“双 ” の検索結果 | ページ 5 | 今日もだらだら、読書日記。

キーワード:双 (148 件 / 15 ページ)

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…3

 

乙女ゲームの悪役令嬢カタリナに転生した私。魔法学園で待ち受けるバッドエンドを全力回避した結果、素敵な仲間が増えました!最大の危機が去り、はじめて迎える学園祭で大はしゃぎしていた私は、調子にのった挙句、誘拐されてしまって―!?破滅フラグを折った先で悪役令嬢を待っていたのは、新たな破滅フラグと恋愛イベントだった?大人気☆破滅回避ラブコメディ第3弾は、新キャラ登場&オール書き下ろし!! (「BOOK」データベースより)

無事にゲーム本編の破滅フラグを乗り越え、進級を果たしたカタリナ。安心して2年に一度開催される魔法学園の文化祭を満喫していたが、その最中になにものかに誘拐されてしまった。しかも、またもや闇の魔術が関わっているようで…!?

書き下ろしで綴られる続編エピソード。ゲームで示された破滅フラグをへし折るという目標は2巻の時点で果たされているのでどう続けるのかと思ったけど、良くも悪くも割と今後の物語のための方向性を示すための話感が強い。それまで謎とされてきた闇の魔術の情報が前回の事件で一部に流出した話とかカタリナに魔法省という進路が提示されたりとか。あと、恋愛方面でも進展があったのには驚きました。全員にいい顔しいのどっちつかずで逆ハーエンドだと思ってた(酷)

登場人物のほとんどが例外なくカタリナにメロメロだし、登場した新キャラも属性も嗜好も性別も問わず大体カタリナの人たらし力で無双されていくのが相変わらず爽快。見た目からも第一印象からもオーソドックスな腹黒執事に見える新キャラのルーファス(表紙右)が、カタリナにふりまわされて本来のキャラを覗かせていくのと、不思議と(?)緊迫感が足りない誘拐生活が大変に楽しかったです。セリーナがカタリナの人たらしで無双されてカタリナLOVEにならなくて本当に良かったよね……いや信者になってる感はあるけど。

2巻でも軽くそんな感想を書いてるんですけどジオルドはじめ攻略キャラの皆さん+αがそれぞれを牽制し合って主人公の鈍感力も相まって誰との仲も進展しないの、主人公総受け(総愛され)ラブコメ同人誌みたいで、頭を軽くして気軽に読めるのは凄く良いです。なんか疲れてるときとかこういうの凄く読みたくなるんですけど、以外にこういうストレスなしで読める本少ないんですよ……。

ただ、カタリナの一人称で一度描いたことを他者の視点からもう一度描いて追体験させていく構造になっているのが今回ちょっともっさりしすぎてる感ありました。ページ数に対してやってることも薄いしその割に1場面に対する描写が過剰でしつこいという印象。カタリナの一人称と他者の視点で1:1くらいの感じだったよね……2巻まではそこまで気にならなかったんですが。

主人公総愛されラブコメ同人誌だと思えば「攻視点も受視点も描きたいなら両方の視点で2回描けばいいじゃない!」くらいの潔い強さを感じるんだけど。いやしかし……。


ファイフステル・サーガ2 再臨の魔王と公国の動乱

 

「許せないわ。わたしたちの結婚式であなたを殺すなんて」フライスラント軍の撃退に成功したカレルだが、その武勲とセシリアとの結婚を快く思わない何者かの暗殺が計画される。「こうなったら未来を変えるべく行動するしかない」犯人の手がかりを求めてカレルはドワーフの国へ向かうが、黒幕の策略はすでに二重三重に仕掛けられていた!そして公国に広がる動乱は、二人の英雄を引き合わせることに!「カレル、おまえにはせいぜい苦労してもらうとしよう。なに、少しぐらいなら手伝ってやる」カレルとヴェッセルの邂逅は歴史を大きく動かす―!(「BOOK」データベースより)

個人的お気に入り度数

フライスランドとの冷戦状態が続く中、自分がセシリアとの結婚式の最中に毒殺される未来を見てしまったカレル。僅かな手勢を連れて調査を始めるが、見えてきたのは領内の「身内」の裏切りで……『自分が死ぬ未来の夢を自分と伴侶に見せる』という能力を駆使して、未来の魔王との戦いに備えていくシリーズ第二巻。

前回は中ボス的な立ち位置だったコルネリウス隊長の味方としての序盤の無双っぷりが大変良かった。前巻に散々(夢の中で)殺されまくった相手というだけにその実力は折り紙付きで、それが味方というだけでも頼もしくて仕方がないのですが、小柄で寡黙なヒットマンで戦いとなればぶっちぎりの強さを発揮するけど○○好き……とか、色々設定盛りすぎじゃないですかねーー!?ヴィルの件で、後ろから威圧を掛ける姿に思わずニヤニヤしてしまった。

一方、戦士としてはそこまでの強さではないカレルの「将」としての器が試される後半。前巻と違ってセシリアの「夢」による助けもなくてあっちもそっちも敵だらけの中、倍の量の敵軍を蹴散らしていく展開が爽快でした。勝つだけなら練度もあってそこまで難しい話ではないけど、いかに「味方」に損害を与えずに勝つかという視点は一軍を率いる将としての視点だなあと。なにしろ、未来の魔王との戦いを考えたら今目の前にいる敵だって「味方」になる訳ですもんね。

などといろんな建前もあるんだけど、結局は「セシリアを悲しませたくないから」犠牲を少なくする方向で策を練るカレル、実に思春期の青年という感じで良いですよねえ。すっかりセシリアの膝枕に味を占めてしまった彼の童貞臭い発言がイチイチ可愛い。一人寝の夜を寂しがるセシリアの姿にも思わずニヤニヤしてしまって、とても世界の未来を賭けた政略結婚からはじまった関係とは思えないラブラブっぷりが最高でした。そして結婚式の後の初夜のやりとりがもう可愛すぎて……初夜の詳細早くお願いします!!!!

そして今回なんといっても欠かせないのは1巻から中心人物として描かれてきたカレルと、もうひとりの主人公ともいうべき摂政ヴェッセルの邂逅。もういろいろな意味でニヤニヤが止まらない展開だったのですが、ヴェッセルの方も留守を開けている間に話が大きくなって色々大変なことになっているような!?これはいろいろな意味で3巻が楽しみ。


ロクでなし魔術講師と禁忌教典12

 

待ちにまった学院の前学期休み。早速、家に引きこもろうとするグレンだったが、セリカの強引な誘いによって、極寒のスノリア地方へ旅行にいくことに。「ねぇ、アルフォネア教授…私達と勝負しませんか?」旅行中、グレンを独り占めするセリカに見かね、グレンデート権を賭けて、雪合戦大会が勃発!?偶然居わせた女学院の生徒たちも巻き込み、伝統行事・銀竜祭へ参加するのだが…。「やらかしたもんは仕方ねえ、お前の償いを手伝ってやるよ」銀竜祭にまつわる逸話と、セリカの失われた過去。二つが交わる時、滅びゆくスノリアの運命に、グレンは立ち上がる! (「BOOK」データベースより)

セリカに誘われて、スノリア地方に観光にやってきたグレンたち。いつも以上に強引で暴虐無人なセリカにいつも以上に振り回されるグレンだが、その反面、彼女は何かに焦っているような、不安げな表情を覗かせて……。

不自然にテンションの高いセリカが騒動を巻き起こす序盤が楽しいんだけど、その合間に垣間見せる不安定な姿がフラグ過ぎて、楽しい話の筈なのにうすら寒い感じが止まらない。そんな中で女性陣の雪合戦の話と、グレンとセリカ二人きりの夜のやりとりと、いつも以上にグレンにベタベタしてくるセリカに対してそれぞれ違った反応を見せるシスティーナたちが大変に可愛かった。

自らの過去に脅かされて精神的に不安定なセリカを、グレンが絶対的な信頼を持って支える展開が熱い。セリカに救われたグレンにとっては、彼女の正体が何であろうとも憧れの『正義の魔法使い』でしかなくて。学院を離れたグレンの「教師ではない」一面と、セリカとの家族としての絆が強調されたお話でした。

戦闘的には全体的に「セリカ無双」というかRPGで言う強キャラNPCが一時加入するゲストイベントバトル(ただしゲームオーバーはあり)感。セリカの精神的に不安定な部分をグレンが支え、戦場との相性が絶望的に悪くて本来の力を発揮できないグレンを教え子達が支えるという、普段とは対称的な構図が印象的でした。色々な事件を乗り越えて精神的にも成長したシスティーナ達の安心感が高くてヤバいというか、特にシスティが本当に少しずつメンタル面で成長していくの良いよね……。あと、教えを受けた時間は短くても聖リリィ魔術女学院の彼女達もまぎれもなく「グレンの教え子」なんだなあ。以前とは少しだけ変わった彼女達の人間関係が印象的でした。

セリカの正体や童話の謎など、様々な事実が明かされてきて物語が盛り上がる一方、明確に向かうべき所に向かって収束を始めているのを感じる。続きが楽しみです。


脱サラした元勇者は手加減をやめてチート能力で金儲けすることにしました

 
六時

「大したことじゃない。会社を辞めることにしたんだ」全ての島が空に浮かぶ魔導と科学の世界。総合商社の若きエース天堂雷輝は出世の道を捨て自主退社した。独立後オリハルコン採掘に着手し国家レベルの資金を掌握。更に吸血鬼の王国に夜を永劫展開する闇色幻灯機と、それを維持するインフラを建設…雷輝は次々とビッグビジネスを成立させていく!やがて覇権国家『神聖帝国』に敵対視され―。だが彼には恐れなどない。なぜなら彼こそは、かつて史上最強の男と呼ばれた元勇者なのだから!世界一の強者が手加減なしで突き進む、感動のサクセスストーリー!! (「BOOK」データベースより)

さすがです、お兄様(作品が違います)

 かつて世界最強の勇者として世界を救った存在であり、頭よし、顔よし、性格よし、とおおよそ欠点の見当たらないパーフェクトすぎる元勇者・天堂雷輝が仕事先で出会った美女やブラコン妹を骨抜きにしつつ脱サラして会社を興し、世界を救うためビジネスの世界に征っくぞー!(やや物理コミ)というお話。

 依頼毎にメインとなる美女が登場して、彼女の悩み事を解決しつつちょっといい雰囲気になりつつどうにもならないところは勇者の物理力で解決しビジネスも成功させていく。とにかく雷輝社長が強いしかっこいいし完璧なので美女がメロメロになってもしょうがないなみたいな所ある。ブラコン妹も様々な事情から絶対の自信を持っているので他の女とどうこうしてても特に攻撃とかなくて、どっしり構えている。

 最初から最後までもう絵にかいたかのような「超強い主人公無双」なんですが、弱者への見下しも強者の奢りもイケメンの厭らしさも一切ない、勇者としてビジネスマンとしてもあまりにも完璧なお兄様のスーパーサワヤカイケメンっぷりが凄かったです。とにかく読んでいてストレスとなる要素がみつからない。どんなにピンチになっても安心して読めるあたり、ハードボイルド系水戸黄門みたいな圧倒的な強さを感じました。

 第1巻では「社長」といいつつも個人で動くことが多かったので次巻があるなら今回登場したメインの3人以外の社員の姿がみたいです。しかし、ちょいだしされた社内の雰囲気も本当に良かったので安心できる……安心感がすごい……。


アビス・コーリング 元廃課金ゲーマーが最低最悪のソシャゲ異世界に召喚されたら

槻影
 

気がつくと僕は、ランダムで召喚される『眷族』を使って冒険するソーシャルゲーム『アビス・コーリング』に酷似した世界にいた。最強の集金システムと呼ばれ、数百万のユーザー達をどん底に叩き落とした末、法整備によりサービスが終了した最低最悪のゲームに似たこの世界で、僕はかつてプレイヤーだった頃にやり残した事を成し遂げるため、再び召喚士として立ち上がる!欲と打算とちっぽけな誇り?廃課金ゲーマーの性が燃え上がる冒険賛歌、開幕!!(「BOOK」データベースより)

 最強の集金システムと言われ、法整備により潰された廃課金ゲー「アビス・コーリング」。そのゲームと酷似した異世界に転移してしまった主人公が、廃課金プレイヤーとしての豊富なゲーム知識と初回1回無料ガチャで引き当てた眷属の力でコツコツ石を集めつつ降りかかった火の粉を払っていくお話。

 なろう原作(多分2巻分ぐらいまで)既読。「リセマラ」「ログインボーナス」「初回任務で石獲得」などのソシャゲの定番システムを何が何でも現実(=召喚された異世界)に適用しようとする主人公の迷走ぶりが面白い。転移した異世界を「ソシャゲ」と位置付けて周囲から見たら奇異な行動を繰り返し、自分たち以外の人間を「NPC」と考える主人公・ブロガー(HN)と、転移前はソシャゲとは縁がなく、転移した世界を「異世界」と位置付け、そこに住む「人間」達と新たな関係を構築していくヒロイン・青葉がお互いに全く正反対の方向から世界に対してアプローチしていくのが印象的でした。まあ実際、何割かは現実に通用したりするんだけど、流石にリセマラするために自殺しようとするのは思い切りが良すぎるのでは…!?

 「ソシャゲと酷似した異世界」という設定の中でファンタジーしながらもときおり顔をだすソシャゲネタが楽しかったです。特にクライマックスの、まさに勝てない敵は石の力でぶん殴ればいいじゃないな戦い方、まさしくソシャゲという感じで好き。あと、バトル時の「僕ならリセマラだ」の決め台詞、いかにも廃課金プレイヤーの発想というかんじで良いなあ。

 ただ、最初の街とはいえ、主人公が現在のところ“無課金プレイ”状態で割と無双できちゃってるのでちょっと「鬼のような廃課金ゲー」という実感ないんですよね……青天井のごった煮インフレガチャに加えて戦闘補助目的で石を割るのが前提な課金バランスは確かに割と石の使い所が多そうだなと思いつつ、原作がWebだからか全体的に設定が小出しで、個人的にはイマイチ「日本人を狂わせた廃課金ソシャゲ」というほどのオーラ感じないというか。もっとトンデモな集金システムで殴りに行ってほしい。

 かき下ろし部分で明かされた最大レア度21(あとからレア度がインフレして増設された結果の模様)&眷属二万種オーバーのごった煮ガチャ(しかも眷属を重ねなくて良いので2体目からただのダブリと化す上、一度引いた眷属は排出確率が上がるおまけ付き)というガチャの設定はあまりにも衝撃なんですけど、そこまでガチャがシブいと逆にもうガチャ回らない気がするんだよな…。


通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?

 

「これからお母さんと一緒にたくさん冒険しましょうね」「あり得ないだろ…」念願のゲーム世界に転送された高校生、大好真人だが、なぜか真人を溺愛する母親の真々子も付いてきて!?ギルドでは「彼女になるかも知れない子たちなんだから」と真人の選んだ仲間をお母さん面接したり、暗い洞窟で光ったり、膝枕でモンスターを眠らせたり、全体攻撃で二回攻撃の聖剣で無双したりと息子の真人を呆れさせる大活躍!?賢者なのに残念な美少女ワイズと、旅商人で癒し役のポータも加わり、救うのは世界の危機ではなく親子の絆。第29回ファンタジア大賞“大賞”受賞の新感覚母親同伴冒険コメディ! (「BOOK」データベースより)

 VRゲームの世界でチート能力を得た母親とその母親に振り回される子どもたちのお話。

 思春期の子供たちの視点から描かれる、母親との微妙な関係がとても面白かった。「子供」の領域にずけずけと土足で踏み込んでくる母親・真々子さんが壮絶にウザいんですけど、なんかあのウザさが逆にリアルの母親感あるなあ。上手く言えないけど、ただ母性が強い系のかーちゃん属性の「ヒロイン」ではなくて、見た目がヒロインっぽい「母親」になってるの、良かったと思う。

 そんな主人公母子がゲームの世界で冒険しつつ、母親らしい図々しさで息子の行動に介入したりしながら、他の上手く行ってない母子の問題を解決していく。散々流れ弾を投げておきつつもメインストーリーはアツい直球勝負なのもポイント高かったです。正直、母親視点で子供の育成の話題を議題でクライマックスされるとマジどこに視点を置いて読めば良いのかわかんないとこはあるんですけど……!まあそういう話だと割り切るしか無いのか。

 しかし、「ちょっと問題の有る母子」にこのゲームをさせて親子関係改善すると思ってるんだとしたら、ちょっと政府無能ですよね…。母親を手厚くもてなしすぎて子供を怒らせるために煽ってるようにしか思えないし、それで本格的に親子関係破綻したらどう責任取るつもりなんだろう。テストプレイ状態なのに外部から思い切り介入されちゃってるのも無能感ヤバイ。その辺は今後の物語で言及されていくと思われるので、どうなっていくのか楽しみです。

 ところで、この物語を読む前に公式制作のフリーゲーム(コメントOFF推奨/重いから)をやったんですけど、本当に母親が強すぎて子供の出番なさすぎてすごかったので読んだひとはやるといいと思います。いや、実際主人公も普通に強いんですよな。それ以上に母親があまりにも強いだけで……ほんとうに、真っ先に母親の手番が来て全体攻撃で全部ふっとばして戦闘終わるみたいなのすごすぎる……。


最強喰いのダークヒーロー 3

 

学内トーナメントを制し、宣言通り無敗のままで関東大会出場権を得た双士郎たち。来るべき大会を一月後にひかえ「チームアギト」は日夜トレーニングに励む。しかし、学園最悪の問題児である双士郎に平穏な日々は訪れない!学内の人間関係にはじまり、芸能界、闇社会、果てはテロリストまでもが彼らの未来を破壊すべく襲いかかる。さらに聖海学園が総力をあげて阿木双士郎を潰そうと動きはじめ…そして、遂に明らかになる檸檬子との秘められた過去。いびつな共犯関係の裏にある、二人の真実とは?勝利を貪欲に求める悪党が突きつける、究極カタルシス第3弾!!(「BOOK」データベースより)

 「祓魔祭」の学内予選を勝ち抜き、本戦出場前の息抜き回。「チームアギト」の面々の問題を双士郎がそれとなく解決していったり、逆にチームメイト達の視点からわかりづらい彼らの本音が透けて見えたり。

 これまでが割とバトルと学校内外での陰謀中心にサクサク進んできたので、結構ざっくりとしか説明されていなかった各キャラのバックグラウンドや性格が掘り下げられるようなエピソードが多くて楽しかった。枕営業させられそうになってエロコスチュームを強制されるかみゅーんめっちゃ可愛いし正直興奮しますね!!

 どの話も良かったけど、これまでずっと双士郎と対立してきた理事長・聖乱華の顛末を描く「牙腔教育」が特に好き。現実に居たら絶対嫌なやつだけど二次元だから憎めないというか、最後に言いたいこと散々言って舞台を自ら降りる姿には好感すら持てる。そして彼女を隠れ蓑にして行われていた水面下の陰謀を結果的に敵も味方もお構いなしでぶち壊していくんだから、たまらない。

 学内やチーム内の構図も変わっていくにつれ、これまで通りに双士郎の描いた絵の上で面々が踊っているように見えて、彼にとっても「読み切れない」事態が多かった印象。乱華の件はもちろんだけど、リザに過去の件を話してしまった件だってかなり想定外の事態だったんじゃないだろうか。それに加えてラストの檸檬子ちゃんの件で、これまでのように全てが盤上の出来事とはいかないであろうことが垣間見えて……次巻どうなってしまうのか、とても気になります。

 それにしてもルイ君周りは今回もトバしていたなあというかルイの双士郎への評価おかしい(大事なことのあまり本文中に3回も書かれた)。ルイがメインとなる短編「成功有毒」はそんな完璧王子の彼がチームメイトと距離を縮めたくて四苦八苦するという大変微笑ましいお話なのですが最終的に双士郎とキャバクラに行きます(?)。全てを語ったわけじゃないけど間違ったことはいってない。

 世界が綺麗事だけじゃ動かないと知ってる正統派ヒーロー属性のルイが、自分の想像もできない暗い道を歩いてきたダークヒーロー属性の双士郎の人間性に惹かれるのはもうどうしようもないことではないかとおもうんですけど、なにしろルイくん行動がアレなのと発言がアレすぎるのでというかほんと腐女子は双士郎への最後の一言でもうそっちの想像しかできないのでなんとかしてほしい。素直に言えばもっとやってほしい。

 今回もまたアニメイトの特典SSがこの二人の話だったんですがヒロイン2人が風邪を引いた双士郎の家にお見舞いに行くという本編中の出来事が何故かルイくんになっているという話でありルイくんがソツなくおかゆを作ってふーふーしてあーんしてするというなんだこのスーパーダーリンみたいな内容の話になっており、2巻は色んな特典SSの中のひとつがこれだったわけですが今回はもはやアニメイトしか特典ない。どういうことなんですかねありがとうございます眼福でした。

 新刊が出るたびに男二人がイチャイチャしてるSSが読めるのは「最強喰いのダークヒーロー」だけ!
 (4巻も楽しみにしてます) (特典SSがあるとは誰も言ってない)


異世界取材記 〜ライトノベルができるまで〜

 
東西

中堅ラノベ作家の俺は、編集からのオーダーである「無双とハーレム」を体験するため、KADOKAWAが用意したルートを使って異世界へ取材にやってきた。ガイドの獣人アミューさん、そして、「魔法理論」を勉強するため、わざわざ異世界転移してきたらしいラノベ作家志望のJKと、いざ取材旅行へ出発!だが、孤高無双の勇者は中二病こじらせた二刀流の少年だし、ハーレム三昧の魔王の正体は後輩の売れっ子ラノベ作家!?この取材、どう転ぶかわから…(編集)先生、宣伝足りねーよ!!こうだろ→しがないラノベ作家が取材がてら異世界を救う!?創作と現実が交錯するサクセスファンタジー開幕だ!!(「BOOK」データベースより)

 「異世界ラノベを書くためにライトノベル作家が取材で異世界に行く」のが普通の世界。コワモテの編集者に勧められて『無双』と『ハーレム』の取材をしに異世界にやってきたラノベ作家。現地のガイド・アミューさんや異世界で助けたラノベ作家志望のJKを連れ、“勇者”や“魔王”の取材に向かうが!?というお話。

 カクヨムで途中まで読んでいた連載なんですけど色んな意味でしょっぱなから破壊力が高いので気になるひとはとりあえず読むといいとおもいます。序章のラスト2行ズルいとおもうんですよほんとズルいんですよ設定の勝利だよね……!!

 世界観設定だけでも割と大勝利なのに、異世界転移モノのお約束を弄ったネタだけでなく、そこかしこから顔をだすラノベキャラ・ラノベ作家・編集のパロネタ/メタネタが全開でめちゃくちゃ楽しい。先輩作家のあの人やらこの人やら割と隠れてないし、勇者はキ○トさんだし魔王はどうみてもどっかの美少女作家だし!

 取材だけのつもりがだんだん異世界の事情に巻き込まれていく一行が、だんだんシリアスな展開になりつつもしっかりと取材魂だけは忘れてないのにニヤリとする。良い意味で「やりたい放題」な物語でありながら、最後はしっかり熱いバトルで〆てくるのが最高にずるかったです。

 それにしても元ネタの作家の人が浮かんでしまう時点で、最終決戦が仲良し作家同士がお互いをベタ褒めしながらペンで殴り合っているようにしか見えないのでなんだこの……なんだ……私はどんな顔してこれ読めばよかったんだ……。キノシタのあの絶妙なクズっぷりと絶妙に屈折したせんせーへの愛憎感が私物凄く好きなんですけど……なんなんですかね……困りますね……。最終決戦のシリアスなバトルシーンでそこかしこで「召喚(サモン)」が飛び交ってるの絶対意趣返しだと思いました(某ラジオ参照)。


 キノシタのCvは下野紘を希望します(気が早い)


自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う3

昼熊
 

迷路階層の主を退け、異世界で着々と名声を築いていく自販機―ハッコン。そんな彼のもとには今日も続々と新たな依頼が。地図の制作やモンスターハント、更には大食い大会の景品に!?「これで今日一日、ハッコンは私の物っすよ!」自販機の独占使用権を得たのは底無しの胃袋を持つ少女・シュイ。暴食の限りを尽くす彼女に、全ての食料を食い尽くされてしまうのか―?自動販売機に転生した男の異世界無双ライフ第三弾!!(「BOOK」データベースより)

個人的お気に入り度数

 自動販売機マニアだった青年が異世界に自動販売機として転生する物語。バトルあり、新キャラありで盛りだくさんなシリーズ3冊目。

 新キャラ・ミシュエルの見た目とは正反対の残念ぶりが好みだった!外面は穏やかな好青年、その実態はコミュ障のビビリ、しかし防御の加護を持つハッコンでも唸るほどの実力を持つ騎士であり、対峙した人間を容赦なく切り捨てる容赦ない一面もある……というギャップ萌えが詰まった美味しいキャラでした。というかこのシリーズに唯一足りてなかった美青年枠の登場に、ついついニッコリとしてしまう。ラッミスやヒュールミがミシュエルにぐらっといかないかヤキモチを焼くハッコンの姿も微笑ましかったです。

 今回は外征話が多めで、清流の階層でのエピソードが少なかったのが少しだけ残念だけど、その分大食い団とシュイが大暴れする大食い大会物語が最高に楽しかった!商店街にギリギリで赤字を出させないために、大会参加メンバーの胃袋をあの手この手でふくれさせようと右往左往する姿にニヤニヤする。

 その後の、シュイの事情に迫る1日デート(違)の話もたのしかった。序盤は生きるため、機能を拡充するために商売を最優先にしている部分があったハッコンがシュイの事情を目の当たりにして色々葛藤するのがいかにも「人間」らしい。とはいえ、それってこれまでの商売をて広くやってポイントに余裕が出たからこそ悩める事なんだなあと思うと、感慨深い(個人的にハッコンが商売してる話が好きなのでそこは割り切ってどんどんやってほしいんだけど!)

 階層主並の打撃力を持つミシュエルや圧倒的な力を持つ「冥府の王」、そして魔王の存在等、話も大きくなってきたなぁ。危ない場面は多々あれどなんだかんだで2巻まで敵なし状態で勝ち続けてきただけに、冥府の王との戦いは手に汗握らされました。圧倒的な力を持つ相手を前にどうやって状況を打開していくのか、楽しみです。

 しかしコインランドリーはともかくA●Dは自販機に含めてしまっていいの!?今回得たスキルで一気に自分で出来ることが広がって、ますます「自動販売機」とはいいづらい存在になってきたなハッコン。あとは会話が出来るようになったらもうほとんど自販機としてのデメリットなくなってしまう……。


スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

 
紅緒

現世で過労死した反省から、不老不死の魔女になって、スローライフを300年続けてたら、いつの間にかレベル99=世界最強になってました。生活費を稼ぐためにこつこつ倒してたスライムの経験値が蓄積しすぎたせいみたいです…。そんな噂はすぐに広まり、興味本位の冒険者や、決闘を挑んでくるドラゴン、果ては私を母と呼ぶモンスター娘まで押し掛けて来るのですが―。冒険に出たことないのに最強…って、どうなる私のスローライフ!?(「BOOK」データベースより)

 現代日本で過労死したOLが異世界に。転生する際に神(女神?)的な存在からお願いを叶えて貰うことができた彼女は、不老不死の魔女に転生。のどかな村の近くで悠々自適のスローライフを送ることに。ところが転生から300年ほどたったある日、日銭を稼ぐために毎日スライムを倒していたらスライムの経験値が積もり積もってレベルMAXになってしまっていたことが発覚して!?というお話。

 不老不死だし、レベルMAXだしでおおよそ敵なし状態なんだけど色々望んでいないトラブルが向こうからやってきてしまうフラグ体質感と、あくまでスローライフを維持しようとするアズサのペースにやってきたトラブルのほうが巻き込まれていくのがすごく楽しかった!弟子のドラゴンに「娘」を自称する双子、押しかけエルフなどとなんだかんだと疑似家族的な関係になっていくのにほっこりする。あと家族にはならないけど世話焼き魔族のベルゼブブが超かわいい。

 寿命の違いから意識的に人間とは距離を置いて生きてきたアズサが、望んではいなかったけど最強の魔女として名が売れてしまったことでそういうことを気にせず対等に付き合える、かけがえのない「家族」を得ることができた。なんだかんだで彼女達との関係に居心地よさを感じているアズサの独白が印象的でした。

 しかしこの物語の最大の魅力は難しいこと考えずに頭からっぽにして読めるこの感覚だとおもうんです。都心での社会生活に疲れてる社畜や社壊人には是非おすすめしたい。なんかもう心に染み入るぞー……。