「雑記」一覧
「新年のご挨拶&スマホ対応しました(今更)」
「好きラノ」への投票が先になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いいたします。今年は1か月最低1冊くらいのペースを目標に頑張りたいです。 ...
「流行に乗って「ライトノベル個人史」書いた」
ライトノベル遍歴を語るのが流行っているようなのでブログのリハビリも兼ねて投下します。前半は以前に書いた記事の焼き直しなので、個々のタイトルの紹介は省略します。あと永遠の21歳とい...
「少年向ラノベの男子メインな表紙をひたすらならべてみた。2013」
前回の記事はこちら。 上記の記事の続きということで、約4年半の期間で発売されたライトノベルタイトルの中で男性がメインで表紙を飾っているタイトルを集めました。(書影はamaz...
「「男子力」の高いライトノベル10選 ……という妄想。」
「このライトノベルがすごい!2012」を読んでいてふと思いついたのでまとめてみる。 【 このエントリにおける「男子力」とは? 】 男子キャラ/女子キャラランキングを比...
「私的「女子にも読んで欲しい」ライトノベル32選」
秋の原稿は終わらないけど「俺的ラノベ32選」の流れに便乗した。後悔など1ミリもしていない。 以前からやるやる詐欺していた「男子萌えラノベまとめ記事」のためにしたためていたリス...
「「まどか☆マギカ」にかこつけてオススメする、魔法ラノベ5選+α」
「魔法少女まどか☆マギカ」を見ている人に魔術師・魔女っ子繋がりでラノベを布教してみます。おもいっきり二番煎じだけどネタも2つしかかぶってないので気にしないことにした。反省はしている...
「【ラ管連るっ!】スタート:「今日だら」号」
今ラノベ感想サイト界隈で流行らしい平和さんテンプレをうちでもリスペクト!! ……いえ、なんかやらないといけないような気持ちにかられたので。 あわせてよみたい ご挨拶 ...
「ライトノベル春の100冊フェアを勝手に捏造企画に便乗した」
絵空さんの「ライトノベル春の100冊を勝手に捏造企画」に便乗。 角川春のライトノベル100冊フェアに便乗して「角川も春も関係ねえ!!俺のお勧めの100冊を読めエエエエ!」と叫ぶ企...
「1月に読んだ本と同人関連のお知らせ」
1月、ラノベ4冊しか読んでない!!!!! 今月は本当に、壮絶な勢いで本を読みませんでした。年末に出た文学少女がまだ読み終わっていないような体たらく。特にこれといって超お勧めしたい...
「冬コミ情報更新しました。」
冬コミで発行する予定の新刊の情報を更新しました。無事入稿できました! 表紙画像とサンプルを掲載しましたので興味のあるひとは↓からどうぞー。
「「このラノ2010」を見て「性別秀吉部門」を再びねつ造してみた」
今年も「このライトノベルがすごい!」で性別を間違えて投票されているキャラクターを集計して「このラノキャラクター人気ランキング:秀吉部門」を勝手にねつ造してみました。 得票数が...
「読書遍歴を振り返る流れに便乗する その2(中学・高校編)」
続いて中学生以降編です。小学生時代編はこちら 小学・中学というよりも、どちらかというと「絵本・児童文学とそれ以外」で分けてます
「読書遍歴を振り返る流れに便乗する その1(小学時代編)」
.article td {border: solid 1px #fff;}あこやさんちの「読書遍歴を振り返ってみる」エントリを読んで、色々ホイホイされたので便乗してみます。 ラノ...
「「このライトノベルが凄い!2010」投票はじまったようです」
というわけで今年も「このライトノベルがすごい!」の季節がやってまいりました。 10月6日投票締め切りのようなので、ライトノベル好きの皆様は忘れないうちに投票してくるといいですよ!...
「拍手返信について」
惰性で拍手の要・不要を選べるようにしていたのですが、拍手返事のために単独記事立てるのもなんかアレだし、かといって他に書く場所ないし…… というわけで、拍手返信する場所を設けてみま...
「7月の新刊予定がおかしい件」
まろんさんや絵空さんも日記でぼやかれてますが、7月新刊ヤバイ。 元々、ラノベ系の新刊を買ってる冊数は月平均10冊行くか行かないか、多い月で12?3冊程度の分量なのですが、それ...
「夏コミ当選しました。」
夏コミ当選しました! スペースは8/16(金)西1ホールむ-18a 「CELESTE BLUE」となります。 また「バカとテストと召喚獣」でギャグ本とか出す予定。新刊入稿したら...
「「ライトノベルのSF化」の話が、10年以上前のラノベに載ってた。」
最近発売された「オタク成金」という本であかほりさとる氏のラノベ論がいろいろなところで話題を読んでいるようなのですが、現在絶賛再読中の「セイバーマリオネットJ」6巻と7巻の後書きに、...
「少年向ラノベで男子ピンな表紙をひたすらならべてみた。」
タイトルの通りそのまんまです。 「生徒会の五彩」で杉崎鍵が単独表紙を取ったのがとてもとても嬉しかったので、ためしに世間で希少といわれている男子キャラが一人で表紙を独占した少年向け...
「遊び心溢れるラノベの装丁をまとめてみた。」
という訳で漫画でやっててラノベが未到達or定着してないデザイン上の遊び心を幾つか挙げてみます。 遊び心溢れる漫画単行本の装丁-フラン☆Skin はてな支店 じゃあその「未到...
「「2008年下半期ライトノベル萌杯」投票します(※パッション増量当社比150%)」
ラノサイ杯のシステム流用して、キャラ萌え投票ってどうよ? メインとなるのはキャラ萌えであるため、作品自体の出来は全く問題ではありません。この方式なら投票自体が目的にはならず、思う...
「富士見の新刊超やべえええええ」
今月発売のファンタジア文庫に、物凄い新シリーズがある!!! 「いや、そこに萌えるのは斜め上すぎる」というツッコミは覚悟の上ですが、これは正直やばい。 えーと、ファンタジア長...
「「いつか天魔の黒ウサギ」が気になりすぎる件について。」
「今後、月光がデレてくれると素晴らしい男ツンデレキャラに成長すると思われます」」 (みりおんぐらむさん) 「問題は紅月光だ。完璧超人として描写されていても隠しきれない...
「冬コミ当選しました。」
遅まきながら冬コミ当選しました。 スペースは12/29(月) 東3ホール"ケ"-24aです。初ラノベジャンル参加。 新刊で「バカとテストと召喚獣」の男子キャラ中心ギャグ本と...
「Serene Bach からWordPressに移動しました。」
記事件数が着々と増えてきたこともあり、 ↓のような記事の存在がちょっと怖くなってきたのでWordpressへ移行しました。 SBからMTへの移行がちらほら - The blog...
「流れに乗って懐かしのラノベを語ってみる。」
ついったやら何やらで、懐かしのライトノベルをブログで語る流れが盛んなようなので便乗してみます。一昔前のコバルト・スニーカー・富士見F・ソノラマあたりを中心に。 余談ですがこの...
「「このライトノベルがすごい!2009」本日締切。」
ギリギリながら投票してきました。 今回はサイト協力者として参加させてもらってます。 以下、とりあえずの自分用覚書。
「今からでも書ける!?読書感想文にお薦めしたい10冊のライトノベル」
さてさて、夏休みも残り1週間となりました。 夏休みの宿題に追われる学生さんも多いと存じますが、いかがお過ごしでしょうか。 昨今では読書感想文のコピペが社会問題になったりしているよう...
「コミケお疲れ様でした(今更)」
当スペースにお越しになった皆様、本当にありがとうございました! せっかくなので何かオマケでも……とポストカードを用意したのですが こちらの手違いで枚数が作れず、昼前後にはなくなって...
「電撃文庫ソートとラノベ作家140人ソートやってみた」
電撃文庫2008年上半期発売シリーズソートやってみた。結果15位まで。 1 ダブルブリッド 2 とらドラ! 3 とある魔術の禁書目録 4 モーフィアスの教室 4 吸血鬼のひめごと...
「ラノベ絵師130人ソートを作ってみた」
「ラノベ作家140人ソート」に触発されて、ラノベ絵師130人ソート作ってみた。 このラノ2008のランキング「イラストレーター部門」に掲載されている作家+イラストレーター別作品リ...
「はてなスターをSBにも設置してみた。」
ちょっと前からちょっと気になっていた「はてなスター」を試験的に設置してみました。 記事タイトル横にある☆マークをポチっと押すと記事の横に☆マーク(設定によってはそれ以外の画像)が表...
「ライトノベル読みにキーワードで勧める「新井素子」初めの1冊」
「グリーンレクイエム」「ひとめあなたに…」が復刊された話をしていたら、ついったーで「“新井素子初心者に薦める 1 冊目”とかないですか」と話をふられたので、調子に乗ってライトノベル...
「「ライトノベル春の100冊フェア」をつらつら語る。」
1ヶ月間、元気に角川グループの手の上でだんすだんすれぼりゅーしょん(それ会社違う) しおり目当てに100冊フェア対象商品買いまくったらこのようなことになりました。 ちなみに上段...
「バカとテストと召喚獣人気投票企画支援してました」
「まいじゃー推進委員会」様でバカテス人気投票企画 …があったので、ここで勝手に支援してました。 あと、拙いながら投票ページ用のイラストを描かせて貰いました。 果たして、1位の栄...
「最終巻発売前に「ダブルブリッド」をおさらいしてみる(シリーズ既読者向)」
ダブルブリッド (10) (電撃文庫 (1588))中村 恵里加 Amazonで詳しく見るby G-Tools――待ち人は、ここに居た。 本編最終巻となる「ダブルブリッド10...
「バカとテストと召喚獣のキャラにウマウマさせてみた」
【ニコニコ動画】【軽量化・修正版】バカとテストと召喚獣でウマウマー 以前から水面下で作っていたものがようやく完成しました。 ドラマCD発売記念なカンジで。 画質がとても荒いのは初心...
「女装萌えなライトノベル作品をその場の勢いでまとめてみた(修正版)」
気がつくと女装のことはどっかに行ってしまい、TSもの紹介になってしまいました(汗 落ち着け、その中の人は男なんだぜ?……なTS(性転換)ライトノベル (まいじゃー推進委員会様)...
「バカテス2巻の感想を書き直してみた」
2月のまとめ記事にて ちなみにこれだけバカテスぶっちぎり状態が続いているのにもかかわらずなぜか2巻の感想のみ全くといっていいほどアクセスが伸びておりません。うーん、確かに1?2巻は...
「イラストレーター・作家別感想リスト作成しました。」
以前からやろうやろうと思っていたのですが、とりあえず雛形だけ作成してみました。 作者別感想一覧 | イラストレーター別感想一覧 →今はこちらに移動1巻感想まとめ 作者...
「「バカとテストと召喚獣」派閥表を改変してみた」
元ネタ:「バカとテストと召喚獣」派閥表を作ってみた(平和の温故知新さん) 「適当に持ち帰って改変していただいても構いません。」とのことなので、光速で改変してみました。バカテス話題に...
「ラノベ読みのイラストサイトが少ない理由を自分なりに考えてみた」
ラノベ読みのイラストサイトが少ないのは何でなんだぜ?(ウィンドバード::Recreationさん) ライトノベルは二次創作イラストのための資料が少ない(後天性無気力症候群さん) ↑...
「今月のオススメと面白検索キーワー…ど?[2007年12月分]」
明日あたりに2007年まとめ記事を書こうと思っているんで、 全体的に超簡潔に行きたいと思います。 …というか、今月は本当に本を読んでいないです!! 久しぶりのまとめ記事がニュース...
「「エニックス」のノベライズ作品を忘れないであげてください」
GAMECITY文庫の陰で忘れられつつあるスクエニとコナミ (StarChartLogさん) こんなエントリを見てしまうと、1990年代後半は少年ガンガンと共にあった私としては熱く...
「面白検索キーワード&今月のオススメ[2007年11月分]」
いつのまにやら今年もあと1ヶ月で終わりという事になってしまいました。 つい先日夏コミ原稿オワラナイ!とか思っていた気がするのに時の流れは無情にも残酷でした。もう冬コミの準備してるだ...
「「このラノ2008」買ってきました」
せっかくなので自分の投票したモノと結果を見比べて なんかしら軽く感想記事でも書こうと思っていたら、 PCを新しくした際にデータを紛失してしまった事に今木が着いたのでした…。 とりあ...
「現実逃避でシリーズ一覧を作成してみた。」
これを1晩で作ったあたりが、現実逃避の極致!!! えーと、見ての通り2巻以上読んだシリーズ作品の画像付き一覧です。 以前ウパ日記さんが提唱されていた「画像中心の作品リスト」という...
「もし○○ができたらどんなサイトを作りますか?」
長いことウェブをやっていると、自分に○○ができたら良いのに!って思うことが何度も何度も何度も何度もあるのですよ。きっとみなさんも一度は思ったことがあると思います。(略) というわけ...
「秋山瑞人×古橋秀之講演会に行ってきました。」
すでに各所でレポートがアップされているのであまり必要ないかもしれませんが 備忘録代わりに軽く感想をば?。 本当に私観入りまくりの「感想」かつ「日記」なので、まじめな レポートを見た...
「行けるかどうか判らないけど」
多摩地区自主法政祭(11月2日?4日)にて『古橋秀之・秋山瑞人講演会』を開催いたします。 (法政大学SF研究会 in hatena) 法政の多摩キャンバスといえば、家からバスで一...
「積読についていろいろかんがえてみる」
部屋を片付けたついでにこれ以上積読本を増やさないよう、リストを作成してみました。 我が家の積読本リスト。 リストの順番は作者別順不同。特に読みたい順ではない。 平均月20冊弱し...
「面白検索キーワード&今月のまとめ[2007年9月分]」
色々忙しかったので今月は大して本が読めないんじゃないかな?と 予想していたら、逆にかなりの冊数読んじゃってました。 純粋な読了数が20を超えたのって今年初めてだったりします。 「...
「「そう、あたしたちはこんなにも変てこなライトノベルを(略)」投票」
■偏り投票企画「そう、あたしたちはこんなにも変てこなライトノベルを愛しているのだらよ」(まいじゃー推進委員会さん) 以前から気になっていた企画ですが遂に投票開始とのことで、早速...
「別人「今日もだらだら(略)」の作り方。」
先日、このブログの作り方についてのご質問を拍手で頂いたので この場を借りてご返信させて頂きます。 拍手に気がついてからお返事までに一週間以上懸かってしまったので もう不要かもしれま...
「第4回オモシロ検索ワード」
色々あってなかなかブログの更新が捗らない管理人ですお久しぶりです。 気分転換に近頃流行りの「体内メーカー」をやってみたらかなり楽しい結果が出たのでしょっぱな報告してみます。 体内...
「当ブログでのライトノベル定義はこんなかんじ。」
これを機会にラノベ読みの人達の「ここまでがラノベ」って話を沢山聞けたら嬉しいですねえ・・・。 この辺りまでライトノベル(いつも感想中さん) とのことなので、面白そうなので便乗します...
「夏コミでライトノベル本っぽいの配ってました」
夏コミ参加された方、お疲れ様でした! いやあやっぱり直前ギリギリになれないジャンルの本を作るとか、無茶するもんじゃないですね! 結局「突発ライトノベル本 お試し版」ということで1...
「「なかのひと」年齢・性別解析からいろいろ妄想してみる。」
「なかのひと」で年齢・性別解析が追加されてますね。 個人的にこのブログを読んでいる方の男女比率は結構気になっていたので早速眺めてみることに。 うわあ…予想はしてましたが、女...
「2007年上半期ライトノベルさいと杯・エロ部門に敢えて投票してみる」
■ 2007年上半期ライトノベルさいと杯・エロ部門(非公認)(鍵の壊れた部屋で見る夢さん) エロ小説どころかラブコメ方面殆どノーマークな私ですが 敢えて自らのズレにズレま...
「上半期の読了報告&第三回オモシロ検索ワード」
bk1のブリーダープログラムが終了とのことなので、最新2か月分の記事のリンク先を変更するついでにちょっと記事前半部分のデザインも変更。ブリーダープログラムが終了するのも残念ですが、...
「相良宗介のお陰で今更アニメの「らき☆すた」が気になる件」
※ 本日の雑記は割合腐全開です。 涼宮ハルヒやフルメタルパニック!で801なんて許せねえぜ!!という 漢な貴方は閲覧をご遠慮くださいますようお願いいたします。 この記事の...
「ライトノベル好きに「初めての○○」10の質問」
■ライトノベル好きに「初めての○○」10の質問(鍵の壊れた部屋で見る夢さん) そういえば以前この質問を見かけたときにいつか回答しようと思って放置してたのでした。リバイバルブーム来...
「イラストレーター買い…むしろ「巻頭カラーページ買い」の話」
■超個人的「この作家の別シリーズは読む!」(「いつも感想中」さん) ■ライトノベルの「作家買い」詳細解説と個人的な事例とか「イラスト買い」とか(「平和の温故知新@はてな」さん) ...
「5月のまとめ&面白検索ワード」
4月の検索ワードネタが結構自分でやってて面白かったので今月もやってみます。 オススメ作品は右柱でやってるのでやっぱりカットで。 しかし、今月は新刊の感想があまりなかった所為か 面...
「本棚という名の恥さらし」
元ネタ:○本棚を晒してみよう!(のべるのぶろぐ2.0様) (発祥の地はこちらのエントリっぽいです。) GWで部屋の片付けをしたのはこのための運命だったんだと勝手にみなして こっそ...
「近況報告と4月のまとめ的な。」
1・2月と快調に感想をアップしてきた所、3月はスパロボWの魔力に取り付かれ、4月は遂に1ヶ月の更新回数が1桁を割ってしまいました。 スパロボ以上に「春眠暁を覚えず」モードだったのだ...
「このライトノベルの生徒会長が凄い!」
そろそろ属性「生徒会長」が誕生してもいいと思うんです。 というわけで近頃ゲームにかまけてラノベがなかなか読めないので、場つなぎに色々挙げてみます。漫画でも奇人・変人な生徒会長...
「不具合修正しました」
コメントが投稿できなくなっていたようなので、こっそり修正しました。 普段からコメント機能なんか活用されてないからきづいてなかっ(強制終了) というわけで、何かありましたらお気軽に...
「2006年に読んだ本まとめ その2」
昨日の記事の続きです。 どちらから読んでも大丈夫ですが、記事へのリンクははっておきますね。 2006年に読んだ本まとめ その1 ■ 笑った ■ ネコのおと (※リレー小説/富士...
「2006年に読んだ本まとめ その1」
あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 遅まきながら2006年の総括してみます。 5作品くらいを適当に選出しようと思ったのですが ラノサイ杯と殆ど変わら...
「角川ビーンズのシリーズの判り辛さって異常」
彩雲国物語の影月編を前中後編の2冊目から買った件に引き続き、今度は短編「藍より出でて青」と間違えて既に読んだはずの「朱にまじわれば紅」を買いそうになった件について。(←レジで気が付...
「同人系女子をラノベにはめようと考える試み」
元ネタ:ちょいオタ娘を攻略するためのライトノベルはこれだ! (ウィンドバード::Recreation) 自分の周りでは割合真面目な本は読むけど「ライトノベルを読んでいる」という同...
「熱血感想ライトノベラー!」
ネタ元:ライトノベル系トラックバック企画『熱血感想ライトノベラー』 熱血ということばに激しく惹かれました(´д`*) 最近読んだ小説を熱く語れ!という主旨の企画のようですが 全...
「終わりのクロニクル的与太話」
いつぞやの終わクロMAD 高画質版 高画質版が見たいな?と思っていたらラノベ365日さんから 再度トラックバック戴きまして、教えてもらいました。 やっぱ字が読めるのと読めないので...
「本の選び方とかの話」
おひさしぶりです。 夏コミだの夏休みだのにかまけて本を読む時間自体が急激に減少しているので 外部にネタを探しに行ってみました。 一番読書時間の減少に歯止めをかけたのは これとかこ...
「夏に読みたいラノベを考えてみる」
以前から自分がマイナー嗜好だとは自覚していましたが遂に数値的にマイナーだと認定されてしまいました。 でも、むしろつきつめるとラノベサイト杯で7票以上支持のあった作品を1つも読んでな...
「ライトノベルサイト杯結果発表+よもやま話」
夏コミの原稿にかまけて暫く更新とまってましたがラノベサイト杯結果が発表されております。 「狼と香辛料」強い。そういえば色々なところでレビューは見た気がするんだけど全く眼中入ってなか...
「終わクロのMADがかっこよすぎなんですが」
終わりのクロニクルのMAD(YOUTOBE) ラノベ365日さんのところで発見。 終わりのクロニクルファンとして思わず魅入ってしまいました。 作品への思い入れも高いんだけど、M...
「ラノリン杯に乗り遅れた件」
2005年ラノリン杯(試験用)参加するの忘れてたorz 面白そうだな?と企画段階から見守ってきた企画だったのですが 時間のあるときにじっくりやろうと思ってそのまま忘れてた… すっ...
「ライトノベル読みに本当に聞いてみたい10の質問」
ラノベ関係のレビューを漁っていたら発見したので回答してみます。 ちなみに配布元はこちら。 そういえばこのサイトの「アニメ化して欲しくないラノベ」アンケートをどこかで発見して噴いた記...
「ライトノベルバトン。」
カラオケバトン回答したときに 「誰かラノベバトン作って回してー」とほざいたら トラックバック経由で本当に回ってきたので回答してみます。 初めてのトラックバックだよおっかさん!(誰...
「電車男漫画版3本斬り!」
バイト帰り、もって行った本を読みきって暇だったので 「電車男」漫画版を3冊ぶっとおしで読んできました。 更に電車男を読みきった後某元首相のお孫さんの駅員漫画を買ってきました。 どっ...