を探して奔走する話、ギャラントとビーの関係をいぶかしんだイズーがうっかり禁句を口にしてアガードの使い魔にされた話、謎の卵から孵った魔獣(?)がイズーになついてしまう表題作の4編が収録されてます。

本編と並行して時間軸が進んでいくので、イズーがいかにしてビーに対してデレていったかが如実にわかるのがとても楽しいです。序盤だと好意よりは迷惑という気持ちが強かったイズーが、最後の方はあんなことに…とか思うと、そのギャップに笑いが止まらない。

妙に仲の良いギャラントとビーの関係を疑って嫉妬心丸出しだったり、自分の子供が生まれたらという話で普通にビーとの子供の名前だと仮定してしまったり。いや、あとがきでも書かれてるけどほんと色々な意味で壊れましたよね、この人。

ラストの短編でちょっとだけ今までとは違う、ビーとイズーの姿が垣間見えただけにここで終わってしまうのが本当に残念です。というか、イズーの過去話とかが完全にスルーされたまま終わったあたり、打ち切りなのかなぁ。もうちょっとこの2人のほのぼのとした日常を見たかった?とか思うと、残念でなりません。

あとがきの「きっとイズーはなんだかんだ言いながら<環の中>に骨を埋めるのでしょう」という言葉になんとなく胸がきゅんとしました。本当に素敵なシリーズをありがとうございました。


死神姫の再婚 私の可愛い王子様

[著]小野上 明夜 [絵]岸田 メル

フェイトリン5家の中でも最下位だったはずのロベル家が、アリシアの実家であるフェイトリンのお屋敷を売ってほしいと言い出した。物に執着を持たないアリシアが唯一最後まで手放さなかった屋敷ということもあり、招待を受けてフェイトリンに赴いたカシュヴァーン達だったが、そこでは豪奢な舞踏会とこれまで幾度となくカシュヴァーンを亡きものにしようと画策してきた男・ジスカルドが待ち構えていて!?
   個人的お気に入り度数
天然ボケでちょっと変わった“死神姫”と暴君…と言われてはいるけど実は領民想いな成り上がり領主様の新婚生活コメディ第四弾。今回はついに宿敵ジスカルド・オーデル公爵との直接対決が描かれます。

…とはいえ、地方伯として権力をもつ完璧男のジスカルドには、流石のカシュヴァーンも大きく出る事が出来ず、ネチネチと続く嫌味攻撃にストレスばかりを貯める羽目に。しかもジスカルドはアリシアに、そしてジスカルドの妻・エルティーナはカシュヴァーンを誘惑し始めて恋模様も大波乱。完全に空気と化しているロベル家当主(ごめん名前忘れた)が可哀そう。

そんなこんなで否応なしに揺れ動くアリシアとカシュヴァーンの関係ですが、ひたすら天然で鈍感な妻と過去のトラウマに囚われて愛することに憶病な旦那ということで、なかなか関係が進展しないのがもどかしいかぎり。正直カシュヴァーンは最後の最後で自発的には関係を進めようとしない予感がするので、そろそろアリシアが自分の気持ちを自覚して動くような展開がほしいなあ…。このもどかしさが美味しいのだ、というのも実際あるのですが。

とはいえ、アリシアがカシュヴァーンとエルティーナを見て嫉妬のような感情を持ち始めたり、いつもの空気読めない発言を躊躇ったり…と、少しずつ二人の関係が変わり始めているのも確か。特にラストの展開はとても美味しかったです。

新キャラ的には、序盤はシィルとアリシアのすれ違いまくりの会話にニヤニヤし、終盤はエルティーナ様のオトコマエっぷりに全部持っていかれた感じ。特にエルティーナ様のキャラが最高すぎます。上流階級にありがちな淫らな大人の女性と思わせておいて実は結構純情乙女キャラ!!た、たまんねー!!!ぜひとも今後とも活躍して頂きたい。

あと、花婿候補乱立でいろいろおもしろすぎることになってるノーラにもさりげなく進展が?ティルナードとノーラのやりとりが正直たまらないのです。ノーラはティルに嫁いで舅(セイグラム)にいびられながら玉の輿すればいいとおもう!


死神姫の再婚 腹ぺこ道化と玩具の兵隊

[著]小野上 明夜 [絵]岸田 メル

カシュヴァーンの屋敷にアリシアの前夫の弟・エリクスが飛び込んできた。奇妙なお願いごとをしてくる彼に、バルロイの部下でアリシアとカシュヴァーンから「いちゃいちゃ」の秘訣を学びたいとやってきたレネの二人を加え、屋敷は今日も賑やか。そうしたら更に、エリクスを狙った暗殺者までやってきて…!?
   個人的お気に入り度数
天然ボケでちょっと変わった“死神姫”と暴君…と言われてはいるけど実は領民想いな成り上がり領主様の新婚生活コメディ第三弾。今回は暗殺者の少年・ルアークの過去に焦点が当たります。

とりあえず少年暗殺者ネタ大スキーの私としてはルアーク関連の話だけでおなかいっぱいいっぱいだった訳ですがっ!!サイードのセリフがまたベタベタだわ、その言葉に惑わされたルアークがまた悶々と悩むわ裏切ろうとするわでもアリシア達をほっとけなくてらしくもなく悶々とするわな展開が美味しくてたまらなかったです。“兄”という存在に依存するルアーク萌え。

そんな展開でも、重くなりすぎないのが「死神姫」シリーズの良いところ。ルアークの過去やエリクスが屋敷の人間たちに虐待された話など、パーツだけ見ると暗い展開の目白押しなのですが、どこまでも空気読めてなくて他と一本ペースがズレてるアリシアの存在が場を良い具合になごませてくれます。神出鬼没で、場所と空気を読まずに「さあ、イチャイチャしてください!」なレネの存在も素敵でした。

しかし、一方で肝心のカシュヴァーンとアリシアの方がいまいちスパイス不足な気も。2巻までのように、アリシアが無茶な行動をしてハラハラするような展開がなかったからでしょうか。いえ、確かにアリシアのピンチにハラハラする展開は変わらないのですが、後半の展開が全部「アリシア誘拐→旦那様が助けにいっくぞー」なので、誘拐されてもいまいち緊張感がないというのが本音というか。個人的には段々我慢が効かなくなってきた旦那様の今後の活躍(イチャイチャ的な意味で)に期待したいところです。

…正直このシリーズで今、一番楽しみなのはノーラの花婿選びの行方かもしれない。


ダナーク魔法村はしあわせ日和 いとしのマリエラ

[著]響野 夏菜 [絵]裕龍 ながれ

アガードの家にフランの娘・マリエラがやってきた。異常に彼女をもてなそうとするフランの態度や体調不良で寝込んでいるビーの事を「いつものことだ」と気にしない家人達の態度に違和感を覚えるイズーだが、翌日シーカーとベルが行方不明になってしまって…!?
   個人的お気に入り度数
ダナーク魔法村シリーズ第4弾。今回は小さい魔女・マリエラが引き起こす騒動と共にビーやフランの秘密が明かされるというお話。

とりあえずデレモード突入のイズーが可愛い過ぎる。
ビーの前ではなかなか素直になれないのがタマにキズですが、寝込んでしまったビーを心配する一方であまり心配していない感じの周囲の人々にイライラしたり、ライにヤキモチやいたり、ビーの力になれない自分を責めたり……とビーの見てない所で完全にデレモード入りました。特に「えへっ?」という定番のビーのごまかし笑顔に悶々とするイズーには噴いた。しかもそんなイズーの秘めたる想い(笑)は実はビー除く周囲にバレバレで…という定番のやりとりにはニヤニヤせざるをえない。

何より、あのイズーの口からクライマックスの「あのセリフ(ネタバレ→"しあわせのかたまり")」が出たのかとおもうともうですね!?あのツンデレイズーがですよ!?たとえるなら、アニメ化したら間違いなく緑川光あたりが声を充ててそうなイズーがだよ!?ああ、ほんとデレモードのイズーがかわいい。

物語はフランの過去やビーの父親の話など、いよいよ核心に踏み込んできた感じ。あとはイズーの過去の因縁に決着をつけるのみでしょうか…って次は短編集で本編はこれで完結なんですよね…残念すぎる。ビーとイズーがはっきりと相思相愛になるところまでちゃんとやってほしかったなぁ…今の状態だといまいちビーの気持ちが誰に向いているか不鮮明なんだよなあ。


恋姫・無双外伝 紫電一閃!華蝶仮面 3(下) ?わたしが愛した魔王?

[原作]BaseSon [著]御門 智 [絵]水月 悠

魔王・薫卓の復活により魏は壊滅。太陽は昇らず、深刻な食糧危機に人々は困窮する。そして、華蝶仮面はあれ以来、姿を見せることはなかった……。そんな中、本郷一刀達は生き残った蜀や魏、元薫卓配下の猛将達を集めて"華蝶戦団"と呼ばれる反抗勢力を作り魔王に対抗しようとするが…
   個人的お気に入り度数
「恋姫無双」の華蝶仮面を主人公にした外伝ノベライズの最終巻。うーん、最後の最後まで物凄い名作ノベライズだと思うのに、なんでラストでそういう方向にいくんだよう……

今まで無敵だった華蝶仮面が敗れて復活するくだりやこれまでの敵キャラが心強い味方として現れる流れ、魏・呉・蜀の三国勢が一つの仲間として協力して挑む戦い。そして敵は操られたかつての仲間。絶望的な戦いに臨み、次々と倒れていく仲間たち。多くの犠牲を払いながらも進む一刀と曹操はかつて大切な時間をともにすごし、魔王となった少女・薫卓を救うことができるのか…という感じで相変わらずベタベタな王道熱血展開の目白押しなのですが、なんでここまできて「僕たちは彼らの犠牲で勝ち取った平和をずっと忘れない…」的なオチになるんだよ?…ここまできたら当然ご都合展開で全員復活円満エンドでしょー!!!

そもそも、曹操vs薫卓のラストバトルそのものがなんかグダグダで、これまでの「華蝶仮面」シリーズとは思えないほど面白くなかった…展開そのものは悪くないけど、個人的には薫卓の不意打ち以降はなんとかならなかったのかと思う。肝心かなめの曹操vs薫卓のバトルがあんまり盛り上がらなかったというか……っていうか劉協いらないよ劉協。最期は何をしたいのかよくわからなかったし、こいつ出さないか最終決戦前に一刀あたりと相打ちさせて、早々にご退場願った方が面白かった気がするんだよな?…

賈駆が突然過去の話を持ち出してきたのもちょっと唐突に感じたというか、できれば賈駆の態度以外の部分でもそういう過去を思わせる描写がほしかったような(それともこの、白装束が一刀を戦わせるために薫卓を引っ張り出した云々の設定は原作の公式設定なのか…?)

一応曹操と薫卓に関しては生き残ったような描写がありますが(拡大解釈すればラストのあれでラストバトルにかかわった全員が生きてたという解釈もできそうだけど)、その他は生死すら不確定…というか明らかにラストバトルで死んだくさいキャラに対して救済措置が取られなかったのは残念すぎる。ラストを「ご想像にお任せします」っていう終わらせ方は悪くないと思うんですが、これだけ王道ベタベタなご都合主義で突っ走ってきたこのシリーズがそれをやる必要性がどこにあったのかがとても疑問だったりします。うーん、やっぱりラストはなんとしても納得できない……

ただ、ラスト以外の盛り上がりはシリーズ最高潮で、ほんと凄かった。特に、今までずっと悪役っぽい描かれ方をしてきた周瑜のあの発言には感動。愛紗・鈴々と一刀のデートの約束シーンもホロリとくるし、孫権・曹操が一刀に真名を呼ばせるシーンとか微笑ましすぎるし、何より素晴らしいのは袁紹一派の(たぶん)最初で最後の大活躍!!いろいろな意味でかっこいい、かっこよすぎるよ袁紹…挿絵も今まで以上に良い味を出していて、良かったです。特に決戦前の全員集合絵と無駄にかっこいい袁紹軍、一刀の一枚絵は最高でした。

ああ、しかしこのシリーズがこれで終わりなのが素直に惜しい。やっぱり原作プレイすべきですか?こういう熱血展開目白押しのエロゲならば迷わず買うんですが……

恋姫†無双 ~ドキッ★乙女だらけの三国志演義~【新装版】恋姫†無双 ~ドキッ★乙女だらけの三国志演義~【新装版】
BaseSon 2008-04-11
売り上げランキング :
おすすめ平均
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

真・恋姫†無双 ~乙女繚乱☆三国志演義~真・恋姫†無双 ~乙女繚乱☆三国志演義~
BaseSon 2008-12-26
売り上げランキング :
おすすめ平均
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


コッペとBB団 その2

[著]田口 仙年堂 [絵]はしもと しん

BB団の支部が美少女ヒーロー・薔薇の騎士に襲撃されて壊滅した!デイストーンを破壊され、絶体絶命の大ピンチに陥った支部を救うため、本部は補給作戦を展開することに。一方、Q三郎達はコッペを幼稚園に行かせる事にしたんだけど、大事なお弁当をなぜか“薔薇の騎士”に狙われて…!?
   個人的お気に入り度数
良い人ばかりの「悪の組織」BB団と、人工人間のコッペが繰り広げるドタバタコメディ第二弾。

すっかり団を上げてコッペ大好き!なBB団のメンバーが最高。絶体絶命の危機にあるBB団の支部救出作戦をしてたはずなのに、Q三郎のひょんな一言からコッペのお弁当を何にするかで熱い議論が始まってしまう姿に笑いが止まりません。前回意気投合しちゃった2号とライバルにして宿敵であるはずのライトドライバーがすっかりメル友になっていたり、資金集めに移動アイスクリーム屋を開業したり、コッペが心配なあまり幼稚園の周りをうろついてライトドライバーに追い払われたり…「悪の組織」とは思えないアットホームっぷりが微笑ましすぎる。

悪の組織が作った人工人間だという正体は隠し、なぜかライトドライバーの協力を得て幼稚園に通い始めたコッペ。ところがとある事情で彼女の持たされたお弁当を狙って乗り込んできた“薔薇の騎士”がバラしてしまって?…という後の展開がとても熱い。特に幼稚園の先生の言葉には胸を打たれました。ヒーロー達より悪の組織よりも今回一番かっこよかったのは間違いなくこの人。

デイストーンの秘密とか、さりげなく本編の根幹に関わりそうな謎が出てきたけど、これからも是非ほのぼの+ちょっとバトル&泣かせ展開な雰囲気そのままで頑張ってほしいです。