“029” の検索結果 | ページ 4 | 今日もだらだら、読書日記。

キーワード:029 (170 件 / 17 ページ)

文庫版「空の境界(中)」+映画版4?5章感想

[著]奈須 きのこ [絵]武内 崇

2年間の昏睡状態から奇跡的に目覚めた式。しかしもう一人の自分であった「織」は失われ、代わりに万物の綻びを視ることができる“直視の魔眼”を手に入れてしまう。自らの生の実感を得られないまま病院で過ごしていた彼女の元に、一人の女性が現れて…
   個人的お気に入り度数
映画版に合わせて読んでる「空の境界」文庫版の映画版含めた感想第二弾。中巻では4?5章が収録されてます。
※映画版ネタバレが含まれる為、見ていない方はご注意ください。

続きを読む


今月のまとめとオススメ本[2008年10月分]

10月に読んだ本は23冊でした。
おお、今月はあまり読んでない印象だったのに意外に多い。
前半は先月から引き続きの少女小説系積読消化月間、後半はLNFmini参加に向けて、杉井光強化月間だったのが効いたのでしょうか。やはり「今月はこれを読もう!」って思いながら本を選ぶと進みが速い気がするなぁ…。

2008年10月のページアクセストップ4


とらドラ9!
⇒感想

とらドラ8!
⇒感想

境界線上のホライゾン1上
⇒感想

"文学少女”はガーゴイルとバカの階段をのぼる
⇒感想


アニメが始まって最新刊も発売!の「とらドラ!」がぶっちぎり。
とらドラ…というか今期の電撃アニメはどっちも普通に面白くて困ります。どちらも割と原作に忠実な展開なんだけど、キャラクターが凄いイキイキと動いてて、キャラクターの表情変化や動きを見ているだけでも楽しめてしまうのが素直に凄いなあと。大河も実乃梨もインデックスも美琴も可愛すぎる。しかし「とらドラ!」はどんどん重い展開になっていきますがアニメはどこまでやるんだろう。

ファミ通コラボ」は全作品知ってるおかげもあるけど、普通に面白かったです。というかバカテス好きの腐な人は文学少女コラボのためだけに読んでいいと思うよ!!腐女子フィルター全開な野村先生遠子先輩に好き勝手言われる明久・雄二とコノハちゃんのために700円出しても惜しくない。

2008年10月に読んで面白かった本


境界線上のホライゾン1下
⇒感想

神様のメモ帳
⇒感想

ダナーク魔法村はしあわせ日和
いとしのマリエラ

⇒感想
 


今月、面白い本は沢山読んだんだけど、突き抜けて面白かったのがあまりなくてこういうのの選択に困る……とらドラ9、境ホラ1下、ファミ通コラボが突き抜けてて後はそれなりに面白いくらいでとんとんというかなんというか。

境界線上のホライゾン1下」はやはり群を抜いて面白かった!1上の読みづらさを必死に耐え忍んだ甲斐がありました。トーリかっこいいよトーリ!吉井明久(バカテス)・杉崎鍵(生徒会)と共にラノベ界三大「バカッコイイ」主人公として萌え転がり崇めたいと思います。

杉井光強化月間的には「神様のメモ帳」、少女小説強化月間的には「ダナーク魔法村」が一番ツボだったかな。女装少年眩しい「さよならピアノソナタ3」も凄く良かったのですが、雰囲気としては「メモ帳1」の方が好きかも。ダナークはこれで打ち切りというのが本当に惜しい…続きが読みたいなあ。

検索キーワード

今月は途中でSereneBach→WPへ移行したので、あまり正確なデータが取れてません。
というわけで、途中経過をご紹介します。確か10月13日くらいの1週間解析だったかな?

なんという「とらドラ!」祭り…。
先月くらいまでTOP3には必ず入ってたバカテス関連のキーワードとかどこいったんだ、マジで。


神様のメモ帳3

[著]杉井 光 [絵]岸田 メル

奇跡的に意識を取り戻した彩香が学校に戻ってきた。失われたものは多く、ぎこちないながら園芸部の活動を再開した二人につきつけられたのは、生徒会からの廃部宣告だった……。廃部を止める為、園芸部に過去で起きた事件について調べ始めた鳴海とアリスだが、それにはテツ先輩が絡んでいて!?
   個人的お気に入り度数
将来有望なニート候補(違う)な主人公と、彼を取り巻くニートたちが繰り広げる物語第3弾。今回は過去にテツ先輩が高校を退学するきっかけを作った事件を追う事になったナルミが、結果的にテツ先輩達と対立する羽目になるというお話。1巻の事件でも鍵となった園芸部の温室を舞台に起きた事件の真相を追っていくうちに、1巻で起きた「エンジェル・フィックス事件」の残された謎にも迫っていきます。

まあそんなことよりアリスが、アリスがデレたーっ!!!
てっきりデレることなど金輪際ありえないだろうと思っていたアリスですが、今回はなんかやたらとデレてて、それがまたなんか可愛いぞ!?無茶しようとするナルミにやきもきしたり、勢い余ってぬいぐるみを投げつけたりする姿にきゅんきゅんします。そして挿絵まで相乗効果で……155Pが素晴らしすぎる。

事件の真実を語ろうとしないテツ先輩と事件の真実を求めるナルミ・アリスは結果的に対立する事に。なかなか事件の真相は見えず、ぎくしゃくした綾香との関係もあり、園芸部を残そうとしている自分の行動の根幹すら揺らぎそうになり、煮詰まったナルミは(かなりその場の勢いで)元ボクサーであるテツ先輩にガチンコ勝負を申し込む!ということで、勝負の話になった以降の展開が熱いのなんの。テツとの義理を取ってナルミ達の捜査協力を拒んだ仲間たちがここぞとばかりにナルミを手伝い始める箇所では思わずにやりとしたり。それにしても「Wiiテツ」には噴いた。少佐はSOHOの下請けでいいからゲーム会社に就職しろ。というかそのソフトもってってゲーム会社に売り込めw

ラストではいつもどおり、どこかほろ苦い真相が明かされますがなんだかんだと言ってシリーズ内でも一番ハッピーエンド的な終わり方だったかな。特に、彩香の幸せそうな姿が見れたのは嬉しかった。記憶を失い、どこか歪んだ"かつての彼女のふり"を続ける彩香だけど、良い仲間たちに囲まれて少しずつかつての自分を真の意味で取り返すことができるのではないかと自然に思えるようなエンディングでした。

しかし、ひょっとしてここで完結なのかなあ、残念だなあ…。


さよならピアノソナタ2

[著]杉井 光 [絵]植田 亮

めでたく真冬が民音に入部し、バンドが本格始動し始めたある日、神楽坂先輩が突然海での合宿の話とライブの日程を持ってきた。突然の話に驚きながらもなんだかんだと合宿に行く計画を整えていくナオ達だが、真冬の様子がおかしい。父親の反対もあるようだけどどうもそれだけではないようで…
   個人的お気に入り度数
元・天才ピアニスト少女と音楽評論家の高校生の恋愛や青春を描くシリーズ第二弾。

とりあえず今回の敢闘賞は間違いなくエビチリ。
ちょっと過保護親気味なことは前回ラストからもうかがえましたが、ここまで典型的な親バカだともう笑うしかない。直接的な出番は最初のご訪問シーンとラストのお出迎えしかないのに、何でこの人はこんなに存在感が強いんだ!!真冬の動向を心配しまくったり、ナオにあらぬ疑いをかけたり、携帯を持たせて自分専用の着信音を設定したり……とツッコミ所満載の父親具合に大爆笑。なんつーいい父親だ…!

そしてやはり今回のキモは神楽坂先輩!1巻から高校生離れしたオトコマエっぷりが光る人でしたが、予想以上に重い過去…というか凄い戦績(違)を持つ人で。ナオにおもわせぶりな発言をしたり、弱い部分をさらけ出したり…と彼女の魅力が満タンにつまった話でした。

千晶と真冬もそれぞれが良い味を出していて、明確に表には出してないけどバレバレなナオへの恋心にニヤニヤしてました。特に真冬がナオの呼び方に拘ったりする場面では思わず「ツンデレツンデレ!!」と叫びそうになったり。千晶は典型的な体育会系というか、サッパリとしたいい人でその分真冬に遅れを取ってしまっている部分があるけど、随所で覗かせるナオへの恋心にきゅんとなります。しかし、これだけロコツに好意を向けられて1ミリもそれに気付いてないナオは鈍感というかなんと言うか……ああ、もどかしい。


ダナーク魔法村はしあわせ日和 ただしい幻獣の飼い方

[著]響野 夏菜 [絵]裕龍 ながれ

ダナーク村の警察署長に着任以来、休みも取らずに働きづめだったイズーはシーカーの勧めで休暇を取ることにした。「今日こそ、魔法とは関係のない一日を過ごす」と固く心に決めるものの、やっかいな魔法の騒動(ビー)は自分の方から近づいてきて…!?
   個人的お気に入り度数
「ダナーク魔法村」シリーズ最終巻にして短編集。うっ…良い胸キュンシリーズなのに終わってしまうなんてもったいない…。着任後のイズーが初めて休暇を取る話、ライとの邂逅をきっかけにビーの名前に興味を持ったイズーが「エラ」という言葉の語源を探して奔走する話、ギャラントとビーの関係をいぶかしんだイズーがうっかり禁句を口にしてアガードの使い魔にされた話、謎の卵から孵った魔獣(?)がイズーになついてしまう表題作の4編が収録されてます。

本編と並行して時間軸が進んでいくので、イズーがいかにしてビーに対してデレていったかが如実にわかるのがとても楽しいです。序盤だと好意よりは迷惑という気持ちが強かったイズーが、最後の方はあんなことに…とか思うと、そのギャップに笑いが止まらない。

妙に仲の良いギャラントとビーの関係を疑って嫉妬心丸出しだったり、自分の子供が生まれたらという話で普通にビーとの子供の名前だと仮定してしまったり。いや、あとがきでも書かれてるけどほんと色々な意味で壊れましたよね、この人。

ラストの短編でちょっとだけ今までとは違う、ビーとイズーの姿が垣間見えただけにここで終わってしまうのが本当に残念です。というか、イズーの過去話とかが完全にスルーされたまま終わったあたり、打ち切りなのかなぁ。もうちょっとこの2人のほのぼのとした日常を見たかった?とか思うと、残念でなりません。

あとがきの「きっとイズーはなんだかんだ言いながら<環の中>に骨を埋めるのでしょう」という言葉になんとなく胸がきゅんとしました。本当に素敵なシリーズをありがとうございました。


死神姫の再婚 腹ぺこ道化と玩具の兵隊

[著]小野上 明夜 [絵]岸田 メル

カシュヴァーンの屋敷にアリシアの前夫の弟・エリクスが飛び込んできた。奇妙なお願いごとをしてくる彼に、バルロイの部下でアリシアとカシュヴァーンから「いちゃいちゃ」の秘訣を学びたいとやってきたレネの二人を加え、屋敷は今日も賑やか。そうしたら更に、エリクスを狙った暗殺者までやってきて…!?
   個人的お気に入り度数
天然ボケでちょっと変わった“死神姫”と暴君…と言われてはいるけど実は領民想いな成り上がり領主様の新婚生活コメディ第三弾。今回は暗殺者の少年・ルアークの過去に焦点が当たります。

とりあえず少年暗殺者ネタ大スキーの私としてはルアーク関連の話だけでおなかいっぱいいっぱいだった訳ですがっ!!サイードのセリフがまたベタベタだわ、その言葉に惑わされたルアークがまた悶々と悩むわ裏切ろうとするわでもアリシア達をほっとけなくてらしくもなく悶々とするわな展開が美味しくてたまらなかったです。“兄”という存在に依存するルアーク萌え。

そんな展開でも、重くなりすぎないのが「死神姫」シリーズの良いところ。ルアークの過去やエリクスが屋敷の人間たちに虐待された話など、パーツだけ見ると暗い展開の目白押しなのですが、どこまでも空気読めてなくて他と一本ペースがズレてるアリシアの存在が場を良い具合になごませてくれます。神出鬼没で、場所と空気を読まずに「さあ、イチャイチャしてください!」なレネの存在も素敵でした。

しかし、一方で肝心のカシュヴァーンとアリシアの方がいまいちスパイス不足な気も。2巻までのように、アリシアが無茶な行動をしてハラハラするような展開がなかったからでしょうか。いえ、確かにアリシアのピンチにハラハラする展開は変わらないのですが、後半の展開が全部「アリシア誘拐→旦那様が助けにいっくぞー」なので、誘拐されてもいまいち緊張感がないというのが本音というか。個人的には段々我慢が効かなくなってきた旦那様の今後の活躍(イチャイチャ的な意味で)に期待したいところです。

…正直このシリーズで今、一番楽しみなのはノーラの花婿選びの行方かもしれない。


ダナーク魔法村はしあわせ日和 いとしのマリエラ

[著]響野 夏菜 [絵]裕龍 ながれ

アガードの家にフランの娘・マリエラがやってきた。異常に彼女をもてなそうとするフランの態度や体調不良で寝込んでいるビーの事を「いつものことだ」と気にしない家人達の態度に違和感を覚えるイズーだが、翌日シーカーとベルが行方不明になってしまって…!?
   個人的お気に入り度数
ダナーク魔法村シリーズ第4弾。今回は小さい魔女・マリエラが引き起こす騒動と共にビーやフランの秘密が明かされるというお話。

とりあえずデレモード突入のイズーが可愛い過ぎる。
ビーの前ではなかなか素直になれないのがタマにキズですが、寝込んでしまったビーを心配する一方であまり心配していない感じの周囲の人々にイライラしたり、ライにヤキモチやいたり、ビーの力になれない自分を責めたり……とビーの見てない所で完全にデレモード入りました。特に「えへっ?」という定番のビーのごまかし笑顔に悶々とするイズーには噴いた。しかもそんなイズーの秘めたる想い(笑)は実はビー除く周囲にバレバレで…という定番のやりとりにはニヤニヤせざるをえない。

何より、あのイズーの口からクライマックスの「あのセリフ(ネタバレ→"しあわせのかたまり")」が出たのかとおもうともうですね!?あのツンデレイズーがですよ!?たとえるなら、アニメ化したら間違いなく緑川光あたりが声を充ててそうなイズーがだよ!?ああ、ほんとデレモードのイズーがかわいい。

物語はフランの過去やビーの父親の話など、いよいよ核心に踏み込んできた感じ。あとはイズーの過去の因縁に決着をつけるのみでしょうか…って次は短編集で本編はこれで完結なんですよね…残念すぎる。ビーとイズーがはっきりと相思相愛になるところまでちゃんとやってほしかったなぁ…今の状態だといまいちビーの気持ちが誰に向いているか不鮮明なんだよなあ。


嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 5 欲望の支柱は絆

[著]入間 人間 [絵]左

破綻したマユを直す為やってきた元我が家は密室仕様に改造され、殺人事件が起きていた。そんなことはさておいてまーちゃんを「直す」ための準備も整ってそろそろ事件でも解決させておこうかなんて思っていたら、犯人最有力候補の僕は後頭部を強打されて嫌な思い出が多数眠る元我が家の地下室に閉じ込められてしまう。密室殺人事件らしくやっぱり行き着く先は華の全滅へ一直線…?
   個人的お気に入り度数
4巻から続く、みーくんの「元我が家」を舞台にした密室連続殺人事件・解決編。

今までの中でバツグンに読みやすかったという事もあるけど、それ以上にこのシリーズの中では一番面白かった…というか興味深いというか…な話でした。大概の密室殺人事件は推し量ったかのように事件を解決した直後に救いの手が差し伸べられるものなんだけど、嘘と悪趣味で構成されているこの物語はそんなテンプレ通りの展開は全く起こらず。その代わりといっては何ですが……事件の真相なんか笑顔でぶっとばす、人によっては死ぬほど後味悪いクライマックスが待っています。

なんという異次元空間。黒幕の思惑といい、実行犯である「あの人」の行動原理といい、いい具合にイカレちまってるなぁ。後半の殺人犯との鬼ごっこはまさにリアルクロックタワーかバイオハザードかはたまた(黒幕の)理由のくだらなさ的にはリアル鬼ごっこ。狂気を売りにしたラノベにしては狂気分が足りないなあと思っていた分を見事取り返すかの如く、怒涛の勢いで狂気分を充填させてくれました。言動と比べて茜さんが普通の人間精神持ってたのは意外だったけど、もうほんと彼女とゆずゆずくらいじゃないですか、まともな精神持ち合わせてるの。あの状況でなんだかんだと平静を保ち続ける湯女&みーくんも大概にアレです。

というか良くも悪くも胸糞悪い真相とその後に襲うクライマックスの恐怖が強烈過ぎて、逆に感想が出てきません。あれはもう「体験してみろ」としか言えない。あ、地味にみーくんの「日記」が良いエッセンスを醸しておりました。だんだん文章が破綻してくるのが実に良いですね。ページが一部破けて読めなかったりとかそういう特殊効果が入ってるとモアベターだったと思うですよ(それはそのまんま「おしまいの日」ですねわかります)

一方で、離れていて出番の無いまーちゃんの事についてもなにやら意味深の会話があったりして、今後の展開も期待。というか、聞いた話によるとあと1冊ではないかと思われるのでどうやって決着をつけてくれるのかに期待と言うべき?そして、なんだかんだとエピローグのみーくんのはしゃぎっぷりにニヤニヤしてしまった私。

それにしても、みーくんの浴衣姿が結局挿絵にならなかったのが実に残念…


嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 4 絆の支柱は欲望

[著]入間 人間 [絵]左

些細な出来事をきっかけに記憶と現実の整合性が取れなくなったマユが破綻した。彼女を「直す」ため、僕は彼女を壊した誘拐犯が住んでいた家…—要するに元我が家へと向かう。まだ、僕はまーちゃんを騙し足りないから。その「元我が家」は大江という人の所有物になっており大改装を受けていて…なぜか伏見まで付いてきてて…ついでに殺人事件まで起きて…!?
   個人的お気に入り度数
3巻で一旦切ったはずなんですが、あと3冊だっていうし、最終巻の内容気になるし……で再び手に取ってしまった「みーまー」の第4巻。今回はみーくんの「元・我が家」で起きる密室殺人事件のお話・前編です。

相変わらず「嘘だけど」だらけで真実の把握が難しく、回りくどい語り口は健在。今回は「すべての事象を逆に覚えている」というゲストキャラクターの登場でますます読者を混乱の極みに突き落としてくださいます。あ?やっぱりこの回りくどい文体だけは好きになれないなぁ。これが売りだといわれると文句のしようもないのですが。今回は短いのでなんとか耐えられたという感じが……

まーちゃんの電波とヤンデレをミックスしたような素っ頓狂な行動はあらすじで語られている通りの理由でほとんど無く、その代りに代理ヒロイン(?)の座を勝ち取った伏見柚々は行動こそ電波入ってるもののとても普通の人間らしい行動を見せてくれて、ある種このシリーズ的には新鮮。しかもマユがいないのを良いことにしっかりいい雰囲気になっちゃいます。マジでこれ、マユに知られたら血の雨が降りそうです……

一方、そんなヒロインの分を取り返すかのように大江家の皆様が良い具合に壊れていらっしゃる。大江家の長男・貴弘さんが両親に紹介される場面ではうっかり「ああ、いつもの"みーまー"だ!」と安心してしまったり。唯一まともだと思っていた桃花さんからもサラっと物凄い発言が飛び出したり。父親の耕三さんは……あの滅茶苦茶なキャラは元からなのか、それとも殺人事件でテンパってるだけなのかが気になるところ。…とはいえ、母親に主犯がありそうとはいえ、あの子供たちの親という時点で、マトモとも言い難い気が。みーくんとの成り立ってない会話には緑茶噴いた。

次回はこの事件の解決編のようですが、どうなることやら。誰もが犯人になりえそうなのが怖い。個人的には茜さんの煙に巻かれまくりのさかさま発言がキーになってそうな気がするけど…。


吉永さん家のガーゴイル14

[著]田口 仙年堂 [絵]日向 悠二

百色とガーゴイルに静かな復讐の炎を燃やす男・レイジがやってきた。以前の小物ぶりとは打って変わって余裕の表情で吉永家に現れたレイジに、ガーゴイルと百色・ケルプ・デュラハン・オシリスという最強の面々で立ち向かうが軽くあしらわれてしまう。今までには無い強敵の出現に警戒を強める一同だったが、適確にそれぞれの弱点を突かれ…
   個人的お気に入り度数
ちょっ……これは……なんという……。

シリーズは遂に完結編に突入したシリーズ第14弾。これまでのほのぼの暖か展開とはうってかわって重く、痛く、シリアスな展開。…というか、今までの13巻、時にシリアスも挟みながら基本的にほのぼの&あったかでやってきたという積み重ねがあったからこその重さと痛さ。ご近所アットホームコメディでこんな痛々しい展開を見ることになろうとは……

13巻で明確になったガーゴイルの弱点をレイジが適確に突いてきた形で、御色町に潜伏している間にご近所さんからの信頼を勝ち取り、「いい人」と認識させた上で攻撃してきたガーゴイル達が悪であるかのように錯覚ていく姿は敵ながらお見事と言わざるを得ない。今まで散々、長所として描かれてきた御色町の人々の人のよさがこんな風に裏目に出るとは…とにかくレイジ、悪趣味にも程がある…。

ガーゴイルや百色の御色町を護ろうとする思いが伝わらず、むしろレイジの手によって正反対の方向にゆがめられていく姿を読者として見る(読む)事しかできない事が、とにかくもどかしかった。そして文章の構成が悪趣味すぎる(※褒め言葉です)。つい数日前まで確かに存在していたはずの暖かい関係と、その関係がみるみる崩壊していく様子を交互に読んでいかなければならないのは正直かなり精神的にきつかった。なんかもう、13巻までずっとガーゴイルと吉永家とご近所さんたちの関係を持ち上げて持ち上げて持ち上げてきたのはここでどん底に突き落とす為だったんじゃないかと考えてしまうほどの、重く痛い展開。そして更に引きが凶悪すぎるっ!!!

泣いても笑っても、次が最終巻。
全員が笑って一発逆転・大団円なラストが見れることを心の底から期待してます。