“029” の検索結果 | ページ 11 | 今日もだらだら、読書日記。

キーワード:029 (170 件 / 17 ページ)

今月のオススメとその他色々[2008年1月分]

1月のまとめ。ちなみに読了冊数は15冊でいつもより少々少なめでした。
なんていうか、バカテスで始まりバカテスで終わった1ヶ月だった気がします……

2008年1月の人気(?)感想三選。

諸事情により、今回はアクセス数TOP3から。

とある魔術の禁書目録15(⇒感想

Fate/Zero Vol.4(感想)

バカとテストと召喚獣3.5(⇒感想

新刊出るたびに順当にアクセス数を伸ばしてくる「禁書目録」最新刊の感想が今月トップ。一方通行よりも浜面仕上の熱さに震えた最新刊でした。「Fate/Zero」は当然原作自体の人気もあると思うのですが、やはりライダーとウェイバーコンビが熱すぎて物凄く評価が高くなったシリーズのように感じます。ほんと、あの二人には何度も笑わされ、泣かされた。

そして3位は……あれ? なぜお前がここにいる?!
確かに先月も月末発売の「文学少女」がアクセス数3位まで上ってきたりしてましたが今回バカテスの感想アップしたの、29日ですよ!?3日で「2007年まとめ記事」まで飛び越えてここまでアクセス数を伸ばすとは…バカテスは化け物か!!

なにやら、オタロードblogさんのバカテス紹介記事でうちの感想を取り上げていただいたのが一番大きかったようなのですが…ていうか、秀吉の水着の感想とかを期待してうちの明久萌え萌え感想にたどり着いちゃったお兄さん方、本当にごめんなさい。

余談ですが、2/1午前中にあっさり「Fate/Zero」を抜いて単独2位に上り詰めましたバカテス3.5。1位「禁書」も余裕で射程圏内なので今週中には順位逆転してるかと。発刊時期がせめて20日前後なら明らかにダントツトップだったんじゃないかと思います。
そう考えると先月の「文学少女」といいこれといい、こういう記事を作る際ファミ通文庫は刊行時期で損してるなあ…。


ちなみに先月3位だった「文学少女」は今月も4位に居…たのですが、いつのまにか「バカテス」1巻が再浮上して抜き返してる件について。朝見たときは「文学少女」、月間アクセス3位だったのに…!!

2008年1月のオススメ本。


モーフィアスの教室(⇒感想

暴風ガールズファイト(⇒感想

少女七竈と七人の可愛そうな大人
⇒感想

全体的にかなり5つ星以上を量産した1ヶ月だったのですが…

個人的に今月一番の掘り出し物は三上さんの新シリーズ「モーフィアスの教室」。Missingよりはぜんぜんライトな都市伝説系の物語で、続編が凄く楽しみ。「暴風ガールズファイト」はまいじゃーさんの人気投票をきっかけに手に取ったのですが、ほんと手に取ってみてよかった。「スポ根は苦手…」とか偏食しててすいませんでした。「少女七竈」も新刊ではないのですが、このまま積読の山に埋もれさせなくて良かったと心底思える、とても素敵な物語でした。

面白検索キーワード…以外の何か

さてさて、先月の検索ワードはバカテスがぶっちぎりだったわけですが……


続きを読む


パーフェクト・ブラッド 1 彼女が持ってるボクの心臓

[著]赤井 紅介 [絵]椋本 夏夜

両親が借金を背負って蒸発し、更に自らはトラブル巻き込まれ体質…という、とことんついてない少年・春川祐樹はその日、魔術を悪用した銀行強盗の人質になっていた。対魔法士犯罪機関の介入があり、漸く解放されたものの、目の前の見知らぬ少女を庇って瀕死の重症を負ってしまう。次に目を覚ますと、目の前にはどこかで見たような少女が居て…
   個人的お気に入り度数
銀行強盗の人質になった少年が致命傷を追って、その傷を治すためにメイドでツンデレで魔法士なクラスメイト・東雲透華の傍を離れられない身体になってしまい……というお話。キャラクターも非常に魅力的・物語も凄く好みで熱血展開もかな?り素敵だったんですが、なんか全体的に物語が駆け足というか…1巻つかって描写してもいいんじゃないかと思う部分がほんの100P程度で語られていたりするのでちょっと後半の熱血展開についていけなかった。新人さんで投稿作ならある程度仕方ないのかなぁ、と思ったら一応新人さんではないんですね。うーん…。

主人公がいきなり見ず知らずの少女を庇って…という行動からして、主人公の性格上、実際行動させるに足る心理描写がなかったように思えたのですが、更にその後「魔法士が嫌い」と公言している主人公が、助けてもらった当日だかその翌日くらいに至極あっさりその「魔法士」である透華という人間そのものに惹かれているみたいなことを言い出したのには興ざめ。とにかく「魔法士嫌い」という設定自体が余計なように思えてならなかった。せめて「魔法が怖い」くらいにしておいてくれればそこまでの違和感を感じなかったと思うのですが…。彼が実は魔法を使えるという設定も、もっと後半まで隠しておいても良かったんじゃないかと。

そんなこんなでキャラクター達(特に主人公)に感情移入できなかったのが致命的に痛かったのですが、キャラクターたちは本当に魅力的で、彼らの行動を見ているのは凄く楽しかった。特にメイドでツンデレで魔法使いなクラスメイト・透華が素敵過ぎ。祐樹に見せるツンデレっぷり、雪子に見せるお姉さんっぽい一面、「魔法士」として戦う“炎の魔女”としての不敵で凛々しい姿…変幻自在に変わっていく彼女の姿は本当に魅力的で、彼女に魅せられるようにどんどんページをめくってしまいました。また、二人のクラス担任で実は……な正体をお持ちの菫先生もとってもツボ。主人公である祐樹もちょっと「??」な部分はあったものの不幸症でヘタレで熱血一図で二重人格気味という設定はかなりツボなので、ストーリー的に微妙だった部分はキャラクターの魅力でかなりの部分を補ってしまえるくらいの魅力はあったかと思います。

個人的には、彼らの動く姿がもうちょっと読みたいというのもあるので、続刊が出たら買う予定。ただ、今回主人公の心の動きがあまりにも駆け足過ぎたのがどうしても気になるので、そのへんは何とかしてほしいかなあ…。


バカとテストと召喚獣3.5

[著]井上 堅ニ [絵]葉賀 ユイ

持ち物検査で大量の持ち物を没収され、試験召喚実習でクラスメイトの女の子にボコボコにされ…その日も散々な目に遭わされた明久は、帰り道に偶然出会った小さな女の子から「お姉ちゃんのプレゼント」の話を聞かされる。なんとか彼女の力になってあげたいと思って悪友の雄二達と共謀し、プレゼント資金を捻出するためとある計画を考案するのだが…明久と葉月の出会いを描く「予習編」他、本編の合間を埋める短編集!
   個人的お気に入り度数
すいませんもうなんていうか明久 か わ い い よ 明 久 。

世間が秀吉の水着の話題で持ちきりなところ、一人明久萌えを貫こうと思う今日この頃ですが、今回は全体的に、もう何事かと思うレベルで明久が可愛かったです。秀吉の水着は白黒なのにカラーページで明久のあどけない寝顔持ってくるバカテスに感動した!!

章数の関係等でこの作品の一つのウリとなりつつある「バカテスト」が殆ど無かったのは残念だったのですが、章頭のコントは相変わらず素晴らしい破壊力を発揮してくれてました。どれも破壊力バツグンでしたが、個人的にはやはり保健体育コンビのコントと、ラストの鉄人の人生相談が(腐的に)ヤバかったですね。

新たな「性別:秀吉」の犠牲者が……

なお、この感想には腐的な内容が大量混入しています!苦手な人は御注意ください!




「バカとテストと召喚獣?予習編?」
姉の美波にプレゼントをあげようとする葉月の為、資金捻出しようと高校1年生時代のバカが奔走します。やってるメンツも同じなら、やってることもいつもと変わらぬ無謀な賭けな訳ですが、なんかこの頃から明久の弄られポジションは確立されていたんだなあ。あれがきっかけに《観察処分者》に認定されたのだと考えると、雄二達はもうちょっと責任を感じてあげてもいいんじゃないかと思う。同時に、持ち物検査の話とかから明久の金遣いの荒さとかが見て取れて「アンタ、そんな金の使い方してたら確かに食費なくなるよ…」って生暖かい目でうっかり本を眺めてしまった私なのでした。

それにしても、この短編は挿絵が素晴らしすぎる。
3巻最後のアレも相当心に突き刺さるものがあったのですが…
無防備な明久の表情が可愛すぎ!!(あれ?)

ラストは何気に姫路さんとラブラブで素敵です。あと「文月新聞」噴いた。明久、同性愛が似合う男子はまあいいとして、女装が似合いそうな男子部門でも1位(秀吉は除外)だなんて…!!!

「僕と暴徒とラブレター」
早い話が明久vs暴徒(=F組全員)。
ラブレターを貰った明久を、ブチキレたF組の面々が追い詰めようとするのですが、いつものように団結して襲ってくるF組連中を明久が悪知恵駆使しながらなんとかやりこめつつ、なんとかラブレターの中身を見ようとするお話。明久は散々作中で「バカ」扱いされてるけど、頭の回転自体は悪くないと思うんだよなあ…。

ラストはバカテスらしい、良い意味での「肩透かし」でした。素晴らしい。

「俺と翔子と如月ハイランド」
雄二の視点から語られる、ラブコメ重視の1本。
明久の策略で敢行された翔子と雄二のデートをいつもの面々がサポート(?)しようとするお話なんですが、いつもと違ってちょっぴりしおらしい翔子さん&何気に翔子の事が大事なことをうかがわせる雄二のカップルぶりが素敵。そしてど天然ボケカップル・明久&瑞希のやりとりがほほえましくてたまらなかったです。いやあ、美波には悪いけど、やっぱこの二人この上もなくお似合いだよ…!!!

もはや途中から邪魔してるのか応援してるのかわからない明久の行動ですが、折角のイベントを台無しにしてしまった人物に対して本気で怒る明久の姿はめちゃくちゃかっこよかったなあ。

雄二と翔子の過去にはまたなんか複雑な何かがありそうな感じですが、ラストの翔子さんの態度を見る限りそんなの雄二の杞憂でしかないんじゃないかと思う。本当に、この二人には幸せになってもらいたいなあと実感してしまった一本でした。

「僕とプールと水着の楽園」
発売前から世間を騒がせまくった、注目の書きおろし。
学校のプールを1日だけ自由に使っていいという許可を得た明久達いつものメンバーが、プールに集うというお話ですが、秀吉の水着が破壊力抜群すぎる。正直姫路さんや翔子よりも刺激的なのは反則ではないかと!!珍しく女扱いされるのを嫌がったり、明久達の態度に文句をつけようとする秀吉が可愛らしい。秀吉の艶姿は……実際に本作を購入してご覧下さい。正直……凄いです。

それにしても、この話でさらっと語られた姫路&島田コンビが映画にいった話が凄く気になります。どうやら美波は合宿前に姫路さんにライバル宣言自体はしてたっぽい…?いつになくギスギスした二人の姿が印象的でした。

あと、明久の予想を遥かに飛び越えた貧乏生活に、電車の中でうっかり噴出した。栄養失調のはずなのに体力あるのは、きっとガスや水道を極限まで切り詰めてのサバイバル生活のタマモノなんだろうなあ…鉄人は可哀想なのでたまには明久に何かおごってやってください。カロリーのあるものを。

「ゼリーとところてんとコーラでベトベトになった」明久と雄二にうっかり萌えてなんかないやい。

「僕とバイトと危険な週末」
正直私はこっちの秀吉の方が破壊力高かったんですが。
両親から仕送りを止められた明久が、苦肉の策で喫茶店のアルバイトをしようとしたらいつのまにか雄二・ムッツリーニ・秀吉の3人まで付いてきて更に客でいつもの面々が……というドタバタ話。秀吉は普通にウェイトレス服、残り3人はウェイター……っていかん、萌え死ぬ。

大方の予想通りまともな接客などてんで出来ない明久が、まるで「はじめてのお使い」に出場した子供をみつめる親のような目でお客さんから見守られてる姿があまりにもほほえましすぎます。正直、萌えで死ぬことってほんとにあるんだなと思った。三途の川が見えたよ…。

使い捨てキャラだろうと思ってた某コンビがさりげなく復活して明久とコントを繰り広げたりしてたのも楽しかったですね。彼らのやらかした事件は許しがたいものだけど、出来れば今後もギャグ担当として明久とああいうオバカなコントを繰り広げてほしいものです。

そして最後は3巻の引きに負けずと劣らない、凶悪な引き。(超個人的に)
新キャラ登場フラグだけ立てて終わるってどういうことーーー!!

なんかこのフラグ具合だと4巻には登場しそうな予感がしますし、3巻の凶悪な巻く引きから今すぐにでも読みたくてたまらない4巻がますます楽しみになってきちゃいました。これなんて放置プレイ!?


ちなみにそんな素敵なフラグがたった問題の人物「玲(あきら)」ですが、私の脳内で

姉説・兄説・双子の弟(一卵性)・双子の姉(二卵性)・同じ年の従姉妹(←hobo_king説)が互いに並び立ち、
第二次スーパー吉井大戦を開催中です。
誰か助けてください。そのうち一卵性双子あたりが「あきひさキャノン」とか「アキちゃん爆弾」あたりをぶんなげ出してもなんら不思議ではありません。

腐女子としてはぜひとも双子の弟もしくは兄説を支持したいところですが、表紙に使えそうな人材がそろそろ不足してきていること、3巻で美波が投げた爆弾に絡ませるような思惑を感じる事から姉か同い年の従姉妹あたりが優勢な気がしますね。それで、4巻の表紙がいきなり新キャラとかもありうる。

双子の弟と明久がダブルで表紙を飾ったりしたら私は生涯井上先生を称えたいと思います。(ありません)

続編が、喉から手が出るほどに、楽しみです。


暴風ガールズファイト2

[著]佐々原 史緒 [絵]倉藤 倖

チーム名もユニフォームも決まり、いよいよ本格始動する新生ラクロス部。しかし、「同好会」から「部活」へ昇格し、公式戦に出場するにはあと4人チームメイトが足りない。そんな中、五十嵐が進入部員候補として目をつけたのは、和製ホラーマニアのオーストラリア娘に学園が誇る“王子様”で…!?
   個人的お気に入り度数
1巻から間髪いれずに読みました、続けて読了の女子高ラクロススポ魂小説第二段。メインキャラクターが「12人(+α)」と、シリーズ第二巻としては物凄く多い筈なのに、そのキャラクターの人数を全く感じさせない各キャラクターの存在感が凄い。確かに嶋あたりは全体的に霞んじゃってる印象を受けましたが、それでも12人が12人、強烈なインパクトを残していきました。

特に、今回は中学生トリオが美味しい所持って行きすぎだったかと。依奈の独白も小坂姉妹の複雑な家庭の事情もさることながら、おそらく最も不順な動機で入部したであろう性悪双子・明葉&光葉姉妹が少しずつラクロスの楽しさに目覚めていくくだりは、もうたまらない。この2人は個人的に苦手なタイプで、序盤からほぼ嫌悪感しか抱いていなかっただけに、ラストのやりとりが一気にツボに来てしまいました。

噂の武士気質の「王子様」はぶっちゃけ、こういう女子高モノに絶対「居そうなキャラ」で面白みにかけたかなーとか思ってあんまりツボには来なかったのですが。どちらかというと、すっかり皮をはいだ級長のツッコミ役としてキャラを確立してしまった長谷川が地味に良い味を出していたと思います。なんていうか、ボケだらけのあのラクロス部に、ツッコミキャラはとっても重要なのです。彼女がいなければあの部活はボケしかいなくなってしまうのです。うん、どう考えても最重要キャラだよね?

そして、今回僅かにフラグがたったような気がする広海と博巳のダブルヒロミコンビから目が離せません。軽薄な駄目兄貴かと思わせておいて、いいとこあるじゃないですか。というか博巳さんは良いツンデレ。

遂に12人そろって迎えた公式戦。ガンガン勝ち抜いていった緒戦の爽快感から一転、去年の優勝校・西嶺大付属との絶望的な戦いはもうひたすら熱くて、紙面の向こうから彼女達を応援したくてたまらなくなりました。古豪を余裕でぶっちぎった後に、こういう圧倒的な試合を見せられると凄く何か感じるものがありますね。結果として負けてしまうわけですが、“負けを知る”という意味で、この敗戦は彼女達に必要なものだったのだ、とも思えて、それでもこちらまで悔しくなって…。登場人物たちと一緒になって笑い、怒り、泣いた一冊という感じでした。本当に、スポーツに全く興味をもてない自分がスポーツの試合でここまで熱くなれるとは思いませんでした。

この敗戦をまたバネにして、強く立ち上がる彼女達の姿が是非とも見たい!…と思ったら、後書きに続編は売れ行き次第…というどっかで聞いたような恐ろしいコメントが…。ああ、その後書きのセリフ、かの名作女子寮歴史モノ「カーリー」でも読みましたよね。それで「カーリー」の続編はまだですか?え、これって事実上の打ち切り宣言とかじゃないよね!?
確かに合宿以降、妙に駆け足な部分が気になってはいたんですけど…。

是非とも続きが読みたいので、ファミ通文庫編集部様は是非とも続編の検討をお願いします。ほんとお願いします。ついでに「カーリー」続編の検討もお願いします
ファミ通文庫は気に入った作品率が実は一番高いのに、高確率で二巻で終了しちゃうからほんと困る…!!



オマケ。
タイムリーに投票受付中のようなのでぺたっと。
投票してこようかと思ったんだけど、誰も彼も魅力的すぎて正直困る…!
級長がぶっちぎってるようなので敢えてツッコミやツンデレに入れるのもありかな…!!



暴風ガールズファイト

[著]佐々原 史緒 [絵]倉藤 倖

幼稚園から聖ヴェリタス女学院に通う麻生広海は、別の高校に進学した友人のことで少々鬱屈しつつ、中学時代と代わり映えしない高校生活を送るはずだった。しかし、外部から入学してきた帰国子女・五十嵐千果の面倒を先生から押し付けられ、なし崩しに彼女の目指す「日本一のラクロス部」作りに協力する事に!?部員不足で同好会落ちしたラクロス部を新生させるべく、二人は動き始めるが…
   個人的お気に入り度数
各所で評判が良いようなので手にとって見ました。日本ではまだあまり知られていない「ラクロス」を題材にした女子校スポ魂モノ。元々あまりスポーツモノは得意ではないので、余程が無ければ手を出さないのですが、これはツボに来ました。

何より、女の子だらけの作品だというのに非常に熱い展開と、個性豊かな部員達がとっても素敵。“優等生”の皮を被った食わせモノの主人公・広海に能天気でどんどんラクロス部の中心的存在となっていく千果、どうみてもアニオタのあかね、負けず嫌いの二重人格お嬢様・ミヤミヤ宮前、真面目なアスリートタイプの長谷川……と、個性豊かな面々が集まって少しずつ一つにまとまっていく姿は、これぞスポ魂モノの王道!という感じ。前に立ちはだかる面々もまた、凄く良い味出してる。

誰よりも突拍子も無い宮前の二重人格っぷりに惚れ惚れしていたら、後半で本性を見せた広海の言動にあっさりノックアウトされました。地の文からしてもそれなりにクワセモノだろうとは思っていましたが、ここまではっちゃけてくれるともう言う事ありません。同級生を恫喝する姿にすっかり惚れてしまいました。姐さん、一生ついていきます!!

また、「マリ見て」の女子高設定にリアリティを感じられず、未だ敬遠している私としては妙にリアルな学校の雰囲気にもニヤニヤしっぱなし。うちの女子高、草刈はなかったけど労作でサツマイモとか植えたんだぜ…。「伝説」の話とかミッションスクールなのに全く“ミッション(布教)”出来てない実態とか、女子生徒だけだからこその開放感というかあけっぴろげ感に「あるあるww」とタダゴトじゃないほどに親近感覚えまくり。

キャラクターだけじゃなく、青い空がとってもよく似合うストーリー展開も非常に魅力的。広海が始めてラクロスに触ったときの感動なんかがストレートにこちらに伝わってくる。試合のシーンで、ボロボロになりながらも走り回る姿がかっこいい。試合を通して意思疎通がイマイチ出来ていなかった先輩方や、対立していた面々とも和解していく過程が、非常に清清しい。

読み終わった後まるで暴風が通り過ぎた後のように、爽快な気分に慣れる1冊でした。これは既に発売されてる2巻も期待。


量産型はダテじゃない!2

[著]柳実 冬貴 [絵]銃爺

先日の闘いで重症を負い、それ以来出力が思うように上がらなくなってしまったシュナイダーの元に、再び前線への派遣命令が下る。シュナイダーが本調子ではないことを危惧し、必死に反対するヘキサだが全く取り合ってもらえない。キレたヘキサはナンブを連れ、シュナイダーを追って前線にある都市へ向かうのだが…
   個人的お気に入り度数
気合と根性で量産型のポンコツ・ナンブが頑張るストーリー、第二段……なんですが、ナンブがもう全く“量産型”に見えないのは何かの目の錯覚でしょうか。

…いや、私はどちらかというと某クロスオーバーなSLGでは主人公格の機体ばっかり育てちゃう人なのであまり量産型にこだわりはありませんが、だんだん内容が「タイトルに偽りアリ」になってきてしまったのはどうかと。やはり量産型はかっこいい最新型新鋭機の陰で頑張ってこそ「量産型」だと思うわけですが……まあそれだとちっとも主役じゃないという説もあるか…。

個人的にはやはり、このタイトルだとナンブとその仲間の量産型のオンボロロボット達が徒党を組んで、敵を圧倒するくらいの展開を期待してしまうような。ナンブは確かに骨董品レベルでボロっちく、生まれは「量産型」と言えるかもしれませんが、逆に古すぎてもはや修理箇所を直すのにもパーツを探すのが大変という“特殊”なロボットとして描かれますし、1巻でちょっと危惧したとおりなんだか秘密があるようで……

かっこいい最新型高性能機の筈のシュナイダーが、毎回素晴らしいほどのかませ犬で、量産型のはずのナンブが毎回気合と根性を唄いながらも不思議パワーで大活躍!!というのは確かにある意味新しいかもしれませんが。

…とまあ、苦言から始めてしまいましたがタイトルと内容のギャップ以外、物語自体は非常に面白かったです。天才少女・ヘキサの孤独な姿を見て、その先を案じてしまうナンブはすっかりヘキサの保護者ポジション(及び漫才コンビのボケポジション)を確立。また、ヘキサと同じ天才少女でありながらどこか対照的なテルルの凸凹コンビっぷりも非常に良かったです。二人の天才少女達が、大人ぶってはいても年相応の少女らしくそれぞれの葛藤する姿がまた、凄くいい。

そんな二人を自らの意思によって護ろうとするナンブが、あまりにも圧倒的な敵の手勢を前に絶望しかけてしまうというくだりが非常に最高です。1巻ではなんでも「気合と根性」で押し切ってきたナンブの姿を知っているからこそ、そんな彼に“それだけではどうにもならないこともある”と思わせてしまう敵の姿は、とんでもなく圧倒的に感じる。それでも、その絶望を振り切ってまた「気合と根性」で立ち上がるナンブは、文句なしにかっこ良かった。

そしてヘタレヘタレ言われまくりつつ、決めるところは決めてくれるヘタレ(元)中佐。序盤「こいつら、物語的にいらなくね?」とかこっそり思っててほんとすいません。終盤のあの非常時でもなんだかのんびり?っとした、とんでもない昼行灯ぶりはかなりツボに来ました。素晴らしいやヘタレ。ついでに、すっかりギャグキャラへと転落してしまった最新パーツ・グロリアスはどこへいってしまうのか…。

色々ひっかかるところはあるのですが、それもそこまで気にせず読ませてしまうパワーのある作品です。とりあえず続編では今度こそシュナイダーを活躍させてあげてください。最新型なのにこのかませ犬っぷりは流石に可哀想だ…!!


ムシウタbug 6th. 夢恋する咎人

[著]岩井 恭平 [絵]るろお

花城摩理とモルフォチョウの謎を追う一之黒亜梨子は、寧子、愛理衣、霞王の3人を仲間に引き入れ、摩理を虫憑きにしたという“三匹目”を探す事に。殆ど情報の明かされていない三匹目の僅かなその手がかりを得るため、4人はハルキヨ達が情報の拠点としていると言われている図書館に赴くが…
   個人的お気に入り度数
「ムシウタ」外伝シリーズ最新巻。なんか最近本編よりも「bug」シリーズの方が面白(ゲフンゲフン!)

三匹目を巡って摩理の存在すら疑われ、様々な部分で迷いながらも力強く進んでいく亜梨子の話と、ハルキヨの過去にまつわる話。幾つかの謎が明かされたり、本編とのリンクも上がってきてますますクライマックスへ向かって加速してきた印象。そして、クライマックスに向かえば向かうほど、なぜか影が薄くなる主人公(……)

最初の「夢めくる司書」、流行だからってなんにでも腐女子出せばいいってもんじゃねえぞ!!と思ってしまった腐女子の私。いや、実にムシウタらしい壊れキャラで素敵でしたが、彼女も。まあしかしハルキヨと関わってる腐女子なら霞王を男体化する前に、ぜひともハルキヨと梅でカップリング妄想していただきたかったです。いや、もうそのカップリングネタは妄想しつくしたのか、そうなのか。女キャラの男体化は受の女体化以上にマニアックですよ!?(そこはツッコミどころ違う)

後は「夢進む蝸牛」が良かった。亜梨子と“管理人”、そして局長・一玖皇嵩との対決が熱かったし、自らの恐怖に打ち勝ってがんばった“まいまい”も可愛い。ムシウタシリーズらしい、素敵な話でした。

「夢望む訪客」では9巻でメインを張った少女・赤瀬川七那が登場。うーん、“魔法使い”が死んでひねくれる前はこんなことになってたのか…“魔法使い”や周囲の人たちの想いを考えると、なんとも複雑な気分。というかあのときの「大喰い」の目標は誰だったのかが地味に気になるのですが。まさか彼女が……ってことじゃないよね?

そして、何といっても今回の見せ場は表題作・「夢恋する咎人」。梅の視点からハルキヨの過去が明かされる訳ですが、予想以上に梅のキャラが良かった。ハルキヨは行動がぶっとんでるのでイカレキャラに見られやすいですが、この話を読む限りはどうみても精神的には梅のほうがぶっとんでるじゃないか。というかハルキヨは割りと普通の精神してるというか…Dクラの甲斐氷太タイプだよなあ…見事に。

壮絶な過去を持ち、その中で自らの気持ちをもどこか偽りながら、自らの境遇に対してもがき続けるハルキヨと、梅のコンビが素晴らしかったです。今後の彼らの活躍が俄かに楽しみになってきました。

もうなんていうか、梅×ハルキヨでいいんじゃね?


2007年下半期ライトノベルサイト杯投票します。

今回も参加させてもらいます!
今からあわてて既存作品を読むのもあれだし、遅くなると忘れそうなので今のうちに投票で(笑)

■ 2007年下半期ライトノベルサイト杯 開催のお知らせ(平和の温故知新さん)
↑詳しいルールや投票の仕方等はこちらから↑

タイトルクリックで当サイト内の感想ページに、書影クリックでBK1の該当ページに飛びます。
また、基本的にオススメ度の高い順に並んでいます。

例によって、残り2枠を4作品で悩みまくった既存部門と、
残り1枠が決まらなくて頭を抱えた新作部門の差が素晴らしく激しいわけですが。
ていうか、後期は何気にちょっと前のシリーズに手を出したのと、Dクラの連続刊行があったせいか、
新しく読んだシリーズ自体が控えめだった感じがします。

★新規作品部門


【07下期ラノベ投票/新規/9784044146184】
■DOORS 1 まぜこぜ修繕屋 (⇒感想

狂ってしまった“普通”を取り戻す為、世界の修繕を手伝う事になった姉妹の話。第五次スーパー世界大戦とかもののふキャノンで黒船を追い払うとか、行き過ぎた妹文明とか、妹が触手になったりとか時間の停止に付き合ってる余裕がなかったりとか、もうとにかく何もかもが「ヘン」なライトノベル。バカテスの笑いが「バカ」ならこの作品の笑いは間違いなく「ヘン」。今期はほんと、笑える小説が豊作だった気がします。

 

【07下期ラノベ投票/新規/9784086303972】
■鉄球姫エミリー(⇒感想

下品で凶暴だけど心優しい王女・エミリーが既に手放したはずの王位継承権を巡って命を狙われ、多くのものを犠牲にしながらも生き延びていくという物語。コミカルな前半を読んだだけでは想像もつかない残酷で容赦ない展開は、グロ耐性ある人なら必見です。あと、これだけ1巻を綺麗に終わらせてるのに、周囲の人物を入れ替えることで見事に「ちゃんと続いてる」2巻も最高でした。

 

【07下期ラノベ投票/新規/9784434111594】
■恋姫・無双外伝 紫電一閃!華蝶仮面(⇒感想

18禁エロゲーの「外伝ノベライズ」だというのに必要最低限の商品知識さえ持っていれば無条件に楽しめるという特殊性をノベライズ好きとしては熱く評価したい。ヒロインの1人が扮する義賊「華蝶仮面」一味が悪を討つため大活躍するという特撮美少女モノです。原作やってなくてもそういうのが好きならオススメ。

 

【07下期ラノベ投票/新規/9784829119594】
■量産型はダテじゃない!(⇒感想

人間とロボットが争う世界で、天才科学者の少女とオンボロの量産型ロボットのコンビが殆ど気合と根性だけで色々乗り越えていくお話。燃えあり笑いあり熱血あり涙あり、一昔前の熱血系ロボットアニメが好きな人なら結構ツボにくるんじゃないかという作品でした。しかし、どこぞの勇者王なみになんでも気合で乗り切っちゃってましたよね。

 

【07下期ラノベ投票/新規/9784044731014】
■繰り世界のエトランジェ(⇒感想

イキモノを思うがままに操れる異能を持った少年が、高飛車なツンデレ少女と従順なメイド少女と出会い、異能同士の戦いに巻き込まれるお話。ツッコミ所満載度は次点にした2作品と比べてもズバ抜けて高かったのですが、どうしようもなく設定や世界観がが好みだったので続編への期待をこめて一票。とりあえず、次はどうみても空気ヒロインだったカタナさんの扱いをなんとかしてくださいと言いたい。

 

【以下次点】
RIGHT×LIGHT …学園異能モノというより、青春モノとして面白かった。
ツァラトゥストラへの階段 …面白かったんだけど「扉の外」の方がズバ抜けてたんだよなあ…。


★既存作品部門
【07下期ラノベ投票/既存/9784757736825】
■バカとテストと召喚獣(⇒感想

3巻になってもなお失速しない面白さと、女子風呂覗きに命を掛ける漢どもの情熱にほだされました。ギャグ分も最高ですが、徐々に泥沼の様相を呈してきた明久周辺の恋愛模様も…というか3巻の引きはどんだけ残虐な放置プレイなんだ!…あと、今期最大級の萌え燃料を本当にありがとうございました。よもや、ラノベで女性向本を出すことになろうとは夢にも思いませんでした、いやマジで。
明久可愛いよ明久。

 

【07下期ラノベ投票/既存/9784840241175】
■とらドラ!(⇒感想

先の読めない恋愛模様、魅力的すぎるキャラクターたち、そしてラブコメとは思えないほど熱い展開。他人の恋愛模様に興味なんかねえよという、ラブコメ苦手な人々にも是非読んで欲しいシリーズです…というか、異能要素なしの学園ラブコメが実はかなり苦手な私が全力でオススメさせていただきます。特に5巻のみのりvs竜児、6巻の大河vsすみれは熱すぎて泣く。

 

【07下期ラノベ投票/既存/TYPEMOON:UA04】
■Fate/Zero(⇒感想

人気ゲーム「Fate/stay night」の10年前を描いた、外伝ノベライズ。10年後に続く救いの無さすぎる展開と熱いバトルも勿論魅力の一つなのですが、この作品の魅力の70%はライダー&ウェイバーコンビにあるといっても過言ではないのではないかと。最終巻での二人の別れのシーンでは、もう号泣するしかありませんでした。あとギル様の萌えキャラ化が半端じゃありません。なにこの素晴らしい誘い受!
あ、ちなみにウェイバー&ライダーコンビに燃えた人はなんとかして「アーネンエルベの1日」をゲットすると良いと思うです。まあTYPE-MOON作品関係の知識がそれなりにないとつらいけど。
⇒公式サイトへ

【07下期ラノベ投票/既存/9784840240680】
■吸血鬼のひめごと(⇒感想

前シリーズで素晴らしいまでに残酷な全滅エンドをやってくれた「吸血鬼のおしごと」の続編シリーズ。物凄く久しぶりに読んだら、非常に面白かったです。脇役総入れ替え、前作の事件で唯一生き残ったレレナが不器用ながらも少しずつ新しい人間(?)関係を築きつつ、新たな事件に巻き込まれていくという物語。もう全滅エンド見ちゃったから、あれより酷くなる事は無いもんね!多分!という無駄な安心感とともに見れますね。今後への期待の意味もこめまして、一票。

 

【07下期ラノベ投票/既存/9784829145111】
■アリアンロッド・リプレイ・ルージュ(⇒感想

最後の1枠はやっぱり色々と悩んだのですが、和気藹々としたプレイヤーさんたちの雰囲気と、神がかりすぎなダイスの振りっぷりと、ラストバトルが素敵過ぎたこのシリーズに1票!どことなく物悲しさを感じさせるロールプレイにも、何度も泣かされました。やっぱり面白かった。

 

【以下次点】
魍魎の都 姫様、出番ですよ …時代設定も萌えなのですが、破天荒なヒロインが可愛い!
れじみる。Junk …「ありがと、ばいばい。」がやっぱり最高でした。
“文学少女”と月花を孕く水妖 …卒業編が神がかってそうな気がするんでその時に入れるんだ!
黄昏色の詠使い4 踊る世界、イヴの調律 …ジジーズに燃えすぎて1票入れるべきか悩んだ。


モーフィアスの教室

[著]三上 延 [絵]椎名 優

岸杜直人は、悪夢に悩まされて寝不足の日々を送っていた。その日も保健室で睡眠を取っていたところ、赤い目をした怪物がクラスメイトを頭から食べてしまうと言う、グロテスクな夢を見てしまう。教室に戻った直人が見たのは、先ほどの夢に出てきたクラスメイトが目を覚まさずに病院に運ばれる姿で…
   個人的お気に入り度数
ぶっちゃけ表紙と作者名に釣られた衝動買いだったのですが、予想を遥かに越えて面白かったです。というか、三上さんの作品は「=純珪一絵」というイメージが強すぎて、他の人が挿絵担当すると買い逃がしてしまう…。

言うなれば「Missing」から都市伝説的な薀蓄と申し訳程度のグロを抜いて代わりにたっぷり学園異能要素を詰め込んだような物語です。現実化するために人間の魂を喰らうという、人間の強い悪夢が生み出した「夢神」が主人公のクラスを襲い、それらを封印する力を持った主人公が否応無しに巻き込まれていく…という結構典型的な学園異能ストーリーなのですが、とにかく描写が容赦ない。夢の中だから現実の出来事ではないとはいえ、見も蓋も無く人がバリバリ喰われますし、最後のほうは夢の世界血みどろだし……。そんな風景が、思うように身体の動かない悪夢として展開されるわけで、かなり恐ろしかったです。ただその一方で、悪夢の元凶となったとある人物の複雑で屈折した心情が凄い良かった。単なるどうしようもない悪役だと思っていたら、最後の最後で出てきた本当の本音がどうにも悲しいわやるせないわで…。

キャラクター的には、ヒロインにして幼馴染の高飛車少女・綾乃と直人の掛け合いが面白くて、かなりニヤニヤでした。綾乃さんヘタレヘタレ言い過ぎだよ!!更に「普通の人は寝ると魂を喰らわれる」→「そういうわけだから、皆今晩徹夜して!!」という発想を、平然とクラスの皆に命令する姿が漢らしすぎました。メインとなる夢神との闘いも面白かったんだけど、ぜひともコミカルな会話シーンも忘れないでいて欲しいなあと思うほどの素敵さでした。

幼馴染ヒロインの綾乃に、しっかり者のクラスメイト・棗と幼馴染をライバル視する妹(…ブラコン?)も魅力的で、主人公周辺の恋の行方についても今後どうなっていくのか楽しみです。とりあえず2巻にかなり期待。


とある魔術の禁書目録(インデックス) 15

[著]鎌池 和馬 [絵]灰村 キヨタカ

アビニョン侵攻作戦のために治安部隊が不在の学園都市の裏では、闇の組織がそれぞれの目的の為、暗躍していた。その中の一つ、『グループ』のメンバーとなった一方通行は学園都市統括理事・親船最中の暗殺を食い止める為に向かった現場で『スクール』と呼ばれる組織と接触するが…!?
   個人的お気に入り度数
一方通行や土御門が所属する『グループ』を中心に、『スクール』『アイテム』『ブロック』『メンバー』という4つのグループが登場し、お互いの利害関係の不一致からお互いを潰しあうという、ちょっぴりバトルロワイヤルな物語。御坂を除く「超能力者」のメンツもほぼ揃い踏みで、一部除いてほぼ90%科学で超能力なお話でした。14巻はちょっと…というかかなり不完全燃焼な印象だったのですが、その憂さを晴らすかのごとく面白かったです。しかし全体的に主人公が出ない巻の方が全体的に面白い気がするのはきのせいですk(強制終了)

凄い個人的な話なのですが、いつもこのシリーズを読むと新キャラを中心にしたゲストキャラクター達のグラフィックと名前・設定が中々一致せず、なかなか物語に集中できないという事が非常に多かったので、今回の章ごとに各組織のキャラクターをイラスト付きで載せていくという手法は凄くわかり易かったです。カラーページに掲載されているイラストはミニポスターサイズにされているせいでなかなか参照できないし、何よりページを戻す手間が無いのが凄く良い。キャラクターが膨大になってきたシリーズはぜひとも今後もこういう手法を検討して頂きたい。

そして『グループ』『アイテム』のメンバーの中心にして、彼らが学園都市の闇で戦う理由やその想いが見えてくるストーリーが素敵でした。グループの4人を始めとした能力者たちの物語は勿論ですが、元『スキルアウト』のリーダー・浜面が本当に輝いていた。当麻のような“幻想殺し”すら持たない、真の意味での“レベル0(無能力)”である浜面が大切な人のために命を掛けて“レベル5(超能力)”に立ち向かう様は本当に熱かったです。

この物語に「上条当麻」という本来の主人公は登場しないわけですが、物語に登場するキャラクターたちが当麻との出会いを経て、受けていった影響があらゆる場面で随所随所に見受けられるのが面白い。特に今回主役級の活躍をする事になる一方通行と浜面が上条から受けた影響はかなり顕著で、出番が無いにも関わらず「主人公」の存在を感じる事ができました。出番が無くてもちゃんと主人公してるっていうのは、ほんと凄いと思う。

そして忘れてはいけないのが一方通行と「打ち止め」の行方。ラストの「打ち止め」が本当に可愛いくて可愛くて…。今後どういう風な展開になるかはわからないけど、この2人には絶対に幸せになってほしいところです。