“Tiv” の検索結果 | 今日もだらだら、読書日記。

キーワード:Tiv (303 件 / 31 ページ)

STEINS;GATE3 境界面上のシュタインズ・ゲート:Rebirth

   
原作
5pb.×ニトロプラス

「誰よりも大切な女性のことを、忘れたりはしない」まゆりの命を救うため、岡部はタイムリープを繰り返す。そして、紅莉栖かまゆりか、助けられるのは一人だという事実に辿り着く。究極の選択に苦しむ岡部に、紅莉栖は彼がとるべき行動を伝える。極限状態の中、気持ちを確かめ合う二人。秋葉原での別れのあと、彼女がとった行動は―。追加シーンと台詞で明かされる、助手・紅莉栖のすべて!大ヒットアニメノベライズ第3弾。 (「BOOK」データベースより)

個人的お気に入り度数

「俺は、お前が好きだ」
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!
「ふぇぇぇッッ!?」

 この助手が残念!!牧瀬紅莉栖視点から綴られるもうひとつの「シュタインズゲート」最終巻。とりあえず岡部に告白された時の助手の反応がちゃんねら丸出しすぎて腹抱えて笑った腹筋返してください!!人間、テンパると本性出るってまさにこのことですね……。その他にも岡部に褒められて思わず@ちゃんねるにノロケスレ立てに行きそうになったり落ち着いてるようで全く落ち着けてない助手が可愛すぎて私が萌え死んだ。

 物語は鈴羽の父親探しから始まる原作でもおなじみのシリアス展開の連続。原作ゲームからα世界線最後の一日を紅莉栖視点から描いたドラマCDα「哀心迷図のバベル」のエピソードをなぞり、そしてβ世界線でのオリジナル展開へと続きます。とにかく紅莉栖の視点から見る岡部の摩耗っぷりが酷くて、見ているこっちまで胸が痛くなる。また、岡部が言う所の「死亡宣告」を受けた紅莉栖の内心での葛藤が本当に見ていて辛くて……原作ゲームは岡部の視点のみから続くからこそ、こういった部分はなかなか見えてこないんだなあと実感する。

 原作エピソードで橋田父娘、ドラマCDエピソードでフェイリス父娘にも焦点を当てながら最終的には原作エピソードでは軽く触れられただけの牧瀬父娘へと。岡部との関係もまじえつつ最終的に「父娘の物語」として収束していく展開が本当に凄かった。ドラマCDαは既に聴いたことあるんだけど、これまでのずっと紅莉栖視点から父親への想いが語られてきた上で改めてこの物語を辿ると本当に涙なしには読めない。しかしなによりオリジナル展開でのやりとりがもう!!孤独に気の遠くなるような戦いを続けてきた筈のβ世界線の岡部にとってきっと一筋の救いであったと信じたいし、あの場面に現れた“あのひと”はやっぱり、なんだかんだで娘の事を大切に思っていたんだなあと思う。正直ドラマCDαを聴いただけではそのあたりの気持ちは信じきれないものがあったので、こういう形で補完してくれて良かった。というかβ世界線での未来に夢が膨らむな!!どこかで岡部すら知らないような形で「あの人」が岡部に協力してたり……みたいな展開とか妄想してしまう。

 とにかくデレデレな助手が存分に拝めたこと、そして彼女の視点からでなければ見えてこない物語の舞台裏を存分に堪能できてとても満足なノベライズでした。助手が好きならこれは本当に読むべき。読むべき。大事な事なので2回言いました。

 あとドラマCD3部作を聞いてない人は今すぐ買いに行くべきではないかと!!この物語で取り上げられているのはドラマCDαのエピソードですが、まゆり視点から綴られるβ、萌郁ルートとも言うべきγもあわせて大変良いものです。作品の補完的な役割も担っておりますのでとりあえず早く買いに行くんだ!!


B003523T58STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%今井麻美 桃井はるこ 宮野真守
メディアファクトリー 2010-03-31

by G-Tools


ひがえりグラディエーター

 

「よくわからないけど、あなたがいい気がする」少女に選ばれ、少年の日常は一変する!
 突如現れた少女・アールによって、異世界に誘われた天海蔵人。その異世界で流行っていたのは、なんと地球の人間を拉致し、互いに戦わせるという恐ろしい『娯楽』だった。一方的に銃とナイフを与えられ、見ず知らずの誰かとの戦いを強いられることに蔵人は戸惑い続ける。だが、その『娯楽』の頂点に立っている地球人……初戦以外は完全無敗の人物が、幼き日に行方不明になった自分の妹である可能性が高い、ということを知り──!?   斬新な切り口で「戦い」を描く、ハードアクション&バトルストーリー!

個人的お気に入り度数

事前情報ほとんど確認せずにいったら表紙がカモフラージュすぎて5分くらい探してしまった件。この人の作品で萌え表紙とかトラップすぎる。そして中身は異星人から突然「娯楽」のためにリアル武器を用いた人間同士での戦いを強制されたり、虫が体内這いずったり流血したり内臓はみでたり……という安心のエグさ。戦うために「セクト」と呼ばれる虫を体内に入れて身体能力・治癒能力を高めているから基本的に戦いでは死なない……という設定を逆手に取って割とやりたい放題でした。

突然そんな戦いに巻き込まれて、たとえ死ぬことがないとしても他人を傷つけることにどうしても抵抗を覚える主人公が、6年前に失踪した妹の手がかりを見出し、その手がかりを追うためには勝ち上がらなければならないと知っても、それでも人を傷つけることに踏み出せないのが普通の少年らしくて良いなあ。そんな彼が背中を押してくれる人たちの存在を自覚して(たとえそのうちの1人が自分を巻き込んだ張本人だとしても)、妹の為でなく彼女たちの為に戦おうと決意するのがなんか良かったです。

物語としては完全に序章といったところなので、今後この設定でどこまでエグいことになるのか大変楽しみです。……続編出るよね!?ナンバリングされてないけどこれ2巻出るよね!?

あとがきによると、元はと言えば電撃文庫コラボレーション企画「まい・いまじね?しょん」に寄稿した物語を真面目に書いたら……というコンセプトだったらしいです。こちらはレトロゲームネタが大量なギャグっぽい短編なので、未読の人は読み比べてみると面白いかと思います。


まい・いまじねーしょん?電撃コラボレーション (電撃文庫)
まい・いまじねーしょん?電撃コラボレーション (電撃文庫)


生徒会の水際 碧陽学園生徒会黙示録4

 

私立碧陽学園生徒会―そこは、美少女四人が集う楽園だが、世界はここだけではなかった!個性的な面々が揃う椎名真冬の1年C組。そして生徒会メンバー唯一の男性である杉崎鍵が、楽園のチケット「優良枠」を手にする前の1年F組。ここにきてまさかの新ヒロインも登場。 (「BOOK」データベースより)

個人的お気に入り度数

本編完結目前にきて新キャラ大量追加!な短編シリーズ4作目。杉崎のライバルな女子が登場したり、おっとり系後輩女子が登場したり、杉崎にちょっとヤバいくらい心酔するクール系後輩男子が満を持して杉崎戦線に加わったりします(多少誇張表現)秋峰君が理想の生意気系年下攻めで困ります。

とりあえず適当にめくって最初の挿絵で噴き出したわけですが、まさか、某他社ラノベ作品の有名二次創作ネタ(涼宮ハル●コの憂鬱←ネタバレ)が普通に出てくるとは思わなかった……。

本編のぐだぐだな面白さもさることながら、杉崎の高校1年時代を描いた短編「すぎさきメモリアル」の破壊力がやばい。入学早々挫折を味わい、どん底まで落ち込んだ杉崎鍵が桜野くりむと出会ってギャルゲーを勧められるところから始まり、少しずつ成長して「優良枠」を得るまでに至るお話なんだけど、生徒会の4人だけでなく、ライバルやクラスメイト達にある時は突き放され、そしてある時は支え、支えられたからこそ現在の「杉崎鍵」があると思うと胸が熱くなりました。前のめりで不安定で危なっかしい姿も、これが現在の杉崎の礎となったのだと思うとなんだか感慨深かったです。

そしてさりげなく深夏と同じクラスになる前の杉崎と宇宙守の関係がヤバいんです。本編の二人の関係は仲は良いけどいがみ合いが基本な「悪友」ポジションだけど、1年時代は割と「親友」的というか、かなりストレートに好意的な感情をのぞかせるのがとてもオイシイ。この辺は真冬ちゃんと小1日話し合いたいです。あとがきが!あとがきが!!真冬ちゃんのカップリング嗜好が自分すぎてほんとこまる……。

あと、「盗聴知弦四変化」の知弦さんがデレすぎでどうしようかわいすぎる。普段ドSでクールな知弦さんが杉崎の挙動挙動にどぎまぎしてワタワタする姿にニヤニヤが止まりませんでした。これはひどいギャップ萌え攻撃!!

「あとがき」で杉崎が生徒会の18禁エロゲ化を希望しながらジンキの名前を挙げてるのに盛大に吹きだした。でもこれ、オリジナル主人公に全ヒロイン持ってかれるんだけど杉崎はそれでいいの…?


B0040EIQEYJINKI EXTEND Re:VISION 初回版ギガ 2010-11-26

by G-Tools


読了記録まとめ[2011年1月分]

1月のラノベ読了冊数は再読含め7冊でした。

いや、実際「オススメされた漫画消化月刊」だったわけですが。珍しく少女漫画をたくさん読みました。漫画以外のの読了数が減ったのはゲームやってたからだけど。読みたい本は多々あれど、既に購入金額以上に置く場所の問題が深刻な今日この頃です。同情するなら書庫をくれ(切実)

そんな私の今月イチオシ漫画は「ドリームメディシン」です。夢の世界に逃避しようとする人間たちと夢と現実の狭間の世界で彼らに「夢」を見せる謎の少女・まゆらの物語。自分の漫画好きの原点ともいえるような作家さんが5年ぶりに新作を出したとなったら推さざるをえないよね!!単巻完結で部屋のスペースにもお財布にも優しいので皆さん是非読んでください。個人的には2話が神展開だと思うんです。

評判がよかったら、ひょっとしたら、2巻が出るかもしれないじゃない…!!


4088670949ドリーム メディシン (りぼんマスコットコミックス)椎名 あゆみ
集英社 2011-01-14

by G-Tools


続きを読む


ココロコネクト ミチランダム

 

そして――永瀬伊織は壊れていった。
「太一とは、付き合えません」太一は正式に伊織に告白し――玉砕した。異常な現象が起こっていても関係ないと、決死の覚悟で臨んだ想いは儚く散り、その上、重い足を引きずり向かった部室でフられた事をメンバーに知られてしまう! 部内は騒然となり、稲葉は動揺を隠せない。伊織が場を取りなそうとしたその瞬間、彼女の心と感情が響き渡り……。そして、その日を境に永瀬伊織は変わってしまった――。愛と青春の五角形コメディ、岐路と選択の第4巻!

個人的お気に入り度数

それまでどうか、この考えが『感情伝導』しませんように。
いや、違うな。
「『感情伝導』させるんじゃねえぞ<ふうせんかずら>。そっちの方が絶対に面白いものが見られるからよ」

シリーズ第4巻。“文研部員の誰かの考えている事が、ランダムで部員の誰かに筒抜けになってしまう”という『感情伝導』現象の中、太一は伊織に告白するが……というお話。前巻の『時間退行』現象も酷かったけど、今回の『感情伝導』の性質の悪さ半端ない。それでさえ一瞬考えてしまった気まずい思いなんかが伝わってしまったりするのに考えている事が一部しか伝わらないものだから、ますます誤解が広がってしまう。しかも距離は関係なく伝わるものだから、逃げ道もなくて……という性質の悪さ。

文研部の面々がそれぞれ伊織との関係を修復しようとして次々に玉砕し、挙句にクラス内でももめごとを起こしてどんどん孤立して行ってしまう序盤・中盤は本当にもどかしく、心が痛いんだけど最終的に彼女を引き戻したのは親友・稲葉の行動。決して強いわけではないけど、様々な痛みや葛藤、恐怖に立ち向かいながらも親友の為、不敵に事態に立ち向かっていく稲葉の様子が本当にかっこいい。そしてその稲葉が動くきっかけを作ったのは愚直ともいえる太一の行動で。相変わらず「誰かが動けなくなったら他の誰かがその背中を押す」ような5人の関係にニヤニヤします。今回は伊織の話であると同時に、稲葉の話でもあったよなあ。それにしても、「デレばん」可愛いよデレばん。

結局「永瀬伊織は決して強くなんかない、ただのありふれた女の子だ」という事実を本当の意味では伊織自身すらもちゃんと認識できてはいなかったんだなあと。一見不可解なように見えた伊織の態度の変貌も、ひとたび口に出してしまえば彼女の悩みは本当に年頃の少女としてありふれた悩みで。そんな彼女の悩みを笑い飛ばし、吹き飛ばした稲葉の言葉が心地良かったです。そして危機に陥った稲葉を助けようとする太一・唯・青木の3人の『心の声』と、4人に背中を押された伊織の奮闘に凄くニヤニヤする。

相変わらず真っ直ぐすぎるくらいに真っ直ぐな青春模様も今回の一件でひとところに落ち着いた印象。ふうせんかずらの謎の言葉が示すように、そろそろ物語も終盤に差し掛かったという事でしょうか。どのような結末を迎えるのか、本当に楽しみです。

ところで、今回の話がどうしても↓とオーバーラップする。
性格は全然違うけど、長門と伊織の人間性がどこか似てるんだろうなあ。敵ではなく、「彼女ならなんとかできる」「彼女は強い」という味方の思い込みこそが彼女を追い詰めた。そしてそれを自ら溜め込み、静かに内で爆発させて壊れるしかなかった。そんな所が。


4044292043涼宮ハルヒの消失 (角川スニーカー文庫)谷川 流 いとう のいぢ
角川書店 2004-07

by G-Tools


伏 贋作・里見八犬伝

 

江戸で「伏」と呼ばれる者による凶悪犯罪が頻発。小娘だが腕利きの猟師浜路は、浪人の兄と伏狩りを始める。そんな娘の後を尾け、何やら怪しい動きをする滝沢馬琴の息子。娘は1匹の伏を追いかけ、江戸の地下道へと迷いこむ。そこで敵である伏から悲しき運命の輪の物語を聞くが……。『里見八犬伝』を下敷きに、江戸に花開く桜庭一樹ワールド。疾走感溢れるエンターテインメントをお楽しみください。(公式サイトより)

個人的お気に入り度数

江戸に蔓延る犬人間「伏」。兄・道節に呼ばれて彼らを狩ろうと江戸にやってきた猟師の娘・浜路が伏誕生にまつわるもうひとつの「里見八犬伝」と「伏」達の物語と出会う事になり……というお話。

まだ年若い娘でありながら根っからの猟師気質で「伏」の匂いを嗅ぎわける事が出来る浜路と、彼女とは対称的に粋でいなせないい男の「伏」・信乃の関係がとても美味しい。「狩る者」と「狩られる者」の間に生まれた奇妙な関係に年頃の青年と少女の甘酸っぱい何かが混ざり合ったような二人のやりとりにニヤニヤする。

そして曲亭馬琴の息子・滝沢冥土が語る「贋作・里見八犬伝」がめちゃくちゃ面白かった!馬琴の「里見八犬伝」の資料として集められた史実を元にした「伏」達の「因」になる物語。里見家を巡る不思議な物語にも面白いのですが、男勝りな伏姫と彼女の弟・鈍色の複雑な関係にとても惹きつけられる。光の中で大切に育てられた姉と彼女の影で割に合わない思いをしてきた弟、二人の関係が一匹の犬を巡って劇的に変化していく姿が印象的でした。

馬琴の「南総里見八犬伝」の知識がなくても十分楽しめる作品でしたが、原作知識があるほうが色々深読みできるような気がして楽しいというのはあるかも。「私たちの冒険はこれからだ!」的な終わり方だったので続編が出ないかなあと少し期待してしまいます。

……それにしても、お家騒動前ガンガン読者としてはどうしても、各キャラがこっちのグラフィックで連想されて困った。……いつはじまるんでしょうね第二部……


4757502923里見八犬伝 4 (ガンガンコミックス)よしむら なつき
スクウェア・エニックス 2000-08

by G-Tools


フルメタル・パニックを最終巻発売に向けて再読した+再読のススメ

7/17の最新刊発売にむけて、フルメタ本編+αを再読しました。
再読した本の感想は基本的に書かないことにしているのですが、読んだのが大分前なので読書メーターの感想を元にシリーズ全ての感想をまとめておきます。

また、ついでに好きなシーンの引用とあわせて読みたい短編メモを載せてみました。
引用はあくまで名台詞じゃなくて「好きなシーン」なので偏ってるのはご愛嬌!!
これから再読する予定のある人への、再読への一助となれば幸いです。



■ 戦うボーイ・ミーツ・ガール フルメタル・パニック!1

彼の顔は暗がりの中で、はっきりとは見えなかった。ただ彼女には、瞬間、彼の目がぎらりと光ったように思えた。そして??きっと錯覚だったのだろうが??彼がぞっとするような笑みを浮かべた気がした。
「俺は素人ではない。専門家<スペシャリスト>だ」

かなめかっこいいよかなめ!!
序盤の「専門家」っぷりとはうってかわった宗介の空回りっぷりににやにやがとまらない。

amazon.co.jp
 


■ 疾るワン・ナイト・スタンド フルメタル・パニック!2

こんなことは馬鹿げている。どこかに隠れているべきだ。そうだ。やめとこうよ……。
彼女は必死になって自分に言い聞かせた。もう結論は出ているのに。
その結論。
だって、彼が危ないのだ。そして、あたしが必要なのだ。それに、自分の気持ちも。あいつがあの子とどんな仲だろうが、それは全然動かない事実だ。彼が死んだら、ものすごくいやだ。やだよ。絶対、やだ。つまり、行くしかないじゃないか。

ソースケ、テッサとかなめ間で板挟み。
かなめのこととなると戦場だろうがなんだろうが目に見えて狼狽する宗介も可愛いけど、かなめを牽制したくて、宗介にいいとこ見せたくてらしくない行動を取って後から後悔するテッサにニヤニヤ。

amazon.co.jp
 

【あわせて読みたい】
 あてにならない六法全書?:「女神の来日(受難編)」
…「号令係のおじさん」の正体が…

■ 揺れるイントゥ・ザ・ブルー フルメタル・パニック!3

「あの娘か……!?」
ガウルンが歯噛みし、テッサが微笑んだ。
「彼女は最高よ。あなたがわたしを殺しても、彼女がこの船を守ります。そして??」

何気に名台詞揃いの1冊。
「愛してるぜカシム?!」とか「カシムカシムと馴れ馴れしいんだよ」とか……
何気にクラマが登場してきたり、カリーニンの裏切りフラグが立っていたり、アマルガム幹部のコードネームがちらっと出てきたりと、読み返すと後半への伏線が…。クルツ&宗介の息の合いっぷりにニヤニヤしたり、エピローグの宗介とかなめのやりとりにときめいたり。

amazon.co.jp
 

【あわせて読みたい】
 自慢にならない三冠王?:「猫と子猫のR&R(ロックンロール)」
…テッサの大事にしている写真の正体とは。

■ 終わるデイ・バイ・デイ〈上〉 フルメタル・パニック!4

暖かくて柔らかい未知のものが、心臓をきゅっと締め付けるような??そんな感覚だ。顔が熱い。なにかが、体の奥からこみ上げてくるような気がした。
なぜだろう。懐かしい。
こういう感情の名前は、なんというのだったろうか……?思い出せない。

散髪シーンはアニメで見ても原作で読んでもどうしたって神回!!
宗介・かなめ・テッサのすれ違い。かなめと二人で居る時の暖かい気持ちが『わからない』ではなく『思い出せない』、という言葉の使いかたにきゅんとなる。今まで考えたこともなかった「未来」という概念に戸惑う宗介の姿が印象的。

amazon.co.jp
 


■ 終わるデイ・バイ・デイ〈下〉 フルメタル・パニック!5

「ソースケ……」
どうしてここにいないの?あんたが悪いのよ?あんたがいないから、あたしは、あんな風に、どうしてくれるのよ?あんただって、こんなのイヤでしょう?あたしだってイヤだよ。なんとかしてよ。そばにいてよ。『問題ない』って言ってよ。
声にならない声。答えが返ってくるわけもない。こんな場所で、1人で泣きじゃくっていたところで、なにも変わらない。
リセットができたら。せめてあの散髪のときまで、時間を撒き戻せたら。

「彼女の問題」のかなめと、OMFラストの宗介は対称になってるよなー…とか。
上巻の散髪シーンから「彼女の問題」までの繋がりが物凄く好きだ…!あと、アルと宗介の教育メッセージ会話とラストバトルでの軽口の応酬がとても好き。上巻からの憂さを一掃するようなラストバトルも最高!

amazon.co.jp
 

【あわせて読みたい】
 サイドアームズ2 極北からの声:「極北からの声」
…『カシム』時代の宗介とか、カリーニンが宗介をかなめの護衛にした本当の理由とか。

■ 踊るベリー・メリー・クリスマス フルメタル・パニック!6

「カナメさんのことが好きなの?」
「……たぶん、そうです」
「わたしよりも?」
宗介の頬が引き締まる。だが逡巡の末、宗介は、はっきりと答えた。

アル可愛いよアル可愛いよアル!!!
前後の話と比較するとややコミカルな話ではあるけど、振り返ってみれば宗介が自分の「守りたい場所」と「最愛の人」を自覚した、大切なエピソード。三角関係を最後まで引きずらずに、ここできっぱりとテッサではなくかなめを取ったところが凄く宗介らしいと思う。あと帽子を回したマデューカス中佐のかっこよさヤバイ。

amazon.co.jp
 

【あわせて読みたい】
 サイドアームズ2 極北からの声:「<トゥアハー・デ・ダナン>号の誕生」
…テッサの過去。若き日のセイラーにニヤリ。

■ つづくオン・マイ・オウン フルメタル・パニック!7

『??これでお別れということかな?』
「……おそらく」
『そうか。達者でな。……君との10か月は楽しかったよ。本当に楽しかった』

林水先輩と宗介の「信頼関係」にときめかない女子なんていません!
本シリーズ中、一回だけ使われた宗介の「先輩」呼びはヤバイと思います。
かなめ達の「日常」が宗介の本来属する「非日常」によって押しつぶされていく様子が容赦ない。宗介が「守りたいもの」を自覚した直後にこういう事件が起きるのがまた……。短編シリーズで陣代高校の生徒達がどれだけ善良な人々か痛いほど知っているだけに、終盤の糾弾が胸に刺さる。…しかし、林水先輩の指示で校舎から逃げ出す生徒たちの姿に、シリアスも忘れてうっかり噴きだしたのは私だけじゃないよね!?

amazon.co.jp
 

【あわせて読みたい】
 同情できない四面楚歌?:「追憶のイノセント(前後)」
…本当は「短編全部」、といいたいけど。
 サイドアームズ2 極北からの声:「大食いのコムラード」…マオを助けた白い虎の正体。

■ 燃えるワン・マン・フォース フルメタル・パニック!8

「千鳥」
会いたい。どうしようもなく。無理だとは分かってるが。会いたいんだ。
そばにいてくれ。
俺の背中を叩いて、なにかを言ってくれ。
それだけ、たったそれだけでいいんだ。

アーバレストに露骨に執着する宗介可愛い。
最初に宗介が垣間見た「様々な可能性」はクライマックスへの伏線…?かなめを追う宗介がナミと出会い、かなめと出会う前のような生活を送るうちに自らの行動目的を見失いかける姿と、そんな中でも半ば本能的にかなめを追い求める姿が印象的。色々な意味で引き返す最後の機会だったんだろうな。後は文字通り前へと進むだけ。

amazon.co.jp
 


■ つどうメイク・マイ・デイ フルメタル・パニック!9

『前・生徒会副会長としてあんたに命令するわよ。いい?』
ずずっと鼻をすする音。向こうで彼女が泣いている。
『あたしを助けに来て。どんな犠牲を払ったって構わない。何人死んだって??何百、何万、何億人死んだって構わないから。だから、あたしを迎えにきなさい!あんたの持てるすべて??そのクソの役にも立たない、非常識で迷惑きわまりない兵隊の技能を総動員して、どんなにヤバい相手でもギッタギタにやっつけて、あたしを抱きしめにきなさい!!あんたならやれるでしょ!?どう!?』

コートニーのファッ●ン会話は無駄にテンションが上がるw
死の淵から這い上がった宗介が少しずつ色々なものを取り戻していく話。カリーニンの事をはじめ変わってしまった事もあるけれど、ウルズトリオ再集結→アル復活&ARX-8大活躍の流れは猛烈に熱い!補助腕を2本持つ新たなAS<レーバテイン>は宗介&アル、意気の合った「戦友」二人の為の機体なんだなあと思った。ラストの宗介&かなめ、二人が遂に交わした本心からのやりとりに、二人の幸せな未来を願わざるをえません。

amazon.co.jp
 

【あわせて読みたい】
 安心できない七つ道具?:「老兵たちのフーガ」
…ファッキ●じーさんズと宗介の出会いとか。

■ せまるニック・オブ・タイム フルメタル・パニック!10

前に温泉に入ったのは、いつごろだっただろうか?だれと行ったっけ?だれが発案して、だれが大騒ぎを起こしたんだっけ?
「…………?」
そのとき、自分の意思とは無関係に、頬を熱いものが伝っていくのを感じた。二つの目からあふれかえってくる熱い液体。自分にはもう意味がないはずのそれが流れていくのを、彼女は心底不思議に思った。

序盤のクルツとマオが幸せそうすぎて生きるのが辛い。
ウィスパードの真実とかなめの変貌。表の感情とは裏腹なかなめの「涙」と、心では悲しんでいるのにどうしても泣けなかった宗介の姿が対称的だった。宗介があたりまえの人間のように感情を露わにすることが出来る日は来るんだろうか。レナード達が選ぼうとしているような選択ではなく、かなめと宗介が泣き合い、笑い合える、皆が出来る限り幸せになれる結末が訪れますように。
それはそれとしてヤンの存在感の薄さとレイスの本名に全日本人が驚愕。

amazon.co.jp
 

【あわせて読みたい】
 同情できない四面楚歌?:「エンゲージ、シックス、セブン」
 サイドアームズ 音程は哀しく、射程は遠く「音程は哀しく、射程は遠く」
 サイドアームズ 音程は哀しく、射程は遠く「女神の来日(温泉編)」
 サイドアームズ 音程は哀しく、射程は遠く「ある作戦直前の一幕」


■ 音程は哀しく、射程は遠く フルメタル・パニック!サイドアームズ1

ときおり、マオはこう思う。
彼の日頃の陽気さは、陰惨な本性の裏返しなのではないか?本当のところ、彼が心を開いているのは、自分のライフルだけなのではないか?あの相良宗介よりも、彼は生命というものを突き放して見ているのではないか……?
クルツ・ウェーバーの存在は、そういう意味で異質に思える。正直に言って、少し怖いときがある。

最終巻に行く前に、是非とももう一度読み返したい一冊。
表題作や「温泉編」を中心にクルツ祭りな1冊。「音程は哀しく?」はマオから見たクルツの一面がとても印象的。狙撃兵としての一面に一抹の不安を覚えつつ、なんだかんだでこの頃から気になってたんですね姐さん!「ある作戦前?」で正体知らずにお互いの腕を大絶賛するクルツ&宗介にもニヤニヤが止まらない。残りは…色々な意味で賀東さん趣味走りすぎだw

amazon.co.jp
 


■ 極北からの声 フルメタル・パニック!サイドアームズ2

それまで彼がどれほど過酷な時間を過ごしてきたのか、この私には想像もつかない。
『ぼくがまもる』と言っていたぬいぐるみを、彼はもう持っていなかった。代わりに抱いていたのは、まだ熱の残る弾切れのAKライフルだ。

カシム可愛いよカシム!
カリーニンから見た宗介の半生と、マデューカスから見たミスリルの誕生・テッサとの出会いのお話。たとえ覚えていなくても「いきなさい」「たたかって」という母親の最期の言葉が、宗介の心の奥底に今も根付いていると思うと感慨深い。宗介とボン太君との奇妙な因縁も面白いなあ。しかしカリーニンは何気に宗介の事が大好きだよね。

amazon.co.jp
 


また、本編をもうちょっと手軽に(主に時間的な意味で)おさらいする方法としては、
コミック版「フルメタル・パニック!Σ」シリーズの一読をオススメします。


4047124168フルメタル・パニック!シグマ(1)
(カドカワコミックス ドラゴンJr)
上田 宏 賀東 招二 四季 童子
角川書店 2005-08-01

by G-Tools

「終わるデイ・バイ・デイ」編からはじまって基本的に本編を忠実に追っていく感じなのですが、「女神の来日(温泉編)」「エンゲージ、シックス、セブン」等、本編にかかわる短編を適度に挟みつつ展開されていくので、なかなか面白いです。ていうか「ニックオブタイム」編の直後に「エンゲージ、シックス、セブン」を持ってくるのは反則だと思うの…!!
現在コミックスで「せまるニック・オブ・タイム」編まで終了しているので、「スタンドバイミー」編突入前に一通り読んでみると新しい発見があるかも。


【ラ管連るっ!】スタート:「今日だら」号

今ラノベ感想サイト界隈で流行らしい平和さんテンプレをうちでもリスペクト!!
……いえ、なんかやらないといけないような気持ちにかられたので。

あわせてよみたい

ご挨拶

はじめま(以下略)

読書傾向について


さて、本題のオススメ紹介に入る前に私の読書傾向などについても簡単にご説明をさせて下さい。私がライトノベルを読み始めたのは1995年頃、スレイヤーズやあかほりさとる世代 ((オーフェンは読んでなかったので割愛)) です。学生時代に大いにハマった後、暫くはメディアミックス作品ばかり追いかけていましたが、「ブギーポップ」「キノの旅」を代表する電撃文庫全盛期時代にどっぷりと浸かりこみ ((だがしかし元凶はその2つではなく「ダブルブリッド」だった)) 、現在ではディープな勢いで読みふけっています。

読む作品の傾向としてはまず基本として熱血と厨二と異能が大好きで、ハーレムハーレムしたただのラブコメ ((当ブログのMFJカテゴリの記事数が異様に少ない元凶とも)) とかでなければ美味しくいただけます。最初の頃は角川スニーカー・富士見ファンタジア文庫が中心でしたが、今はすっかり電撃文庫がメインに……なったと思いきや最近はファンタジア文庫にすっかり原点回帰中。苦手分野はラブコメ時空の強いレーベル全般。面白い作品も多いのですがどうしてもハードルが高くなってしまいます……。

ちなみに最近は富士見ファンタジア文庫の「東京レイブンズ」やメガミ文庫「魔王様げ?む!」、ビーズログ文庫の「死神姫の再婚」が面白かったです。電撃文庫の「境界線上のホライゾン」は全裸をこよなく愛する皆さんには大変オススメですので各自紳士の皆さんは今すぐレジに走ると良いと思います。

マイ・ベスト・ライトノベル


ラノベ関係のオフ会以外で初めてお会いする方にライトノベル遍歴を話すとかあまりない気がするのですが、とりあえずすぐに挙げる作品が3つあります。「セイバーマリオネットJ」「ダブルブリッド」「フルメタル・パニック!」の3つです。

4829129018SMガールズ セイバーマリオネットJ〈12〉
愛・乙女 (富士見ファンタジア文庫)

あかほり さとる ことぶき つかさ
富士見書房 1999-07

by G-Tools

ラノベにハマった黎明期に読んだシリーズというと「スレイヤーズ」「小説TWINSIGNAL」「セイバーマリオネットJ」の三択なのですが、一番未だに思い入れの強いシリーズはこれかなあということで。感情を持った機械仕掛けの乙女達と世界をかけた恋愛をすることになった普通の少年の物語。ただのハーレムラブコメかと思っていたらどんどんディープに、重たくなっていったのが印象的でした。個人的マイベストは5巻と12巻。

余談ですが、人生で一番読み返した小説はノベライズですけど「小説TWINSIGNAL Vol.2 仮想の未来」だと思います。人生で一番読み返した本だと思うし、今後この小説よりも読み込む小説は金輪際現れないんじゃないかなあと思います。愛すべき人を失った電子生命のお話で、原作コミックスを知らない人にもオススメ。

4840214174ダブルブリッド (電撃文庫)
中村 恵里加 藤倉 和音
メディアワークス 2000-02

by G-Tools

ライトなラノベ読みだった私をディープなラノベ道に突き落としたシリーズ。「アヤカシ」と人間の狭間の存在・『ダブルブリッド』である主人公・片倉優樹と彼女を憎み、慕い、のちに傷つけようとする男・山崎太一郎の物語。4年越しの新刊発行・完結の報せを聞いた時には飛び上がって喜んだのも懐かしい思い出です。

ところどころに激しい「傷み」の描写があり、なかなか人には布教しづらかったりもするのですが…でも大好き。

4829128399戦うボーイ・ミーツ・ガール—フルメタル・パニック! (富士見ファンタジア文庫)
賀東 招二 四季 童子
富士見書房 1998-09

by G-Tools

今、一番完結が待ち遠しい作品。数年ぶりに新刊発行とシリーズ完結の告知があり、ラノベ好き界隈では話題性も高いこの作品。ラノベジャンルでは比較的珍しい?ロボットアクションというジャンルの魅力を存分に生かした熱いバトル展開の数々と、打って変わった学園パートでのドタバタ具合が最大の魅力です。ていうかこの作品の魅力については大手の人が存分に語っておりますのでそちらを参照すればよいのではないかと思いますのでとりあえず「アニメ4期マダー?」「スパロボ据え置き機参戦マダー?」「完結編タノシミー!」と叫んでお茶を濁したいと思います。

ちなみにだいぶ余談ではありますが、この作品の主人公である「相良宗介」は数あるライトノベル作品でも屈指に好きな主人公です。彼の持つ重い過去やプロの傭兵としてのプロフェッショナルな仕事振りやそれとは対称的な学園生活でのヘタレっぷり、そして「傭兵」としての自分と「ただの男」としての自分に葛藤する姿など……とりあえず好きなものは好きなんだからしょうがない!彼はシリーズ中でいつでも光輝きまくってますが、彼の幼少時代の語られる「極北からの声」は今でもお気に入りの作品のひとつです。 ((以上、この段落まるごと大手の人のテッサ語りの改変コピペなのであった))



え?なんでここまできて「バカテス」が出てこないのかって?

4757733291バカとテストと召喚獣 (ファミ通文庫)
井上 堅二 葉賀 ユイ
エンターブレイン 2007-01-29

by G-Tools

……いや、あまりにも今現在進行形でフィーバーしてる作品って、熱が落ち着いた後じゃないとこういう「マイベスト」には入れたくなくないですか。あと2年もすればマイベストラノベとして君臨してるんじゃないかなあという気がするのですがなんかこう、今ここに入れてしまうのは……違う気がします!!

今一番フィーバーしてる作品、といえば間違いなくこれなのでとりあえずこれに今一番ハマってますよ、と紹介だけしてみます。

あわせてよみたい : 読書遍歴を振り返る流れに便乗する その1(小学時代編) :https://urara.tank.jp/log/eid1229.html


東京レイヴンズ1 SHAMAN*CLAN

 

『ぼく、シキガミになる。ずっと一緒にいて、ずっと護ってあげる』それは遠い昔の約束。彼がまだ“将来”の意味を知る前の―。霊的災害“霊災”が多発し、陰陽師たちが活躍する現代。土御門春虎はトコトン運の悪い少年だった。陰陽師の名門に生まれながら、才能はからっきし。この16年の人生で、死にかけた回数12回。そしてある夏の日、極めつきの受難が、彼の前に訪れる。「久しぶりです―春虎君」土御門家次代当主である幼なじみの少女、夏目。彼女との再会が、春虎をかつて見た“将来”へ―波乱に充ちた“未来”へと導き始める!闇に舞う鴉たちの、時を超える陰×陽ファンタジー。(「BOOK」データベースより)

個人的お気に入り度数

とある陰陽師が引き起こした事件により「霊災」が多発するようになった現代を舞台にした陰陽ファンタジー。

個人的に陰陽ファンタジーとかいわれた時点で相当自分のツボに直撃だし、夏目と春虎の素直になれない幼なじみの距離感とか、実は本番に弱いタイプな夏目とヘタレだけどいざとなったらやる春虎のコンビ具合もたまらないのですが、春虎&北斗&冬児の仲良しトリオの破壊力がやばかった!!春虎を振り回す北斗と鈍感すぎる春虎の様子にもニヤニヤしたのですが、春虎と冬児の悪友具合がやばい。北斗を示す人称代名詞として「悪友」という単語が頻出するのですが一回だけ「悪友」が「親友」になってる部分があって、使い分けに滾った。この二人のツーカー具合とか、事情を聞くのは後回しに必要な情報だけ伝えてくる冬児とか、それに対して春虎が返した言葉とか……くわああああああ(ごろごろごろごろ)

序盤から右肩上がりに面白くなっていって、特に北斗が(ネタバレ)後の展開はもう本当に息もつかせず畳み掛けてくる感じで、凄かった。特にエピローグの展開には、ニヤニヤが止まらない。そこまで鈍感なのかバカ虎!!と夏目や冬児とともに叫びたくなりました。1巻は2巻以降へのストーリーへの導入、というカンジではあるんですが、そんなの気にならないくらいに面白かったです。次巻が楽しみ!!



ところで、少年エースで連載されているコミカライズ版も読んだ(現在少年エースだけ某コミカライズのために購読しているので)のですが、原作もコミカライズ版も猛烈に面白いのですが同時並行で全く同じ展開を原作に忠実にやっているので雑誌で同時に読んでしまうと原作を読む際の楽しみが薄れてしまうかなあ……と思いました。「デュラララ!」のコミック版を読んだ時にも思ったのですが、原作に忠実展開のコミカライズって、原作を読むときにどうしても新鮮味が薄れてしまうなあと……

原作忠実展開コミカライズ自体はキライじゃないんですが、同時並行でやるのなら忠実展開ではなく、全く違ったものをやったほうが良かったんじゃないかなあと……個人的には小説の語り口が好きだったので、コミック版は単行本にまとまってから読もうと決意する今日この頃なのでした。

少年エースA 2010年 06月号 [雑誌]少年エースA 2010年 06月号 [雑誌]
角川書店 2010-04-26
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


デュラララ!!

 

東京・池袋。 そこにはキレた奴らが集う。 非日常に憧れる少年、喧嘩上等のチンピラ、ストーカーもどきの電波娘、趣味で情報屋を営む青年、ヤバイ患者専門の闇医者、魔物に魅せられた高校生、そして漆黒のバイクを駆る“首なし(ルビ:デュラハン)ライダー”。 そんな彼らが繰り広げる物語は痛快な程マトモじゃない。 だが、彼らは歪んでいるけれども――恋だってするのだ。(電撃文庫公式サイトより)

個人的お気に入り度数

アニメが凄い盛り上がってるようなので今更手を出してみました。池袋に集う様々な人々に、『首なしライダー』という面々が繰り広げる群像劇。どうも読んでいるとアニメの強烈な映像効果に自分のイメージが引きずられるなぁ、と感じてしまう部分が多かったのだけど(特にアニメ臨也のインパクトは強烈すぎる。アニメ4話までしか見てないんだけど、どうしても彼が喋るとアニメのアレが脳裏をよぎってしまう)アニメでは表現しきれない各キャラクターの内面などもあり、結構楽しく読むことができました。

特に、印象が変わったのは帝人かな。アニメを見ているとただの無害そうな地味な主人公格キャラ、という印象だったのに、彼の視点から描き出される物語はまさに「平凡」とは乖離していて。好奇心に突き動かされてどんどん危ない方向に足を向けていく彼の姿にはハラハラしましたが、ラストの大どんでん返しでテンション上がりまくりました!彼の相方である紀田にもなにやら色々とありそうな予感で、彼等の関係がどうなっていくのかもちょっと楽しみ。

しかし、予想外に心を打ちぬかれたのがアニメ見た際に一番ハマらないだろうな?と思っていた平和島静雄だったんですよね。自販機をブン投げるキレキャラ、という認識でしかなかったのにセルティを前にした、「キレてない」静雄の意外な姿に物凄く心を打ち抜かれました!!うわああああ何だこの人可愛ええええええ!!!!!

平凡な日常から「非日常」を求めて更なる深みへ向かう帝人や自らの欲望を満たしたいがために裏で暗躍する臨也、一途に自らの『首』を求める首なしライダー・セルティに彼女を愛し妨害しようとする新羅……などなど、歪みまくった人々で一杯のとても楽しい物語でした。今回スポットライトが当たらなかったキャラクターたちにも様々な秘密が隠されていそうなので、続きを読むのが楽しみです。

しかし、あんな場面で電撃文庫が出てくるとは思わなかった。
しかもよりによってMissingかよ……!!「合わせ鏡の物語」はトラウマです。
電撃だったらアレやられるのが一番怖いよなーとおもってたら、ドンピシャで出てきて噴いた。

「チンピラ逃げて!!超逃げてーー!!!」って叫んだのは私だけじゃないはずっ。


4840222630Missing〈7〉合わせ鏡の物語・完結編 (電撃文庫)
甲田 学人 / 翠川 しん
メディアワークス 2003-01

by G-Tools